167: 名無しさん@おーぷん 23/02/25(土) 00:25:57 ID:N6.h3.L1
都会から地方の支社に転勤したんだけど、
地元の人の
「都会に比べたらここは何も無くて不便でしょ~笑」
にそろそろ辟易してる。
地元の人の
「都会に比べたらここは何も無くて不便でしょ~笑」
にそろそろ辟易してる。
人気記事(他サイト様)
全員とは言わないけどいろーんな人が同じようなこと言ってくる。
まぁ毎回そんなことはないです~
ここも暮らしやすいです~と返事するんだけど、
いや本音は普通に不便で暮らしにくいよ。
当り前に。
個人的には都会より良いところなんて無いよ。
なんなんだろう。
田舎には都会人に地元を褒めてもらうニーズがあるのかな?
お世辞でも嬉しいのかな。よく分からない。
168: 名無しさん@おーぷん 23/02/25(土) 01:14:34 ID:PG.rq.L1
>>167
その手のセリフが真っ先に出てくる人は、
無意識下に都会から来た人に対するコンプレックスがあるんだろうね
自分も現在田舎在住だけど、田舎が都会より不便なのは当たり前だし、
田舎も良いもんだと思ってる人はわざわざそんな自虐は言わない
167が毎回気を使うのも大変だろうから、
正直に「そうですね~」ぐらい返しちゃってもいいと思うよ
その手のセリフが真っ先に出てくる人は、
無意識下に都会から来た人に対するコンプレックスがあるんだろうね
自分も現在田舎在住だけど、田舎が都会より不便なのは当たり前だし、
田舎も良いもんだと思ってる人はわざわざそんな自虐は言わない
167が毎回気を使うのも大変だろうから、
正直に「そうですね~」ぐらい返しちゃってもいいと思うよ
170: 名無しさん@おーぷん 23/02/25(土) 07:48:09 ID:cb.gh.L1
>>167
都会の方が優れてるって発言すると(田舎具合によるけど)
あいつは見下してるぅ!って変な噂広まる可能性もあるから
関係性築けてから本音は言った方がいいよ。
本音は話さない方がもめないけどね
都会の方が優れてるって発言すると(田舎具合によるけど)
あいつは見下してるぅ!って変な噂広まる可能性もあるから
関係性築けてから本音は言った方がいいよ。
本音は話さない方がもめないけどね
171: 名無しさん@おーぷん 23/02/25(土) 08:36:41 ID:CR.uo.L1
>>167
今日は天気いいですねくらいの挨拶だと思っとくのが吉だよ
>>168の言う、
そのセリフは少しのコンプ含んだ自虐なのは同意するし
若干ひねくれたお国自慢なところもある
ちなみに私だったらここも暮らしやすいと言われると
お世辞でも安心するタイプ()だから
できれば返しはそのままであってほしい
今日は天気いいですねくらいの挨拶だと思っとくのが吉だよ
>>168の言う、
そのセリフは少しのコンプ含んだ自虐なのは同意するし
若干ひねくれたお国自慢なところもある
ちなみに私だったらここも暮らしやすいと言われると
お世辞でも安心するタイプ()だから
できれば返しはそのままであってほしい
172: 名無しさん@おーぷん 23/02/25(土) 10:18:02 ID:ff.qk.L1
あ、それって建前だったんだ。
自分アホだから
「バスが一時間に2本しかない!!
しかもバス停に雨宿りするところなかったから
キャリーバッグとスーツ濡らしたし寒かったです!!」
って言ったら、
「そうなんですよ~!!
しかもバスは時間通りに来ないからやめた方がいいですよ~!!」
「近くのクリーニング屋さんは19時に閉まるから今日は早く帰りな~」
ってのんびりと会話が弾むから素直に言ってたけど、
嫌な気持ちにさせてたんだね。
自分アホだから
「バスが一時間に2本しかない!!
しかもバス停に雨宿りするところなかったから
キャリーバッグとスーツ濡らしたし寒かったです!!」
って言ったら、
「そうなんですよ~!!
しかもバスは時間通りに来ないからやめた方がいいですよ~!!」
「近くのクリーニング屋さんは19時に閉まるから今日は早く帰りな~」
ってのんびりと会話が弾むから素直に言ってたけど、
嫌な気持ちにさせてたんだね。
173: 名無しさん@おーぷん 23/02/25(土) 11:21:25 ID:Yr.xf.L1
>>172
それは人による
あるあるネタで話が弾む人と、
ぶぶ漬けしかありまへんけど召し上がっていきなはれという意味で言ってる人と
それは人による
あるあるネタで話が弾む人と、
ぶぶ漬けしかありまへんけど召し上がっていきなはれという意味で言ってる人と
174: 名無しさん@おーぷん 23/02/25(土) 11:21:37 ID:cb.gh.L1
>>172
どの場面でもそうだけど、事実をどう話すかって結構大事よ
「傘を忘れて荷物が濡れてしまったから困りました」
なら 角は立たん(はず)
ひねくれてる人が耳にすると どうしても曲解する
どの場面でもそうだけど、事実をどう話すかって結構大事よ
「傘を忘れて荷物が濡れてしまったから困りました」
なら 角は立たん(はず)
ひねくれてる人が耳にすると どうしても曲解する
177: 名無しさん@おーぷん 23/02/25(土) 13:37:21 ID:vE.rq.L26
>>172
自分はそういう風に土地の愚痴でなく
具体的に困ったネタ言ってもらえたら
地元の人的対策教えられるからいいと思うけどねー
慣れないところで暮らしはじめたばかりでは
どこでも不便だと思うのに
表面上「そんなことないですよー」ってニッコリ返してくる人は
ちょっと腹の底で何考えてるかわからないから怖い
自分はそういう風に土地の愚痴でなく
具体的に困ったネタ言ってもらえたら
地元の人的対策教えられるからいいと思うけどねー
慣れないところで暮らしはじめたばかりでは
どこでも不便だと思うのに
表面上「そんなことないですよー」ってニッコリ返してくる人は
ちょっと腹の底で何考えてるかわからないから怖い
179: 名無しさん@おーぷん 23/02/25(土) 15:51:12 ID:CR.uo.L1
>>172
いや普通に話題がふくらんでいていい返しだと思う
参考になる
私は「列車の本数は少ないですね」で統一してる
自分も今暮らしている場所では「不便でしょ」とよく言われる
首都圏から転勤で越してきたからだと思う
でも私は別のど田舎の出身だから
多少の不便は慣れてるし「そんなもんだ」みたいな感覚
だから言われると逆になんとも言えない気分になる
かといって、
わざわざ出身は〇〇です!と伝える機会も伝えたいという気も特になく
さっきは自虐とかお国自慢とか自分で言ったけど
相手からすると、不便でしょーって声かけが転勤してきた人に対しての
当たり障りない話題として便利なのも正直分かる
いや普通に話題がふくらんでいていい返しだと思う
参考になる
私は「列車の本数は少ないですね」で統一してる
自分も今暮らしている場所では「不便でしょ」とよく言われる
首都圏から転勤で越してきたからだと思う
でも私は別のど田舎の出身だから
多少の不便は慣れてるし「そんなもんだ」みたいな感覚
だから言われると逆になんとも言えない気分になる
かといって、
わざわざ出身は〇〇です!と伝える機会も伝えたいという気も特になく
さっきは自虐とかお国自慢とか自分で言ったけど
相手からすると、不便でしょーって声かけが転勤してきた人に対しての
当たり障りない話題として便利なのも正直分かる
---------------おすすめ記事--------------------
大手企業から誘われる形で転職後、気になる女性が出来た。そんな俺の前に数年前に「頑張っていい男になったら再婚してあげる」と言われて離婚された元嫁が姿を現したんだが…
結婚7年目になっても子供が出来ずにいたある日、嫁に「不妊検査しよう」と言われた→自然に任せるべき&ハッキリさせるとどちらかが戦犯になるしよくないと思って拒否した半年後…
習い事で通ってる先に独身男性A男はいつもBという既婚女性を喪女としてバカにしてる。そんなA男がよく語る理想の女性像がなぜかそのBなんだけど…
大学時代に付き合ってた元彼が私の婚約を知ってメールを送ってきた。「彼氏だけじゃなく、俺にだって愛されてくれてもいいと思うけど?」との事だけど…
別居中の旦那と離婚に向けて話し合いをしてるんだけど、慰謝料や養育費がいくら貰えるのかが気がかり。私は働けないので金額次第…どうやったら多く貰える?子供は多分旦那の子です。
引用元 何を書いても構いませんので@生活板130
コメント
コメント一覧 (1)
syurabalife
がしました
コメントする