337: 名無しさん@おーぷん 2015/03/08(日) 01:10:45 ID:MRm 
ありきたりな話かもしれないけど。

ある年のクリスマスイブ、
帰り道に
会社の最寄駅前にあるケーキ屋でクリスマスケーキを購入した。
その界隈では美味しいと評判の店、
当時のうちの家族は自分と妻子の3人。
ただし子供はまだ3歳。
せいぜい2.5人分くらいしか食べられないので、
4号を買って翌朝にも持ち越しかなあと。
と、違う路線を使うので会社からの
最寄駅が違う先輩(女性)もちょうど同じ店で購入していた。

人気記事(他サイト様)


先輩
「ここでクリスマスケーキ買ったんだ。
 美味しいもんね。あら?4号?小さくない?」

「まだ子供も小さいですし、食べきれないから一番小さいサイズで」
先輩
「せっかくのクリスマスなんだからガッツリ食べなきゃー。
 私は6号よ。ちょっと足りないかも。あはは。」

「先輩のうちご両親とご兄弟で5人でしたっけ。
 大人でそれだけいれば翌朝まででも食べ切れますよね。」
先輩
「え?これ、私のだよ」

「え?」
先輩
「だから、『私の』」

「・・ご家族には分けてあげないのですか?」
先輩
「なんで?普通は一人一個でしょ?」

「でもそんなに日持ちしませんし・・・」
先輩
「一日で食べきるんだから日持ちもなにもないでしょw」

冗談ぽくというか、
機嫌いいときのテンションで喋るので本気なのかよくわからなかった。
次の日、直属の上司(女性)と
クリスマスの話になったとき上記のことも話題に。
「こんなことあったんですよ~、先輩も面白い冗談言いますよね」と言ったら
上司
「あら、あの子ケーキ食べるときはホールでまるごとよ。
 あそこのご家族一人一ホールだから。体型見りゃわかるでしょ」
まあ確かに先輩はよく言えばぽっちゃり、
食べっぷりはいいと評判だったけど。
その日の帰り道も先輩は同じ大きさで違う種類のホールケーキ買ってたんだよね。
漫画なんかではよくある話だけど、
実際にやる人がいたのは衝撃だった。

338: 名無しさん@おーぷん 2015/03/08(日) 12:00:44 ID:Fph 
>>337
そういえば昔ワンホールのケーキが主食って
偏食女がテレビにうつってたけど、
普通よりほっそりしてたな。
その女は口に入れるもんは全て食べるただの大食いなんだろうな。


---------------おすすめ記事--------------------
サイクリング中に見つけたカフェで休憩中、自転車の鍵を切断して盗もうとしてる青年の姿を見かけた→それが自分の自転車である事に気付いて止めるよう言いに行ったら…

夫の会社のBBQ当日、小学3~4年くらいの男児が輪の中に入ってきて食べ物を要求してきた→家族も参加可能なBBQだったのでどこかのお子さんなのだろうと要求されるまま勧めてたら…

出前が届いたのでドアを開けたらその瞬間にGが家の中に入ってきた。その旨を配達員に伝えるも「はぁそうですか」的な反応をされたのでクレームを入れる事を検討中なのですが…

友達を連れて出産を終えた小姑がいる病院に押しかけてやりたい放題してたら義母に怒られて小姑にも出ていけと言われた。私の時にされた事をそのまま返しただけなんだけどな。

コップ1杯の酒で人生が滅茶苦茶になってしまった。飲み会で「ほんとに無理です」と酒を飲まなかった新人が嘘ついてると思って無理やり飲ませた結果が…

【1/5】ボランティア活動にハマって家事を疎かにし始めた妻を何とかしたい。説得を試みても「慈善が分からない人とは余生まで暮らせない」と離婚を仄めかされるだけなのですが…

我が家を訪れる際に重度の知的障害持ちの義兄も一緒に連れてくる義母を何とかしたい。嫁は能面対応というか淡々とこなしてるけど私は違和感しかないのですが…

同じマンションに住んでるママ友との経済格差が大きすぎて嫌になってしまった。高卒の専業主婦だと聞いてたのでそんなに生活レベルに差はないと勝手に思ってたけど…