190: 名無しの心子知らず 2017/10/18(水) 20:17:40.74 ID:QhNy9RM/
子供3歳。俺は父親。
先週の日曜日、どしゃぶりの雨だったんだけど、
子供と一緒にとある野外イベントに行ってきた。
子供と一緒にとある野外イベントに行ってきた。
子供がそれをずっと前から楽しみにしてたからっていう理由で
雨でも行ったんだけど、嫁は最初から反対していた。
雨でも行ったんだけど、嫁は最初から反対していた。
傘も差したがらない、
かっぱも着たがらない子がどしゃぶりの中行くとか、
風邪をひく!と言う理由で。
かっぱも着たがらない子がどしゃぶりの中行くとか、
風邪をひく!と言う理由で。
人気記事(他サイト様)
でも子供は前から約束してたもんだから、
行かないって言う嫁に泣いて抗議してて、
可哀想だからって俺とだけで行ったんだ。
行かないって言う嫁に泣いて抗議してて、
可哀想だからって俺とだけで行ったんだ。
嫁は下の子と留守番。
嫁は「風邪をひかせないでよ!」とずっと怒ってた。
嫁は「風邪をひかせないでよ!」とずっと怒ってた。
で、やっぱり子供は熱を出して保育園今週ずっと休んでいる状況。
嫁ブチ切れ状態。俺とは一切口を利かない。
「だから言ったのに!ふざけんな!」が嫁の主張。
でもこの場合、子供のやりたいことを尊重したんだから、
そこまで激怒することないと思うんだけど…
そこまで激怒することないと思うんだけど…
明日が保育園の遠足だったのに、
熱が全然下がらなくて
更に嫁が俺に対してイライラを募らせてるのがわかる。
熱が全然下がらなくて
更に嫁が俺に対してイライラを募らせてるのがわかる。
この場合仕方なくない?って思う父親なんだけど、
やっぱりみんなは違うんだろうか?
やっぱりみんなは違うんだろうか?
191: 名無しの心子知らず 2017/10/18(水) 20:28:06.79 ID:hzz8w0th
>>190
うーん、難しいな
私は、風邪を引いた原因がその外出のせいとは直結しない
月曜日~水曜日まで熱が下がらず休むような風邪は、
そもそも感染症な気がするし
そもそも感染症な気がするし
今週子供が休んでる間、仕事を休んでるのは奥さんだけ?
旦那さんと交代で休んでるなら文句ないな
だいたい私は、
子供が前から楽しみにしてたイベントなら、行かせてやりたい
子供が前から楽しみにしてたイベントなら、行かせてやりたい
ただ、カッパ着ることが条件とか、
子供に対してしっかり約束させる
子供に対してしっかり約束させる
それが出来ないならすぐ帰るからね、と約束させるよ
192: 名無しの心子知らず 2017/10/18(水) 20:28:17.64 ID:dw5lKNjk
保育園を休んでる間誰が看病してるの?
奥さんが仕事休んでるの?
奥さんが仕事休んでるの?
子どもの健康管理だって親の責任だよ。
仕方がなくもなんともない。
仕方がなくもなんともない。
193: 名無しの心子知らず 2017/10/18(水) 20:30:28.12 ID:ngsOHrNf
>>190
まさか子供の我侭聞いて傘もカッパも無しじゃないよね?
しっかり準備して道中も気をつければ
土砂降りでも引かせないように出来るでしょ
土砂降りでも引かせないように出来るでしょ
そのケアが足りなかったってこと
嫁が怒るだけじゃなくて最初から協力してればとは思うけど、
結果として「仕方なく」はないわ
結果として「仕方なく」はないわ
194: 名無しの心子知らず 2017/10/18(水) 20:42:30.84 ID:kJmqROCW
今週仕事休んで看病してるの奥さんなんだよね?
奥さんにも仕事があること少しでも考えてそれ言ってる?
190が仕事休んで見てるなら奥さんもそこまで怒らなくてもと思うけど
195: 名無しの心子知らず 2017/10/18(水) 20:51:51.04 ID:wU7/zM1n
>>190
「行きたかったらカッパをちゃんと着る。着ないようなら途中でも帰るよ」
って約束させて、
守らないようなら問答無用で帰るかな、私なら
って約束させて、
守らないようなら問答無用で帰るかな、私なら
本人がやりたいことを優先してあげるのも大事だけど、
そのために避けられるリスクを完全に無視するのは違うでしょ
そのために避けられるリスクを完全に無視するのは違うでしょ
その年の子なんて簡単に風邪こじらせて重症化するし、
それで最悪の事態になっても
「やりたいことを優先したから仕方なかった」って思う?
それで最悪の事態になっても
「やりたいことを優先したから仕方なかった」って思う?
196: 名無しの心子知らず 2017/10/18(水) 21:14:00.71 ID:GwmWwNQw
>>190
引かせないのは勿論、風邪引いたら自分が引き受ける気でいたのかな
いいとこどりだけしてあと奥さんに丸投げならそりゃだめだ
197: 190 2017/10/18(水) 21:18:38.39 ID:QhNy9RM/
仕事を休んでるのは嫁。
申し訳ないけど俺は休んでません。
ただ嫁もこれ以上休めないからと明日は病児保育に預ける予定。
病院では早めのインフル検査とかしたらしいけど、
何も無くただの風邪だった。
そして熱以外の症状なし。
何も無くただの風邪だった。
そして熱以外の症状なし。
かっぱも傘もしてくれなかったから、
俺が肩車して傘を差して行動してたんだけど、
肩車もイヤ!で勝手に行動してた時にかなり濡れた。
俺が肩車して傘を差して行動してたんだけど、
肩車もイヤ!で勝手に行動してた時にかなり濡れた。
帰宅してすぐ風呂に入れたけど、
嫁は間違い無くこれが原因で熱が出てると思ってる。
嫁は間違い無くこれが原因で熱が出てると思ってる。
単に仕事休んで看病してくれていた嫁への配慮が足りなかっただけ?
198: 名無しの心子知らず 2017/10/18(水) 21:20:23.38 ID:34bFcila
もちろんタオルたくさんにあたたかい着替えとか持っていって
最低限風邪引かせない努力くらいしてるよね?
199: 名無しの心子知らず 2017/10/18(水) 21:22:57.03 ID:dw5lKNjk
何で自分は仕事休まないの?
そういう所で無意識に奥さんを下に見てるのも伝わってると思う。
そういう所で無意識に奥さんを下に見てるのも伝わってると思う。
上の方で感染症どうこう言ってる人もいるけど、
濡れて冷えたせいで抵抗力が落ちたんだよ。
濡れて冷えたせいで抵抗力が落ちたんだよ。
それなのに自分では反省する気持ちもなく
看病する責任も負わないんじゃ本当に最低。
看病する責任も負わないんじゃ本当に最低。
配慮が足りなかったとかの次元じゃないでしょ。
私が奥さんだったらたたき出してるわ。
私が奥さんだったらたたき出してるわ。
200: 名無しの心子知らず 2017/10/18(水) 21:33:39.33 ID:s9bM9NzF
自分が風邪をひかせて仕事は休まず保育園の遠足もダメにして、
保育園のお絵描きの時間にみんなが遠足の絵を描いてるのに
保育園のお絵描きの時間にみんなが遠足の絵を描いてるのに
自分の子だけ別の絵を描かせるのか…
台風でも出掛けた?
地震でも出掛けた?
あなたのやってることは、チャイルドシートを可哀想、
甘いものを食べさせないと可哀想、
歯磨きなんて可哀想というジジババと同じだよ
甘いものを食べさせないと可哀想、
歯磨きなんて可哀想というジジババと同じだよ
本当に可哀想な事が何かをわかってない
201: 名無しの心子知らず 2017/10/18(水) 21:36:15.46 ID:/YTYwFcO
>>197
その場のやりたいことを優先したのが子供のためになったと本気で思ってるの?
結果それだけ長引く風邪引かせて、遠足も行けなくなって、
病児保育にまで預けることになったんだよね
病児保育にまで預けることになったんだよね
最悪命にかかわった(かかわる)かもしれないよ
奥さんもたくさん有休消費して、
仕事どんどん溜まって、職場に迷惑かけて肩身狭いだろうし
仕事どんどん溜まって、職場に迷惑かけて肩身狭いだろうし
この原因を作ったのは明らかにあなただよね
周りに迷惑かけまくって自分の身は何一つ痛めてないのに、
子供の希望優先した~って勝手にいいことした気になってるんだよね
子供の希望優先した~って勝手にいいことした気になってるんだよね
呆れるわ
202: 名無しの心子知らず 2017/10/18(水) 21:38:29.91 ID:dAQ0mJ5Q
>>197
釣りかと思うほどひどい
子供を諌めるのも親の役目だよ。野外イベやめておくなり、
行くなら傘カッパ必須にするなり考えるべき
行くなら傘カッパ必須にするなり考えるべき
この寒いのに濡れたら体調崩すのは当然だし、
結果として子供に風邪引かせてたのも
妻に仕事休ませてるのもあなたの責任でしょ
結果として子供に風邪引かせてたのも
妻に仕事休ませてるのもあなたの責任でしょ
たかが風邪、
イベント連れてってやったいい父親でしょ?って考えが透けて見えるけど、
風邪って子供にとって苦しくて辛いことだって忘れてる?
下手したら肺炎で命に関わるのわかってんのかな
イベント連れてってやったいい父親でしょ?って考えが透けて見えるけど、
風邪って子供にとって苦しくて辛いことだって忘れてる?
下手したら肺炎で命に関わるのわかってんのかな
203: 名無しの心子知らず 2017/10/18(水) 21:39:21.62 ID:J11drHNX
>>197
仕事を休むことに関しては、
年収差や責任差もあるかもしれないから一概には言えないけど
年収差や責任差もあるかもしれないから一概には言えないけど
風邪ひかせない努力は必要だったな
ていうか、事前に「カッパ着ないとつれていかない」など、
子供にきちんと言い聞かせるべきだったと思うよ
子供にきちんと言い聞かせるべきだったと思うよ
それをしないで、勝手に歩き回らせて散々濡らしたのは旦那が悪いな
奥さんがキレるのもわかる
204: 名無しの心子知らず 2017/10/18(水) 21:41:08.10 ID:rF0vAvFH
遠足あるなら私は絶対に行かせないかな
そこ行って風邪ひいたら
休んで面倒みてるのはあなたねと前もって言う。絶対言う。
休んで面倒みてるのはあなたねと前もって言う。絶対言う。
そもそも最近寒かったし、濡れたのがきっかけでの風邪ではないのかね
風邪ひかなかったら、良かったねになるけど
風邪ひいちゃったら、の事は考えなかったの?
楽しみにしていたのは分かるけど
風邪ひいて休んだら面倒見るのが誰なのかわかってるでしょ?
風邪ひいて休んだら面倒見るのが誰なのかわかってるでしょ?
それも考えなかったの?
釣りかな。だってバカ夫でーすって言いに来ただけだよねw
206: 名無しの心子知らず 2017/10/18(水) 21:47:53.16 ID:Td3knuu+
そりゃ奥さんブチ切れるわ
奥さんに非があるとすれば、出掛ける前に
「風邪引いたら190が休んで面倒見る」
という言質を取らなかった点だけ
「風邪引いたら190が休んで面倒見る」
という言質を取らなかった点だけ
208: 名無しの心子知らず 2017/10/18(水) 21:56:42.70 ID:870FwNkW
まとめ用はいつもこう
これこれこんなトラブルがあった→
俺はこういう理由でそれをした→何故か嫁が怒っている→
だけど俺としては~こういう考えで~仕方なく~→
嫁が気にしすぎですよね?or 嫁が怒り過ぎですよね?orどうしたら嫁に許してもらえますかね?
俺はこういう理由でそれをした→何故か嫁が怒っている→
だけど俺としては~こういう考えで~仕方なく~→
嫁が気にしすぎですよね?or 嫁が怒り過ぎですよね?orどうしたら嫁に許してもらえますかね?
→総バッシングレス待ち
→(再度現れて)なるほど、だけど俺としては~
これこれこんなに頑張ったのに一方的に怒られて~
こうしようと頑張ったのに仕方なくこうなっただけなのに~云々
→再度バッシング待ち
このパターン見飽きたわ
何回も何回も何回も見たわこのパターン
209: 名無しの心子知らず 2017/10/18(水) 22:10:02.58 ID:EWHiqLaL
>>208
あなたの文才に感動
211: 名無しの心子知らず 2017/10/18(水) 22:39:47.70 ID:NuRWftR0
子供向けの野外イベントは、雨天中止だよねz
212: 名無しの心子知らず 2017/10/18(水) 22:46:38.41 ID:GX/Xqq7J
>>211
子供向けとは書いてないけどね。
とは言え野外イベントは大抵どしゃ降りなら中止だわな。
214: 名無しの心子知らず 2017/10/18(水) 23:37:37.39 ID:DiODiNhr
関西では日曜に電車系イベントがあって、結構降ってたけどやってたよ
---------------おすすめ記事--------------------
親戚に頼み込まれてお見合いした相手に生活費は折半で結婚後も共働きで家事は全部私を始め呆然とする条件ばかり出された。思わず「私に結婚するメリットありますか?」と聞いたら…
クリスマスケーキを買いに行った先に会社の先輩がいたので話してたら6号サイズのケーキを買うと言われた→先輩は5人家族なので「大人でそれだけいれば食べ切れますよね」と言ったら…
他界した父の葬儀やら納骨やらを終えて落ち着いた頃、同じ小学校のA子の母親から食事に誘われた→A子ちゃんとごはん!やったー!くらいの気持ちで行ったら宗教に勧誘されて…
父はいい年して学生の頃の上下関係を続けて、それを家族にも強制するアホ。この父が「先輩の息子さんと娘の結婚式はいつにする?」と言い出した事が母の覚醒のきっかけに…
コップ1杯の酒で人生が滅茶苦茶になってしまった。飲み会で「ほんとに無理です」と酒を飲まなかった新人が嘘ついてると思って無理やり飲ませた結果が…
ヤギ小屋から悲鳴が聞こえたので見に行ったら子供が倒れてた→この子の母親らしき人がどこかに「凶暴でデカいヤギに子供が襲われた」などと話してたのを聞いた私は録音を開始して…
弟嫁の不倫が発覚後、双方の親族と弁護士を交えての話し合いが行われた。そこで慰謝料の減額を要求し始めた間男側に弟が「相殺する方法がありますよ」と衝撃の行動を…
子猫の引き取りを希望してる人がいたのでその人の事を知ってる知人に取り次いでもらう事にした。知人「病院とかの費用を請求されるかもだけどいい?」→OKしたら…
コメント
コメント一覧 (2)
syurabalife
がしました
さらに子供は泣き叫べば自分の要求が通るんだと学習したし、拒否した母親と願いを叶えてくれた父親って認識してるぞ
syurabalife
がしました
コメントする