901: 名無しさん@おーぷん 24/12/13(金) 19:29:44 ID:8D.xh.L1
よく、辛い人を見ると
「私は辛くなくてごめんなさい」と思っていたし、
それを口に出していた。
祖父が亡くなった時、
「私が死ななくてごめんなさい」
と言ったら周りから褒めてもらえたのが最初の体験。
「私は辛くなくてごめんなさい」と思っていたし、
それを口に出していた。
祖父が亡くなった時、
「私が死ななくてごめんなさい」
と言ったら周りから褒めてもらえたのが最初の体験。
人気記事(他サイト様)
大学の時、ガンになった人のSNSを見かけた。
「私は健康で、あなたの苦しみを理解はできませんが想像はできます。
お辛いでしょう。あなたが苦しみ、私が元気なことが申し訳ないです」
と書いたら数百人に拡散され、
「あなたは人の心がないのか」
「無神経女」とボロカスに言われて、
初めてダメなことだったんだと知った。
いい人だって思われるのにも、
やり方間違えたらダメなんだなって初めて学んだ。
902: 名無しさん@おーぷん 24/12/13(金) 21:56:49 ID:EK.ed.L1
>>901
>>祖父が亡くなった時、
「私が死ななくてごめんなさい」と言ったら周りから褒めてもらえた
一般的な感覚からすれば↑これの方がよっぽど衝撃的
孫のこんな自虐的過ぎる発言を
「褒める」なんて、周りの人間毒だらけじゃんよ
「そんな事言ったらおじいちゃんが悲しむよ」
「おじいちゃんの分も孫のあなたがこれから元気に生きていかないと」
ぐらいのフォローを入れるまともな大人は一人ももいなかったのか
そりゃ人間性歪むわ
>>祖父が亡くなった時、
「私が死ななくてごめんなさい」と言ったら周りから褒めてもらえた
一般的な感覚からすれば↑これの方がよっぽど衝撃的
孫のこんな自虐的過ぎる発言を
「褒める」なんて、周りの人間毒だらけじゃんよ
「そんな事言ったらおじいちゃんが悲しむよ」
「おじいちゃんの分も孫のあなたがこれから元気に生きていかないと」
ぐらいのフォローを入れるまともな大人は一人ももいなかったのか
そりゃ人間性歪むわ
903: 名無しさん@おーぷん 24/12/13(金) 22:55:03 ID:dC.ox.L1
>>901
「辛くなくてごめんなさい」って、
上から物を言い過ぎだし
「私だけ幸せでごめんねw」って馬鹿にしてるように思う
901に
「嫌な人だって思われた事なくてごめんね」
「ボロカスに責められた事無いから
あなたの苦しみは理解できないけど(略)あなたが苦しみ
私が責められた事がないのは申し訳ないです」
ってレスしかつかなくても
『いい人ばっかりにレスもらえたなぁ』って喜べる?
祖父が亡くなったのが901がいくつの頃かはわからないけれど、
>>902の通り周りが毒だらけだったのか
そもそも本当に褒められた出来事だったのかが疑問
子供相手だからギョッとしつつも
「優しい子だね」って
一旦褒めた後902のようなフォローがあったのに
前段の褒められた事だけ記憶に残って成功体験化?してる気もするよ
「辛くなくてごめんなさい」って、
上から物を言い過ぎだし
「私だけ幸せでごめんねw」って馬鹿にしてるように思う
901に
「嫌な人だって思われた事なくてごめんね」
「ボロカスに責められた事無いから
あなたの苦しみは理解できないけど(略)あなたが苦しみ
私が責められた事がないのは申し訳ないです」
ってレスしかつかなくても
『いい人ばっかりにレスもらえたなぁ』って喜べる?
祖父が亡くなったのが901がいくつの頃かはわからないけれど、
>>902の通り周りが毒だらけだったのか
そもそも本当に褒められた出来事だったのかが疑問
子供相手だからギョッとしつつも
「優しい子だね」って
一旦褒めた後902のようなフォローがあったのに
前段の褒められた事だけ記憶に残って成功体験化?してる気もするよ
904: 名無しさん@おーぷん 24/12/13(金) 23:29:58 ID:2J.ls.L1
>いい人だって思われるのにも、
やり方間違えたらダメなんだなって初めて学んだ。
つまり、人の不幸を利用していい人アピールしてたんだよね?
やり方間違えたらダメなんだなって初めて学んだ。
つまり、人の不幸を利用していい人アピールしてたんだよね?
905: 名無しさん@おーぷん 24/12/13(金) 23:52:43 ID:Jh.cd.L1
まず、その言動で周囲からいい人だって思われるって認識から改た方が良いと思う
辛い人に寄り添う雰囲気は正しいと思うから、
根本的にまでとは言わないけど方向性が間違ってる
>>901の祖父が亡くなった時のくだりが真実ならば
周囲の大人にも問題があったんだろう
多分、良くも悪くも大人たちから可愛がられていたんだろうね
私が祖父の亡骸の前でそんな発言をしたら多分、
100年早いわ!って親族から後頭部はたかれてたと思うわ
辛い人に寄り添う雰囲気は正しいと思うから、
根本的にまでとは言わないけど方向性が間違ってる
>>901の祖父が亡くなった時のくだりが真実ならば
周囲の大人にも問題があったんだろう
多分、良くも悪くも大人たちから可愛がられていたんだろうね
私が祖父の亡骸の前でそんな発言をしたら多分、
100年早いわ!って親族から後頭部はたかれてたと思うわ
906: 名無しさん@おーぷん 24/12/14(土) 01:40:40 ID:P7.l8.L1
専門家とかのカウンセリングいったほうが……
---------------おすすめ記事--------------------
【前編】結婚1年目だけど嫁がウザすぎるので離婚を検討中。俺の親族が「家族の様に接してね」と言ってくれてるのにいつまでも他人行儀ですぐ泣くとかされて愛が枯渇寸前なんだが…
テニスボールが胸の辺りに命中して意識を失った同期の女性をAEDを使って助けた後日、出社したら雰囲気がおかしかった。皆明らかに俺を避けていて、回される仕事も…
私の婚約者を含んだメンバーでの家族旅行中、姉に「勝手に彼氏連れてきてどういうつもり?」と詰め寄られた→どういうつもりも何も母から話が通ってるはずなので母に確認したら…
うちの実家の山にタケノコを盗みにきたコトメがイノシシに轢かれて転げ落ちて行った→それを見て見ぬ振りした後日、今度はコトメが実家の畑にエンドウ豆を盗みにきて…
義父を亡くして1人で生活できないと言うから同居を始めたのに同居をご褒美だと思ってた義母の一言に驚愕した。義母の奢りでコトメ一家を招いてピザを食べた時なんだけど…
自分の奥さんや彼女を仲間内の集まりに連れてくるのが好きな友人達と同じように嫁を連れて行きたいのに嫌がられる。この件で話した嫁と喧嘩になってしまったのですが…
会社の慰安旅行に参加したら兄弟会社の所長Aから告白されて「オレ、(私)さんのこと抱きたいねん。この後…ダメかな?」と誘われた→応じられずお断りした翌朝、Aが…
旦那と真面目に子作りしようと思い立って長い付き合いだった既婚彼氏と別れた。その後驚くほど早く子供を授かれたけど旦那の嫌いなところを再認識してしまい…
引用元 今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その33
コメント
コメント一覧 (4)
>いい人だって思われるのにも、
って時点でダメ人間。
syurabalife
がしました
syurabalife
がしました
みんな冷めてるSNSといろいろ違う
syurabalife
がしました
でも、この人が本当に言いたいのは後半なんだよなあ、余計な部分の。
syurabalife
がしました
コメントする