110: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/02/24(金) 12:37:22.04 ID:0Zv0v59xM
今の所俺が気にしなければいいだけだから
相談というほどでもないがモヤモヤしたので吐き出し失礼 

テレビ等でDVやモラハラの話題(ニュース等)が出ると、
妻は毎度冗談めかして
「DVモラハラは即離婚するからね」と言ってくる 
勿論俺は妻に手を上げたこともないし声を荒らげた事すらない 
モラハラは定義がふわっとしてるがそれもないはず
(あったら即離婚切り出されてるはずだ) 

人気記事(他サイト様)


妻的には多分、俺がそんなことをしないと信用してるからこそ
そんなことが言えるんだと思うが
俺としては毎度毎度言われるのは
やってもない罪を責められてるようで気分がよくない

そもそも今日日加害者は男で被害者は女という前提が気に食わない
統計上は被害者に女が多いのは事実だが、
それは個々の事例において
女がDVやハラスメントをしないという意味ではない
実際妻は少し(無意識だと思うが)ハラスメント気質な側面がある
(具体的な例は挙げないでおくが、
「男なんだから」みたいな言い回しを多用する)

男女平等と言われて久しい昨今、
妻みたいな女側の意識も
変えていく必要があるんじゃないかと思う今日このごろ

112: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/02/24(金) 14:44:06.27 ID:1t0+E0ifd
>>110
「ウチはむしろ逆だから、お前のモラハラが酷くなったら離婚か」
て言っちゃって
子供達が「あーあ、とうとう言っちゃったよ」
て事?

113: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/02/24(金) 14:54:38.19 ID:6wn2QcmB0
妻にモラハラとか言うのはモラハラ

114: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/02/24(金) 15:03:33.13 ID:janKb/bJp
>>110
分かる
ハラスメントや性被害も男性が被害者になることって普通にあるよな
人に相談もしにくいのもあって数字の上の被害者はごく少数だし
下手に反撃するとこっちが加害者になるから
泣き寝入りかひたすら耐えるのが多いけど、
きっと男性へのハラスメントが
大きく取り上げられるようになるのってかなり先なんだろうと思う

115: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/02/24(金) 15:06:41.08 ID:DknaZpOAM
>>110
離婚をチラつかせて相手を脅すのもモラハラだよね

って言ってみて欲しい

117: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/02/24(金) 15:26:00.50 ID:6wn2QcmB0
>>115
離婚使って脅すのモラハラだよって指摘したら、
ブチギレまくられたことあるから危険だと思うの。

116: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/02/24(金) 15:18:10.32 ID:EOwN6djzr
>>110
この書き込みを見せたらよくね?

118: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/02/24(金) 16:07:19.85 ID:gStktO1cM
軽々しく離婚を口にするのは好戦的なマウンティング人間なので、
鼻先にジャブくらい打っておかないとマウンティングされ続けるで
夫婦関係はバランスが大事

119: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/02/24(金) 16:17:39.28 ID:lFUt1QxKd
>>110
奥さんの周辺でモラハラで離婚した/された奴とかいないか?
それに対しての釘刺しの意味があるんじゃねーの

うちも嫁さんは仕事のストレス溜まったり、
(実際は全然そんなことないんだけど)
「自分ばかり損してる」に敏感で、
毎月のように罵詈雑言浴びせてくるし、物に当たって暴れるよ。
物破壊したり壁に穴開けたりとか全然ある
でも本人にモラハラの認識は一切ないみたい。
物に当たるのも
「人を傷つけてないからセーフ」と考えてるみたいだし、
DVとかのニュース見ても
「こんな事するなんて信じられない!」とか普通に言ってるよ、
まあ人間そんなもんじゃね

120: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/02/24(金) 16:23:05.53 ID:1t0+E0ifd
>>119
お前の嫁さんが果てしなくヤバい

121: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/02/24(金) 16:28:11.61 ID:YXMwmjDm0
>>119
それモラハラでなくて
精神疾病のおそれがあるので2人で心療内科でも行って来い

122: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/02/24(金) 17:03:23.86 ID:2U1pHJww0
>>119
「自分ばかり損してる」
この思考回路を強く持つ人はきつい、ゴールが無い

123: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/02/24(金) 17:18:52.22 ID:1t0+E0ifd
>>122
同意
そう言う人って頑なに人の話を聞こうとしないし思い込みが凄くて無理

124: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/02/24(金) 17:46:17.38 ID:6wn2QcmB0
もっと前向きに考えよう。
相手を思いやる気持ちが双方にあれば、
妻の要求が100%受け入れられるはずだよ。


---------------おすすめ記事--------------------
大手企業から誘われる形で転職後、気になる女性が出来た。そんな俺の前に数年前に「頑張っていい男になったら再婚してあげる」と言われて離婚された元嫁が姿を現したんだが…

結婚7年目になっても子供が出来ずにいたある日、嫁に「不妊検査しよう」と言われた→自然に任せるべき&ハッキリさせるとどちらかが戦犯になるしよくないと思って拒否した半年後…

習い事で通ってる先に独身男性A男はいつもBという既婚女性を喪女としてバカにしてる。そんなA男がよく語る理想の女性像がなぜかそのBなんだけど…

大学時代に付き合ってた元彼が私の婚約を知ってメールを送ってきた。「彼氏だけじゃなく、俺にだって愛されてくれてもいいと思うけど?」との事だけど…

別居中の旦那と離婚に向けて話し合いをしてるんだけど、慰謝料や養育費がいくら貰えるのかが気がかり。私は働けないので金額次第…どうやったら多く貰える?子供は多分旦那の子です。


引用元 スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性186