652: 名無しさん@HOME 2013/09/12(木) 12:05:18.69 0
冠婚葬祭ネタで聞きたい
うちの実家、初七日も明けてない時に
義実家から御年賀の熨斗つき菓子折りもらった
さすがに訃報を知りながらお悔やみの言葉もないのに
御年賀って何?って夫に言ってもらったら
田舎では喪中でも年賀はする!の一点張り
人気記事(他サイト様)
謝らないどころか、しまいには私が悪者にされてた
未だに嫌がらせにしか思えない
654: 名無しさん@HOME 2013/09/12(木) 12:12:14.55 0
関東生まれの関東育ちだけど
食品の類は業者経由で祭壇に盛りかごとして出すか
食品の類は業者経由で祭壇に盛りかごとして出すか
故人と親しい人が故人の好きだったものを
祭壇に置かせてもらったりお棺に入れる
祭壇に置かせてもらったりお棺に入れる
盛りものは最後にばらして
持ち帰ってもらうけど最後まで残った人が中心だわ
持ち帰ってもらうけど最後まで残った人が中心だわ
法事やお彼岸お盆に仏壇に供えるようないわゆる菓子折りを
香典と一緒に出すのは見たことも聞いたこともないなぁ
655: 名無しさん@HOME 2013/09/12(木) 12:44:36.19 0
>>652
それは旦那さんが一般的らしいよ。前このスレで話題になったけど。
年賀は暦の上の行事、葬式やら初七日は仏教の行事だから。
喪中にもお正月やら子供のお年玉やらクリスマスやるみたいなもの。
659: 名無しさん@HOME 2013/09/12(木) 13:35:44.81 0
>>655
レスありがとう
そうなんだ・・・
旦那じゃなくて、義親に言われたんだけどね
子供同士じゃあるまいし少しは気を使えって思うのは
こっちの都合なんだな
自分なら忌中に年賀なんて非常識にしか思えないけどさ
このスレ勉強になる
---------------おすすめ記事--------------------
夫がパワハラで異動処分になったんだけど内心ホッとしてる。部下を人前で激しく怒鳴りつけた結果らしいんだけど、この部下は同僚の安全装置を無効化したそうで…
テニスボールが胸の辺りに命中して意識を失った同期の女性をAEDを使って助けた後日、出社したら雰囲気がおかしかった。皆明らかに俺を避けていて、回される仕事も…
私の婚約者を含んだメンバーでの家族旅行中、姉に「勝手に彼氏連れてきてどういうつもり?」と詰め寄られた→どういうつもりも何も母から話が通ってるはずなので母に確認したら…
うちの実家の山にタケノコを盗みにきたコトメがイノシシに轢かれて転げ落ちて行った→それを見て見ぬ振りした後日、今度はコトメが実家の畑にエンドウ豆を盗みにきて…
【前編】 家事を殆どやらず子を持て余し気味な妻に頑張ってほしいけど体調が辛いのが分かるし、親とも仲良くしてくれるので強く言えない。こういう時の乗り越え方が知りたいのですが。
私は夫が食べたり買ったりする物よりも高い物を頼めないし買えない。なのに外食先で夫が安いハンバーグを頼んだせいで本来食べたかったステーキが食べれなかったんだけど…
混雑してる電車に乗ってたらOLが大人しそうな男性に向かって「痴漢!このひと痴漢です!」と叫んだ→しかし状況的に示談金狙いとしか思えずどうなるのかと見てたら…
バイト先のすぐ「ずるい」と言う友達が新車を買った上司にまで「新車ずるい!」と言い出した→見かねた先輩が友達に注意するも…
コメント
コメント一覧 (5)
syurabalife
がしました
田舎風習を押し付けて、挙句の果てに逆切れする義実家はおかしい
syurabalife
がしました
一般的な風習だろうと受け取った側は不愉快
ちゃんと確認するべきだと思う
年賀とか田舎風習だから
都会じゃやらないから
syurabalife
がしました
うーん、喪中で喪中ハガキを出すのは「当家ではお正月のご挨拶を致しません」って事だから、喪中のお宅に年賀はがきを出すのは問題ないってことからかな?(お年賀菓子折)
ただお悔やみの言葉もないのは義実家の方が非常識だな。
syurabalife
がしました
コメントする