はじめまして、引っ越してきました。
よろしくお願いします。
今朝、不受理届けを取り下げて、離婚届提出してきた。
昨日、オレ親が来て嫁親に挨拶、
その後、離婚届の証人欄にサイン捺印してもらった。
その後、離婚届の証人欄にサイン捺印してもらった。
オレ親はこれから他人になってしまう嫁や嫁親に結構気を使って
終始明るく振舞ってくれていて、
離婚するそれぞれの息子や娘の親の会話とは
離婚するそれぞれの息子や娘の親の会話とは
思えない感じだった。
それを見ていたら、すごく親不孝をしているなぁと実感しなさけなくなった。
父ちゃん母ちゃんゴメンよ・・・。
人気記事(他サイト様)
今朝、離婚届提出した。たった紙切れ一枚出しただけなのだが
気持ちがなんとなく軽いような、重いようなヘンな気分だ。
ただ、親権を確実に取れたことは本当にうれしい。
嫁は昨日、午前中オレと子供達が出かけている間に荷物を実家に
運んだらしい。
俺の仕事も子供達のお迎えが出来るように減らした。
が、まだ生活のリズムが取れないし、飯とか作るのが大変なので
今日からしばらくの間、オレ母にしばらく自宅にいてもらうようにした。
179: 538 ◆nFEWaCcmxs 2006/06/12(月) 15:45:45
本スレでも不倫相手の会社にもっと言ったほうが良いんじゃないかという
意見もあったが、これ以上相手の会社に言うつもりはない。
人にはいろんな意見を持っている人がいて
不倫を絶対許さないという人もいれば、別に良いんじゃねぇの・・・と言う人もいると思う。
上司がオレの意見を握りつぶすかもしれないが、
それは上司の意見であって、オレが強制は出来ないし、
不倫相手がクビにならないからって、しつこく電話するのもどうかなぁと思ってしまう。
そこまでしつこくするオレの姿を、子供が知ったらどうかなぁと考えると・・・
スマン、ヘタレで・・・・。
昨日、嫁との間で「離婚協議書」と言うものを制作して
親権はオレ、慰謝料はなし(財産分与などで相殺)、養育費を
子供が成人するまで払う・・・・などを決めた。
慰謝料なしは、結構甘いかもしれないが、財産分与と相殺と言うのと
養育費が嫁の年収にしてはかなり多めなので、
慰謝料を分割してもらっていると考えれば、まぁまぁかなと思っている。
笑っちゃうのが、今朝オレの携帯に相手嫁から連絡があり
内容証明を書くにはどうしたら良いのか・・・と聞いてきたw
多分、どこにも聞く人がいなかったので、仕方なくオレに聞いてきたんだろう。
弁護士を頼んだらどうですか?・・・と言ったら
弁護士じゃないと出来ないのですか? 弁護士を頼むお金がない・・・と言うので
自分で出来ないわけじゃないけど、いろいろ大変ですよ。そちらは離婚しないみたいだから、嫁からはそんなに慰謝料取れないし・・・・と教えてやった。
そうしたら、いくらくらい取れるのか・・・・と聞いてきた。
そんなことはオレに聞くことじゃないから、一度弁護士に相談だけでもしたらどうですか?
30分で5000円くらいですよ。・・・と言ったら
分かりました・・・・とか言ってた。
もっとあおっていろいろ教えてあげたほうが良かったかな?
180: 名無し草 2006/06/12(月) 15:49:20
いや、それ位で良いんじゃね?
後々「538の差し金で云々」みたいな火病り方するタイプかも
知れんし。
ともかく乙鰈。
182: 名無し草 2006/06/12(月) 16:27:03
お、無事別れたんですか。お疲れ様でした。
結局証拠まで使う事態にはならなかったようで、何よりです。
>スマン、ヘタレで・・・・。
子供を育てられない事を理由にダラダラ一緒にいるよりは十分漢ですよ。
子供達の事一杯幸せにしてあげて下さい。馬鹿女が死ぬ程後悔する位に。
184: 名無し草 2006/06/12(月) 16:39:14
>>179
間男嫁とはもう関わらないほうがいいぞ。
ヘタに相手したり、連絡取ったり、入れ知恵したりしたら、
間男から、「仕返しに俺の嫁と不倫してる」なんて言いがかりを付けられるかも知らん。
間男家庭が崩壊しようが間男嫁がバカで慰謝料ナシで離婚になろうが
お前には関係ない。
お前が考えるのは、子供の養育環境だけだぞ。
185: 名無し草 2006/06/12(月) 17:28:37
>>184にドウイ。
着信拒否設定にしとけ。
186: 538 ◆nFEWaCcmxs 2006/06/12(月) 17:36:33
>>184 >>185
さっき、また相手嫁から電話あり。
何とか減額してもらえないかとの事・・・・
「あなたが頼むことじゃないでしょ・・・○○さん(不倫相手)がそういうふうに言ってくるのが
普通じゃないですか? それと、これからの交渉事は弁護士に頼んであるので
直接電話してこないで下さい。そういうふうに○○さんにもお伝えください。」
着拒設定しました・・・。
188: 名無し草 2006/06/12(月) 17:52:24
やっぱ間男は離婚する気ナッシングなのか?
着拒は当然。お疲れ。
189: 名無し草 2006/06/12(月) 17:56:09
GJ!
間男嫁は、実は裁判とか全く知らない上に、自分で何とか
しようとしない、ホントのアフォなのでは?
191: 名無し草 2006/06/12(月) 18:08:27
>>186
本当にDQN夫婦だね・・・応対乙。
203: 名無し草 2006/06/12(月) 20:58:50
とりあえずお子さんの身の安全が最優先事項では?
元嫁の連れ去りとかも含めて。
もちろん落ち着いて生活することも大切だけど、
用心するに越したことはない。
204: 名無し草 2006/06/12(月) 21:38:16
どうせ間男と元嫁はまだ別れてないんじゃないなか。
だから間男嫁が必死こいてるんだろう。
でも間男嫁が元嫁に内容証明送ると不倫で離婚てのがバレるのか。
あ、もう関係ないか。
221: 名無し草 2006/06/13(火) 17:39:35
元嫁の面会権は?
227: 538 ◆nFEWaCcmxs 2006/06/14(水) 17:09:20
>>221
面会は3ヶ月に1回、ただし子供が会いたいと言ったときには会わせる・・・
という感じにしてある。
ところが、ちょっとヘンなことになっていて、元嫁が
「私の会いたい時に会わせて・・・急に子供達も私に会えないとヘンに思うでしょう・・・・」と言っておる・・・。(メールで)
ハァ・・・なんなんですかね。この方は・・・。
想像だけど・・・元嫁は不倫相手に振られたんじゃないかと思っている。
本気で相手と一緒になることを考えていたんだろう。
ところが、相手夫婦は別れない・・・・
↓
寂しい
↓
子供だけが私の気持ちのよりどころ
となってきたのだろうか・・・。
まぁ申し出を受けるつもりはさらさらないが・・・・。
230: 名無し草 2006/06/14(水) 17:17:06
元嫁都合よすぎ。
他に男作って去ったのに今更なにを・・・。
231: 名無し草 2006/06/14(水) 17:21:13
子供いらない、とか言ってたんじゃなかったか。
232: 名無し草 2006/06/14(水) 18:02:54
だって不倫する人間なんだし、普通の神経は持ってないでしょ
236: 名無し草 2006/06/14(水) 22:12:42
目が覚めた。
というやつだろうが。
目が覚めたときには、もう誰も傍にはだれもいないんだ。
不倫している皆さん、ラリったあとに何が残るか、何が無くなるか。
他山の石にして。
といっても、ラリっていては無理だな。
237: 名無し草 2006/06/14(水) 22:46:05
そして
誰も居なくなった
嫁のそばには
245: 名無し草 2006/06/14(水) 23:24:01
親権どころか、復縁まで狙ってそうな気がする・・・。
やりかねないよねえ。
247: 名無し草 2006/06/14(水) 23:58:03
>>245
復縁は迫ると思うよ。
前回は538氏の優しさを読んでいてそうしたようだから。
538氏は今度こそ許さないで欲しい。
我が子をこの人として不潔な元嫁から守るために。
253: 538 ◆nFEWaCcmxs 2006/06/15(木) 16:35:34
いつも長文でスマン・・・・。
え〜と、昨日夜遅く、元嫁が家にやってきて話をしたんだな。
子供は寝ていたしオレ母には別室に移ってもらって、居間で話した。
元嫁の言い分は一貫して「好きなときに子供達に会いたい・・・」
子供のために・・・子供のためにと・・・・
「その子供を置いて不倫してたんだろうが ゴラァァァ」と反論。
「いまさら母親面しても遅いんだよ。どこまで自分勝手に子供達を振り回すつもりだ・・・」
「○○に振られたのか? だから最初は『子供達に会えない・・・』と言っておきながら、
今になって子供達に好きなときに会いたいなんて、振られたから次は子供って言う感じがして
むしが良すぎるぞ」とオレ。
元嫁は「違う。最初から相手と一緒になるつもりなんてない。振られてなんかないし、むしろ私のほうが冷めた・・・・」
「オレはね、お前から謝罪の言葉を一回も聞いていないんだ。
どれだけ周りに迷惑をかけていると思っているんだ。オレにも子供達にも・・・。
お前は相手の奥さんのことを悪く言うけど、俺はそうは思わない。
不倫されて傷ついた気持ちは、された人しか分からないすごいものがあるんだ。
正常じゃいられないんだ。狂ってしまうほどつらいんだ。
ウチ等は分かれてしまったけど、離婚しないで一緒にやっていく相手の奥さんは
これからもとてつもない思いで生活していくんだぞ。そこを分かっているのか?
反省しているとか悪い事をしたとか聞くけど、ゴメンなさい・・・の言葉は一回も聞いてないんだ。
それは、お前が心から反省していないからだろ? そんな心しか持っていない人と
しょっちゅう子供を会わせる訳には行かない」
なんか言っていることが支離滅裂かもしれないけど、こんな様なことをオレは言った。
254: 538 ◆nFEWaCcmxs 2006/06/15(木) 16:36:36
元嫁はしばらく黙って下を向いて泣き出した。
そのうち「いまさらこんな事言ってもダメかもしれないけど、ゴメンなさい。
あなたや子供達には本当にすまないと思っているの。
もう取り返しはつかないけど、いまさら謝っても遅いけど、
本当にゴメンね・・・・・」と泣きながらしゃべった。
何度も何度も頭を下げて謝ってくる嫁。そのうち
「分かった。3ヶ月に1回でいい。でも、子供達が私に会いたいと言ったら
会わせてくれるよね?」
「それはもちろん・・・かならず連絡するよ」
でも、泣きながら初めて謝罪をしてくる元嫁を見て
「1ヶ月に一回にしよう・・・。もちろん子供達が会いたいといったら
会わせる。その代わり、これから子供達の母親として恥ずかしくない生活をしてください」
と言ってしまった。
もともと、子供達には1ヶ月に1回は「お母さんに会いたいか?」
と聞くつもりだったし、そう聞けば子供は「会いたい」というに
決まっている。そうなれば1ヶ月に1回は会うことになるだろうと思っていた。
まぁ、結局のところ同じわけで、成るようになったかなと言う感じ
しかし、元嫁の涙には参った。
普段威圧的な奴が泣きながら謝罪してくると困る。
今までそんなことがなかっただけに、余計に身にしみてしまった。
結果的にはその涙にやられてしまった訳なんだが・・・・。
255: 名無し草 2006/06/15(木) 16:42:51
がんがれ!ほだされるな!
真実は「子供を放りだして他の男に股開いてた女」であって、
「子供を愛し、懸命に育てていた母親」じゃないぞ。
あまりにも虫が良すぎる。
「子供のため」じゃないだろ。「自分のため」だろ。
256: 名無し草 2006/06/15(木) 16:45:18
きついことを言うようだけど、人の弱さにつけ込む女だと思うよ。
それに自己中だから、自分の思い通りになるならなんだってやる。
あなたの性格を見抜いた上でやってることだから
泣かれようが何されようが放置しないと。
もう元嫁とは直接会わず弁護士を通じて
連絡とるだけにしたほうがいいんじゃないかなぁ。
このままずるずる付き合っていくのは良くないと思うんだけど。
258: 名無し草 2006/06/15(木) 16:48:32
自分に酔ってる奴の涙なんかにほだされるな馬鹿!
保身で流してるに決まってるだろうがこのウスラトンカチ!
259: 名無し草 2006/06/15(木) 16:53:04
譲歩してしまったのは仕方がないが、ここを最終防衛ラインにすべきだな。
それと、ぜったいに元嫁と子供たちだけで会わせないこと。
こういう女性は、たぶん次は子供の心を狙い撃ちにしてくる。
「お母さんね、またあなたたちと一緒に暮らしたいの。あなたたちもそうよね?」
とか言ってね。
その一言で子供たちは揺らぐだろうし、そうなると、535さんは
「母親と子供を引き裂いた鬼夫&鬼父」だ。
263: 名無し草 2006/06/15(木) 17:06:18
ラリっていたとは言え、子供をいらないと言った女だぞ。
絶対許しちゃ駄目だろうが。全力で廃除しろよ。
ダラダラくっついてたらどっちが善か悪か区別出来なくなるんだよ。
子供の精神崩壊させる気かボケが。
267: 538 ◆nFEWaCcmxs 2006/06/15(木) 17:17:41
まぁ、思ったようにキツイ反応が・・・・。
>>259さんの言うように、これ以上譲歩するつもりはない。
当たり前のことだが、正当な理由もなく面会をキャンセルしたら、
もう2度とあわせない・・・と釘を刺しておいた。
再度、子供達を裏切るわけだからな。
子供達に2度と悲しい思いはさせたくない。
そこのところをふまえて、公正証書にしようと思っている。
262: 名無し草 2006/06/15(木) 17:04:13
>>253、>>254
辛かったね。538氏の人柄がよく現れている。
前回は修復したんだが、今回はそれでもね。
538氏はとても優しい人を思い遣る人柄なのも良くわかる。
けれどもそれでは人として良い場合も悪い場合もある。
不要な不必要な同情が正常な判断を狂わせる事もある。
538氏の選んだ道や方法が間違いであるとは、誰も断言は出来ない。
というのは538氏の最終的な心のありようで人生は過ぎてゆくから。
お子さんを含めた周囲の人たちとともに。
そこで538氏にひとつだけ伺いたいのは、
お子さん達が母親でなければ嫌だと言った時に、
母親に親権と監護権を渡す覚悟はあるんだろうか?
あるいは元嫁の涙でほだされたら、親権と監護権を渡す覚悟はあるんだろうか?
267: 538 ◆nFEWaCcmxs 2006/06/15(木) 17:17:41
>>262
親権も監護権も元嫁には譲るつもりはない。これは子供が要求しても譲るつもりはない。
ただ、子供達がが中学を卒業して、いろいろと判断が出来るようになって
子供が「お母さんと暮らしたい」といって来たら、考えようと思っている。
そう言われないように、子供には精一杯の愛情を注ぐつもりだ。
さて、そろそろ子供達のお迎えに行ってこよう。
あっ、体のほうはおかげさまで元気だ。
やっぱり母の料理はウマイ。
サンクス>>all
268: 名無し草 2006/06/15(木) 17:42:53
>>267
良かった。ホッとした。
お子さんの人生は538氏の、
心の強さにかかっていることをこれからも忘れないで。
>子供が「お母さんと暮らしたい」といって来たら、考えようと思っている
これは難しいね。
というのは離婚の本当の原因を538氏は言わないだろうから。
ただこの前に一つ忘れて欲しくないのは、
子供たちに新しいお母さんということも有るから。
538氏は今は考えられないと思うが、再婚したほうが良いようにも思える。
お子さん達のためにも。
>>104さんのような信頼できるお子さん思いの、
伴侶を得ることを考えても良いと思うのだけれど。
(>>104さんの書いているこの後のレスももう一度是非読んで欲しい)
104: 名無し草 2006/06/05(月) 23:49:59
確実な話しじゃないけど。
子供達は半年もしたら母親の存在自体忘れてしまうかも?
私の場合、4歳前後に父母の離婚で母子家庭になったんだけど
2〜3ヶ月後には父親の存在を忘れてしまっていたような気がする。
小学校に上がる頃には顔すら思い出せなかったな。
母恋しで泣き出すのは、最初の数ヶ月なんじゃないかなと予想してみる。
270: 名無し草 2006/06/15(木) 18:27:23
いずれは本当のことは話すべきと思うが。
271: 名無し草 2006/06/15(木) 18:53:40
そうだな、中学生にもなれば分かるだろうな。
272: 名無し草 2006/06/15(木) 19:04:00
でも、うっすらとしか記憶にない母親が、「子供たちはいらない」なんて
言ったって聞かされるのは、なんとも辛いだろうな。
言うタイミングに気を付けないと、自殺したくなるかもね。
273: 名無し草 2006/06/15(木) 19:13:02
俺は嫁の態度は本気だと思う。
本気で反省していると思う。
だからそれなりの対処をしてやってくれ。
が、それは「今は」という限定がつく。
前は間違いなく反省していなかったし、
当時は間男のことを真剣に好きだったことも間違いない。
今後、反省が見れてやり直したとしても、
未来の元嫁が再び浮気しない保証も無い。
つまり、再構築なんかは安易に考えないで欲しいが、
距離をとって接するぶんにはそれなりに優しくしてやってくれ。
276: 名無し草 2006/06/15(木) 19:19:44
ただ失敗したと思ってるだけだ。
反省する奴が何回も繰り返すか馬鹿。
277: 名無し草 2006/06/15(木) 19:20:27
そうだよな、忘れてたけど初犯じゃないんだよなこの元嫁
278: 名無し草 2006/06/15(木) 19:21:20
本当に反省してるなら
これから長い時間をかけて態度で示していくしかないのに
自分の欲望のままに動いてるところがもうね。
279: 名無し草 2006/06/15(木) 19:34:45
元嫁は反省なんかしてないよ
前科があって2回目じゃない
元嫁の言動から推測すると子宮で考えるタイプだよ
その場しのぎの都合のいいことを言ってるだけだよ
信用なんかできない
538さん、元とはいえ嫁さんの悪口ごめんね
289: 名無し草 2006/06/15(木) 19:57:27
元嫁を信用するかどうかなんて>>538が決めろ。
ここの奴らが言ってることなんて何のあてにもならん。
本人を知ってるわけでも無いし。
長い年月一緒にいたんだから人間的に信頼できるかどうかは
自分がよくわかってるだろ。
人の意見に左右されるなよ。
348: 538 ◆nFEWaCcmxs 2006/06/16(金) 15:00:47
たたかれまくっているわけだが・・・・・
オレ的には元嫁に対して何の感情もない。
はっきり言うと、「生でサレた」時点で冷めた。
離婚の直接的な原因は不貞なのだが結局は俺たち夫婦の身勝手でしかなく
子供にとっては何の罪もない。
嫁とは関係が切れたので、嫁が今後、不倫相手と
結婚しようが、分かれようが、相手嫁から慰謝料を多額請求されて
ヒーヒーいってようが関係ない。好きにすればいいと思う。
復縁は絶対にない!!
養育費も払ってもらうことになっているが、支払いが滞れば
躊躇なく差し押さえさせてもらう。
ただ子供達には母親であって、甘えたい対象でもある。
子供達が会いたいといえば、またそのような感じを察することがあれば
会わせてやりたいし、甘えさせてやりたい。(もちろんオレ同伴で・・・)
でも子供を裏切ること、子供の成長に妨げになること
子供に不利益を与えることがあれば2度と会わせない。
子供が会いたいといっても、事情を出来るだけ分かるように
説明して会わせないつもりだ。
>>104さんの意見は参考になった。(もちろん、みんなのレスにも感謝しているよ)
多分、子供達が母親に会いたいというのは
あと3,4年で小学校高学年や中学生になれば
会う回数も減ってきて、そのうち会わなくなるような気がオレはする。
甘いか?オレ・・。
349: 名無し草 2006/06/16(金) 15:06:27
>>348
そこまで決めてるなら、子供の面会のとき以外の
元嫁とのやりとりは弁護士通じてすれば?
今のまま勝手に家にきたりする環境は
あなたにも子供にも良くないと思う。
362: 538 ◆nFEWaCcmxs 2006/06/16(金) 17:22:51
>>349
>今のまま勝手に家にきたりする環境は ・・・
嫁が勝手に来た訳ではないんだ。頼みたいことがあるならお前から来いってオレが呼んだんだ。
しかも、家の鍵は嫁は持っていない。出て行くときに返してもらった。
350: 名無し草 2006/06/16(金) 15:08:10
あなたがしっかりしていればいい。
子供との信頼関係がちゃんと築かれていれば、
子供もあなたと共に、ちゃんと育ってくれる。
ここのカキコは賛否両論あって当然だ。2ちゃんだし。
でも、私はあなたが頑張っているのがわかる。いい父親だ。
ガンガレ!
362: 538 ◆nFEWaCcmxs 2006/06/16(金) 17:22:51
>>350
ウン、ガンガル。
351: 名無し草 2006/06/16(金) 15:11:17
気構えはわかった。
だが今後は直接交渉には応じるな。
押しに弱いし、元嫁に弱点見破られてるよ。
362: 538 ◆nFEWaCcmxs 2006/06/16(金) 17:22:51
>>351
確かに結婚していたときはかなり嫁に気を使っていた。嫌われまいとしていたんだと思う。
今は、そんな感情は微塵もないので、かなり強気になれるんだと思う。
352: 名無し草 2006/06/16(金) 15:11:40
>>349
>今のまま勝手に家にきたりする環境は
>あなたにも子供にも良くないと思う。
同意。538が仕事をしてるときに元嫁が訪れて
>538母を丸め込んで上がり込み勝手に会う可能性も捨てきれないよね。
>538母も同じ母親としてうっかりほだされたりもするでしょう
362: 538 ◆nFEWaCcmxs 2006/06/16(金) 17:22:51
>>352
オレ母は元嫁に嫌悪感を感じているらしい。
何かあったらすぐに電話するように行ってあるし、大丈夫だと思う。
嫁が勝手に学校や保育所に行って子供を連れて行くことも考えたので、
学校(学童も含む)や保育所には絶対渡さないように言ってある。
353: 名無し草 2006/06/16(金) 15:15:17
>>348
ちっとばかり条件を変えるのが早かったから、それで
「嫁の涙に流されたヘタレ」という意見が出ちゃったんじゃないかな。
だってまだ一週間も経ってないからね。
しかも条件換えは自分から言い出している。
この先もまた泣かれて縋られては流されるのではないかと、
皆危惧しているんだろう。
正直、今までの538さんのレスからもそんな予感はする。
でも実際にお子さんの状態がわかるのは538さんだし、
育てていかなければならないのも538さんなので、
お子さんの面会などの事をどうしたらいいかは538さんしか
判断できない事だと思う。
注意深くやっていけばいいんじゃないかな。
363: 538 ◆nFEWaCcmxs 2006/06/16(金) 17:23:46
>>353
確かに離婚届出してまだ数日・・・。この先が思いやられると言う声も分かる・・・orz
これから公正証書を作成したら、交渉事もなくなると思うが
トラブル様だったら、弁護士を通して交渉しようと思っている。
355: 名無し草 2006/06/16(金) 15:25:40
538本人がいくら復縁はない!!と固く決めてても、
やったことといえば、
元嫁に、自分が、元嫁に謝って欲しがっていたことを教えてしまう
→元嫁、元夫が自分に求めていたことを知ってその通り(泣いて謝る)にやってみせる
→子供に会う機会が増える
→泣いて謝って、大成功
という甘い構図を作ってしまったんだから…。
538本人が、元嫁に泣かれてもこれ以上は譲歩しないと固く決意してるかどうかは、
この際、あまり関係ないんじゃないか?
問題は、この先、元嫁が、「泣けばなんとかなるかも」と甘い期待を持って
子供に接するかもということと、
子供がそれに振り回される可能性が高くなったってことじゃないのかな。
母親が、自分の頭で考えて反省して、その気持ちで子供に接するのと、
「なんとかなるかも」とずるい期待を持って接するのとでは、全然違うと思う。
会わせる機会を多くすること自体は悪くなくても、それを自分から言い出す必要も、
今すぐに決める必要もなかったと思うんだけど…。
こう書くと、また、「たたかれまくってる」と受け取られるかな…。
363: 538 ◆nFEWaCcmxs 2006/06/16(金) 17:23:46
>>355
子供のためにならないことであれば
元嫁に泣かれたとしても譲歩しなかったと思う。
今回の決断が、今後子供にどう影響が出るか分からないが
間違いじゃなかったと思っている(思いたい・・・)
>こう書くと、また、「たたかれまくってる」と受け取られるかな…。
いえいえ、あったこともないようなオレに親身になってレスを返してくれる皆・・・・
本当にありがとうです。
356: 名無し草 2006/06/16(金) 15:40:48
538は、叩かれて当然な感じだ。
前科があるにも関わらず、嫁を許してる段階で大間違いだろ。
法律でも1回目は執行猶予が付くけど、再犯は実刑だろ。
そこを「本人が反省の態度を(ry)」って、何?
反省してたら2回目は無いだろw
まあコレで再構築して3回、4回と何度でも繰り返せばイインジャナイ
363: 538 ◆nFEWaCcmxs 2006/06/16(金) 17:23:46
>>356
愛(?)のムチと思って受け止めます。
357: 名無し草 2006/06/16(金) 15:47:10
子供が寝付いてようが何してようが、面会日以外に家に上げんなよ・・・
と思うの俺だけ?
358: 名無し草 2006/06/16(金) 15:56:13
ん〜離婚した時点で配偶者とは他人になるわけだから
常識の範囲外の日時に訪問された場合は断ると思う。
面会場所の基本は外。
なぜならば、離婚した配偶者は家族じゃないから。
もし家で会うとしたら「おかえり!」「ただいま!」は言わないし、言わせない。
「お邪魔します。」「いらっしゃいませ」にして区別をつけるかな。
363: 538 ◆nFEWaCcmxs 2006/06/16(金) 17:23:46
>>357 >>358
もう家に上げることはないでしょう。面会日であってもです。
359: 名無し草 2006/06/16(金) 16:01:08
>>348では子供の自主性に任せる感じだけど、離婚だなんだと勝手に
線を引くのは大人で、子供にしてみれば父親と母親、両方揃ってる方が
いい訳で。
しかも小学校高学年や中学生は多感な年頃だし、それに離婚理由を
納得させる、納得してくれってのもちょっとね。
364: 538 ◆nFEWaCcmxs 2006/06/16(金) 17:24:47
>>359
離婚の理由は子供が分かるようになって、
子供の状態を見て、子供が聞いてきたら話すつもりでいる。
理由を話すことで、子供の精神状態が悪化するような感じであれば
正直に話さなくてもいいかなぁと思っている。
もちろん、子供から聞いてこなければ、話すことはない。
360: 名無し草 2006/06/16(金) 16:27:02
元嫁が子供に粘着するとしたら、
子供に会った時に徹底的に弱くてやさしいお母さんを演じる。
↓
子供にちょっと余計目なことを言う
「もっと一緒に居たいね。」「会えないときさびしいわ(涙ぐむ)」
さえぎる父親はなんとなく悪役。子供同情。
↓
こそーり子供に携帯番号を教える。メモなんかなくても子供の暗記力なら簡単。
「内緒で電話してね。」学校帰り等に待ち合わせ。
↓
徐々に子供取り込まれなし崩し
このくらい軽くありそう。
364: 538 ◆nFEWaCcmxs 2006/06/16(金) 17:24:47
>>360
ありそうだね・・・・
でももし、そんなことがあっても、子供がお母さんといたいと言っても
子供の親権を譲るつもりはない。
なぜなら、皆さんもよく言っている通り、元嫁はまたすぐ男を作ると思うからだ。
少なくとも1年以内には新しい男と恋愛しているだろう。
そうなれば、子供にとってどういう結果が待っているか想像できる・・・・。
361: 名無し草 2006/06/16(金) 17:11:13
>>348
勘違いしてほしくないんだが、面会回数を増やすこと自体を責めてるわけじゃない。
子供達はともかく538と元嫁はもう他人なんだから、今回みたいな場合>>186みたいな対応で充分なわけ。
夜中の訪問を受け入れ家にあげたり、ほだされて自分から譲歩を提案したりとか、なんというか
けじめがついてないんじゃないのかと。
364: 538 ◆nFEWaCcmxs 2006/06/16(金) 17:24:47
>>361
けじめはつけていたつもりなんだが・・・・・・・まだまだ甘ちゃんということだなぁ。
気を引き締めていくようにしよう。
366: 538 ◆nFEWaCcmxs 2006/06/16(金) 17:38:56
心配してくれてありがとう。そろそろ落ちる。
しかし、ヒャックリが止まらないんだが・・・・かれこれ4時間・・・・
367: 名無し草 2006/06/16(金) 17:38:57
なんか538が「子供の為」という理由を盾に538自身の甘さをエクスキューズ
しているだけの様な気がするなあ。
368: 名無し草 2006/06/16(金) 17:52:12
子供のおらん奴には分からんよ。
369: 名無し草 2006/06/16(金) 17:54:49
悪く思いたくはないけど、
538は、子供のために譲歩した、とは答えるけど、
じゃあ、なぜ、それが離婚してたった一週間という
短い期間で行われなきゃならなかったのか、ということには
答えられないみたいだしなぁ…。
なぜ、元嫁が泣いて謝った直後でなくてはならなかったのか?
条件を変えるにしても、そんなにすぐに態度を軟化させたら、
元嫁につけこむ隙を与えて、子供にも良くないだろうに、
そこはなんとも思わないのかな。
学校への根回しとか、そういうことはきちんとしていても、
当の父親の態度自体が誤解を招くようでは、片手落ちのような…。
別に、2ch住人の目を気にする必要はないけど、
離婚して一週間の元嫁が泣いて謝ったら、その場で条件を変えました、
とだけ聞けば、一般的には「ああ、復縁の可能性もあるんだな」か、
「元嫁に未練があるんだな」と受け取られるのが普通だと思う。
538の周りの人間だって、「復縁はないにしろ、多少の揺れはあるんだな」と
受け取るかもれしないし(538は否定するだろうけど)、
それも最終的には、子供のためにならないと思うんだけどな。
373: 名無し草 2006/06/16(金) 18:11:58
>>369
子供と会う回数を3ヶ月に1回から、毎月に変えたってことを聞いて
>「ああ、復縁の可能性もあるんだな」か、「元嫁に未練があるんだな」と
と思う人っているの?
375: 名無し草 2006/06/16(金) 18:17:04
>>373
元嫁が泣いて謝ったら条件変えましたという経緯込みで話したら
復縁まではいかなくても未練は感じるかもね。
377: 名無し草 2006/06/16(金) 18:26:33
>>375
その条件ってのが子供と会う回数だったら、
別に未練とも思わないけどな〜。
まあ、そう思ってしまう人もいるとは思うけど、
>>369はそういう人が一般的で普通って言ってるのが変に思ったんだよな
378: 369 2006/06/16(金) 18:30:31
>>377
ああ、ゴメン。一般的で普通とまでは言いすぎだった。
371: 名無し草 2006/06/16(金) 18:06:31
誰に何を言われても、538は、
元嫁が○○のようなこと(子供に余計なことを吹き込むとか、元嫁が増長するとか)をしても、
子供の親権を譲るつもりはない、とばかり繰り返すけど、
親権を譲らなきゃそれで全部OKってわけじゃないからな…。
問題なのは、子供が○○のようなことをするお母さん、を
目の当たりにしてしまって傷つくことだと思うけど、
そうなる前に、元嫁の増長を抑えて、子供が傷つくのを未然に防ぐ、
という発想はないのかな?
379: 名無し草 2006/06/16(金) 18:36:20
まあ、子供を信用してもいい気もするけどね。
当初は母親恋しでだまされていても、長じれば理性が働く。
母親と暮らしていればナンだけど、父親と暮らすわけだし。
ダメな母親はいくら取り繕っても馬脚を現すよ。
理由なんか教えなくても。
むしろ358の決意の方が危ういw
この先、数年で新しい女が現れなかったらグラつく気がする。
あ、気がする程度なのでスルーしてくれいw
385: 名無し草 2006/06/16(金) 20:02:25
きびしい意見も多いが、皆とにかく
538を応援してるんだな
オイ
395: 538 ◆nFEWaCcmxs 2006/06/17(土) 13:26:10
ちょっと凹んでいる(←これ位で凹むなと言われそうだが・・・)
オレの甘さを痛感した。まだ父親としての自覚が足りないんだろう・・・。
オレは全然悪くないんだから・・・なんて思い、いい気になっていたのかもしれない。
調子に乗りすぎていた。
オレのそういう甘さとか優柔不断さとかが、離婚の原因の少しは担っているのかもしれない。
でも、しっかりしなくちゃいけない。
オレが揺れていたら、それに乗っている子供達も不安なはずだ。
子供達が頼れるのはオレしかいないのだから。
皆さんのレスを呼んで気持ちを奮い立たせています。
396: 名無し草 2006/06/17(土) 13:29:27
どうした。何かあったのか
397: 名無し草 2006/06/17(土) 14:54:12
叩かれまくったたからじゃね?
毒になる母親なら、会わせず遠ざけるのも愛情。
403: 名無し草 2006/06/17(土) 20:04:54
>>395
厳しい意見もあるけど君は頑張っているよ。
厳しい意見もあるけど君は頑張っているよ。
人間だもの揺らぐ事もある、迷ったら此処で吐き出せばいい。
俺達の足りない知恵で良ければ幾らでも力になるよ。
406: 名無し草 2006/06/17(土) 21:10:44
反省の定義がなんだろうと、その後の行動次第だよな。
行動が変わらないなら害悪、変わったからといってすぐに償えるものでもない。
439: 538 ◆nFEWaCcmxs 2006/06/28(水) 14:13:11
ご無沙汰してました。
あれから嫁との連絡を絶っていたが(着拒)
弁護士のほうに連絡があったらしく、
「慰謝料を(相手嫁から)請求されているが、どうしたら良いのか?」
と聞いてきたそうだ。
弁護士は「私はあなた(嫁)の代理人ではありませんので、お答えできません」
と答えると、では代理人になってください・・・と言ってきたらしいw
弁護士が「それは出来ません」といったら、オレ宛にどう対処したら良いのか聞いて欲しいと託けを頼んできたらしい。
無視していたら、職場にやってきた。店で騒がれても困るので仕方なく話をした。
相手嫁から慰謝料請求の手紙がが届いたらしい。内容証明じゃない。
見せてもらった。俺が不倫相手に送ったものを丸写しで
金額はオレが請求した額より上乗せしてある・・・・・(あいつら儲けるつもりか?)
まぁ嫁がいくら請求されようが、オレの知ったことじゃないので
「車売って頭金にして、後は分割で払えば?」とか関係ないよという態度で答えると
車は売れない、お金ないと・・・・
「裁判にすれば金額下がるよ。その代わり公開裁判になるだろうから
傍聴席に関係の無いいろいろな人がいて、内容を聞かれるよ。
それでもよければ、裁判にしたら?」と言った。
オレに協力して欲しいみたいなことも言っていたが「無理」と突っぱねた。
その後、公正証書の作成を弁護士に依頼している。来週には出来るだろう。
結局、子供との面会は1ヶ月に1回と譲歩してしまったけど
とりあえず、嫁とは決着がついたと思う。
440: 538 ◆nFEWaCcmxs 2006/06/28(水) 14:15:39
あとは不倫相手・・・・
不倫相手は、先週弁護士に慰謝料の減額を頼んだらしい。
慰謝料の額はちょっと多めに請求していたので
「キャッシュで一回払いなら下げてもいいです。分割なら1銭たりとも下げません」
と伝えてもらった。そしたら
「相手方が○○さん(オレ)に会いたいと言ってました・・・・
『私(弁護士)が代理人なので○○さんとは直接交渉は出来ませんよ』
と言ったのですが、もう一度誠心誠意謝罪したいだけと言ってますがお会いになりますか?
もしお会いになるのであれば私も同席しますが・・・」と弁護士が言っていた。
どうしようかなぁと思ったが、謝罪文を持ってくることを条件にして会って見る事にした。
441: 538 ◆nFEWaCcmxs 2006/06/28(水) 14:16:52
それで、日曜日に不倫相手と会ったんだ。この前のファミレス・・・・
不倫相手には弁護士同席とは言わずに、早めに行ってオレが一人でボックス席にすわり
待っていると不倫相手がやってきた。その不倫相手と背中越しのボックス席に
弁護士が座っている。
謝罪をするだけと言っていたが、やはり慰謝料の減額を要求してきた。
「それはオレの代理人に言ってください。でも先日も言ったとおり
減額するつもりはありません」と言うと、テーブルに頭をこすり付けるように
下げてきた。それでもダメなものはダメ・・・と言うと
「これって脅迫になるんじゃねーの? 恐喝でオレも訴えるよ」
とDQN発言。
「ご自由に。やっぱり謝罪の気持ちなんて無いんですね。こんな謝罪文も
意味が無い・・・・」と言うと
「お前の家、分かっているんだからなぁ。気をつけろよ!!」
とDQN発言・・・その2。もちろん背中越しのボックス席で弁護士が録音してました。
「今の言葉の方が恐喝になるんじゃないですか?○○さん(相手)・・・
後ろにいるのはオレの代理人です。今の会話は全て録音してあります。
警察に言ってきましょうか?どちらが恐喝になるのか聞いて見ましょうか・・・」
と言うと
「きたねぇぞ・・・」とか何か言ってましたが「スミマセン。ホントにスミマセン」
と再び頭を下げてきた。
「あなたが△△(オレ元嫁)にオレの請求した額より多く請求しているのは
知っているんですよ。今の言葉で反省していないのが良く分かりました。
慰謝料も増額させてもらいます。やっぱり会わなければ良かったです。
今後会うことはもうしません。代理人と交渉してください」
そう言って帰りました。
442: 名無し草 2006/06/28(水) 14:25:50
乙です。
元嫁、なんで浮気して傷つけた相手に頼れるんだろう。
人をなめすぎ。
間男・・・プwwwとことん叩きのめしてしまえ。
448: 538 ◆nFEWaCcmxs 2006/06/28(水) 17:04:10
>>442
オレが甘すぎたんだろうなぁ。なめられてるんだろうなぁ
だから、オレに頼めば協力してもらえると思っている。
思い通りにはさせないよ。
443: 名無し草 2006/06/28(水) 14:27:39
終わりかな?報告乙
間男ぜんぜん反省していないな。やはり、金が目的じゃないんだったら
相手会社の総務なり、社長なりにいって社会的制裁を加えたほうがいいんじゃないの。
もちろんそのときには「相談」ということで、録音されたものを聞かせて、こんな脅迫を
受けているという形にして。
弁護士とも相談してみたら?こういう奴は下手に出ると調子に乗ってくるから
一発ガツンとやったほうがいいとオモ
448: 538 ◆nFEWaCcmxs 2006/06/28(水) 17:04:10
>>443
>金が目的じゃないんだったら・・・
いや、今は金目的。最初は親権取れればそれでいいやと思っていたけど・・・・
確かに制裁はしたいけど、今後の生活も重要なので、頂ける物はきっちり頂きたいと思う。
だから、相手の会社に連絡してクビになったら、取れるものも取れなくなってしまう。
差し押さえも面倒だし・・
445: 名無し草 2006/06/28(水) 15:42:05
>>538 ◆nFEWaCcmxs
ホントガンガレ!!
幸せは目の前だ!!
448: 538 ◆nFEWaCcmxs 2006/06/28(水) 17:04:10
>>445
ありがとう。
446: 名無し草 2006/06/28(水) 15:55:10
離婚する場合の慰謝料:しない場合の慰謝料
の比率で元嫁への請求額を当てはめて請求しなおしてやれよ
448: 538 ◆nFEWaCcmxs 2006/06/28(水) 17:04:10
>>446
増額しようとも思ったが、あまり高額にして分割で払ってもらっても
相手となかなか縁が切れない。
もうオレは、オレと子供2人で健やかに過ごしたいんだ。
今回のことは一生忘れることは出来ないと思うけど
あまり、嫁や不倫相手と長く付き合っていると、前になかなか進めないような気がする。
もう前に進みたいんだ。ちょっと悩んでいる・・・。
447: 名無し草 2006/06/28(水) 16:27:23
乙。元気そうで何よりです。
それにしても今さら謝って減額できると思ったんだろうか…。
弁護士さんが一緒で本当に正解だったな。
きっとこういう人が多いんだろうな。
448: 538 ◆nFEWaCcmxs 2006/06/28(水) 17:04:10
>>447
元気なつもりなんだが、今朝電車で立っていたら、貧血っぽくなって倒れた。
向かいの席に座っていたおばさんが席を譲ってくれ助かった。
降りる駅につく頃は、ずいぶん落ち着いたんだが、いやぁ〜な汗を全身にかいてしまった。
疲れているのかなぁ〜
>それにしても今さら謝って減額できると思ったんだろうか…。
確かに・・・・。相手も小さい子供がいることとか、母親が病気でとか、借金で自己破産目前だとか
いろいろ言っていたが・・・・・。
449: 名無し草 2006/06/28(水) 17:06:02
自己破産目前で不倫が出来る精神力
現実逃避かね
450: 名無し草 2006/06/28(水) 17:20:31
嫁からも慰謝料と養育費貰うんだろ、
間男嫁の方への支払いで苦しくなって
538への支払いが滞る可能性ないか?
452: 名無し草 2006/06/28(水) 17:38:54
相手側って離婚してないよね
慰謝料の額が一桁違ってくると思うけど
増額しない事を条件に
今後の行動の制約もしたほうが良くないか?
逆恨みされたらたまったもんじゃないぞ
847氏みたいにさ
456: 名無し草 2006/06/28(水) 17:51:17
元嫁が、間男側の言い値を払うと決めたら
納得いかねぇな
457: 名無し草 2006/06/28(水) 18:38:43
元嫁もちゃんとした弁護士に相談行ったら
大丈夫だろ。
今はパニクってるだろうからヒントあげたら?
458: 名無し草 2006/06/28(水) 18:58:43
>>457
ヒントって……
もう大人なんだし、自分の不始末で迷惑かけた人間に
頼ること自体間違ってないか。
パニくるなら一人でパニくってればいいんじゃないか?
やったことの責任は自分でしか取れないんだからさ。
461: 名無し草 2006/06/28(水) 19:13:38
元嫁は放置すればいいんでない?
自分で撒いた種なんだし
しかし、間男夫婦には、超むかつく
なんか良い方法はないのかね
会社報告以外に、ガッツリと懲らしめる方法
462: 名無し草 2006/06/28(水) 19:14:03
そこで甘い顔したらまたつけあがるでしょうorz
今まで何回裏切られてんのかと。
そんな男と関わった元嫁が悪いんだよ、自業自得。
493: 538 ◆nFEWaCcmxs 2006/06/30(金) 15:13:38
今朝、弁護士から連絡があった。
来月の上旬に最初に提示した慰謝料の2/3をキャッシュで払うそうだ。
車を売って、親に借金してお金を作るそうだ。残りは月々1万円の分割でお願いしたいそうだ。
増額は勘弁して欲しいとの事・・・・・月1万円じゃ8年以上かかってしまう。
増額したら8年じゃ終わらない・・・・
一応答えを保留しておいた。
元嫁に対しては、もう何もしてあげるつもりは無いよ。
不倫相手が儲けてしまったとしても仕方ないと思っている。
オレには関係ないし・・・・
あれだけヒントを出しても自分で行動しようとしないんだったら、
これからもずっとバカなままでしょ。
相手嫁への慰謝料の支払いで、ウチへの養育費が滞ったら
給料差し押さえるつもりだし、それも無理なら仕方ないと思う。
別に、養育費が無くても親子3人が生活できないわけじゃないし・・・
そもそも、養育費は使わないで貯金しておいて、
子供達が大きくなったときに「母からの愛情の証」として見せるつもりだった。
494: 名無し草 2006/06/30(金) 15:26:21
>>493
月一万て・・・まぁ無い袖はふれないからねぇ。
迷うところだよね、一括でもらえる金額で妥協して縁を切るか
決まった金額まではきっちり払わせるか。
元嫁のほうはそれでいいんじゃないかと思うけど・・・。
弁護士さんは何て言ってるの?
495: 538 ◆nFEWaCcmxs 2006/06/30(金) 15:56:56
>>494
弁護士は、基本的にはオレに任せるらしいけど・・・・・
もし月々の支払いが滞って、差し押さえ、強制執行などになったら
またお金がかかりますよ・・・転職したら、それも調べなくてはいけないし
無職になってしまったら無いところからは取れない。財産を差し押さえるしかない。
今、足りない分(1/3)を財産から差し押さえることも出来るけど、
払う意思がある人から、それをやっちゃうとどうなんでしょうねぇ・・・・と言われた。
まぁ遠まわしに、まとまった金額が手に入るんだから、この辺で手を打ったら・・・・
って感じですね。
なんかサラ金の借金の取立てをしているみたいで気分悪いなぁ・・・・。
496: 名無し草 2006/06/30(金) 16:12:45
月一万・・・
無い袖にもほどがあるぞwwww
497: 538 ◆nFEWaCcmxs 2006/06/30(金) 16:18:48
>>496
多分、元嫁からまとまった金額の慰謝料が入ったら、
それなりに支払ってくれると思う。いつになるかは分からないが・・・・・・。
498: 名無し草 2006/06/30(金) 16:23:38
>>497
ほら、また甘甘だぞ。
元嫁からの慰謝料が手に入ったとしても
3分の2の内訳に借金があるんだろ?
そっちを優先するだろうな。
もしかすると借金すら踏み倒すかもしれないし。
借金払ってさらにあまったとしても、538に払わずに自分達の懐に入れると思う。
まあ差し押さえがあるって言ったって慰謝料を請求分丸々手に入れられるのって
残念だけど結構難しいことなんだと思うぞ。
とりあえず月一万で手を打って、その分はないものと思うしかないかもな。
504: 538 ◆nFEWaCcmxs 2006/06/30(金) 17:42:45
>>498
確かに・・・
ちょっと>>493の条件でいいかなぁと思っている。
2/3でもそこそこの金額だし、一応公正証書作って強制執行ありとしておいて
もし払わなかったら、先日のファミレスの会話を元に警察に通報するぞと・・・・・
これって脅迫?
さて、嫌なことは忘れて子供のお迎え行ってきまつ・・・・
ありがとう>>all
505: 名無し草 2006/06/30(金) 18:16:16
具体的に書かないで
支払われない場合は
あらゆる法的処理をいたします
で良いんでない?
506: 名無し草 2006/06/30(金) 18:17:24
300万がどうあがいても払えないなんて信用できない。
「払う意志がある」と弁護士は言うが、それはどうだろう。
全額払わないなら払う意志がないも同然じゃあるまいか。
請求額まるまる払う意志がないどころか値切る気満々なんだから
今足りない分は差し押さえてでも一回こっきりで縁を切ったほうが良くないか?
サラ金の取り立てなんて書いてるけど、暴利なとこはともかく
返さない奴が悪いって基本を見失うな。
507: 名無し草 2006/06/30(金) 18:19:17
元嫁についてだけど
許したり助けたりする義務はないが
後々に子供に回り回って影響が無い様にはしとけよ
511: 名無し草 2006/06/30(金) 20:13:07
「給料一部指し押え」と「カツアゲ刑事告訴オプション」
は公正証書に付けれないかなあ・・まあ弁護士と相談だが
手間は掛かるが一度、法務局で間男自宅の土地と建物の謄本取ってもいいんじゃないか・・
なーんか「浅ましい奴」だけに・・財産把握しねえと不安を感じるよ
もし実行してれば・・スマン
ガンバッテくれ!
515: 名無し草 2006/07/01(土) 08:54:24
此処で某業界の俺がアドバイス
慰謝料でなく、借用書という形にした方が良いよ
いざとなれば、借用書を元に財産を競売にかけれるし、
嫌がらせをしたい場合は、取立屋に借用書を売れば良い
(但し、元値の1/10くらいでしか売れんけど)
確実に追い込んでくれるよ
516: 名無し草 2006/07/01(土) 10:03:16
そんな事できるんだ。
合法に出来るなら、凄く良いかもw
517: 名無し草 2006/07/01(土) 10:33:00
>>516
借用書を元に競売は、合法です
ただ手続きは慣れないと難しいよ
俺も最初は、書類の不備で上司に散々怒られたw
あと、飛ばれたり、自己破産されたりもあるw
取立屋は、最終手段の嫌がらせ
何故なら違法行為でも取立てるのが取立屋の仕事なので、
取立できない場合にお鉢が廻ってくることもある諸刃の剣
素人にはオススメ出来ないw
518: 名無し草 2006/07/01(土) 11:06:20
借用書案いいね!
538の担当弁護士が「そこまでしなくても」と怯んでも
「金の問題じゃなくて、実際に金が手に入るかどうかよりも
それだけの金額を要求される。それだけの負担をさせられるようなことを
したんだということを心から理解して欲しいから」
とか言って逆に丸め込んじゃうのはどうだろう?
先に200万はちゃんともらっておいてな。
実際、残りの百万をしらばっくれようとしたら、
借用書を元に心理的負担を与えることもできるし
関わりたくなくて100万もいらなかったら、別に借用書使わなければ良いだけだし。
519: 名無し草 2006/07/01(土) 12:51:49
>>515
そうだね・・俺が以前いた会社の社長が
債権取立ての際にその手を使った・・最終的には債権を売っぱらったが・・
バックレル考えの奴にはかなり効くよ
612: 538 ◆nFEWaCcmxs 2006/07/07(金) 13:40:36
こんな流れの中豚きりでスマソ。
いろいろアドバイスありがとうございます。
あれから弁護士と相談をしてみた。
1/3の分割払いをオレからの借金という形にしてみたら・・・・
というアドバイスもあったので、それもいいかもと思い
相談してみたら、そうすることも出来るが・・・・
・不倫相手が自己破産した場合、慰謝料は免責にならないので請求し続けることも出来るが、借入金だと免責になってしまう可能性も大きい。
・支払いが滞った場合、債権を売ることも出来るがそもそも自己破産しそうな人の債権を買うところがあるとは限らない
・財産などがあれば別だが、あまり無いと思う。それを調べてまで債権を買ってくれるところはなかなか無い。
と言うことで、あまりお勧めはできないと言われた。オレも納得した。
いろいろアドバイスいただいた方には申し訳ないがこの件は無しにした。
613: 538 ◆nFEWaCcmxs 2006/07/07(金) 13:42:20
で、結論としては
・慰謝料の2/3を今月20日までにオレ指定の口座(新規に作った)に振り込むこと
・残りの1/3は月々1万円を先ほどの口座に振り込むこと
・振込が滞った場合、残金を一括で請求する
・それでも支払われない場合、給料を差し押さえ
などなど、弁護士を通して不倫相手に伝えてもらった。
増額はやめた。まぁそれでなくても、支払いが滞る可能性が大なのだが
今は会社で不倫のことを知っている人は相手の上司(部長)しかいないが、
給料差し押さえになれば、イヤでもその他の人も知ることになるので(なると思う)
社内での立場も微妙に居づらくなるだろう(なると思う)
と、最終的にはヘタレ全開な結論を出してしまったが、
請求額の2/3だけでもオレは良いかなぁと思っている。
もちろん、多いほうに越したことは無いが、もし支払いが滞っても
差し押さえまでしないかもしれない。
一応、脅しのネタとして不倫相手には「財産も差し押さえるぞ」
と言ってあるが、どうなることやら・・・・・
614: 名無し草 2006/07/07(金) 13:43:17
>>612
やっぱ弁護士がついてると違うな。
615: 名無し草 2006/07/07(金) 13:58:17
>>612-613
上出来だと思う。よくここまで頑張ったなあ。お疲れ様
616: 名無し草 2006/07/07(金) 15:54:42
>>612-613
ひとまずお疲れ、増額云々はあくまでも案だから、気にする事はないだろ。
取りっぱぐれても嫌だしな。
618: 名無し草 2006/07/07(金) 21:08:30
無駄に法律知識が増えていく。この知識実用したくない。
620: 名無し草 2006/07/07(金) 21:47:18
法律知識というより離婚知識…orz
----------------------------------
676: 538 ◆nFEWaCcmxs 2006/07/19(水) 10:39:20
昨日、不倫相手からお金が振り込まれた。
あとは、月々分割になる。どうなることか・・・・。
元嫁は弁護士つけたらしい。
677: 名無し草 2006/07/19(水) 11:14:55
538乙
滞った場合の処置は考えてあるの?
680: 538 ◆nFEWaCcmxs 2006/07/19(水) 12:03:39
>>677
滞った場合は、一応強制執行すると相手に言ってあるが・・・・・
本当にするかどうかは分からない。
678: 名無し草 2006/07/19(水) 11:32:10
538氏ご無沙汰
元嫁だが弁護士が付いてから約束事とかの変わりは無いのか?
まさか親権や金銭とかで交渉してくるんじゃないのか?
680: 538 ◆nFEWaCcmxs 2006/07/19(水) 12:03:39
>>678
公正証書で親権の変更及び金銭の交渉はしないことにしてある。
多分それは無いと思うが、甘いかな?
来たらきたで受けてたつが・・・・
金銭の交渉にしても元嫁側が言ってくるとしたら
養育費の減額くらいなもんだろう・・・・
正直、養育費はもらわなくてもせいかつは何とかできる。
けど、子供の権利なので一応もらって貯金するつもり。
減額要求が来たら、、素直に受けるつもりでいる。
しかし、実家に住んでいたら月2マソ(子一人1マソ)くらい払えると思うが・・・・
679: 名無し草 2006/07/19(水) 11:56:12
元プリン相手の為であって欲しいな>弁護士
538に向けてなら、またつまらない事柄に巻き込まれてたまったもんじゃない。
681: 538 ◆nFEWaCcmxs 2006/07/19(水) 12:08:55
>>679
元嫁父のツテで弁護士を探したらしい。
離婚後、いろいろ調べた結果、相手嫁の請求する額が多すぎると分かったらしく
裁判をすると長引くので、弁護士を立てたらしい。
682: 名無し草 2006/07/19(水) 13:36:50
報告乙
愚痴りたい時には遠慮なく来いよな。
685: 名無し草 2006/07/19(水) 18:46:15
お疲れ様でした。
元嫁が弁護士付けたって事は
間男夫婦の焼け太り作戦が
早くも暗礁に乗り上げたって事かもな。
バカなやつらだwそんなに世の中上手く行きゃ
だれも苦労なんてし無えさw
686: 名無し草 2006/07/19(水) 19:29:55
つかさ、それで間男嫁の請求どおりに払っちゃうと
間男嫁が味をしめて過去の浮気相手に請求&美人局しまくるだろ
687: 名無し草 2006/07/20(木) 00:43:06
>>686
しかしそれは元嫁の自業自得。間男嫁には請求する権利が当然ある。
仮に美人局だとしても元嫁が軽率すぎた。
688: 名無し草 2006/07/20(木) 12:29:48
間男嫁は、これまでも夫の浮気を知ってて静観していたんだから、
やっぱ焼け太りは許せないよな。外部から見ると。
689: 名無し草 2006/07/20(木) 22:15:11
今回もいつもどおり
間男が浮気しても慰謝料請求食らうとは思ってなかったんだろうなw
哀れな間男嫁
691: 名無し草 2006/07/21(金) 01:48:12
>>689
今までの相手が毒女ばかりなら慰謝料請求されるなんて事は殆ど無かろうしな。
690: 名無し草 2006/07/21(金) 00:11:48
間男が請求されても間男嫁が請求すれば行って来いだから哀れでは無いな。
692: 名無し草 2006/07/21(金) 08:32:54
ここで良い思いさせたら
今後は間男夫婦が共謀して美人局するかもよ?
693: 名無し草 2006/07/21(金) 12:30:32
でも物凄い証拠残してバレて
どつぼにはまりそうに思う
694: 名無し草 2006/07/22(土) 20:07:59
まぁ美人局であれば犯罪だし
この無知さから言って今まで慰謝料に関わった事もなかったのだろう
695: 名無し草 2006/07/22(土) 21:50:24
間男嫁は、離婚する場合としない場合の慰謝料の違いをわかってて
自分が請求されたより多く請求してるんだよな
538元嫁が弁護士つけたって言うから
偽装離婚でもしたかもしれんね
698: 名無し草 2006/07/24(月) 09:51:09
間男嫁は538との電話で
離婚する場合としない場合の慰謝料の違いを教えてもらってるから
「取れたらラッキー」ぐらいで請求してるんじゃね?
699: 名無し草 2006/07/24(月) 16:02:31
確かに取れるだけラッキーかもな
※前編へ
※中編へ
---------------おすすめ記事--------------------
【前編】結婚1年目だけど嫁がウザすぎるので離婚を検討中。俺の親族が「家族の様に接してね」と言ってくれてるのにいつまでも他人行儀ですぐ泣くとかされて愛が枯渇寸前なんだが…
テニスボールが胸の辺りに命中して意識を失った同期の女性をAEDを使って助けた後日、出社したら雰囲気がおかしかった。皆明らかに俺を避けていて、回される仕事も…
私の婚約者を含んだメンバーでの家族旅行中、姉に「勝手に彼氏連れてきてどういうつもり?」と詰め寄られた→どういうつもりも何も母から話が通ってるはずなので母に確認したら…
うちの実家の山にタケノコを盗みにきたコトメがイノシシに轢かれて転げ落ちて行った→それを見て見ぬ振りした後日、今度はコトメが実家の畑にエンドウ豆を盗みにきて…
義父を亡くして1人で生活できないと言うから同居を始めたのに同居をご褒美だと思ってた義母の一言に驚愕した。義母の奢りでコトメ一家を招いてピザを食べた時なんだけど…
自分の奥さんや彼女を仲間内の集まりに連れてくるのが好きな友人達と同じように嫁を連れて行きたいのに嫌がられる。この件で話した嫁と喧嘩になってしまったのですが…
会社の慰安旅行に参加したら兄弟会社の所長Aから告白されて「オレ、(私)さんのこと抱きたいねん。この後…ダメかな?」と誘われた→応じられずお断りした翌朝、Aが…
旦那と真面目に子作りしようと思い立って長い付き合いだった既婚彼氏と別れた。その後驚くほど早く子供を授かれたけど旦那の嫌いなところを再認識してしまい…
引用元 怪しいぞ!嫁の不審な行動を監視するスレの報告スレ
コメントする