269: 名無しさん@おーぷん 24/12/17(火) 23:03:51 ID:LO.gf.L8
学生の頃からかけ続けた保険を見直して
より保障の手厚い掛け金の高いものに変えた
その翌年急に倒れて
1ヶ月半入院して病気が見つかったので転院して手術した
病気は完治する類のものではなく生涯の付き合いになるし
保険をかけかえてから年1くらい突発的な不調で入院してるし
他の保険には入れなくなったので
全く後悔してないどころか早めに掛けかえて良かったとさえ思ってる
より保障の手厚い掛け金の高いものに変えた
その翌年急に倒れて
1ヶ月半入院して病気が見つかったので転院して手術した
病気は完治する類のものではなく生涯の付き合いになるし
保険をかけかえてから年1くらい突発的な不調で入院してるし
他の保険には入れなくなったので
全く後悔してないどころか早めに掛けかえて良かったとさえ思ってる
人気記事(他サイト様)
会社に復帰すると結構医療費について効かれるので
保険で丸々補償されるから心配ないと話してた
そしたら日本は医療福祉に手厚いから
医療保険かけてるのは馬鹿という
持論をもつ人がしつこいくらい馬鹿にしてくるようになった
270: 名無しさん@おーぷん 24/12/17(火) 23:04:25 ID:LO.gf.L8
保険は保険会社が儲かるように出来てるから保険なんかかけずに
その分貯めて投資に回したほうが確実、
保険料支払ってるのは頭の足りない馬鹿のやること、なんだと
最初倒れた時、症状が重すぎたせいで
救急搬送先の病院で診られず転院もしてて、
入院はトータル90日ほどだけど、
倒れたのが月末だから入院してから自費分も含めて60万はかかった
手術する際に別の病院に行く必要があり、
紹介状はあったけどまた30万ほどかかってて、
その額ほぼ全部保険で賄えてる
「それでも将来的に払う金のほうが多くなるのに馬鹿だ」と言われたけど、
金は「今」必要なんであって将来の金なんか皮算用でしかない
その分貯めて投資に回したほうが確実、
保険料支払ってるのは頭の足りない馬鹿のやること、なんだと
最初倒れた時、症状が重すぎたせいで
救急搬送先の病院で診られず転院もしてて、
入院はトータル90日ほどだけど、
倒れたのが月末だから入院してから自費分も含めて60万はかかった
手術する際に別の病院に行く必要があり、
紹介状はあったけどまた30万ほどかかってて、
その額ほぼ全部保険で賄えてる
「それでも将来的に払う金のほうが多くなるのに馬鹿だ」と言われたけど、
金は「今」必要なんであって将来の金なんか皮算用でしかない
271: 名無しさん@おーぷん 24/12/17(火) 23:04:44 ID:LO.gf.L8
顔も知らない伯父がこの男と同じように保険は無駄って考えの男だが、
50歳で癌になり余命宣告されたあと
あっという間に資産が溶けて
8年でうちの親や俺にすり寄ってきて生活保護にまで落ちた
もともと余命宣告されてたけど今の医学では治療が可能なので
65歳の今でもピンピンして生活保護で生きてる
バブル経験して勝ち逃げ世代でもともと資産たんまりもっててもこれだ
俺はこんな人間になりたくないので馬鹿にされても
60迄払込必要な就寝には入り続けておく
そんなに生きられるかは分からないが、
伯父みたいに親兄弟に迷惑をかける幕引きだけは嫌だから
最低限の責任として保険料払い続けるわ
50歳で癌になり余命宣告されたあと
あっという間に資産が溶けて
8年でうちの親や俺にすり寄ってきて生活保護にまで落ちた
もともと余命宣告されてたけど今の医学では治療が可能なので
65歳の今でもピンピンして生活保護で生きてる
バブル経験して勝ち逃げ世代でもともと資産たんまりもっててもこれだ
俺はこんな人間になりたくないので馬鹿にされても
60迄払込必要な就寝には入り続けておく
そんなに生きられるかは分からないが、
伯父みたいに親兄弟に迷惑をかける幕引きだけは嫌だから
最低限の責任として保険料払い続けるわ
272: 名無しさん@おーぷん 24/12/18(水) 03:57:36 ID:cG.gk.L1
>>271
それはまた極端な人がいたもんだ
8年で資産を溶かすとか、
一体何をやったんだ、民間療法にでもつぎ込んだか?
そういう人は、
たとえ高額の保険に入っていたとしても溶かしてたかもだけど
「ちまちま掛けてたけど、結構役に立ったなあ、
馬鹿にしたもんじゃなかったな」って経験があれば
心のどこかで散財のストッパーになったかも、とは思う
それはまた極端な人がいたもんだ
8年で資産を溶かすとか、
一体何をやったんだ、民間療法にでもつぎ込んだか?
そういう人は、
たとえ高額の保険に入っていたとしても溶かしてたかもだけど
「ちまちま掛けてたけど、結構役に立ったなあ、
馬鹿にしたもんじゃなかったな」って経験があれば
心のどこかで散財のストッパーになったかも、とは思う
273: 名無しさん@おーぷん 24/12/18(水) 05:02:30 ID:1s.2a.L1
まあでもバブル経験者って生活水準上がりきったところで弾けただろうから
その頃以前で形成した資産がいくらかあったとしても
その後の生活でかなり切り崩してたんじゃないかなって気がするよ
現在65歳で発病50歳なら15年前、平成20年以降後期なら
バブルが弾けてその後リーマン、スイスフラン、
円安、オリンピック延伸、燃料高騰、コロナって畳み掛けて来たから
その地場で右肩上がりに増やせた
一般の投資家って多分そんなにいないだろうしね
贅沢しなきゃ一生食べられる程度の資産になってたら
保険無し高額最先端医療受けたりしたら
財布はすぐに空になったんじゃない?って気がする
その頃以前で形成した資産がいくらかあったとしても
その後の生活でかなり切り崩してたんじゃないかなって気がするよ
現在65歳で発病50歳なら15年前、平成20年以降後期なら
バブルが弾けてその後リーマン、スイスフラン、
円安、オリンピック延伸、燃料高騰、コロナって畳み掛けて来たから
その地場で右肩上がりに増やせた
一般の投資家って多分そんなにいないだろうしね
贅沢しなきゃ一生食べられる程度の資産になってたら
保険無し高額最先端医療受けたりしたら
財布はすぐに空になったんじゃない?って気がする
---------------おすすめ記事--------------------
大学の同級生に天才がいた。とにかく頭の回転の速さが異常で皆の10歩先を行ってて、他の人達が就活で必死な時期にこの同級生だけは…
勤務先に勘介がいる。何か言われたわけではないけど、私がトイレに行くと付いてきたりなど、行動を真似されてるのですが…
義妹が「早くお兄ちゃんと別れてよ」としつこいので離婚して欲しいなら夫署名済みの離婚届を持ってくるよう言った→義妹にお願いされた夫がホイホイ署名したので離婚した1か月後…
アパートで暮らしてたある日、「犯罪者を追い出すために署名にこ協力ください」という回覧板が回ってきた→この回覧板を出した人に話を聞いたら何だかおかしな展開に…
コップ1杯の酒で人生が滅茶苦茶になってしまった。飲み会で「ほんとに無理です」と酒を飲まなかった新人が嘘ついてると思って無理やり飲ませた結果が…
友人AのウェディングドレスをデザイナーのBが作った。そのドレスをAは式当日まで大切に保管してたのにA母が孫にせがまれて着せていた事が判明し…
私が寝てる布団に入ってくる義父が気持ち悪くて仕方ないのに夫を含めた義家族が「それが普通だ」と言う。私が考えが変なだけで普通の事なのでしょうか?
私夫婦の結婚式にお金を出さない代わりに家を買ったら少しは援助すると言ったはずの義父が結局一銭もくれなかった事にムカついてる。貧乏なんだったら最初から言わなきゃいいのに。
引用元 その神経がわからん!その79
コメント
コメント一覧 (2)
事故を起こさなければ全くの無駄、でも万一大きな事故を起こせば憶を超す賠償となる場合も有る
だから最悪の事態を防ぐために多少の犠牲(掛け金)を払う
syurabalife
がしました
既にその保険金と満期払戻金で
保険料超える見込みになった
syurabalife
がしました
コメントする