486: 名無しさん@おーぷん 24/12/22(日) 18:59:30 ID:HXXy
今日夫と息子(1歳)だけで義実家に行かせた
義実家分の年賀状作りは
夫の担当だから結婚してからは毎年夫婦で行っていたんだけど
息子が生まれてから義家族との価値観の違いが
私の精神的負担になって産後鬱が悪化
そのため去年は夫だけで義実家へ行ってもらって
お正月以降の行事は遠慮することを伝えてもらった

人気記事(他サイト様)



その結果お年玉こそあったけど
初孫なのに端午の節句も1歳の誕生祝も何もなしな義実家
今は何も分からないからいいけどやっぱりジジババが生きてるのに
何もないのは息子が可哀想だから数ヶ月前にあった
義伯母の法事をキッカケに交流を再開することにした
もちろん今日息子を連れて行くことは事前に伝えていた

487: 名無しさん@おーぷん 24/12/22(日) 18:59:34 ID:HXXy
それなのに義両親が用意したクリスマスプレゼントは
スーパーで売っているお菓子が入っている車の玩具
対象年齢3歳以上って大きく書いてあるあのコスパ最悪のアレ

頻繁に行き来していて
「買い物のついでに買ってきちゃった」
的なことだったら嬉しく思うけど
久々に会える孫へのクリスマスプレゼントがこれって
もう会わせなくていいかって思ってしまった

488: 名無しさん@おーぷん 24/12/22(日) 19:15:50 ID:tAj1
>>487
子供の事は自分達だけでお祝いしたらいいと思うの
こちらが何かしないと動かない&どうでもいいお祝いなら
呼ばずに済ませたら気持ちも楽かもね

494: 名無しさん@おーぷん 24/12/22(日) 21:06:09 ID:HXXy
>>488
私自身が祖父母や伯父伯母&年の離れた従姉達から
愛されて育ったから息子もと思ってしまうんだよね
でも年齢相応のものさえ用意できない
祖父母や伯母なんてやっぱりいらないか

令和の米騒動の時義実家は我関せずだったけど
私の従姉(飛行機の距離)は気にしてくれて
伯父が3回に分けて合計15kgお米を送ってくれたんだよね
(両親は鬼籍)
それくらい住む世界が全然違うから付き合うのしんどい
てか私親戚からめっちゃ愛されているんだなって
今になって痛感してるわ
半分ボケてる伯母ちゃんも私が電話すると頭
がしっかりして元気にお話してくれるんだよ凄くない?

496: 名無しさん@おーぷん 24/12/22(日) 21:43:07 ID:rlgV
>>494
気持ちはよくわかるよ
私も実家がちゃんとしてくれてるから
それが家族として普通だと思ってたから、
義実家も孫にもちろん色々してくれるもんだと思ってたけど、
同居してる初孫にも何もしてくれなかったよ

口では今度○○買ってあげるからね~!とか色々言ってきてたけど、
一切何もしてくれた事なくて口だけだった

497: 名無しさん@おーぷん 24/12/22(日) 21:44:23 ID:rlgV
一番ムカついたのはうちの実家からの
誕生日プレゼントを見ながら、
よかったね~!
今度もっと良い物買ってあげるからね~!って言った時かな
もちろん何も買ってくれなかった

悪気ないんだけど、悪気ないって一番タチ悪いんだよね
多分何かの節目やなんかにそういう祝うって事とかが、
義実家に常識としてなかったんだと思う
(なのでご主人に相談してもそういうおうちで育ったから、
あなたのしんどさは理解出来ないかも)

498: 名無しさん@おーぷん 24/12/22(日) 21:44:59 ID:rlgV
私は離婚したからもう完全にあちらとは他人になったけど、
もう義実家は他人だと思って割り切ってしまう方がいいよ
まあもともと他人なんだし、
また疎遠にするなりしないとあなたの心がしんどくなるばっかりだよ

これは誰にでも言える事なんだけど、
自分の普通や常識が当たり前ではないし、
自分の実家が色々してくれるだけよかったしありがたいと思って
感謝して気持ちを返していけばいいと思う

499: 名無しさん@おーぷん 24/12/22(日) 22:52:29 ID:HXXy
>>496
分かってくれてありがとう!泣
実はたまたまお隣りの奥さんと会ってチラッと愚痴ったら
「もらえるだけいいじゃない!もらえるのが当たり前じゃないんだから~」
て説教を食らってモヤモヤしてたんだよね
その人はその人で旦那さんの両親を嫌っていて
義両親が送ってきたお子さんのクリプレが気に入らないからって
発送元に交換してもらっていたのに
今回のことについては私の考えがおかしいって
めっちゃ責められたから
「えぇ…」てなってここに来てみた
ここでも私がおかしいって言われたら考えを改めようと思って

500: 名無しさん@おーぷん 24/12/22(日) 22:52:39 ID:HXXy
夫は確かにあんまりピンときていないみたい
ただ去年私の従姉のところへ初めて一緒に行った時
夫がめっちゃ引いてて終始呆然としていたんだよね
どうしたのか気になったけど敢えて聞かずにいたら帰りの車の中で
「(私)が溺愛されてるのめちゃくちゃ分かった。そりゃ辛いよな」
とは言っていたよ

だから私が辛いなら義実家へは行かなくていいって言ってくれてるけど
「義実家の近くに行くし少し寄る?あなたが寄りたいなら
 寄っていいし寄らなくていいなら寄らない」
て聞くと必ず寄るって答えるから
内心は孫の顔を見せたいんだなと思うと
複雑な気持ちになって行くことにしちゃうんだよね
で、行くとしんどい笑

501: 名無しさん@おーぷん 24/12/23(月) 05:40:57 ID:ZZMx
妻の精神的負担を軽減するより孫を見せるが優先か
徐々に精神を蝕まれる妻の辛さをまったく理解していませんな


---------------おすすめ記事--------------------
上司の送別会が終了後、帰り道が同じになった派遣Aにプライベートな質問を連発された→何とか場を離れる事に成功するもAに粘着される日々が始まり…

嫁に「今日のご飯ちょっと味薄いねw」と言ったら「だったら醤油でもかけて食えゃ良いだろ!」と逆上された。俺、そんな怒るような事言ったか?

長男が親の面倒を見るのは当たり前なのに転勤族を理由にして義両親と家を次男に押し付けてる義兄夫婦に心底呆れてる。同居までは望まないけどもっと援助して欲しいのですが…

両親が離婚した約一か月後、父に引き取られた姉から「がえりだぃよおお」という電話がかかってきた→事情を聞こうとするも泣くだけで会話にならないので迎えに行ったら…

コップ1杯の酒で人生が滅茶苦茶になってしまった。飲み会で「ほんとに無理です」と酒を飲まなかった新人が嘘ついてると思って無理やり飲ませた結果が…

深刻な顔で「ちょっと話がある」と言ってきた嫁に男の局部画像が映ったスマホを見せられた。娘(中1)のスマホに俺の甥(中3)が送ってきたものだそうで…

【前編】やった事もないのに食事の準備と一緒に他の家事が出来ると思ってた旦那がおかしいとしか思えない。1日でいいからやってみてから言って欲しいんだけど…

派遣として働く会社から正社員になりませんか?と打診された→毎週日曜は休みたいので断るも「固定で休みを取らせます」と言われたので了承した結果…


引用元 スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op25