1: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 12:28:05 ID:uOZ5M9KBa
上司
「仕事を時間内に7割の完成度で出す人と
完璧を求めて時間オーバーする人どっちがいい?」
さすがになにも言い返せなかったわ…
「仕事を時間内に7割の完成度で出す人と
完璧を求めて時間オーバーする人どっちがいい?」
さすがになにも言い返せなかったわ…
人気記事(他サイト様)
2: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 12:28:32 ID:uOZ5M9KBa
永遠の課題やな
3: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 12:29:22 ID:uOZ5M9KBa
7割判定のさじ加減は
上司にすかれてるかどうかみたいなとこもあるしな
上司にすかれてるかどうかみたいなとこもあるしな
4: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 12:29:57 ID:wJJgTCPM0
時間内に完璧に出来るやつがええ
9: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 12:30:36 ID:uOZ5M9KBa
>>4
その完璧さえ人によって違うしそもそも完璧っってあるんかな?
11: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 12:31:01 ID:wJJgTCPM0
>>9
哲学ですか?
5: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 12:29:59 ID:4BVS57b4r
取締役
「仕事を時間内に完璧に終わらせて、時間外に無料で働く奴がいい」
「仕事を時間内に完璧に終わらせて、時間外に無料で働く奴がいい」
13: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 12:31:24 ID:uOZ5M9KBa
>>5
ふん
6: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 12:30:00 ID:8TbVkBPj0
仕事の内容によるとしか言えんわ
15: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 12:32:05 ID:uOZ5M9KBa
>>6
まあそれはあるよな
合格ラインというか
完成形ある仕事
7: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 12:30:00 ID:uOZ5M9KBa
なんJはこういうの得意やないんか?
8: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 12:30:09 ID:NxasJ7dV0
一人で喋ってるんやったらスレ立てんで一人言喋ってたらええやん
12: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 12:31:09 ID:fvNZ1cxU0
どうせ直されるからな上司に
やつら取り敢えず自分が一枚噛みたいからな
47: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 12:39:25 ID:uOZ5M9KBa
>>12
めんどくさい人いるからなあ
14: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 12:31:36 ID:4ryCZHRep
独りよがりの完璧なんてどっかに穴あいてる可能性あるから、
一回完成させた後に余った時間で
上司とミスチェックとブラッシュアップするのがええやろ。
一回完成させた後に余った時間で
上司とミスチェックとブラッシュアップするのがええやろ。
50: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 12:39:46 ID:uOZ5M9KBa
>>14
それも手やな
55: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 12:41:05 ID:NJRxTbAd0
>>14
結局これや
どうせ最終的にダブルチェック入るんやし見せるのは早い方がええわ
そもそも完成未完成抜きに進捗が可視化されてる方がええんやし
期日に70%なる前に期日の半分で
40%切ってる時点で状況は共有されてるべきや
40%切ってる時点で状況は共有されてるべきや
16: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 12:32:20 ID:qOiUt6Wir
前者や
チェックするのが上司の仕事やろ
53: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 12:40:42 ID:uOZ5M9KBa
>>16
上司いそがしかったり
仕事できないと思われたくないプライドあるやろ
21: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 12:33:46 ID:nnjYjScB0
時間内で終わらないとわかった時点で
報告してどうするか判断仰げない時点でダメ
報告してどうするか判断仰げない時点でダメ
22: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 12:33:52 ID:ZICCW1JSd
完璧求めたところで結局修正するだろ
23: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 12:33:53 ID:YsMGwjcZ0
へえー、俺なら7割の完成度で時間オーバーするけどなあ
27: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 12:35:13 ID:GmewOS8s0
>>23
草
41: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 12:37:53 ID:Tl82V9/g0
>>23
これ
56: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 12:41:11 ID:2s0inOkM0
>>23
ただの無能で草
58: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 12:41:47 ID:uOZ5M9KBa
>>23
気づけば結局こうなってる
63: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 12:43:04 ID:lOywiMEUa
>>23
で、半分以下の精度と怒られる
24: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 12:34:13 ID:LqjeQFpGd
後者はオーバーしてる時点でアウトやろ
前者は7割が許されるレベルかによる
25: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 12:34:20 ID:uOZ5M9KBa
ワイゴルフ場でバイトで働いてたんや
草刈りとか枯れ草まとめてすてたりするとき
時間内にできないことおおかった
確かに完璧にチリひとつ無くってのはむりやしな
「お前は職人目指してんのかよ」ってよくキレられてぶん殴られてたわ
26: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 12:34:33 ID:7SI3dRNfp
ワイのチェックで3割埋めるのめんどいから一人で完璧にしといてくれや〜
28: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 12:35:27 ID:uOZ5M9KBa
仕事は8割完成したとする
残りの2割 まで完璧にやるには
その8割以上の労力いるんやって
29: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 12:35:41 ID:8HZl7T+iM
後者で修正不要なら後者の方がええ
後者で修正が必要ならいらん
32: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 12:36:26 ID:okwT7UYWp
7割で納品できるならそれが完璧やろ
兵隊なら前者 職人なら後者や
62: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 12:42:59 ID:uOZ5M9KBa
>>32
まあ完璧は職人がやることやな
発達障害気質やから職人の方向いてるんかな
33: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 12:36:30 ID:S4uwgOvvM
7割で出す
↓
これ間違ってるやんけ、なんで言われたことができないんだ
64: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 12:43:15 ID:uOZ5M9KBa
>>33
これが怖いんだよな
34: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 12:36:57 ID:aBaoo/710
後者の完成度が基準になるとみんな大変だから前者でいいんやで
35: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 12:37:17 ID:N0zhuDKAd
7割で完成ってどういうことなんや?途中で辞めるんか?
スポーツやないんやで?
36: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 12:37:19 ID:uOZ5M9KBa
発達障害気質だから変なこだわりでるのもあかんよな
7割で出したらなんかねちねち言われそうという恐怖もある
ただ時間オーバもする
ただ時間オーバもする
52: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 12:40:29 ID:lDSOASfua
>>36
俺やん
変な拘りがあるから、そもそもの7割が分からん
上司に相談しても
「ホントにしなくても良いのかな?」
って不安になる事が多々ある
「ホントにしなくても良いのかな?」
って不安になる事が多々ある
80: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 12:46:35 ID:uOZ5M9KBa
>>52
難しいよな
37: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 12:37:22 ID:2oFxVsvW0
完璧を求めて10割上がってきたらええんやけどな
38: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 12:37:27 ID:G9Mj16LfM
まず完璧とか7割の程度が曖昧過ぎやろ
ペーパーテストみたいな点が出る仕事ばっかちゃうぞ
67: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 12:44:31 ID:uOZ5M9KBa
>>38
だから
上司とか人間関係って大事だよな
仕事によるけど判定甘くなったりする
42: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 12:38:08 ID:4bXn8GKir
現実は7割で遅いやつと10割で早い奴しかいない
73: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 12:45:14 ID:uOZ5M9KBa
>>42
仕事できるやつは10割でやってないやろ
手を抜いてるで
43: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 12:38:09 ID:XOjn2o2Ta
製作物のなかで100%の完成度にしなきゃいけないところだけ
切り出したらだいたい全体の70%くらいになるから
そこだけ完璧にすれば70%の完成度の100%に近いものができるぞ!
切り出したらだいたい全体の70%くらいになるから
そこだけ完璧にすれば70%の完成度の100%に近いものができるぞ!
44: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 12:38:16 ID:Xl/9E+i90
最初から完璧に完成する時間を取るが正解や
46: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 12:38:49 ID:LY0Xlj/L0
完璧求めてか知らんが時間守れない奴は
周りが間に合うように穴埋めせなあかんほんま糞
48: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 12:39:29 ID:okwT7UYWp
納期に間に合わせるほうが大事やわ
それで続けていくうちに納期までに8割9割ってブラシュアップされていくし
後者の場合は理想を求めて納期をオーバーするのが癖になるわ
49: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 12:39:42 ID:Ai4pdiy9M
普通の1割以下の生産性で
毎日の時間を無駄にする人ってどう?
75: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 12:46:04 ID:uOZ5M9KBa
>>49
あかんやろ…
57: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 12:41:25 ID:Q1P/G64xd
仕事できない奴に7割とかいうと
致命的な欠点がチラホラあるものを出してくるぞ
59: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 12:41:56 ID:LqjeQFpGd
まぁでも遅いやつって丁寧だから遅いんじゃなくて
要領が悪いことがほとんど
要領が悪いことがほとんど
88: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 12:48:30 ID:uOZ5M9KBa
>>59
丁寧にやってるのにそう言われるんやで
好き嫌いやろたぶん
123: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 12:56:25 ID:qMhO/bqXd
>>88
丁寧にやるべき事と雑でいい事の切り分けが出来てないんや
60: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 12:42:01 ID:SRaVJxDr0
納期厳守の仕事ならなら前者だし完成度重視の仕事なら後者かな
68: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 12:44:43 ID:Bbz7QyNq0
速攻で8割で出して
上司が見てる間に精度あげる人
69: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 12:44:54 ID:zdhRMsZ4d
パレートの法則チックにいえば、
仕事の2割が完璧に出来てたら完成度80%や
仕事の2割が完璧に出来てたら完成度80%や
70: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 12:44:54 ID:wRwMS4Rka
仕事って大体トラブル起こって進捗通りにならんからな
夏休みの宿題を最終日にまとめてやる発想して
ギリギリに始めると70どころか半分もいかないからな
ギリギリに始めると70どころか半分もいかないからな
結局期日超えるけど100%目指してましたって言い訳するしか無くなるんや
実際それでようやく作れるのが70そこらやからどうしようもなくなるんやが
71: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 12:45:04 ID:DlNuLlGO0
そんなもんケースバイケースやろ
7割の完成度でいいなら前者やがそうじゃないなら
前者はただの不良品製造機やん
前者はただの不良品製造機やん
74: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 12:45:56 ID:a6T1EedS0
ワイは3割できたらとりあえず教えてって言うわ
78: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 12:46:22 ID:XbV5j/ndr
大半の仕事は前者だろう
そもそも完璧は基本無理だし
79: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 12:46:29 ID:p0BMvsKUa
とりあえず7割時間内でやって
慣れてきたやら精度上げるかサボる時間にする
82: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 12:47:06 ID:Gn1rlP1c0
どっちのパターンでも時間内に5割ぐらい完成させて確認を取れ
83: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 12:47:54 ID:gRt9V3Uu0
完璧まで仕上げるのは知識ないくせに
めんどくせえ客とかクレーマー客が相手になったときくらいや
めんどくせえ客とかクレーマー客が相手になったときくらいや
84: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 12:48:01 ID:YLYGFEY20
後者に早めの締切伝えるのが一般的やろ
85: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 12:48:10 ID:OG7e2VKl0
前者やろ
もちろん7割以上やれるならやってくれって前提な
とりあえず余裕もった時間でやるよう指示する
87: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 12:48:21 ID:JeT8a/480
これは上司が無能
仕事量の采配が上司の役目やろ
90: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 12:49:15 ID:HLIKSuZsd
ワイ「完璧に仕上げました!」
客「あーごめん変更点あるんだわ(笑)」
こういうの割とあるし
91: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 12:49:21 ID:+yemwpdmd
時間内に七割って終わってないじゃん
前日に七割にしろよ
95: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 12:50:49 ID:/TJ9TMlv0
時間
納期は絶対
期限越えちゃったら完璧にして出そうが意味がない
ここの感覚が社会人と学生で一番違うところ
97: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 12:50:50 ID:m3wlUever
中国人
「おい、納期無茶苦茶早めろ。うちを最優先にしろ。
金は出す(札束ピラ〜)」
ワイ
「ヒェ〜!!」
「おい、納期無茶苦茶早めろ。うちを最優先にしろ。
金は出す(札束ピラ〜)」
ワイ
「ヒェ〜!!」
日本人
「おい、納期無茶苦茶はやめろ。うちを最優先にしろ。
契約金額は元のままや」
ワイ
「・・・」
「おい、納期無茶苦茶はやめろ。うちを最優先にしろ。
契約金額は元のままや」
ワイ
「・・・」
98: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 12:51:08 ID:NsU2KQjrr
毎日サビ残して期日前に100%仕上げる
これが答えやろ
100: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 12:51:30 ID:lGP4VOeka
ワイのようなクズだとボーダーわかるまで完成度下げていくぞ
初回100%2回目以降10%くらいずつ下げていく
大体70下回るとクレームくる
103: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 12:52:07 ID:N8nbpQmn0
時間内に完璧にこなさない人なんてクビだろ
110: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 12:53:49 ID:uOZ5M9KBa
>>103
その完璧の基準わからないやろ
104: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 12:52:12 ID:lGP4VOeka
今は初回70%出しが基本や
106: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 12:52:32 ID:ExVFc5j+0
時間内の70パーなら残った時間で詰めれるだけ詰めればいい
107: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 12:52:51 ID:uOZ5M9KBa
そもそも7割がどの程度なのかわからない
上司との仲よかったら許されるみたいなとこあるやろ…
嫌がらせでダメっっていわれるし
119: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 12:55:15 ID:lGP4VOeka
>>107
こういう人間関係疎かにする奴おるよな
仲良くならなきゃいけない人間て必ず社内に何人かおる
そんなもん嫌がらせする人間が悪いけど
そんな奴今更性格なんて変わらないし
そんな奴今更性格なんて変わらないし
自分が変わるしかない
115: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 12:54:44 ID:g59Lzcjxd
5割でちょくちょく時間オーバーするやつは?
127: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 12:57:31 ID:uOZ5M9KBa
>>115
ワイ
128: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 12:58:17 ID:dJpng8BNp
問題は遅れることじゃなく遅れますと言えないことや
135: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 13:00:59.41ID:VBoNVWb9d
締切守れない時点でアカンやろ
---------------おすすめ記事--------------------
私が父から相続した平屋をリフォームすると知った義母が「二世帯住宅にしなさいよ」と言ってくるのがムカつく。同居の義兄一家と上手くいってないからうちにロックオンしたようで…
テニスボールが胸の辺りに命中して意識を失った同期の女性をAEDを使って助けた後日、出社したら雰囲気がおかしかった。皆明らかに俺を避けていて、回される仕事も…
私の婚約者を含んだメンバーでの家族旅行中、姉に「勝手に彼氏連れてきてどういうつもり?」と詰め寄られた→どういうつもりも何も母から話が通ってるはずなので母に確認したら…
うちの実家の山にタケノコを盗みにきたコトメがイノシシに轢かれて転げ落ちて行った→それを見て見ぬ振りした後日、今度はコトメが実家の畑にエンドウ豆を盗みにきて…
同じ高校に髪がベタベタで制服の肩にいつもフケが積もってる女子がいた。この子が付き合ってる彼氏とは仲が良かった事から話を聞いてみたら…
パート先のファミレスに来店した6人組の一人が約300円のサラダを注文した→その後30分以上経っても残りの5人からの注文が無いので「ご注文はお決まりですか?」と聞きに行ったら…
嫁に「何事も他人事だから」と家庭内別居を申し込まれた。前々から不満があったようだけど、上の子が風呂場で頭を打って救急に連れていった際の俺の返事が決定打になったようで…
高卒派遣で入った工場で大卒じゃないと出来ないような仕事を任された。更に上司も明らかに発達障害がある人で入社3ヶ月で体重が…
コメント
コメント一覧 (2)
結局仕事の完了なんて受け取る側の判断だから5割でも向こうが良いっていえば完了だし10割やった気でも向こうがダメって言ったらダメだし
syurabalife
がしました
後者は大概無能か発達入ってるタイプ
時間内に終わらせるが前提にあってその中で出来る限り質を上げるのが所謂出来る奴
syurabalife
がしました
コメントする