495 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/28(水)14:29:15 ID:dgX
心狭いけど実母(同居)が
シンママしてる妹の家に家事を助けに行くのがイライラする。
シンママしてる妹の家に家事を助けに行くのがイライラする。
食べた茶碗は流しに置きっ放し、
飲み物零した床はそのまま、
飲み物零した床はそのまま、
洗濯物は洗濯機に入れっぱなし、
食事は勿論全て私。
食事は勿論全て私。
人気記事(他サイト様)
口癖は「◯◯(妹)は大変なんだから助けてあげなきゃ」
夜中まで妹宅の掃除して食事作って、
9時過ぎに帰って来たと思ったら
9時過ぎに帰って来たと思ったら
「私の夕飯は?」
「お風呂温めといて」
「なんで私の部屋だけ掃除機かけてくれないの」
「お風呂温めといて」
「なんで私の部屋だけ掃除機かけてくれないの」
自分の世話は私に丸投げの癖に良い母ぶる。
せめて自分の事やってから手伝いに行ったら?と言えば
「あんたは旦那が居るから、妹は居ないから大変でしょ」
周りに母と同居してると言うと
「良いわねー」
「色いろ助けてくれるでしょ?」が一言目。
「良いわねー」
「色いろ助けてくれるでしょ?」が一言目。
内心
「いえいえ何もしません、
それどころか部屋掃除する度に散らかしてくれます」
「いえいえ何もしません、
それどころか部屋掃除する度に散らかしてくれます」
「好き嫌いが激しくて食事の献立別メニュー要求してきて大変です」
「妹の世話しない日は基本的にパチ行ってますわ」と悶々としてる。
旦那も同居当初は「助かってる(助かってないけど)んだから、
妹の手伝いに行くぐらいいいじゃないかー」って呑気に言ってたけど、
旦那の代休で平日休み、私はパートに出てて家空けてた時、
本当に何もしない事に衝撃受けてからは
黙って愚痴聞いてくれるようになったのがせめてもの救い。
黙って愚痴聞いてくれるようになったのがせめてもの救い。
496 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/28(水)15:00:24 ID:LHJ
妹と同居させりゃいいのに
497 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/28(水)15:20:00 ID:29h
>>496
天才現る
498 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/28(水)15:29:45 ID:dgX
>>496
子供の迎えで外からなのでID変わってます。
同居当初は母に
「そんな心配ならもうご飯だけ食べに帰って来なくていいよ」
「そんな心配ならもうご飯だけ食べに帰って来なくていいよ」
「妹と同居したら?」と言い続けていましたが
「妹の収入では暮らしていけない」
「アパートで狭いから」と断固拒否。
「アパートで狭いから」と断固拒否。
その際妹に
「姉にもう行くな、これ以上行くなら追い出すと言われた、
「姉にもう行くな、これ以上行くなら追い出すと言われた、
だから手伝いにこれない(涙)」と言ったらしく、
妹から講義というか言い過ぎだと電話がありました。
事情を話したら心底驚いていましたが
(母が普段は私宅で家事に追われてて行けないと言ってたらしい)
なんかもう認知症の介護と割り切って接する現在。
でもじわじわストレスが溜まっています。
500 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/28(水)15:48:50 ID:Bwk
>>498
ふーん介護と思って…ねぇ
498のところは子梨決定なんだね そんなのと同居してたら無理だもんね
旦那さんも被害者だね可哀想に
503 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/28(水)16:22:12 ID:dgX
>>500
子供は3人います、
元々結婚の時母が仕事を辞めたら引き取ろうと旦那が言ってくれ
元々結婚の時母が仕事を辞めたら引き取ろうと旦那が言ってくれ
末の子が一歳になった歳に母が退職→引き取るという経緯です。
将来動けなくなった時、
介護するつもりで引き受けたので世話することに
介護するつもりで引き受けたので世話することに
疑問は当初はなかったんですが、
自身の事あざなりで
「妹の方が大変だから」と言って出掛けてく母にあれ?と思い
「妹の方が大変だから」と言って出掛けてく母にあれ?と思い
なんとも言えない気持ちで毎日モヤモヤイライラしています。
504 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/28(水)16:24:12 ID:v4I
>>498
あなたがストレスで倒れたらどうするんだろうね。
てか妹宅の家事やるだけでしょ。育児してるんじゃないんでしょ。
自分の食器くらい洗ってからいけるだろうよ、
なんなら洗濯の1つ手伝ってからでも良いだろうがと思ってしまう。
せめてあなたに申し訳ないって態度ならいいのにね、
確かに自分の子供がシンママやってんのは心配で仕方ないけど、
姉への態度がくっそ悪いわ。
姉への態度がくっそ悪いわ。
505 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/28(水)16:31:34 ID:LHJ
お母さん趣味とか友達付き合いとかないのかな?
定年後は無趣味だと全てに張り合いがなくなって、
誰も誉めてもくれない自分のことから
ズボラなっていくってのはよくある話だし、
ズボラなっていくってのはよくある話だし、
そして完全に張り合いがなくなって行き着く先は痴ほう症
妹の世話を趣味とすることでどうにか張り合いを保ってる部分もありそうね
508 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/28(水)16:55:16 ID:dgX
>>505
仕事をやめた頃、今までずっと働いてたひとだからと
色んなカルチャースクールを紹介して少し通ったりしたんですが、
更新する事なく辞めました、友達は1人2人ぐらいですね。
生活に張り合いを持ちたいのかと思って、
一緒に料理しよう、ここ手伝って欲しい、
ありがとうみたいな生活をしていましたが、
ありがとうみたいな生活をしていましたが、
暇だ暇だというのでだったらここ片付けお願い出来る?と聞くと
「掃除はお任せします」と。
「掃除はお任せします」と。
掃除以外もお任せされてるけど。
506 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/28(水)16:40:35 ID:vZ0
母親の飯作んなかったらいいじゃん。
やるからつけ上がるんだよ。
508 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/28(水)16:55:16 ID:dgX
>>506
1度作らなかったら文句言いながら
コンビニで大量のカップ麺買って来て食べてました。
コンビニで大量のカップ麺買って来て食べてました。
勿論片付けはせず、ゴミを母の部屋に置いておいたら、
「これぐらいやってよ!!!」と泣かれまして、
子供が動揺するので当たらず触らずしています。
子供が動揺するので当たらず触らずしています。
妹はシンママで遊びに行けないからと、
休日や夜子供を観に行って
月3回~4回飲みに行き、って話を母から聞くと、
月3回~4回飲みに行き、って話を母から聞くと、
私もう何年1人で出掛けてないんだろうなーとか考えてしまいます。
509 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/28(水)17:10:48 ID:wAO
>>508
なんでそんなゴミ飼ってるの?
親って親だけどそれだけの存在で、
中身が屑なら切り捨てていいんだよ別に
中身が屑なら切り捨てていいんだよ別に
退職して年金あるなら即座に放り出せばいいし、
妹の家にいさせりゃいいじゃん
妹の家にいさせりゃいいじゃん
妹もクズの片鱗ありまくりだしさっさと話し合って捨てる算段しなよ
512 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/28(水)18:19:03 ID:LHJ
母ちゃんに「私はあんたのお母さんじゃない!」ってキレていいと思うわ
513 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/28(水)18:29:05 ID:gdH
子供と旦那が可哀想… 愛想つかされて離婚切り出されないといいね
515 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/28(水)19:09:27 ID:ah2
>>508
子供の頃からそんな感じなの?
妹さんとあなたに対する態度や扱いが、ずっと違ったものだったのかな?
524 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/28(水)21:05:56 ID:dgX
>>495です。
>>515
結婚して家を出るまでは物凄く良い母親で、
旦那も良いお母さんだねと言ってくれていました。
旦那も良いお母さんだねと言ってくれていました。
(多少ガサツではあったけれど)
婚後ちょくちょく実家に帰る時も変わらず良い母で、
旦那が是非一緒に住もうと言ってくれてる時も、
旦那が是非一緒に住もうと言ってくれてる時も、
「迷惑になるからいいわ」
「2人で仲良くしなさい」と遠慮してた母が、
「2人で仲良くしなさい」と遠慮してた母が、
引き取って1ヶ月から豹変で、今の状態です。
旦那自身が両親共働きで祖母に育てられ、
大人数で住みたいという願望を持っていたので、
大人数で住みたいという願望を持っていたので、
うちの母を引き取ることに積極的で、
うちも賑やかになるなーと喜んでいました。
うちも賑やかになるなーと喜んでいました。
旦那は子供が起きる前に出て、寝た後に帰ってくるという事が多く、
上であげた私パートで不在時の平日昼間の母の様子を見るまで
「助かってるんだから、文句言うなよー」
「お母さんに感謝しなきゃなー」
「お母さんいるから大丈夫だろー日曜日遊びにいくねー」
という感じで、私がいくら事実を伝えても、母の味方
「あのお母さんがまさかー」
「お前がちょっと神経質なんじゃないのー」
「実の母親なんだからー」
という感じで信じて貰えず、事実をみた後は
「もうボケてると思って割り切った方がいいかもな、
「もうボケてると思って割り切った方がいいかもな、
愚痴なら聞くから施設はもう少し待とう」という感じです。
妹と相談した時、妹は母との同居を断固拒否。
でもシングルでキツイけど施設いれるなら
多少は出す(多少って本当多少な気もするけど)、
多少は出す(多少って本当多少な気もするけど)、
旦那に同居を甘く見ていた、
私の婚前の貯金で施設に入れようと思ってると言ったら、
私の婚前の貯金で施設に入れようと思ってると言ったら、
もう少し後でも良くないか?と引きとめられました。
なんか愚痴しに来たつもりが相談になって来ました、
長くなりそうなので適当に句切ろうと思います。
---------------おすすめ記事--------------------
私が父から相続した平屋をリフォームすると知った義母が「二世帯住宅にしなさいよ」と言ってくるのがムカつく。同居の義兄一家と上手くいってないからうちにロックオンしたようで…
テニスボールが胸の辺りに命中して意識を失った同期の女性をAEDを使って助けた後日、出社したら雰囲気がおかしかった。皆明らかに俺を避けていて、回される仕事も…
私の婚約者を含んだメンバーでの家族旅行中、姉に「勝手に彼氏連れてきてどういうつもり?」と詰め寄られた→どういうつもりも何も母から話が通ってるはずなので母に確認したら…
うちの実家の山にタケノコを盗みにきたコトメがイノシシに轢かれて転げ落ちて行った→それを見て見ぬ振りした後日、今度はコトメが実家の畑にエンドウ豆を盗みにきて…
同じ高校に髪がベタベタで制服の肩にいつもフケが積もってる女子がいた。この子が付き合ってる彼氏とは仲が良かった事から話を聞いてみたら…
パート先のファミレスに来店した6人組の一人が約300円のサラダを注文した→その後30分以上経っても残りの5人からの注文が無いので「ご注文はお決まりですか?」と聞きに行ったら…
嫁に「何事も他人事だから」と家庭内別居を申し込まれた。前々から不満があったようだけど、上の子が風呂場で頭を打って救急に連れていった際の俺の返事が決定打になったようで…
高卒派遣で入った工場で大卒じゃないと出来ないような仕事を任された。更に上司も明らかに発達障害がある人で入社3ヶ月で体重が…
コメント
コメント一覧 (1)
syurabalife
がしました
コメントする