187: 名無しの心子知らず 2014/03/29(土) 00:06:11.28 ID:M1CktMQw.net
初です。なんかショックだったので投下
最近出来たばっかりのベビー用品のお店に行った時の事。

4歳になったばっかりの女児と1歳の男児を連れていたのですが
丁度お店にはキッズスペースがあったので
休憩がてら娘を遊ばせていた。
弟は抱っこ紐の中で熟睡。

人気記事(他サイト様)


スペース隅には長机にイスが3つ、
机上にはアンパンマンのやりたい放題系玩具と大きめの車と絵本が一冊

188: 名無しの心子知らず 2014/03/29(土) 00:08:25.79 ID:M1CktMQw.net
早々に絵本を読ませられた後、
娘は机上のアンパンマンで遊びはじめた。
すると背後から娘と同じくらいの女の子がきて、
無言で娘と机の間に割り込み
アンパンマンをガチャガチャといじくって乱暴にバンバン叩いている。

娘は弟の割り込みに慣れている為か怒るでもなく、その子に
「となりのイスに座って?」
「アンパンマンもうちょっと遊ぶから待っててね」
娘が話しかけても女の子は尻でイスごと娘を後ろへ押しのけて
まるで聞こえていないかの様にひたすらガチャガチャバンバン…

189: 名無しの心子知らず 2014/03/29(土) 00:10:50.60 ID:M1CktMQw.net
ちょっと長いですごめんなさい

4歳くらいだし、話せば分かってもらえると思っていた私は
「ごめんね、これで遊びたいの?順番こできるかな?」
と話しかけてみると、女の子は私をチラッとみるなり
「うるさあああああああああああああああい!!!」
と大声で叫んできた。

あまりにもびっくりして娘と共に呆然としていると
「ららちゃ〜ん?おっきな声だしてど〜したの〜?」
と買い物に夢中だったとおぼしき母親登場。

190: 名無しの心子知らず 2014/03/29(土) 00:14:01.48 ID:M1CktMQw.net
ララちゃん…名前からしてもうあれだなぁ…なんて
子供にいきなり叫ばれたショックでぼんやりしていたら

うちの娘と机の間に挟まったララちゃんを見た母親が
「あら!ララちゃんダメじゃない〜割り込んじゃ〜も〜」
とか言い出したので
お!ちゃんと子供注意するんだな。偏見もっちゃいけないな。
なんてちょっとホッとしてた。

「さ、ララちゃん隣のイス空いてるんだからこっち座って」
と娘の隣のイスに座らせたと思ったら、
すかさずうちの娘の前にあったアンパンマンを
ララちゃんの前にドンッと起き、
娘の前には車のおもちゃをポイッと置いた。

191: 名無しの心子知らず 2014/03/29(土) 00:21:56.93 ID:M1CktMQw.net
「あのっ、うちの娘まだ全然アンパンマンで遊んでないのでっ」
と慌てて母親に言ってみると
「はぁ?あなたのですか?これ?ちがいますよね?」と半笑で言う。

「いえ、ここのですけど先に遊んでた娘に
 一言も無く持ち去るとか大人のする事ですか?」
と聞いてみるも
「は?ちょっと意味わかんないんですけどー?あたまおかしいんじゃない!?」
と逆切れしながらララちゃんを連れて去っていきました。

普段人に意見するような人間ではない私は脂汗で鼻の頭びっしょり。
娘は泣き出すし、怖い思いをさせてしまった。てか私も怖かった。
以上です。

193: 名無しの心子知らず 2014/03/29(土) 10:10:34.48 ID:pFDOSf9R.net
>>191
その親にしてその子ありだね

194: 名無しの心子知らず 2014/03/29(土) 10:43:20.13 ID:sKfS9Yal.net
どっちもどっちな気がする。
お店のオモチャを自分が先に使う権利があるというのもチョットだわ。

196: 名無しの心子知らず 2014/03/29(土) 11:54:08.66 ID:yOZsTtOK.net
遊ばせたいなら買えよ

197: 名無しの心子知らず 2014/03/29(土) 14:28:08.04 ID:M1CktMQw.net
187です
おもちゃを先に使う権利を主張したい訳でも
どうしてもそのオモチャで遊ばせたい訳でもありません。

ただ大の大人が他所の子供が遊んでいるおもちゃを奪い取って
自分の子供に与えたえるという行動が理解できなかったんです。
子供同士の取り合いはよくあることで、
こどもが持ってくのなら何とも思いません。

198: 名無しの心子知らず 2014/03/29(土) 14:32:03.38 ID:xaCCufrl.net
>>191
自分の子供を守りたいなら堂々と相手にキチと言える位の気構え持っとけ
口にするかどうかは任せるけどいつでも言えるぐらいの気持ちがあれば
こっちがキモ系みたいな事にならずに済む

199: 名無しの心子知らず 2014/03/29(土) 22:11:23.69 ID:GEDXG4uI.net
最後、脂汗鼻頭びっしょりではなく
腋汗びちゃびちゃ、のほうがよかったかな

200: 名無しの心子知らず 2014/03/29(土) 22:43:32.75 ID:DrPTYM++.net
>>197
あなたの意見は何も間違ってないと思うよ
けどそんな馬鹿親って逆ギレ逆上するやつもいるから、
悔しいとは思うけどさっさと無視して逃げた方がいいと思うわ

201: 名無しの心子知らず 2014/03/30(日) 00:38:40.63 ID:/M7Xtdlk.net
>>197
あなたの意見は間違ってないけど、
娘さんにはいざという時、
例えば、今回の様にキチに絡まれたり、
誘拐されたりしそうになったときのために、
大声で「やめなさいよ!」ぐらい言えるように
教育しといたほうがいいんじゃないの?とは思った。

202: 名無しの心子知らず 2014/03/30(日) 10:13:19.80 ID:2I2js0Qs.net
そうそう、キチには近付かない、、これが鉄則でしょ


---------------おすすめ記事--------------------
バイト先の飲食店に日本語が分からない様子の外国人客が来店したので英語で応対した後、休憩室にいたらエリアマネージャーに「さっきの見てたよ」と言われた→褒められると思いきや…

結婚8年目、妊娠する気配がないので夫と今後の事を話し合った。その結論としてこれ以上の努力はしないと決めた事を義両親に報告したら「この石女が!」と平手打ちされて…

夫と交わした約束を破ってしまう事がある。それについては申し訳ないと思うけど、夫がその事を子供に触れ回る影響で子供から冷たい目で見られるのが耐えられないのですが…

微妙にボケたフリをして嫌がらせしてくる義母に「私は招かれざる客のようですからこれでおいとましますね」と伝えて離婚届を残して義実家を出て実家に帰った→旦那の反応は…

コップ1杯の酒で人生が滅茶苦茶になってしまった。飲み会で「ほんとに無理です」と酒を飲まなかった新人が嘘ついてると思って無理やり飲ませた結果が…

妻が俺の親と妹は非常識すぎるとブチ切れた。娘のお雛様飾りや初節句の時に妹の子が記念写真を撮ったり集合写真に入ったりしたからみたいで…そんなに非常識な事?

コミケ前日にうちに泊まりに来た彼が私の財布からお金を全部抜いて持って行った→その事に頭に来て荷物を全部外に出して友人宅に行った数時間後、ロミオメールが…

私実家は北国の日本海側の地域で雪もひどい場所にある。この実家にお正月に帰省した際、除雪作業をしてたらAという人が「うちの周りに雪を捨てないで」と文句言ってきたんだけど…