1: 名無しさん@おーぷん 2022/06/12(日) 00:34:57 ID:7BwQ
結婚って損しかなくない?
正味、10年後には結婚してるのアホだけになりそう
まぁ、ワイもアホのひとりやが

人気記事(他サイト様)


2: 名無しさん@おーぷん 2022/06/12(日) 00:35:31 ID:GF3R
結婚は人生の墓場定期

4: 名無しさん@おーぷん 2022/06/12(日) 00:36:42 ID:dzty
結局さ究極的にはね
結婚は素晴らしいものなんだよ
そこは否定出来ないよね
だって理想の相手、何の不安もなければするでしょ
愛って損得じゃないのよお

6: 名無しさん@おーぷん 2022/06/12(日) 00:37:15 ID:4jzE
人にはいい部分は言わないもんだよ自慢だと思われるからね、
それを独身の奴は真に受けて…可哀想に
皆割と口には出さんが幸せにやっとるよ

7: 名無しさん@おーぷん 2022/06/12(日) 00:37:17 ID:7BwQ
独身

収入→全部使える
自由→何しても自由
恋愛→夜の店行き放題恋愛し放題
寂しさ→ネット社会の今はいくらでも

既婚

収入→子供の分、配偶者の分減る(お小遣い3万円くらいになる)
寂しさ→浮気されたり結局捨てられたりする
恋愛→夜の店行けない恋愛できない

8: 名無しさん@おーぷん 2022/06/12(日) 00:37:22 ID:gwYC
人生やることなくなったら
結婚くらいしかすることないから

25: 名無しさん@おーぷん 2022/06/12(日) 00:40:48 ID:GF3R
>>8
昔の時代はそれがあって皆結婚してたんやろうな
今の娯楽溢れてる時代では結婚以外の道も多くあるしだから
あえて結婚しない人間も増えてるんやろうな

13: 名無しさん@おーぷん 2022/06/12(日) 00:38:07 ID:nGN1
>>10
ハズレ引いてて草なんだ

16: 名無しさん@おーぷん 2022/06/12(日) 00:38:19 ID:7BwQ
>>13
いや普通に好きやぞ

24: 名無しさん@おーぷん 2022/06/12(日) 00:40:41 ID:gwYC
子どもかわいい?

27: 名無しさん@おーぷん 2022/06/12(日) 00:40:59 ID:7BwQ
>>24
子供はまだや

29: 名無しさん@おーぷん 2022/06/12(日) 00:41:37 ID:nGN1
>>27
ハズレと別れるチャンス今やん

31: 名無しさん@おーぷん 2022/06/12(日) 00:41:50 ID:7BwQ
>>29
いやだからワイはヨッメ大好きやぞ

30: 名無しさん@おーぷん 2022/06/12(日) 00:41:49 ID:GF3R
>>26
なんや幸せは感じれてたんか
ならまだ全然マシな方やで

35: 名無しさん@おーぷん 2022/06/12(日) 00:42:10 ID:7BwQ
>>30
損しかないけど幸せは幸せやな

32: 名無しさん@おーぷん 2022/06/12(日) 00:42:02 ID:0PAi
子ども今4ヶ月やがクッソ可愛いぞ
これだけで結婚した価値ある

33: 名無しさん@おーぷん 2022/06/12(日) 00:42:02 ID:PFEO
気分の波があれど総合的に幸せなら何も言うことはない

34: 名無しさん@おーぷん 2022/06/12(日) 00:42:08 ID:gwYC
惚気スレやんけ!

40: 名無しさん@おーぷん 2022/06/12(日) 00:43:17 ID:7BwQ
物質面で考えると損しかない
精神面で幸せを感じられるかやな

39: 名無しさん@おーぷん 2022/06/12(日) 00:43:14 ID:nGN1
好きとかは関係ないぞ
損と思ってる時点で失敗嫁やん

41: 名無しさん@おーぷん 2022/06/12(日) 00:44:01 ID:7BwQ
>>39
うーん…例えばディズニーランド行くとするやん?
時間も無駄やしお金もかかるし損しかないやろ
でも幸せやん?
そんなかんじや

42: 名無しさん@おーぷん 2022/06/12(日) 00:44:23 ID:DKh0
一概に何とも言えんなぁ
損得で見るか、はたまた感情で考えるか人それぞれや

45: 名無しさん@おーぷん 2022/06/12(日) 00:44:57 ID:7BwQ
>>42
今、生涯独身が増えてるのはそういうことやろな

44: 名無しさん@おーぷん 2022/06/12(日) 00:44:44 ID:0PAi
多分イッチの意見は既婚者でもわかる奴とわからん奴に分かれると思う

47: 名無しさん@おーぷん 2022/06/12(日) 00:45:14 ID:7BwQ
>>44
そうなんか?
なんでや?

48: 名無しさん@おーぷん 2022/06/12(日) 00:45:22 ID:GF3R
幸せへの投資として見合っているなら全然ええやろ
世の中そんな上手い話はないで

53: 名無しさん@おーぷん 2022/06/12(日) 00:46:48 ID:7BwQ
>>48
あー投資てのは正しいかもしれん

50: 名無しさん@おーぷん 2022/06/12(日) 00:45:37 ID:nGN1
ちな損と幸せを天秤にかけるとどっち勝つんや?

51: 名無しさん@おーぷん 2022/06/12(日) 00:46:34 ID:7BwQ
>>50
今のところは損しかないけど幸せやな
ただ「幸せ」とか感情的な面が
大きいから値段をつけられるようなものやないからなあ
なんとも言えん

52: 名無しさん@おーぷん 2022/06/12(日) 00:46:43 ID:dzty
結局負け犬なのよ❤結婚出来ないやつわ❤
しないやつより出来ないやつのほうが多いんだもの
諦めなさいな

63: 名無しさん@おーぷん 2022/06/12(日) 00:47:56 ID:7BwQ
>>52
そうなんか?
できない方が多いんかな?しないやつの方が多い気もする
ワイのトッモくっそイケメンやけど結婚はしないゆーとるし

54: 名無しさん@おーぷん 2022/06/12(日) 00:46:48 ID:idJe
ちなワイ共働きだから得しかない
稼ぎも2倍
家事も助け合い

57: 名無しさん@おーぷん 2022/06/12(日) 00:47:12 ID:7BwQ
>>54
それは強いわ
うちはヨッメのきゅうりワイの4分の1

61: 名無しさん@おーぷん 2022/06/12(日) 00:47:46 ID:nGN1
>>57
現物支給かあ…

64: 名無しさん@おーぷん 2022/06/12(日) 00:48:08 ID:7BwQ
>>61
かっぱやからな

62: 名無しさん@おーぷん 2022/06/12(日) 00:47:51 ID:GF3R
>>53
実際そうやで
既婚になるということは嫁や子供のために
自分の限られてる金や時間を投資することやし

67: 名無しさん@おーぷん 2022/06/12(日) 00:48:40 ID:7BwQ
>>62
そうやなあ
投資やな

70: 名無しさん@おーぷん 2022/06/12(日) 00:48:58 ID:paJb
結婚はギャンブルや

74: 名無しさん@おーぷん 2022/06/12(日) 00:49:22 ID:7BwQ
>>70
この先不倫されたりするかもしれんしな

76: 名無しさん@おーぷん 2022/06/12(日) 00:49:31 ID:1tua
結婚したい 損得じゃなくて子孫を残したいんや

77: 名無しさん@おーぷん 2022/06/12(日) 00:49:36 ID:paJb
幸せへの振り幅も大きいが未婚以上に不幸になる可能性も秘めとる

84: 名無しさん@おーぷん 2022/06/12(日) 00:51:07 ID:7BwQ
結婚

メリット
幸せになれるかもしれない


デメリット
金と時間を大量に奪われる

ギャンブルやな確かに

94: 名無しさん@おーぷん 2022/06/12(日) 00:54:02 ID:idJe
イッチ薄給なんか?
それ故に金が奪われると考えてしまうのでは?

98: 名無しさん@おーぷん 2022/06/12(日) 00:55:11 ID:7BwQ
>>94
いや多分おんj民の平均くらいやないかな

95: 名無しさん@おーぷん 2022/06/12(日) 00:54:42 ID:paJb
せめて同等の年収はないとキツいやろな

101: 名無しさん@おーぷん 2022/06/12(日) 00:55:51 ID:7BwQ
>>95
そうやなあ
それやと結婚はメリットよな

104: 名無しさん@おーぷん 2022/06/12(日) 00:56:32 ID:uy3Y
結婚する前にお金の事決めとかんかったんか?
ワイのとこは共働き、通帳別や
生活費は6:4ぐらいでワイが多め

107: 名無しさん@おーぷん 2022/06/12(日) 00:57:39 ID:7BwQ
>>104
決めてたで一応
ワイのとこは共働き、通帳同じ
生活費全部ワイ払い
お小遣い同額、ヨッメ残り2人の貯金

105: 名無しさん@おーぷん 2022/06/12(日) 00:56:32 ID:idJe
余裕があれば損とか考えない気がするがどうなんやろ
生活費くらい痛くもないレベルとか
てか高給取り以外は共働きの方がええやろ
めちゃくちゃ余裕生まれる

110: 名無しさん@おーぷん 2022/06/12(日) 00:58:16 ID:7BwQ
>>105
そうかもしれん
幸せではあるけどもなんか損してるしなあてかんじがするんや

106: 名無しさん@おーぷん 2022/06/12(日) 00:57:35 ID:IZQK
嫁かわいいで

108: 名無しさん@おーぷん 2022/06/12(日) 00:57:47 ID:klxD
結婚とか損得とか越えて一緒にいたいと思ってやるもんよな
損得勘定が拭いきれてない状態の結婚が事実婚ってやつよな

111: 名無しさん@おーぷん 2022/06/12(日) 00:58:24 ID:XH0n
うちも共働きで財布は別
主に嫁が食費や雑費交際費を出してワイが家賃と光熱費負担
大体半々やわ

116: 名無しさん@おーぷん 2022/06/12(日) 00:58:50 ID:7BwQ
>>111
なるほど
こういうのがよかったけどうちは収入格差が大きくてなあ

117: 名無しさん@おーぷん 2022/06/12(日) 00:58:57 ID:akXP
22歳で既にもう結婚したいけど早すぎるか?
イッチはいくつで結婚したんや?

121: 名無しさん@おーぷん 2022/06/12(日) 00:59:42 ID:7BwQ
>>117
ワイは26の時に結婚したで
今29や

114: 名無しさん@おーぷん 2022/06/12(日) 00:58:44 ID:paJb
>>107
生活費全部とかきっつ

120: 名無しさん@おーぷん 2022/06/12(日) 00:59:20 ID:7BwQ
>>114
ヨッメ可愛いし収入に差があるから仕方ないとは思うけど
損得考えてまう時があるんや

122: 名無しさん@おーぷん 2022/06/12(日) 00:59:53 ID:uy3Y
>>107
お小遣い同額ってそらあんまりやろ
嫁の給料1/4なんやろ?
よう黙ってれるな

123: 名無しさん@おーぷん 2022/06/12(日) 01:00:06 ID:paJb
>>122
ほんこれ
流石にやばい

125: 名無しさん@おーぷん 2022/06/12(日) 01:00:50 ID:7BwQ
>>122
いやヨッメはワイの4分の1でええゆーてたんやけど
ワイから同額でいいゆーたんや

134: 名無しさん@おーぷん 2022/06/12(日) 01:02:22 ID:uy3Y
>>125
なら黙っとくしかないな

135: 名無しさん@おーぷん 2022/06/12(日) 01:02:47 ID:7BwQ
>>134
そうや
でもここで、愚痴愚痴いってしまうところあるわけや

128: 名無しさん@おーぷん 2022/06/12(日) 01:01:40 ID:XH0n
>>125
損してる~ってイッチが格好つけてただけやんか

127: 名無しさん@おーぷん 2022/06/12(日) 01:01:35 ID:0w5J
正直「ワイなんのためにここの家賃払ってるんやろ?🤔」
と思う瞬間は何度もあったわ

133: 名無しさん@おーぷん 2022/06/12(日) 01:02:19 ID:7BwQ
>>127
そうやそういう瞬間があるわけや
しかし、わいの基本的な考えとしては
結婚した以上共有財産であるべきなんや

126: 名無しさん@おーぷん 2022/06/12(日) 01:01:18 ID:idJe
イッチが自分の首しめてますがな

129: 名無しさん@おーぷん 2022/06/12(日) 01:01:48 ID:7BwQ
>>126
損得で考えるべきではないという
ワイとどうしても考えてまうワイがおるんや

137: 名無しさん@おーぷん 2022/06/12(日) 01:03:04 ID:idJe
>>129
それはイッチが無理してる証拠やぞ
損得というより自分の負担が大きければ
相手にも背負ってもらうのは夫婦として当然の事

140: 名無しさん@おーぷん 2022/06/12(日) 01:04:58 ID:7BwQ
>>137
「結婚してるということは財産も共有なわけで
 ワイが相手にあげてるということはなくて2人で稼いでる」
ていう考えがワイにあるんや
しかし、それに対して損得勘定で考えてしまうワイがいるんや

これはワイの負担というよりワイの我儘なんや

139: 名無しさん@おーぷん 2022/06/12(日) 01:04:25 ID:XH0n
>>133
うちは結婚して長いけど共有財産とは考えてないな
大体の資産は把握しあってるけど投資も別々
余剰金の使い道もご勝手にって感じやわ

146: 名無しさん@おーぷん 2022/06/12(日) 01:06:25 ID:7BwQ
>>139
共働きで収入格差ないならそれがええ気がする

144: 名無しさん@おーぷん 2022/06/12(日) 01:05:43 ID:XH0n
>>140
イッチなんだかんだ色々言う取るけど

嫁の稼ぎが少ない

これが不満なんちゃう?

151: 名無しさん@おーぷん 2022/06/12(日) 01:07:42 ID:7BwQ
>>144
ワイ表面的には
「女性は出世も難しいし男の方が稼ぎ多くて当然、結婚したら共有財産」
て思ってたけど
心の中では、そういう不満が隠れてるんもしれん
サンガツ
気づけただけででかいわ

148: 名無しさん@おーぷん 2022/06/12(日) 01:06:50 ID:idJe
>>140
でも稼いでるのはイッチやん
共有財産への執着も謎やし
別に財産なんて別々でも夫婦は夫婦よ
まあイッチがその考え貫きたいならいいけどそれで苦しんでてもねぇ

149: 名無しさん@おーぷん 2022/06/12(日) 01:06:54 ID:XIOg
損してもいいだろ

おまえら作って生んだ時点でおまえらの親は大損だよ

153: 名無しさん@おーぷん 2022/06/12(日) 01:08:16 ID:7BwQ
>>149
オッヤはオッヤでワイに金の無心してくるんや
ワイを育ててやったんやから金を払えと

156: 名無しさん@おーぷん 2022/06/12(日) 01:08:50 ID:idJe
>>153
毒親で自尊心削がれてそうやな

161: 名無しさん@おーぷん 2022/06/12(日) 01:10:02 ID:7BwQ
>>156
片親でワイのこと育ててくれたんや
ワイ、ガキの頃結構やんちゃやったから余計に金かけてたし
あと就職する時、育ててくれてありがとう、
これからはワイが養うて言った弱みがあるんや

164: 名無しさん@おーぷん 2022/06/12(日) 01:10:58 ID:XH0n
>>161
おいっ
結婚した時にヨッメに小遣い同額でいい言うたり
就職した時にオッヤにワイが養う言うたりと

全部イッチの見栄っ張りが招いとる不満やないか!!!!

169: 名無しさん@おーぷん 2022/06/12(日) 01:11:31 ID:7BwQ
>>164
確かに
ワイがみえっぱりなのがわるいんか

162: 名無しさん@おーぷん 2022/06/12(日) 01:10:09 ID:XH0n
イッチのヨッメは転職とかスキルアップ望めないんか?

166: 名無しさん@おーぷん 2022/06/12(日) 01:11:04 ID:7BwQ
>>162
ヨッメの会社
女性は出世できんらしいんや
はっきり上司に言われたて
実績的にはヨッメの方が上やのに
同期の男にどんどん抜かれていくて笑っとったわ

167: 名無しさん@おーぷん 2022/06/12(日) 01:11:05 ID:Cl6p
そもそも結婚は共同生活やからそこを忘れたらアカン
ずっと幸せとかラブラブとか夢のまた夢
なるべく仲良くできればええぐらいに思っておかないと
お互い、もしくは片方が相手に完璧を求め出すとそこで終わりやね

173: 名無しさん@おーぷん 2022/06/12(日) 01:13:03 ID:0w5J
>>167
ワイに突き刺さるわ
ウチがまさにそれで、嫁に完璧を求められすぎてワイが壊れたパターン
嫁的にはワイの共感性と多動が原因らしいけどな
ワイも自分で発達の毛は感じてるから精密検査受けるかは迷ってるけど、
今は正直生きる意味を見失っててそれどころやない
変な長文すまんな

170: 名無しさん@おーぷん 2022/06/12(日) 01:12:05 ID:idJe
イッチ理想高そう
理想と現実のギャップがあるから苦しいんや

174: 名無しさん@おーぷん 2022/06/12(日) 01:13:04 ID:7BwQ
>>170
ワイは理想高いんやろか

172: 名無しさん@おーぷん 2022/06/12(日) 01:12:55 ID:uy3Y
>>153
毒親やん
親には感謝してるが育ててもらったからって
実家出てからお金渡さなあかんとかどうなんやろ…
親の方が普通に考えて収入高いやろうし、
20代ならまだそれほど生活に余裕があるとも言えないと思うが

181: 名無しさん@おーぷん 2022/06/12(日) 01:15:21 ID:7BwQ
>>172
シンママなんよな
パートしながらワイを育てたんや
せやからワイの収入の方がええんや

ただニキの言う通りワイの生活の余裕もない

186: 名無しさん@おーぷん 2022/06/12(日) 01:17:06 ID:uy3Y
>>181
シンママやったか…
んー…それなら援助したくなる気持ちワカランでもないな

185: 名無しさん@おーぷん 2022/06/12(日) 01:16:40 ID:idJe
ワイはイッチがこんなスレ立てるくらい思い詰めてるのに
嫁はなんの負担もなく暮らしとるのがなぁ…と思うわ
イッチ1人で頑張るんか?夫婦は共同体なのに


---------------おすすめ記事--------------------
【1/4】住宅雑誌を見てた嫁に冗談で「ゲーム部屋が欲しい」と言ったら逆上されて離婚を言い渡された。誰が一家の主が分かってないので分からせる為に怒鳴った事などが理由なようで…

テニスボールが胸の辺りに命中して意識を失った同期の女性をAEDを使って助けた後日、出社したら雰囲気がおかしかった。皆明らかに俺を避けていて、回される仕事も…

私の婚約者を含んだメンバーでの家族旅行中、姉に「勝手に彼氏連れてきてどういうつもり?」と詰め寄られた→どういうつもりも何も母から話が通ってるはずなので母に確認したら…

うちの実家の山にタケノコを盗みにきたコトメがイノシシに轢かれて転げ落ちて行った→それを見て見ぬ振りした後日、今度はコトメが実家の畑にエンドウ豆を盗みにきて…

察してちゃんな嫁に疲れた。俺は言ってくれさえすれば家事だろうが何だろうがやる人間なのに言わなきゃやらないのが不満みたいなんだが…

子供と同じ園の母親に人に物を貸してもらったのにありがとうの言葉だけで済ませるという非常識な事をされた。この件を嫁に話したら俺の方が非常識だと言われたんだが…

友人夫婦の結婚パーティー当日、会場に行ったら奥さんの怒鳴り声が聞こえてきた→どうやら旦那とその友人達が企画したサプライズパーティーで奥さんは何も知らなかったようで…

知り合いから高級マンゴーを頂くも私も夫もアレルギーがあるので義母にあげようと義実家に送った。その殆どを食べたらしい義姉一家にイライラしてるんだけど…