432: 名無しさん@HOME 2022/02/25(金) 14:26:50.09 0
俺30半ば、妻30前半、子供1人 
今年から独立開業して赤字はない代わりに儲けもない状態 
妻は会社員だが俺の分の家事をしてくれなくなって 
子供の送迎は俺に行け、
子供が病欠する時は俺に休めと言うようになった。 
仕事が大事な時期だから出来ない、休めないと言うと 
「収入が低いほうが家事育児を多くやれと言ったのはあなたでしょ」 
と逆ギレしてヒステリーを起こして話し合いにならない。 
仕事に穴は空けられないし、どうすれは良いでしょうか?

人気記事(他サイト様)


433: 名無しさん@HOME 2022/02/25(金) 14:29:39.71 0
本当に以前言ったのなら諦めろ

434: 名無しさん@HOME 2022/02/25(金) 14:38:54.16 0
逆ギレでもヒステリーでも無いですね…

435: 432 2022/02/25(金) 14:51:44.14 0
子供の病欠はいつも急で 
その日の朝にならないと分からないから 
事前に予定を立てて休むことが出来ません。 
その日に大事な仕事が入っていたら休めないと何度説明しても 
「それでも私は休んだ」の一点張りです。 
保育園の送迎も、俺の仕事は顧客に合わせないとならないから 
毎日18時半には行けないと言っても聞き入れてくれません。 
くだらない言った言わないの問題ではなく 
お互い出来ない事を
補い合って協力し合うのが夫婦だと思うのですが…。

436: 名無しさん@HOME 2022/02/25(金) 15:54:33.10 0
自分の言った事に責任持てとしか

437: 名無しさん@HOME 2022/02/25(金) 15:55:44.33 0
>>435 
収入の低いほうがやるんだよね? 
じゃあやれよ

438: 名無しさん@HOME 2022/02/25(金) 16:07:36.37 0
>>432 
完全に奥さん根に待ってるよ。 
何時離婚切り出されてもおかしくない状態。 
独立辞めたほうが良かったんじゃない? 
独立するということは全て貴方が責任を取るという事。 
あなたにはその能力が無かったんだよ。 
自分を知ることも人生に於いては重要だよ。

439: 名無しさん@HOME 2022/02/25(金) 16:57:35.00 0
収入低かったら、仕事がなんであれ送迎に行くもんなんでしょ? 
奥さんにそうしてきた報いだね 
自分が収入低くなった途端事情を考慮しろなんておかしい話だよね

440: 名無しさん@HOME 2022/02/25(金) 17:06:55.05 0
>>432 
みんな言ってるけど自業自得じゃん 
あなただって会社員やってたんなら、
仕事中断して子供迎えにいくのがキツいのわかるでしょ。
家事だって楽じゃない 
それを「収入低い方がやれ」で奥さんに押しつけてたんなら、
同じことされても当然。何も文句言えないよ 

というのが正論なんだけど、
独立にあたって奥さんと相談はしなかったの? 
普通に考えたら独立初年から黒字で会社員時代と
同等以上に稼げるなんてないと思うんだけど、
どういう事業計画だったの? 
数年は苦しいと思うけど、
軌道に乗れば稼げるはずだから
しばらくは協力してほしいとか話さなかったの? 
それとも初年度からバリバリ稼げる見立てでいたのかな? 

今の稼ぎが当初の見込み通りにしても予定外にしても、
今後稼ぎが良くなる見通しがあるなら、
今からでも奥さんに相談して許しを乞うしかないでしょ 
以前は本当にごめんなさい。
事業立ち上げたばかりで今が一番大事なんです 
家族みんなの未来のためにも俺に協力してください 
みたいなさ。土下座くらいしても足りないと思うよ 
もちろん、子供の対応はやってもらうとしても
帰宅後でもできる家事育児は全部自分がやるくらいしないとダメかと

441: 名無しさん@HOME 2022/02/25(金) 17:13:11.11 0
そもそも今1円も稼げないんだから 
嫁さんが仕事しくじったら詰むわけで 
その辺何も考えてないな

442: 名無しさん@HOME 2022/02/25(金) 17:29:15.78 0
>>435 
男の立場からだけど 
お前には擁護は現れんわ。自業自得。 
奥様の発言が完全に正しい。
その家庭の理屈を作ったのはお前

443: 名無しさん@HOME 2022/02/25(金) 17:37:58.39 0
お互い出来ない事を
補い合って協力し合うのが夫婦だと思うのですが…。 

それやらなかったのは誰

444: 名無しさん@HOME 2022/02/25(金) 17:55:13.08 0
むしろ妻と子の分の家事もやれよ 
捨てられないことを感謝すべきだろ

445: 名無しさん@HOME 2022/02/25(金) 18:43:13.06 0
俺が嫁さんに専業主婦になってもらった理由が詰まってるな 
共働きって結局、お互いの時間と労力の奪い合い泥仕合になるんだよ

446: 名無しさん@HOME 2022/02/25(金) 18:48:57.66 0
ここまで相談者がフルボッコなのも珍しい。 
まあ、これを見て自分が悪いことを理解し転職するだね。 
君に独立は難しいよ。 
多分、こんな理屈通す時点で客は離れていくよ。
信用は重要だよ。自分の発言に責任を持たないと。

447: 名無しさん@HOME 2022/02/25(金) 19:06:43.65 0
俺が悪かった俺が馬鹿だった! 
て土下座するしかないね

448: 名無しさん@HOME 2022/02/25(金) 21:11:32.11 0
俺の分の家事をしてくれない、って 
あんたは妻と子の家事したことあんの? 
働いてても働いてなくても変わらない仕事なら辞めちまえよ

449: 名無しさん@HOME 2022/02/25(金) 21:12:40.30 0
収入ゼロなら仕事やめて専業やってもらった方がマシじゃん 
奥さんと子どもからしたらこの男がいる意味ないよねw

450: 名無しさん@HOME 2022/02/25(金) 22:00:52.70 0
>お互い出来ない事を補い合って協力し合うのが夫婦だと思うのですが…。 
奥さんも432が会社員だった頃はそう思って
自分の仕事を中断したり休んだりしてたんじゃないかな、
その事や奥さんの気持ちに対してきちんと感謝した事はあるかな 
独立した今ならそれらが会社員にとっても経営者にとっても
どれだけ大きな事かわかると思うけど、
当時はそれがわからなくて収入が低いほうが
家事育児を多くやれと言ったのなら、
まずは今までを反省して奥さんへの謝罪と感謝が必要じゃないかな 
それから、432が家庭に対してできる事とできない事を奥さんに伝えて、
夫婦での家事育児分担を見直してもらえるように話し合ってはどうだろう 
送迎や病欠時に休めないなら432は他にはどんな事ができそう?
今は何を担当しているの? 
上に書いてる人もいるけど、
432に稼ぎがない今奥さんの収入は家庭にとって生命線だから、
奥さんに負担が掛かる事は避けるようにしないと
続かないだけでなく破綻に追い込まれてしまうよ

451: 名無しさん@HOME 2022/02/25(金) 23:48:05.07 0
さすがにもういねーだろw 
けどここまでバカな男は久しぶりに見た 
自分で作った家庭のルールを奥様に言い負かされるって 
「口は災いのもと」 
30半ばとあるけど、考え方が幼すぎる 
まだ二月だけど、このスレで
「今年の最低の男ベスト5」に入るレベルだよ

454: 名無しさん@HOME 2022/02/26(土) 00:47:23.76 0
>>435 
>>お互い出来ない事を補い合って
  協力し合うのが夫婦だと思うのですが…。 
結婚する前にそのことに気づくべきだったな。 

お前に必要なことは、やらない言い訳ではなく、
今すぐ妻子に両手をついて前非を詫び、許しを請うこと。 
そして反省している姿勢を見せ続けること。

452: 名無しさん@HOME 2022/02/25(金) 23:53:04.46 0
ネタ師だろうけどね

453: 名無しさん@HOME 2022/02/25(金) 23:58:42.98 0
まとめ狙いの創作だろ 
こんなアホな男いるわけない

455: 名無しさん@HOME 2022/02/26(土) 01:03:08.60 0
よかった。 
435のような男性は居なかったんだね。


---------------おすすめ記事--------------------
【前編】突然クレクレに変貌した友達Aが気味悪くてFOを検討してたらAが我が家の家計簿や領収書を盗み見てる事が判明した。何かもうどう接すればいいのか分からないんだけど…

ジャージ姿で登校中、見知らぬ女性5人に囲まれて「人の彼氏にちょっかい出したでしょ?」と言われた→身に覚えがないので否定するも話が通じず修羅場に…

婚約者の実家に挨拶に行ったら俺の左腕が無い事に気付いた婚約者父に罵倒されて追い出された→どうやら自分達の責任である事を忘れてるみたいなので医療費と慰謝料を請求したら…

我が子を虐待した夫から離婚上等で逃げてきたけど娘の「パパ反省してるんだよね?帰りたいなあ…」という発言に心が揺れてる。息子は「もう帰りたくない」と言うし今後どうすれば…

コップ1杯の酒で人生が滅茶苦茶になってしまった。飲み会で「ほんとに無理です」と酒を飲まなかった新人が嘘ついてると思って無理やり飲ませた結果が…

友達Aと近所の公園でお花見中に現れた子連れ女性が「いただきま〜す」とか言って私達のビールに手を伸ばしてきた→それをAが「いやいや、あなた誰ですか?」と止めたら…

ママ友Aから「(私)からパクッたぶどうがあるから来なよ」との誤爆メールが届いた。先日私の家でお茶した際に「腐っているから処分しといてあげる」と持ち帰ったピオーネの事みたいで…

地域で「ボス」と言われるくらい影響力のある姑にある事ない事言い触らされた→その時は命を絶つ事ばかり考えてたけど夫と離婚して物理的に距離を置いたら…


引用元 離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ175