658 : 名無しさん@HOME 02/05/13 17:11
「私は招かれざる客のようですから、
これでおいとましますね」
これでおいとましますね」
姑は微妙にボケたふりをして、
遊びに(というか強引に呼ばれて)行った
遊びに(というか強引に呼ばれて)行った
私たち夫婦と食事やお茶をするときに、
私の分の食器を出さない。
私の分の食器を出さない。
私が固まっていると、
鈍いダンナも気づいて「**(私)の分は?」と言い、
鈍いダンナも気づいて「**(私)の分は?」と言い、
姑は
「あら〜ごめんなさいね、
いつもの癖で*家族*(ここ強調)の分しか出さなかったの」
と、しゃあしゃあと言ってのける。
「あら〜ごめんなさいね、
いつもの癖で*家族*(ここ強調)の分しか出さなかったの」
と、しゃあしゃあと言ってのける。
人気記事(他サイト様)
ダンナは
「思ったことを全部言っちゃうだけで悪気は無いんだ」と
「思ったことを全部言っちゃうだけで悪気は無いんだ」と
よくある慰めを言うけれど、
悪気が無ければ何を言っても許されるというものでもない。
悪気が無ければ何を言っても許されるというものでもない。
それに、問題の根本に微妙に気づいてない。
そこで、先日の母の日。
ダンナ実家に行く前に、ダンナに宣言してやった。
ダンナ実家に行く前に、ダンナに宣言してやった。
「悪気が無ければ何を言ってもいいのよね?
私もこれから、思ったことは我慢しないで
言わせてもらうけど、悪気はないから許してね?」
私もこれから、思ったことは我慢しないで
言わせてもらうけど、悪気はないから許してね?」
そして冒頭のセリフに至りました。本当に、悪気は無いもん。
感じたままを口にしただけだもん。
そのまま、さっさとダンナ実家を後にし、
予め用意しておいた
離婚届をリビングのテーブルに置いて実家に帰りました。
予め用意しておいた
離婚届をリビングのテーブルに置いて実家に帰りました。
一応おどしのつもりだけど、
このまま本当に離婚になってもまあいいや。
このまま本当に離婚になってもまあいいや。
659 : 名無しさん@HOME 02/05/13 17:16
>658
うん!
それくらい腹くくってないと、
脅しにも何にもなりませんものね。
脅しにも何にもなりませんものね。
660 : 名無しさん@HOME 02/05/13 17:18
>658
旦那様は何も言ってこないの?
669 : 名無しさん@HOME 02/05/13 18:01
>>658
嫁の分だけ食器出さないなんて、悪気がないわけないじゃん。
いつものクセだったら、旦那の分も忘れろ。
旦那がその場で怒鳴ってでもいればまだ違うのにね。
782 : 658 02/05/14 10:33
昨夜遅く、ダンナが私の実家を直接たずねてきました。
玄関先に私の靴を発見されてしまい(ワラ
居留守を使いつづけられず
居留守を使いつづけられず
とりあえず私の両親も交えて話し合いの席に。
私が判を押しておいてきた離婚届は、
その席上でダンナが破りました。
その席上でダンナが破りました。
つまり、今の時点で離婚の意志は無し、
とのことです。(ちょっとホッ
とのことです。(ちょっとホッ
話し合いの席ではまず、
ダンナも私の両親も、私が言いたいこと、
ダンナも私の両親も、私が言いたいこと、
感じていることをこの際全部話してみたら? と言うので、
・食器を出す出さないの件に限らず、
結婚してから今まで2年ほどの間に
結婚してから今まで2年ほどの間に
姑から受けたいやがらせ、いじめの類は枚挙にいとまがなく、
それらに耐え続けるのはもう限界であること。
・特に、私が子供をつくれない体であることは
双方の両親を交えて話し合い、
双方の両親を交えて話し合い、
納得の上で結婚したはずだったのに、ことあるごとに
直接・間接的に私を責めること。
直接・間接的に私を責めること。
・万が一、嫁vs姑のバトルになってしまった場合には、俺は絶対
嫁の味方になる!と、結婚前に宣言していたのに、
いざそうなってみると
いざそうなってみると
何一つ根本的な対策を取ってくれていないこと。
等など(ここに書いたのはほんの一部です)、
この2年間に積もったストレスの数々をぶちまけました。
最後の方は泣いちゃいましたが、
この2年間に積もったストレスの数々をぶちまけました。
最後の方は泣いちゃいましたが、
言いたかったことの8割ぐらいは言えたと思います。
長くなるので分けます。
783 : 658 02/05/14 10:34
両親は、つらい思いはしているな、とうすうす思っていたものの
ここまでとは考えていなかったらしく、唖然としていました。
またダンナも、嫁と姑が仲良くなれないのは
世の常、くらいに軽く考えていたようですが、
私がここまで傷ついていることに
世の常、くらいに軽く考えていたようですが、
私がここまで傷ついていることに
ようやく気づいてくれたようです。
その後、両親に席をはずしてもらい今度は二人だけで話しました。
ダンナは自分の認識が甘すぎたことを深く反省してくれたようです。
全面的に自分の非を認め、
「これからを見ててくれ」とも言ってくれました。
「これからを見ててくれ」とも言ってくれました。
「お前を守ってやれるのって
俺だけだったんだよね。鈍くてごめん」という言葉、
俺だけだったんだよね。鈍くてごめん」という言葉、
とても嬉しかった。
今は仕事が山になっていて、土日もろくに休めない状態なのですが
来月あたりには3連休を取れる予定らしいです。そうしたら、
ダンナ実家には秘密で、小旅行にでも行こうね。行きたいところを
考えておいてね。と約束して、ダンナは帰っていきました。
1ヶ月、どんなふうに変わっていくのか楽しみでもあり、
恐ろしくもあり(姑の報復?を考えると…)。
またなにか、報告できるようなことがあれば書きますね。
787 : 名無しさん@HOME 02/05/14 11:43
>658
よくやったよ〜!(ウルウル
旦那さんもそこまで放置した自分に気がついてたんだね、よかった。
これからいい方向へ向かうことを祈ってるよ。
これを機に縁切りとなるといいなあ。
789 : 名無しさん@HOME 02/05/14 12:27
>658さん
読んでいて泣いてしまった・・・>787さんに禿同!
続報お待ちしております。
よく頑張った!感動した!!
791 : 名無しさん@HOME 02/05/14 13:01
>658さん
あっぱれ、あっぱれ。褒めて遣わすぞ!
でも1つ気になること。
小旅行の件なんだけど、
>「ダンナ実家には秘密」
これって、ご主人が言ったの?
もしそうだったら、
「堂々と話してから行け!」と言いたい。
「堂々と話してから行け!」と言いたい。
802 : 658 02/05/14 15:11
>791
>秘密
言ったのはダンナからです。でも私も同意しました。
休みを取ること自体教えないつもりです。
休暇だと言えば姑は絶対に、家に来いとか、旅行に行くなら
私たちも一緒にとか言い出すはずだからです。
事実、結婚して以来GW、お盆休み、
年末年始は全てダンナ実家に呼ばれてましたし、
「たまには旅行に連れてってほしいわ」
年末年始は全てダンナ実家に呼ばれてましたし、
「たまには旅行に連れてってほしいわ」
と何度もほのめかされていますから。
もちろん、私としては堂々と
「夫婦で旅行に行く。ただし親は連れていかない」と
きっぱり言ってもらえればベストですが、
「夫婦で旅行に行く。ただし親は連れていかない」と
きっぱり言ってもらえればベストですが、
今までの馴れ合い関係から、
いきなり親を突き放せというのも酷なので、
いきなり親を突き放せというのも酷なので、
まあ今回はいわば試験運用といったところでしょうか。
今後、ダンナとはお互い遠慮しすぎず、
おかしいと思ったところは後に残さないよう
納得いくまで話し合っていこうと思います。
おかしいと思ったところは後に残さないよう
納得いくまで話し合っていこうと思います。
今回の話し合いで、なんだかんだ言っても親より伴侶が大切、
お互い相手に惚れてるってことが再確認できたので(*^_^*)
806 : 名無しさん@HOME 02/05/14 17:36
>>658
>今までの馴れ合い関係から、いきなり親を突き放せというのも酷
自分の親に「仲直りのしるしに 嫁と2人で旅行に行くことにした。」
っていうのが酷って 親子関係は 私には理解できんが、
いい方向に向かってるのは確かなようなので ヨカタネ!
---------------おすすめ記事--------------------
トラックに轢かれそうになった女の子を助けた際に轢かれて後遺症が残る怪我をしてしまい、その運転手から治療費を貰える事になった。それを女の子の母親に寄越せと言われたんだが…
テニスボールが胸の辺りに命中して意識を失った同期の女性をAEDを使って助けた後日、出社したら雰囲気がおかしかった。皆明らかに俺を避けていて、回される仕事も…
私の婚約者を含んだメンバーでの家族旅行中、姉に「勝手に彼氏連れてきてどういうつもり?」と詰め寄られた→どういうつもりも何も母から話が通ってるはずなので母に確認したら…
うちの実家の山にタケノコを盗みにきたコトメがイノシシに轢かれて転げ落ちて行った→それを見て見ぬ振りした後日、今度はコトメが実家の畑にエンドウ豆を盗みにきて…
地域で「ボス」と言われるくらい影響力のある姑にある事ない事言い触らされた→その時は命を絶つ事ばかり考えてたけど夫と離婚して物理的に距離を置いたら…
義兄嫁に子供乗せ付きのアシスト自転車を狙われてたっぽい。うちの子が幼稚園を卒業するのを待ってたんだって。
【1/5】 癌と告知された嫁に離婚を望まれた。本気でそれを望んでるなら仕方ないけど今まで散々迷惑かけた懺悔の為にも逝く日まで尽くしたいという気持ちが消えないんだが…
ママ友の旦那から「妻が妊娠したんですよ!」と報告されたので「何か月ですか?」と聞いたら2週間と言われた。嬉しいのはわかるけど…
引用元 舅・姑に言ってスカッとした一言 その2
コメント
コメント一覧 (5)
もっとも離婚を武器に使う報告者もこの先不安だね。本気で離婚したいわけではないのにね。味をしめて、ほかのことにも使いだすと我慢できなくなった旦那が承諾、報告者焦るけど後の祭りになる。離婚を言うのは腹が決まってから、それくらい重い。
syurabalife
がしました
クズな男とバカな女でお似合いでしょ
syurabalife
がしました
syurabalife
がしました
syurabalife
がしました
syurabalife
がしました
コメントする