578: 名無しさん@HOME 2023/03/04(土) 19:28:52.74 0
今葬儀の話読んでてトメが亡くなった時に
見舞いや顔見せすら来なかった
次男嫁がおいおい泣いてたのを思い出しちゃってモヤモヤしてるわ

人気記事(他サイト様)

591: 名無しさん@HOME 2023/03/04(土) 19:35:56.39 0
>>578
お坊様が言ってた
お世話してた人は疲れやそれまでのあれこれ感情の整理がすぐにはつかない
距離のある他人ほど泣けるって
でも泣くことは悪いことじゃないので自分は自分でいいみたいなこと

611: 名無しさん@HOME 2023/03/04(土) 19:44:19.70 0
>>591 
悪いのは泣かない人は感情がないみたいに言う外野よね

593: 名無しさん@HOME 2023/03/04(土) 19:37:25.72 0
泣ける人は泣くほどの余裕がある人ってここで見たわ

597: 名無しさん@HOME 2023/03/04(土) 19:38:35.84 0
なくなった人に近い人には葬式ってまだ終った感ないけど
そうじゃない人にはこれがお別れなんだわって思うしねえ

599: 名無しさん@HOME 2023/03/04(土) 19:39:12.81 0
すぐ泣ける人っているしね
うちの義母がそういうタイプで嬉しくても悲しくてもしょっちゅう泣いてる
話題変えてやるとパタッと止まるからおもしろいの
泣き女のバイトできるわきっと

603: 名無しさん@HOME 2023/03/04(土) 19:40:13.51 0
遠い人にはこれが本当に最後のお別れだものね
なんかわかるわ

604: 名無しさん@HOME 2023/03/04(土) 19:41:06.16 0
本当に辛い悲しいときは泣けないというか、それ通り越して変になる

605: 名無しさん@HOME 2023/03/04(土) 19:41:47.26 0
婆は父の葬儀の時は涙出なかったけど
出棺の時に父のメガネが汚れてたので拭いてあげてたら
もうこのメガネは使われることは無いんだ
これが汚れてようと曇ってようともう関係ないのねって思ったら
ぶわっと涙があふれた

607: 名無しさん@HOME 2023/03/04(土) 19:42:15.85 0
ウトを病院につれて行ったりしてたけど亡くなっても
あ~亡くなったわという感情しかわかなかったわ

608: 名無しさん@HOME 2023/03/04(土) 19:42:54.40 0
面倒見てない奴ほど泣くのよ葬式は
そーんなのー常識ー

609: 名無しさん@HOME 2023/03/04(土) 19:43:04.44 0
周りにわんわん泣いてる人いると涙引っ込むよね

612: 名無しさん@HOME 2023/03/04(土) 19:44:28.37 0
婆の父はある日いきなり急死したんだけど、
葬式のときめちゃくちゃ泣いた
恥ずかしいよーーーー

613: 名無しさん@HOME 2023/03/04(土) 19:44:49.17 0
>>578
別によくないw
泣いてたからあの人いい人って思う人が頭パーなだけで

600: 名無しさん@HOME 2023/03/04(土) 19:39:21.29 0
>>578 
顔も見にこなかったのにってこと? 
それと悲しみが比例するわけじゃないんだから別にいーんじゃね

606: 名無しさん@HOME 2023/03/04(土) 19:41:52.01 0
>>600 
そーよ、次男嫁の家からうちまで徒歩ですぐ来れる距離なのよ 
実際トメが危なくなった時に
爺がコウトに電話したら夫婦ですっ飛んできた 
でも、葬儀のことになると丸投げで逃げた

617: 名無しさん@HOME 2023/03/04(土) 19:46:54.97 0
>>606
婆ちゃん自分が押しつけられたから八つ当たりしてるの?
とりあえず次男嫁は実子じゃないんだから
見舞い行く義務も葬式やる義務もないよ
他人貶す前に嫌なことは断る勇気養えば?

619: 名無しさん@HOME 2023/03/04(土) 19:48:04.91 0
>>617
アスペ?

621: 名無しさん@HOME 2023/03/04(土) 19:49:19.40 0
>>619
何が?コウトはどうって一言も書いてないから突っ込まれたんでしょ

624: 名無しさん@HOME 2023/03/04(土) 19:51:13.48 0
>>621 
あー、自分は間違ってない、正しいことを言ってるって思い込むタイプか 
めんどくせ

633: 名無しさん@HOME 2023/03/04(土) 19:53:42.21 0
>>617
別に押し付けられたとは思ってないわよ、
トメと仲悪かった訳じゃないから
要介護になってから寄り付かなくなったのに
葬儀で泣かれてシラっとした気持ちになったのよ
自分にとってめんどくさいことからは逃げてるのに
こういう時は泣くんだーって

639: 名無しさん@HOME 2023/03/04(土) 19:54:57.79 0
>>633
なんでそこリンクするの?
血縁じゃない人間の介護なんてしたくない
縁ある人が死んで悲しい
別に両方成立するでしょ

649: 名無しさん@HOME 2023/03/04(土) 19:57:28.75 0
>>639
介護したくないのはいいのよ
介護してくれなんて思ってないわ
縁ある人っていうけど亡くなるまで
見舞いにすら来なかったのに泣くほど大事な人なの?

659: 名無しさん@HOME 2023/03/04(土) 20:00:27.71 0
>>649 
泣いたからって別に大事じゃないと思うけど 
婆ちゃんは涙あまり出ないタイプだからそう思うんじゃない? 
感情高ぶったら涙出るだけだよ 
あと他人の葬式で過去に亡くなった親しい人思い出して泣くのもあるし

620: 名無しさん@HOME 2023/03/04(土) 19:48:59.86 0
遅れて感情が爆発することってあるよね 

知人の息子さん 
飲み会に泊まりのつもりで車で行って 
そのまま酔って寝てしまったんだけど 
息子さんの友人が朝一の大事なようがあるの思い出して 
半分寝てる息子さんを車に乗せて 
息子さんの車を飲酒無免で運転して事故って 
本人無事で息子さんだけ亡くなったの 
凄く仲良かったから葬儀の時は知人も泣いて謝るお友達を 
あなたが無事で息子も喜んでるって慰めてたけど 
数カ月たってスーパーでその子がカップのプリンアラモードと
ケーキどっちにするか選んでるのを見かけて 
いきなり怒りが爆発して 
うちの子は死んだのにデザート食べてるなんてって震えて 
そこから裁判起こした 
多分そのお友達は何でいきなり態度が変わったのか理解できなかったと思う

652: 名無しさん@HOME 2023/03/04(土) 19:58:17.15 0
>>578
やってないやつほど泣くのあるある

656: 名無しさん@HOME 2023/03/04(土) 20:00:13.40 0
卒業式で~なかない~とぉ~
冷たい人とーと言われそう~

672: 名無しさん@HOME 2023/03/04(土) 20:04:28.03 0
まぁほんとに頑張った人より頑張った感だされると
お前なんなん?とはおもうよねw
辛いのは血縁って思っちゃうしね…


---------------おすすめ記事--------------------
テニスボールが胸の辺りに命中して意識を失った同期の女性をAEDを使って助けた後日、出社したら雰囲気がおかしかった。皆明らかに俺を避けていて、回される仕事も…

私の婚約者を含んだメンバーでの家族旅行中、姉に「勝手に彼氏連れてきてどういうつもり?」と詰め寄られた→どういうつもりも何も母から話が通ってるはずなので母に確認したら…

コップ1杯の酒で人生が滅茶苦茶になってしまった。飲み会で「ほんとに無理です」と酒を飲まなかった新人が嘘ついてると思って無理やり飲ませた結果が…

出産時に俺の母親がやらかした事を二年経っても怒り続けてる嫁を何とかしたい。確かに陣痛室に「母」だと言って入室したり、退院後にお客様気分で滞在したりしたけど…

うちの実家の山にタケノコを盗みにきたコトメがイノシシに轢かれて転げ落ちて行った→それを見て見ぬ振りした後日、今度はコトメが実家の畑にエンドウ豆を盗みにきて…


引用元 ■□■□チラシの裏23058枚目□■□■