725: 名無しさん@おーぷん 20/07/06(月)08:39:27 ID:rS.3l.L3
ちょっと誰か聞いて!
イライラするわー!!
今更義父が私に遺産を残した事に不満を爆発させてきた義妹が腹立つ!!
長くなるからとりあえず省くけど、私と夫の入籍直後に
脳溢血で倒れた義父を私が最後まで介護をしたのよ。
(介護に至った事情や介護をした事については
 別になんとも思ってない。納得した上です。)
その義父が自身の死後、私にも遺産が渡るように
遺言を残してくれてて、その事に誰も口を出す人もいなかったから
遺言通りにかなりの額を相続させてもらったのね。
それから2年が経ったんだけど、最近になって義妹が
「本当は私さんが相続する事に異論があった!」とか言い出して。

人気記事(他サイト様)


「運良く介護のチャンスが転がってきて、
 ちょこちょこっと手を出しただけで
 あんなお金が貰えるなんてボロい商売だったね!
 普通は受け取らないと思うけどさ!」なんて言うから私も夫も義姉もブチ切れ。
最近義妹夫の仕事が上手くいってなくてもめてるらしいから
(あの時私さんがお金を受け取ってなければ…!)と
思ってるようだけど、そんなん私が知るかー!
遺言を残してくれてた事も義父が亡くなるまで知らなかったわー!

726: 名無しさん@おーぷん 20/07/06(月)08:46:15 ID:p6.mb.L7
>>725
うわー、浅ましいね
介護チョコチョコって、
程度にもよるだろうけど自分が全く関わってない事が丸わかりな話だよ
ともかく旦那さんや義姉さんが怒ってくれるから良かったよ
今は美味しい物食べてストレス発散してね
お疲れ様

728: 名無しさん@おーぷん 20/07/06(月)09:34:59 ID:rS.3l.L3
>>726
・義父と同県住みなのが我が家だけ(夫は残業出張有りの人)
・義姉は妊娠中+上の子が障害有りで手が離せない
・義妹はカナダ人の旦那さんの実家で仕事を手伝いながら同居
義父が倒れたのがこんな状況だった&義父の介護度が低くて
施設に入れるまでに数年かかりそうって事で
仕事を辞めたばっかの私しか介護出来る人がいなかったから
義姉義妹の手が借りられないのは覚悟の上で介護を引き受けたのね。
ヘルパーさんの協力を得られた事で
思ってたよりは楽に介護が出来たけど、
全くしんどくなかったかと言われたら
当然めちゃめちゃしんどかったし、
それでも介護した事を後悔してないのは
夫や夫兄妹含め夫親族から感謝してもらえたからだったのに、
あんな風に言われたんじゃね~…。
ぶっちゃけ、お金を貰えるとしても
介護なんてやらなくていいならやりたくないわ。

733: 名無しさん@おーぷん 20/07/06(月)13:05:18 ID:p6.mb.L7
>>728
そりゃそうだろうね
そんな親不孝な事を言う人は、結局自分に返ってくると思う
上手く縁切り出来たら良いね

730: 名無しさん@おーぷん 20/07/06(月)10:01:25 ID:1w.cb.L9
運良く介護のチャンスっていう表現からしてあり得ない!!
脳溢血でその後不自由な生活で過ごして
人生を終えた事をそんな風に言われるなんて父親もお気の毒。
チャンスだと思うなら帰ってきて自分がやれば良かっただけ。
きっと三等分ではなくて多めに貰えたろうに…。
カナダでのチャンスを逃さないようにねって言ってやったら
自分の発言のみっともなさに気付くのかねぇ。

731: 名無しさん@おーぷん 20/07/06(月)12:07:14 ID:rS.3l.L3
>>730
ほんとあり得ないよね。
自分の父親の状態をわかった上で
「介護のチャンス」なんて言葉を使ってくるんだから
そりゃ私よりも義姉と夫が大激怒するわ。
まぁ私が相続したのが実子である
夫達よりも額が大きかったってのも気に入らないんだろうね。

732: 名無しさん@おーぷん 20/07/06(月)12:54:24 ID:wb.q0.L1
親孝行のチャンスならともかく
義妹の言ってるチャンスって
親の金をゲットするチャンスってことだもんね
そりゃ実の兄弟として情けないだろうな

736: 名無しさん@おーぷん 20/07/06(月)13:46:30 ID:rS.3l.L3
>>732
不謹慎って表現だけじゃ足りないと思うわ。

734: 名無しさん@おーぷん 20/07/06(月)13:10:16 ID:hJ.3l.L10
ところで「相続」とおっしゃるからには
養子縁組してらしたんでしょうか?
そうでない場合は「遺贈」ですよね
ちょっと気になったもので

735: 名無しさん@おーぷん 20/07/06(月)13:42:59 ID:1m.cb.L1
>>734
何でそんな些末な用語の違いが気になるんだろう?
亡くなった後に遺言で知ったとの事だから、
おそらく養子縁組じゃなく遺贈だと思うけど
この話でその違いが重要とは全く思えない

736: 名無しさん@おーぷん 20/07/06(月)13:46:30 ID:rS.3l.L3
>>734
その通りですね。遺贈です。
ごちゃごちゃになってしまってすみません。
こういった事態に自分が立たされて
初めて相続と遺贈の違いを知ったり、
正直そもそも遺贈って言葉を知らなかったりしたものだから
変な事書いて申し訳ない。

738: 名無しさん@おーぷん 20/07/06(月)13:53:56 ID:1w.cb.L9
>>731
それだけお義父様はあなたに感謝していて、
その気持ちは実子も親類も同じだと考えていたんだね
(義妹は違ったようだが)
だから養子縁組なんてしなくても揉めないと思っていたんだよ
きっと不自由ながらも実子じゃないのに
介護してくれるあなたの存在に幸せを感じていた事と思います
介護お疲れ様でした


---------------おすすめ記事--------------------
微妙にボケたフリをして嫌がらせしてくる義母に「私は招かれざる客のようですからこれでおいとましますね」と伝えて離婚届を残して義実家を出て実家に帰った→旦那の反応は…

テニスボールが胸の辺りに命中して意識を失った同期の女性をAEDを使って助けた後日、出社したら雰囲気がおかしかった。皆明らかに俺を避けていて、回される仕事も…

私の婚約者を含んだメンバーでの家族旅行中、姉に「勝手に彼氏連れてきてどういうつもり?」と詰め寄られた→どういうつもりも何も母から話が通ってるはずなので母に確認したら…

うちの実家の山にタケノコを盗みにきたコトメがイノシシに轢かれて転げ落ちて行った→それを見て見ぬ振りした後日、今度はコトメが実家の畑にエンドウ豆を盗みにきて…

私と同じ県出身のAママが「新幹線で帰省するなら一緒に帰らない?」と誘ってきた→それをOKしたら「うちの子一人そっちの子にして。新幹線代かかっちゃうから」とか言われたんだけど…

彼に「お前にもうときめかなくなった」と振られて約2年、県外に就職して地元を離れた私に母から連絡がきた。元彼が私に話があると訪ねてきたそうだけど…

【前編】 夫に不貞がバレた後の流れが納得いかない。そもそもの発端は夫からの経済DVなのに相手の男はお咎めなしで私が双方から捨てられるという形で話がまとまりそうなのですが‥‥

バイト先の飲食店に日本語が分からない様子の外国人客が来店したので英語で応対した後、休憩室にいたらエリアマネージャーに「さっきの見てたよ」と言われた→褒められると思いきや…


引用元 スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part126