424: 名無しさん@HOME 2009/11/11(水) 22:41:55 0
義実家に不倫してる人がいます
その人が義実家で
うちの子達とゲームなどして遊んでる姿を見ると
背筋がぞわぞわしその夜寝付けなくなります
ほんとうは義実家でその人に子供たちをあわせたくありません
私が気にし過ぎるでしょうか

人気記事(他サイト様)


425: 名無しさん@HOME 2009/11/11(水) 22:47:10 0
>>424
まず聞くけど同居じゃないんだね?
具体的に話を見聞きするとか子供に悪影響は出ている?

影響がでそうなら、義実家に子供を連れて行かなきゃいい。
その人の義実家への出入りをとめる権限はないし、
会って触るな無視するなは無理
だから自分達が避けるほかないと思うよ。

426: 名無しさん@HOME 2009/11/11(水) 22:55:47 0
>>425
義実家の近くに住んでいますが同居ではありません
子供は祖母に懐いており祖母も子供たちを連れてこいといいます
具体的な話は伏せるように気をつけています
ただ亡くなったウトも大ウトもお盛んでした
義実家では不倫=文化・甲斐性と容認する空気があります
どんな形で子供たちに影響が出るかと不安で仕方がありません

428: 名無しさん@HOME 2009/11/11(水) 22:59:38 0
不倫しているのがウトでないなら、コウトかコトメ?
トメが当事者でないなら、
トメだけ時々自宅に呼ぶか外で合わせたらいい。
義実家に行って、その人にだけ合わせたくないは無理じゃないの?

431: 名無しさん@HOME 2009/11/11(水) 23:21:48 0
>>428
義実家に呼ばれても行かない口実が見つからないんです
連絡は旦那の携帯なので予定なければ即OK出してます
休日家にいる日につかまります
当人が義実家から届け物運んできます
胃が痛いです

432: 名無しさん@HOME 2009/11/11(水) 23:28:31 0
>>431
その即OK出しちゃう夫は不倫文化の人?
そうでなければ、自分の抱いている危惧や嫌悪感について
夫婦間で話し合っては。

433: 名無しさん@HOME 2009/11/11(水) 23:34:31 0
>>431
夫は不倫を知ってるの?何て言ってる?

不倫してる人とは気持ち悪くて
親戚づきあいできない、と夫に言った?

439: 名無しさん@HOME 2009/11/12(木) 08:21:55 O
>>424
お前が行かなきゃいい!!

443: 名無しさん@HOME 2009/11/12(木) 11:52:26 0
>>433
すこし夫と話しました
自分の親が不倫していたくらいなのであまり危機感がないです
その人を避けるのはやめてほしいと言われました
その人が不倫していることは義実家中の人間が知っています
いつか子バレしないかと不安で仕方がありません
その人は明るく優等生タイプです
不倫なんかとてもしそうに見えません
表面上よければ(ryという性格が子供たちに何か影響を与えそうで怖いです

444: 名無しさん@HOME 2009/11/12(木) 12:37:09 O
>>443
あなたがきらってるだけでしょー

446: 名無しさん@HOME 2009/11/12(木) 12:40:15 0
不倫が分かるまではいい人だと思ってたのでショックが大きいです
家族を裏切るような人は
いざというときにひどいことをしそうで怖いです

448: 名無しさん@HOME 2009/11/12(木) 12:46:27 0
>>446
そんなもんですよ。
腹の中は欲望でいっぱい、
糞っタレ人間ですよね、不倫人間は。

445: 名無しさん@HOME 2009/11/12(木) 12:38:47 0
私なんか旦那の弟の相手が他所の奥さんで
しかも自分の貸してるアパートの人だった。
そんなの見て見ない不利をしてたら
女が弟の子供を作ってのさばり
私の旦那はその事実を知らないまま病死してしまった。
かなり辛いですよ、これは。

450: 名無しさん@HOME 2009/11/12(木) 13:24:17 0
>>443
夫自身が不倫に対して抵抗がないのなら、
子供が影響されるのは夫でしょう。

そのコウトかコトメが実際に不倫しているとはいえ、
子供が事実を知って親に聞いて来た時に
親が眉をひそめてみせれば、
子供が不倫文化を受け入れることはないと思います。
それより父親が「まあいいじゃないか」的な態度をとれば
そっちの方がはるかに影響大かと。

451: 名無しさん@HOME 2009/11/12(木) 13:33:44 0
>>450
義実家とはいえ他所様のことだから、
むやみに口出しはできないよね。
だからって義理の縁を切るようなことでもない。

そんな事より、夫婦間で浮気や不倫を同考えるのか、
子供の教育上どう対処するのかの方が大事なんじゃないかなあ。
方針が決まっていれば、
それに沿って義実家の件も対処できるでしょ。

464: 名無しさん@HOME 2009/11/12(木) 23:11:24 0
>>450 >>451
もやっとしてたものが晴れました
やはり自分にとっての不安材料は夫です
不倫はしてませんが
不倫=悪いことと正面切って言えない人です
不倫=文化と思いこむ方が夫にとっては楽です
子バレさせた母親の態度を否定せずに済むからです
自分も大して傷つくことではないと慰められもします
仕方がないので子供たちの前では演技をしてもらうことにします
そのうち普通の考え方が習慣として身に着くように

465: 名無しさん@HOME 2009/11/12(木) 23:29:06 0
>>464
子供への教育も大事だけどさ、
あなた自身が夫が堂々と
不倫することを怖れる気持ちもあるんじゃないかな。
不倫を嫌悪する程度に潔癖な人なら、夫がそうなったらきついよね。
その事は夫に言っていいと思うよ。

452: 名無しさん@HOME 2009/11/12(木) 13:35:07 P
自分がしっかりしつけて子育てしてたら
たまに行く義実家で不倫している人間の一人や二人いようが
関係ないんじゃない?
今から子が生きていく上で、いろんな人間と接するわけだし
どんな人と接しても悪い方に染まらない人間に育てていけばいいだけ。
不倫云々より、殺人や詐欺をしない人間に育ててくださいな。

466: 名無しさん@HOME 2009/11/12(木) 23:47:17 0
うーん
昼からずっと見てたんだけど
不倫野郎を嫌悪する気持ちは持って当然なんだけど
自分の子供にわざわざ
「あの人は不倫してるんだよ」とかは言わないでしょ?
皆のいる場で堂々とそのような話題がなされるならともかく

その不倫してる人間がコウトだかコトメだか知らないけど
(頑なに明かさないのはなぜ?)
親戚付き合いするうえでは
問題ないんだったら表面上だけ取り繕ってりゃいいの
心の中では心の底から軽蔑してればすむんだから

あとは旦那にきちんと説明すること
どうもなあなあですまされてるよね
不法行為であり軽蔑に値する、
モラルが欠如しているあなたの一族を心底軽蔑すると
ことあるごとに言えばいいと思うよ

467: 名無しさん@HOME 2009/11/13(金) 00:07:36 O
>>466
身バレしそうだからでないか?>頑なに明かさない

468: 名無しさん@HOME 2009/11/13(金) 00:13:03 0
>>465 >>466
だいぶ分かってきました
不倫の子バレに対する恐怖は伝えていますが
不倫に対する
「嫌悪」「軽蔑」は夫に対して言ったことがありません
言外には伝わっているかもしれませんが
言葉をかえて話してみます

不倫をしているのは長兄です
義母は長男を大事にしています
兄弟は長男を尊敬し信頼しています

子バレは義母に前科があるので事あるごとに釘をさしています
不倫は甲斐性のある人のする
むしろ褒められたことだと夫は思い込んでいました
その頃からすればかなり再配線が進んでいます

469: 名無しさん@HOME 2009/11/13(金) 00:22:27 0
不倫は文化 (笑)

470: 名無しさん@HOME 2009/11/13(金) 00:28:20 0
>>468
わかったとか晴れたとか書いてるけど、
まだまだ全然はっきり消化できてないでしょ(笑)
それでいいんじゃないかな、
思ったことをそのまま旦那に伝えれば。
一朝一夕にどうにかなるものじゃないから、
釘をさしつつゆっくり意識改革していくしかないよ。

472: 名無しさん@HOME 2009/11/13(金) 01:37:20 0
>>470
先が見えないですからね・・
でも大体方向性が決まりました
ありがとうございました<皆さん


---------------おすすめ記事--------------------
後輩と居酒屋で飲んでる時に声をかけてきた後輩の知り合いらしき女性達が後輩に「じゃあ、これ頼むね」とレシートを押し付けて店から出て行った→あまりの早業に唖然としてたら…

テニスボールが胸の辺りに命中して意識を失った同期の女性をAEDを使って助けた後日、出社したら雰囲気がおかしかった。皆明らかに俺を避けていて、回される仕事も…

私の婚約者を含んだメンバーでの家族旅行中、姉に「勝手に彼氏連れてきてどういうつもり?」と詰め寄られた→どういうつもりも何も母から話が通ってるはずなので母に確認したら…

うちの実家の山にタケノコを盗みにきたコトメがイノシシに轢かれて転げ落ちて行った→それを見て見ぬ振りした後日、今度はコトメが実家の畑にエンドウ豆を盗みにきて…

良い人だと思ってた同居の義父に私の私物を借りパクした上に壊した小姑を擁護するような事を言われた→やっぱり同居なんかするんじゃなかったと泣きそうになってたら…

同窓会に出席したら前の同窓会で「仕事何してるの?」と聞いてきた奴に「仕事やってるか?」と聞かれた→前と同じく「してない」と答えたら笑われるも医学部に通ってると言った途端…

婚活ブログで「ADHDやアスペ気質の女性はモテる」という情報を得たので実践してみた→結果は…

高校生の頃、校内のコンクールで賞を取った。それを報告した際に「賞とったからって偉くも何ともねぇわ」と言ってきた父が自分の発言を忘れたようで怒鳴ってきたんだけど…