161: 名無しさん@おーぷん 2015/07/10(金)12:38:04 ID:TSi
嫁と喧嘩になったんだけど聞いてほしい。
嫁は俺が非常識、
おかしいと言うんだが納得がいかない。
おかしいと言うんだが納得がいかない。
先日、俺が休みの日にたまたま子供が風邪引いちまって
かかりつけの小児科に連れてったんだ。
かかりつけの小児科に連れてったんだ。
子供は病院が大嫌いなもんで、
連れて行く時は必ず子供お気に入りの絵本を持ってってる。
この時もいつも通り持って行ったんだ。
連れて行く時は必ず子供お気に入りの絵本を持ってってる。
この時もいつも通り持って行ったんだ。
人気記事(他サイト様)
子供が絵本を読みながら診察待ちしてたら
俺たちの隣に幼稚園のクラスメイトの子が座ったんだ。
友「あー!これ(絵本の題名)だ!僕にも見せてー!」
子「いいよー!一緒に見ようよ!」
なんてやりとりして仲良く読み始めた。
子「いいよー!一緒に見ようよ!」
なんてやりとりして仲良く読み始めた。
予約してたのか、向こうの方が先に診察に呼ばれて友達母が
「子供くん見せてくれてありがとうね。
(俺の顔見ながら)本当にありがとうございますー。ほら行くよ。」
って言うだけでさっさと診察室に入ってったんだが。
「子供くん見せてくれてありがとうね。
(俺の顔見ながら)本当にありがとうございますー。ほら行くよ。」
って言うだけでさっさと診察室に入ってったんだが。
おかしいよな??
人に物を貸してもらったのに
ありがとうの言葉だけで済ますっておいおい…って呆れたんだ。
(たぶん3~40分は子供と遊んだり子供の絵本読んだりしてた)
ありがとうの言葉だけで済ますっておいおい…って呆れたんだ。
(たぶん3~40分は子供と遊んだり子供の絵本読んだりしてた)
ちなみにここの小児科は入り口→待合室→診察室→
支払い待ち室→出口っていう長い構造しててもう鉢会う事も出来ない。
支払い待ち室→出口っていう長い構造しててもう鉢会う事も出来ない。
子供に常識やマナーを教えるべき立場の親がこんなんだと
子供もお察しだよなと思ってその日の晩、
嫁が帰ってきてから
昼間の出来事&もうあの子とは触れあわせない方がいいって言ったら
子供もお察しだよなと思ってその日の晩、
嫁が帰ってきてから
昼間の出来事&もうあの子とは触れあわせない方がいいって言ったら
「家の中でそういうわけわかんない事言うのはいいけど
外で絶対に言わないで。子供の害にならないで。」
って言われてそっから大喧嘩。
外で絶対に言わないで。子供の害にならないで。」
って言われてそっから大喧嘩。
これどうしたら嫁にちゃんと伝わるの?
162: 名無しさん@おーぷん 2015/07/10(金)12:48:35 ID:M9a
>>161
貴方の言い分が解らない
ごめんね、文盲で
163: 名無しさん@おーぷん 2015/07/10(金)13:26:05 ID:TSi
イライラしてる状態で書き込んでるからわかりにくくてすまない。
・風邪の子供に絵本をもたせて病院へ
・診察待ちしてるとクラスメイトの子とばったり
・3~40分程子供とクラスメイトで持参した絵本を読む
・向こうが先に呼ばれ、ありがとうの一言でさっさと立ち去ってしまう
・常識なってないなーと思い嫁に俺の思いを伝える
・嫁「子供の害になるようなことスンナ。」と激怒
・喧嘩勃発←イマココ
箇条書きにしてみたんだけどこれで大丈夫?
まだわかりにくいとこあれば
答えるからおまいらもアドバイスをしてほしい。
答えるからおまいらもアドバイスをしてほしい。
164: 名無しさん@おーぷん 2015/07/10(金)14:12:21 ID:lOe
相手の子の親は具体的にどうすべきだったと考えているのかを述べよ
165: 名無しさん@おーぷん 2015/07/10(金)14:25:05 ID:In9
>>161
てか、貴方の考える正しいお礼の仕方って具体的にはどんな事?
166: 名無しさん@おーぷん 2015/07/10(金)14:55:58 ID:18O
>>161
相手の子の親に、御礼の一言以外の何を期待してたの?
167: 名無しさん@おーぷん 2015/07/10(金)14:57:57 ID:TSi
友達母がその子に子供用のせんべい食べさせてたんだ。
だからお礼の言葉と一緒に
そのせんべいも何個かでいいから渡すべきなんじゃない?
そのせんべいも何個かでいいから渡すべきなんじゃない?
おまいらは年少くらいの子持ちかな?
これぐらいの子供がいる親は大抵何かしらのお菓子を
持ち歩いてるもんだからそれが礼儀だと思うんだけど。
持ち歩いてるもんだからそれが礼儀だと思うんだけど。
168: 名無しさん@おーぷん 2015/07/10(金)15:03:29 ID:18O
・・・釣りか?
169: 名無しさん@おーぷん 2015/07/10(金)15:15:54 ID:xqT
釣りじゃなかったら脳みそ沸いてるな
170: 名無しさん@おーぷん 2015/07/10(金)16:04:39 ID:TSi
え、なんで?
釣りじゃないんだけど
171: 名無しさん@おーぷん 2015/07/10(金)16:18:46 ID:Z1V
「渡すべき」とは思わないけど
もし自分が友達母なら、その場で自分の子(同級生)に食べさせてたら
父親に確認したうえで一つか二つあげるかな
父親に確認したうえで一つか二つあげるかな
あげないなら自分の子にも食べさせない
お礼としてではなく、
自分の子だけ食べているっていうのが嫌なだけだけど
自分の子だけ食べているっていうのが嫌なだけだけど
お礼として要求するのは図々しい
172: 名無しさん@おーぷん 2015/07/10(金)18:01:47 ID:xqT
釣りじゃない…だと?
その本を友達にあげたって言うなら何かお礼貰うのもわからんでもないけど、
たかが一緒に読んだ程度で
「お礼の品寄越せ」って言うのは非常識でしかないわ
「お礼の品寄越せ」って言うのは非常識でしかないわ
感謝の言葉があっただけで充分だろ
子供が小さい今のうちにお前の常識見直しておけ
174: 名無しさん@おーぷん 2015/07/10(金)19:05:26 ID:Yfx
相手に礼儀を強要するのって礼儀知らずじゃね
175: 名無しさん@おーぷん 2015/07/10(金)19:17:05 ID:OEL
TSiちゃんは生涯で何度「あんたはおかしい」って指摘された?
お前ダチに金貸してやって、
返してもらう時に利子付けなかったらキレるタイプだろ?
返してもらう時に利子付けなかったらキレるタイプだろ?
浅ましいねぇ・・・てょん遺伝子の所為かい?
176: 名無しさん@おーぷん 2015/07/10(金)19:37:34 ID:TSi
だってお前らはお世話になった人にお礼の品を贈ったりしないの?
別に菓子折り持ってこいって訳じゃないけど、
持ってるお菓子ぐらいお礼に渡して当然じゃない?
持ってるお菓子ぐらいお礼に渡して当然じゃない?
現に、うちの絵本のおかげで機嫌よく待ち時間潰せてるわけだしさ。
あと俺は日本人。在日じゃないよ。
これまで人に指摘された事はないな。
177: 名無しさん@おーぷん 2015/07/10(金)19:47:36 ID:xqT
世間一般の常識では
「たまたま病院で会ったお友達が、仲良く絵本を読ませてくれた」は
「たまたま病院で会ったお友達が、仲良く絵本を読ませてくれた」は
言葉以上のお礼をするほどの行為ではない
以上だ
178: 名無しさん@おーぷん 2015/07/10(金)19:51:34 ID:lOe
>>177は大前提
それに加えて最近の子育て常識として
個人的に親しいわけではないお友達にはアレルギーを考慮して
食べ物は一切あげない、というのがあるな
食べ物は一切あげない、というのがあるな
さらに私的意見を述べるなら、
病院で出会った風邪っぴきの子の食べ物は風邪がうつるから欲しくない
病院で出会った風邪っぴきの子の食べ物は風邪がうつるから欲しくない
179: 名無しさん@おーぷん 2015/07/10(金)22:20:51 ID:Yfx
>家の中でそういうわけわかんない事言うのはいいけど
外で絶対に言わないで。子供の害にならないで。
外で絶対に言わないで。子供の害にならないで。
嫁良いこというじゃん
外で言ったら子供仲間外れにされるよ?
---------------おすすめ記事--------------------
後輩と居酒屋で飲んでる時に声をかけてきた後輩の知り合いらしき女性達が後輩に「じゃあ、これ頼むね」とレシートを押し付けて店から出て行った→あまりの早業に唖然としてたら…
テニスボールが胸の辺りに命中して意識を失った同期の女性をAEDを使って助けた後日、出社したら雰囲気がおかしかった。皆明らかに俺を避けていて、回される仕事も…
私の婚約者を含んだメンバーでの家族旅行中、姉に「勝手に彼氏連れてきてどういうつもり?」と詰め寄られた→どういうつもりも何も母から話が通ってるはずなので母に確認したら…
うちの実家の山にタケノコを盗みにきたコトメがイノシシに轢かれて転げ落ちて行った→それを見て見ぬ振りした後日、今度はコトメが実家の畑にエンドウ豆を盗みにきて…
良い人だと思ってた同居の義父に私の私物を借りパクした上に壊した小姑を擁護するような事を言われた→やっぱり同居なんかするんじゃなかったと泣きそうになってたら…
同窓会に出席したら前の同窓会で「仕事何してるの?」と聞いてきた奴に「仕事やってるか?」と聞かれた→前と同じく「してない」と答えたら笑われるも医学部に通ってると言った途端…
婚活ブログで「ADHDやアスペ気質の女性はモテる」という情報を得たので実践してみた→結果は…
高校生の頃、校内のコンクールで賞を取った。それを報告した際に「賞とったからって偉くも何ともねぇわ」と言ってきた父が自分の発言を忘れたようで怒鳴ってきたんだけど…
コメント
コメント一覧 (6)
syurabalife
がしました
ボクタンをヨシヨシして嫁とクラスメイト母を一緒に叩いて欲しいでちゅう〜って言っとけ
syurabalife
がしました
syurabalife
がしました
syurabalife
がしました
Z世代がヤバいわけだわ
syurabalife
がしました
こんなのが父親なのか
嫁さんがこいつを咎める常識があるのがまだ救いだが、いつか見離されそうだ
syurabalife
がしました
コメントする