547: 名無しさん@おーぷん 2015/08/10(月)20:06:27 ID:pG0
閲覧注意
私の実家は田舎ではあるが
とあるローカル線のよく見える山を所有している
とあるローカル線のよく見える山を所有している
しかしそのよく見えるポイントにいくには
山の裏からギリギリ車は通れる程度の
長く険しい獣道みたいなところを通らなければならない
山の裏からギリギリ車は通れる程度の
長く険しい獣道みたいなところを通らなければならない
その中でも危険なのが途中の澤にかかった
築60年とも言われる最低限の支えをしただけのような木製の橋
築60年とも言われる最低限の支えをしただけのような木製の橋
車は通れなくはないが、通るたびに嫌な揺れや音がするし、
高さは5mはあるし、多分普通に落ちたら助からない
高さは5mはあるし、多分普通に落ちたら助からない
この奥には地元のお祭りで重要な無人のお社があるため、
昔はこの危険な橋を住民総出で使用していた
昔はこの危険な橋を住民総出で使用していた
が、ある時期に住民がお社までまっすぐいけるよう
山の表に立派な階段をつくりその道は使われなくなった
山の表に立派な階段をつくりその道は使われなくなった
それからしばらくすると、
先ほどのポイントを目指して
たびたびある撮り鉄の一団が出現するようになった
先ほどのポイントを目指して
たびたびある撮り鉄の一団が出現するようになった
人気記事(他サイト様)
そいつらは撮り鉄のテンプレみたいな奴らで
地域住民に様々な迷惑をかけてた地元の悩みの種だった
撮るポイント自体は人がいないからいいのだが、
ゴミを捨てるわ唾吐くわ畑車で横断するわ婆ちゃんひきかけて
無視して逃げるわと住民の堪忍袋の緒が切れた
ゴミを捨てるわ唾吐くわ畑車で横断するわ婆ちゃんひきかけて
無視して逃げるわと住民の堪忍袋の緒が切れた
奴らが行くポイントは山の裏の入り口からお社までの中腹にあり、
そこにいくには先ほどの橋を通らねばならない
そこにいくには先ほどの橋を通らねばならない
なのでその橋を撤去、封鎖することにした
すると車でポイントまで行くしかない奴らは車で登れず、
表のお社からはかなりの距離を歩かねばならず
あきらめるだろうという寸法だった
表のお社からはかなりの距離を歩かねばならず
あきらめるだろうという寸法だった
どうせ誰ももう通らない道なので下手に残して
危険なままにするよりも、と住民は誰も反対せず、
持ち主の爺ちゃんもむしろ推進派なためすぐに工事が開始され、
地元大工の手により午後2時になる頃には撤去が完了した
危険なままにするよりも、と住民は誰も反対せず、
持ち主の爺ちゃんもむしろ推進派なためすぐに工事が開始され、
地元大工の手により午後2時になる頃には撤去が完了した
あとは沢の手間と山の入り口に立ち入り禁止を置いて、
これでいいだろうとなりその日は終了
これでいいだろうとなりその日は終了
奴らが自分らだけの秘密のポイントとしていたのかはしらんが、
果たして撮り鉄達はそいつら含めその日を境に見なくなった
果たして撮り鉄達はそいつら含めその日を境に見なくなった
続く
549: 名無しさん@おーぷん 2015/08/10(月)20:36:00 ID:pG0
続き
引き続き閲覧注意ね
さて、そんなことがあったとは皆が忘れた数年後のある頃に事件が起きた
その沢に車が落ちているとの事だった
駆けつけてみるとなるほど確かに車が落ちている
しかも住民が記憶の糸を
手繰り寄せて思い出した件の撮り鉄達の車と一致する
手繰り寄せて思い出した件の撮り鉄達の車と一致する
どうやら奴らは橋が撤去されたと知らずに突っ込んだようだ
まぁそれだけならさほど問題はない
(いや、結構大問題だが)しかし状況が割りと不可解だった
(いや、結構大問題だが)しかし状況が割りと不可解だった
まず立ち入り禁止と道を封鎖した障害物が動かされた形跡がない
入り口のならまだ戻したから、と言い訳できるが
沢の真ん前に置いたのは車だとすぐに落下すると思われるため戻す暇もない
沢の真ん前に置いたのは車だとすぐに落下すると思われるため戻す暇もない
そして車の向きがおかしい
例で言うら山の南から北上した場合、
落下したらそのまま車の頭が
北を向いてるはずなのにこの車は南を向いている
落下したらそのまま車の頭が
北を向いてるはずなのにこの車は南を向いている
そしてさらに上から見た車の劣化が激しい
もう本当に何年も放置されたかのような状況で、
錆やら落ち葉やらにまみれていた
錆やら落ち葉やらにまみれていた
結論から言うと、奴らは工事の日に撤去が始まる前に山に入り、
それを知らずに落ちたようだと住民は結論づけた
それを知らずに落ちたようだと住民は結論づけた
狭い沢に5mも落下し引っかかった撮り鉄は誰も使用しない道で……
一応引き上げはしたが、中はもうという状態だった
ただ人数が足らず、
後部座席のドアがあいてたことから車から降りたのがいるのだろう
後部座席のドアがあいてたことから車から降りたのがいるのだろう
ただ、沢は深く長い上もはや小さな谷みたいな状態のため
一人で登ることも難しく、
また今まで誰も救出にこなかったことからおそらくは……
一人で登ることも難しく、
また今まで誰も救出にこなかったことからおそらくは……
ちなみにに地元住民はそいつらの自業自得、
むしろ山の祟りとして扱っている
むしろ山の祟りとして扱っている
連絡先も車の中にあったのだが連絡も入れず適当に固めて
地元では穢れ地扱いされてる所に蹴り落としたと爺ちゃんがいってた
地元では穢れ地扱いされてる所に蹴り落としたと爺ちゃんがいってた
無論駐在さんも見てみぬ振り
そしてその車を引き上げるのを手伝わされた
当時男子高校生だった私の修羅場
当時男子高校生だった私の修羅場
ああいうのって、肉がなくなってもシートにきっちりシミがつくんだね
あと窓についた赤黒いのもなかなか消えないようだよ
ちなみに車は地元の人が解体してスクラップとして出した
550: 名無しさん@おーぷん 2015/08/10(月)20:44:31 ID:3SI
>>549
wktkして待ってたけど、
予想を上回るブラックな結末だった…
今でももみ消したまんま、発覚してないの?
行方不明とかで事件になったりしなかったの?
552: 名無しさん@おーぷん 2015/08/10(月)21:07:14 ID:Ph1
車にはシートで死んだ者と
ドアを開けた者と少なくとも二人いたのか
ドアを開けた者と少なくとも二人いたのか
電話で助けを呼ぶこともしなかったということは
電波が入りにくい場所だったのか
553: 名無しさん@おーぷん 2015/08/10(月)21:31:58 ID:pG0
>>550
いまでももみ消したままです
というか、問題になってたら発覚前に誰か探しにきてると思う
あと、今更ながらもちろんフェイクがあるよ
ただ、大筋は変わってないよ
あと、全員橋が撤去される前の話は伝聞で、
私の修羅場は後半の方ね
私の修羅場は後半の方ね
ちなみに最初に見つけたのは
ボケた近所の婆ちゃんが徘徊してそれを探した嫁さんらしい
ボケた近所の婆ちゃんが徘徊してそれを探した嫁さんらしい
---------------おすすめ記事--------------------
後輩と居酒屋で飲んでる時に声をかけてきた後輩の知り合いらしき女性達が後輩に「じゃあ、これ頼むね」とレシートを押し付けて店から出て行った→あまりの早業に唖然としてたら…
テニスボールが胸の辺りに命中して意識を失った同期の女性をAEDを使って助けた後日、出社したら雰囲気がおかしかった。皆明らかに俺を避けていて、回される仕事も…
私の婚約者を含んだメンバーでの家族旅行中、姉に「勝手に彼氏連れてきてどういうつもり?」と詰め寄られた→どういうつもりも何も母から話が通ってるはずなので母に確認したら…
うちの実家の山にタケノコを盗みにきたコトメがイノシシに轢かれて転げ落ちて行った→それを見て見ぬ振りした後日、今度はコトメが実家の畑にエンドウ豆を盗みにきて…
良い人だと思ってた同居の義父に私の私物を借りパクした上に壊した小姑を擁護するような事を言われた→やっぱり同居なんかするんじゃなかったと泣きそうになってたら…
同窓会に出席したら前の同窓会で「仕事何してるの?」と聞いてきた奴に「仕事やってるか?」と聞かれた→前と同じく「してない」と答えたら笑われるも医学部に通ってると言った途端…
婚活ブログで「ADHDやアスペ気質の女性はモテる」という情報を得たので実践してみた→結果は…
高校生の頃、校内のコンクールで賞を取った。それを報告した際に「賞とったからって偉くも何ともねぇわ」と言ってきた父が自分の発言を忘れたようで怒鳴ってきたんだけど…
引用元 今までにあった修羅場を語れ【その12】
コメント
コメント一覧 (3)
syurabalife
がしました
syurabalife
がしました
syurabalife
がしました
コメントする