421: おさかなくわえた名無しさん 03/08/27 22:32 ID:FuvhqNJt
知人の話です。
20年位前、丸○でブレザーとブラウス(7万円位)を買おうとした。
それより10年位前、
あつらえで入社式用のスーツを買った時に
作って以来使っていなかったカードを使ってみようと思い、
赤いカードを出した所
「お客様~、申し訳ございませんが、
 前に一度お支払いが遅れた事がございますので・・・・カードのご使用は・・」
と言ってきた。
文字にすると丁寧だが
この「部長」のネームプレートを付けた店員は、あからさまに馬鹿にした、
ものすごく嫌な言い方をして来たらしい。

人気記事(他サイト様)


支払いが遅れたといっても、
時間に間に合わなくて一度遅れただけで
次の日には支払いしてあったらしい。
「こちらはどうなさいますか?」と、
お前みたいな小娘には現金じゃ
買えないだろうと
いわんばかりの聞き方で、服をしまいかけた所で
「あ、じゃあ現金でいいわ」と彼女が財布から7万円を出すと、
部長氏は
鳩が豆鉄砲をくらったような顔をして
「あ、ありがとうございます。少々お待ちください」と、
今度は本当に
丁寧になり、おつりとカードを差し出して
「カードのご利用も出来ますので、次回はよろしくお願いします」
と言ってきた。
そこで彼女は「こんなカードいらないわ!」とカードを握りつぶし、
部長氏の目の前にポンと放り出すと、
唖然とした部長氏に背を向けて
店を後にしてきたらしい。
後ろから「またのご利用お願いします・・」と声が聞こえてきたそうだ。

422: おさかなくわえた名無しさん 03/08/27 22:45 ID:MwA6nsyT
>>421
>20年位前、丸○でブレザーとブラウス(7万円位)
>それより10年位前、あつらえで入社式用のスーツを買った時に作って以来
おいおい今50代かよ(w

当時、丸○でそんな値段のブレザーと
ブラウス売っていたことが へぇー

423: おさかなくわえた名無しさん 03/08/27 22:46 ID:63R+6xmX
(´゚д゚`)えっ?

424: おさかなくわえた名無しさん 03/08/27 22:48 ID:cuiGeiNh
握りつぶしたのカコイイ!

私なら後で電話でクレームつけるのがせいぜいだ…

428: おさかなくわえた名無しさん 03/08/27 22:59 ID:4PXz1Ruw
どの位部長店員が嫌な感じだったのかは伺えないが、
今一共感できないな。
支払い遅れの実績があれば、
カードの信用が落ちるのも当然では?

446: 421 03/08/28 01:04 ID:zgD1i26m
>>428
知人とカードの話をしていたら、
一回支払いが送れるともう使えなくなる
ものなの?という話題になった時に聞いた話です。
私も支払いが遅れた事が無いので、
一度遅れるとどういう事になるのかは
知らないのですが、
それにしてもちょっとひどい態度だな。と思いました。

436: おさかなくわえた名無しさん 03/08/27 23:25 ID:3J9Kuj9m
>>428
俺もそう思う。どのくらい遅れたか以前に、
社会人として支払いが遅れたこと自体恥ずべきものだし、責められるべきもの。
相手だってビジネスなんだから、
例え次の日払っていようが、
履歴を見たときに支払い遅れという過去がひとつでもあれば、
その人に対して信用なんかできるわけがない。

>>421の知人(とこんな話題を出した>>421自身も)は
カードの支払いを友達から金を借りる
のと同じようなものだと甘く考えてたんじゃないのか?
これじゃ部長さんが嫌味言ったって
のも単なる思い込みの被害妄想だと見られても仕方ないぞ。

446: 421 03/08/28 01:04 ID:zgD1i26m
>>436
友達からお金を借りた事がないのでわかりませんが、
他人からお金を借りる事って
一円でも甘くないと思ってます。
長くなるので省いたのですが、
その時はTシャツにジーパンの格好だった
らしいのですが、
最初にカードを受け取った時に
上から下までジロッと
見られたとか、
目つきや態度が失礼だったらしいです。
「どうなさいますか?」と言いながら返事も待たずに
ハンガーにかけ始めた
のが一番頭にきたようです。

439: おさかなくわえた名無しさん 03/08/27 23:38 ID:Bi0C18NC
とはいえ客に対して嫌味をいうのは失格かと。

441: おさかなくわえた名無しさん 03/08/27 23:45 ID:HtXz7LVh
>>439
店員はね、まぁそうかも知れない。
421の友人の証言しかないけどね。
でも421の友人のとった態度は
第三者的には逆切れにしか見えないんだよな。

442: おさかなくわえた名無しさん 03/08/27 23:45 ID:7K6NEJvC
そうだそうだ
こちとら遊びで金貸してんじゃねーぞ
支払い一度でも遅れたことあるやつには
金利を高くしてやるぜ
そうもいかねーからちょっとばかし嫌味攻撃
それが信用ってもんだ
信用だぜ、意味わかっんてのか>>421の知人
まーおまいは信用を落としたってこった
これから遅延には気をつけな

443: おさかなくわえた名無しさん 03/08/28 00:04 ID:vS35ZZ/7
カードはきちんと解約しろよ。
使いもしないのに年会費を取られ続ける事になるぞ。

444: おさかなくわえた名無しさん 03/08/28 00:08 ID:j3Kdxuqf
20年前に現金で7万もポンと出せるのなら
年会費なんぞ屁とも・・・

446: 421 03/08/28 01:04 ID:zgD1i26m
>>444
何でそんなお金持ってたの?って聞いたら
「家族とおすし食べに行こうと思っていたから」と言ってました。

445: おさかなくわえた名無しさん 03/08/28 01:01 ID:Ycz5yXD4
俺は>>421の店員の態度に違和感がある。
>>421の知人の態度を誉める気はないが。

なぜかというと、
結局421の友人はカードでは支払っていない、というか断られている。
ということは、カード取引に関する信用度は本来は変化しないはず。
普通、現金取引の評価と、カード取引の評価って別物だろう?
なのに、店員は「カードのご利用もできます」と態度を豹変させている。
なんか、信用度の評価方法がいい加減な店だなあ、といった印象を受ける。

それとも、支払いを遅らせた経験がある場合、
現金取引でもわざとカードを出しておくと
信用度が回復するシステムになっているのかな?

447: おさかなくわえた名無しさん 03/08/28 01:56 ID:e/BPhDrF
>>446
>長くなるので省いたのですが、その時はTシャツにジーパンの格好だった
>らしいのですが、最初にカードを受け取った時に上から下までジロッと
>見られたとか、目つきや態度が失礼だったらしいです。
>「どうなさいますか?」と言いながら返事も待たずにハンガーにかけ始めた
>のが一番頭にきたようです。
店員の態度の悪さを強調する一番肝心な部分省いちゃいかんだろ…。

453: 421 03/08/28 02:38 ID:zgD1i26m
>>447
最初倍位の長さになったので簡単にしてしまいました。
返事も待たずにハンガーにかけ始めた→
服をしまいかけた にまとめて
しまいました。
確かに伝わりにくかったですね。ごめんなさい。

451: おさかなくわえた名無しさん 03/08/28 02:22 ID:pXYMfIBl
>>446
一月遅れ→二月遅れ→三月遅れと進むごとにどんどん信用状態は悪化します。
二月遅れでそのカードは無効になり、三月遅れで分割払い停止となります。

450: おさかなくわえた名無しさん 03/08/28 02:20 ID:yuMOTvJf
たった一日遅れてそれも次の日きちんと払ったのなら
カードがとまる事はありません
何よりも10年も前の記録はデータとして残していません。
勤務先や住所登録し直せと言うのならわかるけど・・・
だから友達がかなり誇張してるのかネタです。

453: 421 03/08/28 02:38 ID:zgD1i26m
>>450
それがネタでも誇張してる訳でも無いようで、
本人も一日でも遅れると
使えないの?って不思議がっていたんです。
20~30年前だから今より厳しかったのでしょうか?

452: おさかなくわえた名無しさん 03/08/28 02:28 ID:yuMOTvJf
入社式から10年たって小娘扱いってのも変だね

454: 421 03/08/28 02:42 ID:zgD1i26m
>>452
かなり若く見える人なので、当時は24~5に見られてたらしい。
友達とかに写真見せて年を言うとびっくりされます。

455: おさかなくわえた名無しさん 03/08/28 02:45 ID:kft1ptVb
もういいんじゃない?
後出しされてもスーッとしないことには変わりないし。

456: おさかなくわえた名無しさん 03/08/28 02:49 ID:0nA9MZ0d
421は引き際というものを学んで下さい。

457: おさかなくわえた名無しさん 03/08/28 02:51 ID:MaIggz2p
俺は面白く読んだけどね。
またなんかあったら名無しでかいてくれ。

458: おさかなくわえた名無しさん 03/08/28 02:56 ID:CKZ8PU3T
>>456
引き際も何も、突っ込まれたから答えてるだけじゃねえの?
まあ421が説明不足だったから突っ込まれるのも仕方ないけど。

459: おさかなくわえた名無しさん 03/08/28 03:11 ID:Bg11DWB0
おもしろかったよ。>>421

460: おさかなくわえた名無しさん 03/08/28 04:06 ID:wZZlpZwE
うん俺も421を支持する。

説明不足とも思わんしな。律儀にレスする421にGJ

461: おさかなくわえた名無しさん 03/08/28 04:24 ID:e/BPhDrF
>>421にあまり共感できない一人だったが、今その理由がわかった。
「~らしい」「~だそうだ」を使い過ぎてるからだ。知人の話なんだから
そういう書き方になるのも仕方ないのだろうけど、すごく胡散臭く見える。
試しに全部断定、断定と脳内変換して読み直してみたら…

 _n  グッジョブ!!  
 ( l     _、 _   
  \ \ ( <_ ,` )
   ヽ___ ̄ ̄ ノ
     /    / 

>>421
自身の話としてネタ投下してたら、
多分余計なツッコミも後付けも必要なかったと思われ。

462: おさかなくわえた名無しさん 03/08/28 05:12 ID:yuMOTvJf
>>456 >>461に
同意。無理がありすぎる。
7万程度の買い物を現金で払ったからって
態度急変するのもおかしい
毎日服売ってる人にとっては7万位普通だし

ネタでもいいんだけど、これはほころびが多すぎて
胸がスーッとならない

463: おさかなくわえた名無しさん 03/08/28 05:22 ID:64z2/eN1
同意。421の「知人」の過剰な自己意識及び、
421の肥大解釈で成り立ってる話っぽい。
7万程度で態度急変なんてありえないし。
70万だったらまあいいけど。
あまりの胡散臭さに、胸がスーッとするどころかちょっとムカムカ。
自分に非があるのに、
カード握り潰したり、ヒーロー気取りで痛い感じ。
恐らく、他人に披露する際にちょっと美化されてしまった話なんでしょう。

473: おさかなくわえた名無しさん 03/08/28 09:09 ID:ZkRFaL51
>>467
デフレ傾向で7万円の価値ってそんなに変わってない気がする。
当時スーツなどが数万円するのは当たり前だったし、
うちの親(リーマンと専業主婦)はカードを持っていなかったから
10万程度の現金買いは庶民家庭でも特別なことじゃなかった。


---------------おすすめ記事--------------------
大切なものが欠けてる夫を軽蔑してる。家族で行った焼肉屋で注文した肉を1人で食べて「俺はもういい」と炭火も網も下げさせたりするんだけど…

亡くなった祖父が遺産は私の母に相続してほしいという内容の遺言状を残してた。それがきっかけで関係良好だった祖母と母が仲違いしてしまったのですが…

約3か月前に振られた元カノが復縁要請してきた。デート先で「女と金置いて行け」と絡んできたヤンキー達が持ってた警棒を奪って反撃した俺を「野蛮だ」と振った人なんだけど…

ある日の夜、女性を車に引きずり込もうとしてる男性を目撃した→助けなきゃ、と思うも私は小柄で武器もないので咄嗟に「火事だー!」と叫んだ結果…

コップ1杯の酒で人生が滅茶苦茶になってしまった。飲み会で「ほんとに無理です」と酒を飲まなかった新人が嘘ついてると思って無理やり飲ませた結果が…

他人の小さな不幸を見つけると「気の毒だねw涙目?」などと絡む園ママの旦那が万引きで捕まり新聞に名前が載った。その後、ある人がこのママに「ご主人逮捕で涙目?」と叫んだ結果…

電車の写真を撮る為にうちの実家が所有する山に侵入してくる連中の迷惑行為を何とかする為に奴らが使ってる木製の橋を撤去して道を封鎖した→それから数年後、ある事件が…

友人女性Aの事が好きだったけど好意に気付かれた途端にキモいストーカー扱いされた事で冷めた後日、Bという彼女が出来た。それを耳にしたAが「ふざけんな!とキレてきたんだが…