299: 可愛い奥様 2025/02/01(土) 21:51:30.68 ID:WextgP990
自分が神経質って分かってるけど、
作った料理に最初っから味を足されるのがすごく気に触る 
黒胡椒とか、七味とかそういう感じのやつ 
食べてみて味が足りないから足すのは分かるけど、
食べる前からかけるのを見ると料理作る気がなくなる 
でも、気にしない人が多いのも分かってるので、
自分が神経質だと思うから夫に言えない 
夫は味噌汁(豚汁ではない)にもすぐ七味とか一味をかけて食べる 
今日もスープに胡椒かけまくって食べてたわ 

人気記事(他サイト様)


我が家で絶対に叶わないけど、
理想は、3口くらい食べてから、作った人に
「〇〇かけて食べてみるね」みたいな声かけをすること
もしくは、最初から私が
「この料理は〇〇をかけて食べてね」
って言ったら最初からかけて食べてほしい
心狭いよな~私
でも一生治らない気がする

304: 可愛い奥様 2025/02/02(日) 02:31:44.50 ID:ptrJBeMq0
>>299
うちもだよ
そして食後はお決まりの一服
ずっと煙草だけ吸って生きていけばいいわ

305: 可愛い奥様 2025/02/02(日) 09:25:19.86 ID:hBSeIdRJ0
>>299
辛い物好きならしゃーなくね

312: 可愛い奥様 2025/02/02(日) 14:21:05.99 ID:a7roFgMD0
>>299
ごめん、なんかちょっとめんどくさい
それなら相手に
「まずはそのまま一口食べてみて?
 もの足りなければこれかこれかけてね」
って言えばいいのでは?
私は自分で作って自分で食べるときも、
あらかじめ香辛料やなにかを最後に食卓でふりかけて
完成させるつもりで調理することよくあるから、
それに目くじら立てられるのは正直ウザい

300: 可愛い奥様 2025/02/01(土) 22:00:30.78 ID:UT7aHJJo0
調味料かけられたらちょっと嫌かもしれないけど、
香辛料なら好みだからそんなに気にならないかも

313: 可愛い奥様 2025/02/02(日) 14:59:18.18 ID:hwwBwkkR0
>>300
だよね
辛党の人は最後自分好みの辛さにして完成なのよ
それが気に入らないなら
最初から好みの辛さに作ってあげたらいいのに
自分の好みは押し付けて他人の好みは認めないってとんでもねーわ

314: 可愛い奥様 2025/02/02(日) 15:03:55.49 ID:igMvmrGP0
それは辛党ではないわw

315: 可愛い奥様 2025/02/02(日) 15:17:53.09 ID:bkDPWYT70
なら自分で作れば?って思っちゃう方だわ

320: 可愛い奥様 2025/02/02(日) 15:34:49.50 ID:QACXM9r50
>>315
ほんと
そんなに拘りがある奴は自分で作るべき
お互いのためよね

324: 可愛い奥様 2025/02/02(日) 17:04:22.76 ID:hwwBwkkR0
>>320
拘りがあるのはどっちなのかw

325: 可愛い奥様 2025/02/02(日) 17:09:21.71 ID:oSdXKVx/0
変な人いるね
作ってもらった人にケチつけるようなこと普通はしないわよ
どういうお育ちなさったのかしらね

326: 可愛い奥様 2025/02/02(日) 17:13:50.26 ID:hwwBwkkR0
ケチつけてるのはどっちなのかw

328: 可愛い奥様 2025/02/02(日) 17:23:27.15 ID:oSdXKVx/0
作った人が嫌ならそれを尊重する

332: 可愛い奥様 2025/02/02(日) 17:30:01.30 ID:hwwBwkkR0
>>328
凄い自己中な考えだね
食の好みってそれぞれだから作ってくれたものに
プラスするのに何の問題があるのかわからん
味そのものに不満があるわけじゃなく香辛料足してるだけじゃない
お寿司にワサビつける人つけない人がいるのと同じだよ

327: 可愛い奥様 2025/02/02(日) 17:15:53.52 ID:Uct5ExSt0
七味とか胡椒程度ならケチつけられたとは思はないけどね

329: 可愛い奥様 2025/02/02(日) 17:25:50.95 ID:a7roFgMD0
七味や胡椒くらいで大げさね

331: 可愛い奥様 2025/02/02(日) 17:27:19.98 ID:DW2QgmaH0
ケチつけられたって思う人の気持ちもわかる 
たぶん考え方の違いだと思うけど、
私は香辛料などを追加されないよう
夫の好みに合わせた味に作るより、
自分の好みに作って、それで足りないなら勝手に調整して、と思う

333: 可愛い奥様 2025/02/02(日) 17:30:54.18 ID:vu5IIUyl0
外食でも胡椒とか一切置いてないとこもあるよね
こだわってるとことかさ
私の好きなお店はイタリアンだけどタバスコもない

うどんそばに七味はまあいいかもだけど胡椒は私も嫌だわ

335: 可愛い奥様 2025/02/02(日) 17:32:53.62 ID:VLCKzhLu0
>お寿司にわさび
なるほどとても腑に落ちた

336: 可愛い奥様 2025/02/02(日) 17:33:58.57 ID:PmGljM780
>>332
わからないならわからないで良くない?
書いた人も別にあなたにわかって欲しいわけじゃないだろうし
あなたの考え方はそれでいいんじゃないの
押し付けがましすぎる

337: 可愛い奥様 2025/02/02(日) 17:34:46.24 ID:OtPgN2tf0
調味料じゃなく香辛料を足すご主人は健康のことを考えているのね

341: 可愛い奥様 2025/02/02(日) 17:45:11.73 ID:oCtAz5UV0
調味料と香辛料は違うんでは?

338: 可愛い奥様 2025/02/02(日) 17:38:31.54 ID:q/N0unkF0
実家が水産物の食品工場でよくいいお魚もらうけど
漁師さんとか仲買さん
(美味しいお魚目利きして売る人)は
お刺身にワサビつけないで食べてほしいって言ってる人もいるよ
お魚の旨味がわかるからって
もともと臭み消しだものワサビって
だから必要ないって言う人もいる
お寿司屋さんにもそういう考えの人いるよ
回るお店はご自由にだろうけどね

340: 可愛い奥様 2025/02/02(日) 17:43:18.56 ID:yAEDsg5N0
親だけどそういうとこあるわ
デブ、高血圧、脳出血やってるので
味付けは濃くしないし物によっては薄めにする
すると皿に波なみになるぐらい醤油や
ウスターソース異常にかけたり七味まみれにしたり酷いもんよ
少しなら気にしないと言うのもわかるけど
あまりに目に余るから何なんだよコイツってなるのよね

342: 可愛い奥様 2025/02/02(日) 17:48:18.73 ID:8F/ga97o0
作った人や準備した人への配慮とか一切ないとこが嫌なんだよねきっと
ちょこっとならまだしもドサッとかけられると萎えるんじゃない
私の周りそんな人居なくてよかった

343: 可愛い奥様 2025/02/02(日) 18:18:44.96 ID:qwhkCLyQ0
七味かける人とかけても気にならない人が夫婦だったらよかったね


---------------おすすめ記事--------------------
飲食店経営の私実家から電話がきた。店に食事に来た際に「ごちそうさまでした^^」とお金を払わず去っていく義弟嫁から合計8名の予約が入ったそうだけど…

近所の某スーパーが弁当総菜半額になってたので物色してたら40過ぎ位のおっさんが「それ!俺の」と私のカゴの中にある弁当を取ろうとし始めた→ビックリして声をあげたら…

夏休み初日、義兄嫁が「ちょっと早いけど子育ての経験しておいた方がいいよ」と小2の甥を我が家に置いていった。この甥を男孫をこよなく愛する義母の元に連れていったら…

ファミレスでランチを食べ終えて席を立ったら私と似たようなメニューを頼んだ母子が会計をスルーして店を出る姿を目撃した→この母子の事を店員に話したら…

コップ1杯の酒で人生が滅茶苦茶になってしまった。飲み会で「ほんとに無理です」と酒を飲まなかった新人が嘘ついてると思って無理やり飲ませた結果が…

二人目不妊で治療してると騒いでた義兄嫁がようやく二人目を授かった。そんな義兄嫁が勝手に我が家をお世話役としてアテにしてたんだけど…

突然口をきいてくれなくなった嫁に「あんたと結婚したのは間違いだったかも」と言われた。自宅で二人で映画を観た際に分からない部分を聞いたりしたらこうなったのですが…

学校でいじめ被害を受けてた俺の唯一の友達Aが良薬に巡り合えたようでアトピーが改善された→するとAが俺をいじめる側に回って…


引用元 奥様が文句や愚痴を言いたくなったらくるスレ27