305: 名無しさん@おーぷん 25/02/02(日) 14:43:23 ID:dh.ij.L1
褒められたり感謝されると
意識しまくってしまい続けることができない
例えば仕事の最後に各デスクのゴミを集めて
ゴミ捨て場に持って行ってたら上司に
「いつも捨ててくれてるよね、ありがとう」と言われてしまい、
そうなるとなぜか
見られてた…!知られてた…!って思ってもうゴミを捨てに行けない
意識しまくってしまい続けることができない
例えば仕事の最後に各デスクのゴミを集めて
ゴミ捨て場に持って行ってたら上司に
「いつも捨ててくれてるよね、ありがとう」と言われてしまい、
そうなるとなぜか
見られてた…!知られてた…!って思ってもうゴミを捨てに行けない
人気記事(他サイト様)
ずっと続けてたのに褒められたり
感謝された瞬間やめてしまうので
その人との間に変な感じの空気が流れる
ひねくれ屋なんでしょうか
精神の病気なんでしょうか
親からは自意識過剰とか頭おかしいんじゃない?と
言われるけどどうしてもこの変な癖を治せない
307: 名無しさん@おーぷん 25/02/02(日) 16:59:51 ID:fS.xt.L1
>>305
いや、あるよ
なんの計算でもなく
ただほんのちょっとみんなの役に立ちたいなと思ってやってたのを
評価する立場から褒められるとそこから先は
「褒められることがわかっててやってる、と褒めた人や周辺に思われる」
と自分の中で変質してしまうんだ
同僚から「いつもごめん/ありがとう/助かる」と言われたり
後輩に「手伝って貰ってすみません」と言われるのは
障壁にはならないんだよね
まあでも評価する立場の人は
「派手な成績がなくても
縁の下の力持ち的に頑張る人材に気づくことができる」ことや
「表に出ない貢献を労うこと」が本人の力量であるし
気づいて声を掛け労うことも仕事の一環だから
そう思って割り切っていく
自分のメンタルの訓練もある程度必要なんだよね
いや、あるよ
なんの計算でもなく
ただほんのちょっとみんなの役に立ちたいなと思ってやってたのを
評価する立場から褒められるとそこから先は
「褒められることがわかっててやってる、と褒めた人や周辺に思われる」
と自分の中で変質してしまうんだ
同僚から「いつもごめん/ありがとう/助かる」と言われたり
後輩に「手伝って貰ってすみません」と言われるのは
障壁にはならないんだよね
まあでも評価する立場の人は
「派手な成績がなくても
縁の下の力持ち的に頑張る人材に気づくことができる」ことや
「表に出ない貢献を労うこと」が本人の力量であるし
気づいて声を掛け労うことも仕事の一環だから
そう思って割り切っていく
自分のメンタルの訓練もある程度必要なんだよね
308: 名無しさん@おーぷん 25/02/02(日) 17:23:25 ID:dh.ij.L1
>>307
レスを読んでこの癖の始まりを急に思い出しました
小学生の時でした
クラスでハムスターを飼うことになったのですが
皆、最初は可愛がっていたのに
途中から飽きて放置するようになって
私ひとりが餌を与えたりケージを掃除して世話していました
それを先生が見ていて朝の会でクラス全員の前で
皆の非情を責め私を素晴らしいと褒めました
皆の声に出さない私への気持ちが突き刺さるように痛いほど感じられ、
私は苦しくなりハムスターの世話ができなくなりました
レスを読んでこの癖の始まりを急に思い出しました
小学生の時でした
クラスでハムスターを飼うことになったのですが
皆、最初は可愛がっていたのに
途中から飽きて放置するようになって
私ひとりが餌を与えたりケージを掃除して世話していました
それを先生が見ていて朝の会でクラス全員の前で
皆の非情を責め私を素晴らしいと褒めました
皆の声に出さない私への気持ちが突き刺さるように痛いほど感じられ、
私は苦しくなりハムスターの世話ができなくなりました
309: 名無しさん@おーぷん 25/02/02(日) 17:24:06 ID:dh.ij.L1
褒められ待ちのようになる、
いい子ぶりっこと周囲に思われるような状況に感じてしまう
これが理由だったんだと深く納得できてなぜか涙が出てきました
目上の方が目下を褒めるのは仕事の一環、
そう考えてみると驚くほど気分が楽になりました
ありがとうございます
すごく安心できました
ここに相談してよかった
これからこの考えのもとメンタルを鍛えられるよう頑張ります
いい子ぶりっこと周囲に思われるような状況に感じてしまう
これが理由だったんだと深く納得できてなぜか涙が出てきました
目上の方が目下を褒めるのは仕事の一環、
そう考えてみると驚くほど気分が楽になりました
ありがとうございます
すごく安心できました
ここに相談してよかった
これからこの考えのもとメンタルを鍛えられるよう頑張ります
310: 名無しさん@おーぷん 25/02/02(日) 17:32:35 ID:dh.ij.L1
ハムスターは朝の会以降、
当番制で世話をすることになったのですがそれでもサボる子が出たので
たくさん産まれたからと持ってきた
クラスの子の家に戻すことになりました
命のことなので心配される方が
いるかもしれないと思ったのですみません、補足です
当番制で世話をすることになったのですがそれでもサボる子が出たので
たくさん産まれたからと持ってきた
クラスの子の家に戻すことになりました
命のことなので心配される方が
いるかもしれないと思ったのですみません、補足です
311: 名無しさん@おーぷん 25/02/02(日) 17:39:26 ID:fS.xt.L1
>>310
補足ありがとう
あまり気負いすぎないで
自然に伸びやかに過ごせるようになるといいな
補足ありがとう
あまり気負いすぎないで
自然に伸びやかに過ごせるようになるといいな
---------------おすすめ記事--------------------
飲食店経営の私実家から電話がきた。店に食事に来た際に「ごちそうさまでした^^」とお金を払わず去っていく義弟嫁から合計8名の予約が入ったそうだけど…
近所の某スーパーが弁当総菜半額になってたので物色してたら40過ぎ位のおっさんが「それ!俺の」と私のカゴの中にある弁当を取ろうとし始めた→ビックリして声をあげたら…
夏休み初日、義兄嫁が「ちょっと早いけど子育ての経験しておいた方がいいよ」と小2の甥を我が家に置いていった。この甥を男孫をこよなく愛する義母の元に連れていったら…
ファミレスでランチを食べ終えて席を立ったら私と似たようなメニューを頼んだ母子が会計をスルーして店を出る姿を目撃した→この母子の事を店員に話したら…
コップ1杯の酒で人生が滅茶苦茶になってしまった。飲み会で「ほんとに無理です」と酒を飲まなかった新人が嘘ついてると思って無理やり飲ませた結果が…
二人目不妊で治療してると騒いでた義兄嫁がようやく二人目を授かった。そんな義兄嫁が勝手に我が家をお世話役としてアテにしてたんだけど…
突然口をきいてくれなくなった嫁に「あんたと結婚したのは間違いだったかも」と言われた。自宅で二人で映画を観た際に分からない部分を聞いたりしたらこうなったのですが…
学校でいじめ被害を受けてた俺の唯一の友達Aが良薬に巡り合えたようでアトピーが改善された→するとAが俺をいじめる側に回って…
引用元 スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part165
コメントする