248: 名無しの心子知らず 2016/02/11(木) 17:07:50.52 ID:HBCDtqL0.net
恵美(えみ)とつけましたが、
今時古臭いでしょうか…(涙
しっかり意味を込めた気に入っている名前なのですが、
同じクラスの子達の名前を見ると、浮いているような気がします。

人気記事(他サイト様)

流行っている被りまくりな名前でも、
もう少し今風の名前にしたほうが良かったかな
(キラキラネームは除きますが)…と思っています。

249: 名無しの心子知らず 2016/02/11(木) 18:18:08.04 ID:NYw+VRnH.net
いいんじゃないの恵美
女の子らしい
名前に込めた願いがひと目でわかる
読み間違いしない
三拍子揃ったいい名前じゃないか
画数は少し多くて書きづらいと思うけど、申し分ない名前だよ
自信もって

250: 名無しの心子知らず 2016/02/11(木) 18:20:34.34 ID:ktH58urq.net
>>249
難癖になるかもしれないけど、
読み間違いで言うと「めぐみ」とちょっと迷うかも
でも悩むほど古臭いような名前じゃない、
普通のスタンダードな名前だと思う

251: 名無しの心子知らず 2016/02/11(木) 18:22:51.56 ID:BoGEvi7U.net
>>248至極まともな良い名付けでしょ
これをアレコレ言うのって、底DQNだと思う

253: 名無しの心子知らず 2016/02/11(木) 18:37:47.89 ID:6zGlbiBA.net
今風の名前(キラキラじゃない)ってどんな名前?

255: 名無しの心子知らず 2016/02/11(木) 18:44:35.20 ID:2ITFnpwz.net
>>253
ほっこりネームの類かな
空とか風花みたいな一応ぱっと見で読めるような名前とか?

256: 名無しの心子知らず 2016/02/11(木) 19:05:01.76 ID:ktH58urq.net
>>253
葵とか結衣とか

257: 名無しの心子知らず 2016/02/11(木) 23:59:10.29 ID:JkodTwVC.net
恵美とか母親世代の名前だろうに。

258: 名無しの心子知らず 2016/02/12(金) 00:39:03.55 ID:D9708KpD.net
>>248
難しいね、エミちゃん良い名前なんだけどね
「恵」「美」どちらも子の
祖母世代の名前に近いイメージだから、
合わせ技で昭和っぽさが増幅されるのかも

もう少し今風にするなら…
英、瑛、映
実、未
あたりを組み合わせるかな

259: 名無しの心子知らず 2016/02/12(金) 03:38:09.77 ID:HK1LKnCi.net
めぐみと間違われること以外は、何ら問題はないんじゃない?
良名だよ

260: 名無しの心子知らず 2016/02/12(金) 07:56:16.88 ID:EWy0guUv.net
恵美はやや古いとは思う…
けど、進学するにつれて浮きぐあいが少なくなってくるんじゃないの
キラキラネームは、いい大学になるにつれて減っていく印象がある

261: 名無しの心子知らず 2016/02/12(金) 08:44:40.87 ID:+xDw2r7m.net
>>260
同意。
住んでるところと学校によって落ち着き具合違うよね
特に地方の田舎とか変にキラキラ多いから、
地方に住んでるなら娘さんがそれなりのレベルの都市の大学に行けば
一気に周りが落ち着くと思う
うちの周り、同じ区でも
1ブロック隔てただけで土地代数千万変わるんだけど、
どっちに住んでるかで親の年齢も子供の名前の雰囲気も違う


---------------おすすめ記事--------------------
あまり付き合いのない園ママAに私が作ってる自家製スポーツドリンクを作ってクレクレされた→それを断って作り方を書いたメモを渡したら…

偏差値70の知り合いが某一部上場メーカーに入社した。それを聞いた偏差値38の知り合いが「だせぇw偏差値70大学で工場かよw」と言い出したのをうん?と思って聞いてたら…

高校でバレー部に入ってる娘(高3)の後輩(高1)の母親から電話がかかってきた→うちの娘を大会メンバーに入れるように3年生から2年生に言ってほしい、らしいけど…

学生時代に私をイジめたA子が「当時のことを詫びたい」と訪ねてきた。中学生の娘が学校で「お前の母ちゃん昔イジメで人を殺しかけたんだろ?」と揶揄われてるそうだけど…

コップ1杯の酒で人生が滅茶苦茶になってしまった。飲み会で「ほんとに無理です」と酒を飲まなかった新人が嘘ついてると思って無理やり飲ませた結果が…

【前編】うちはド田舎で他の子と違う事をするといじめが起こる閉鎖的な土地。それが分かってる娘が嫌だと言ってるのに義母がランドセルの色をオレンジにしようとしてるんだけど…

夫婦で外食中、先に食べ終えた夫が私が最後の一口に残しておいたサバをちょっと頂戴と箸を伸ばしてきた→それを拒絶したら常識知らず扱いされたんだけど…

夏休み初日、義兄嫁が「ちょっと早いけど子育ての経験しておいた方がいいよ」と小2の甥を我が家に置いていった。この甥を男孫をこよなく愛する義母の元に連れていったら…


引用元 子供の名付けに後悔してる人 61人目