26: 名無しさん@HOME 2009/01/23(金) 09:50:40 O
昨日嫁に俺の事好きかと聞いたら
そーいう事聞かれるのがウザイと言われました。
夜もつかれてると拒まれます。
明らかに四年目で倦怠期になられました。
どうすれば乗り越えられるかアドバイスお願いします。

人気記事(他サイト様)

27: 名無しさん@HOME 2009/01/23(金) 09:54:43 O
結婚四年目って生活に疲れてくる頃だね。
子供いるの?

28: 名無しさん@HOME 2009/01/23(金) 09:56:52 0
確かにそういうこと聞かれたらウザイな間違いない

30: 名無しさん@HOME 2009/01/23(金) 10:00:32 0
>>26
・年齢
・子供の有無(いるなら歳も)
・妻は専業か兼業か
せめてこれぐらいの情報が欲しいところ。

32: 名無しさん@HOME 2009/01/23(金) 10:11:41 0
>>26
んとね夜は疲れていりゃあ拒むよそりゃ
情報が少ないからなんとも言えないんだけど
倦怠期は夫婦やっていれば
大概経験するものだから試行錯誤で乗り越えたらいい
乗り越えていった結果仲良し夫婦を続けられるんだと思うよ
それは人に聞くことじゃなく実践あるのみ

33: 名無しさん@HOME 2009/01/23(金) 10:12:15 0
>>26
元々「俺のこと好きか」とか聞かれるのが嫌な嫁だったのか、
以前はノリノリで答えていたのに、突然そうなったのかにもよる。
あと、>>30さんが書いてる情報と。

35: 名無しさん@HOME 2009/01/23(金) 10:15:42 0
追加で26自身の
・就業状況(時間、妻とのすれ違いなど)
・ここ最近の給与変動
・家庭内労働の有無

37: 名無しさん@HOME 2009/01/23(金) 10:23:35 O
共稼ぎで嫁29です。子供は二人います。
付き合ってる時はお互い好きとか言い合ってたんですが、
別居や離婚は避けたいんです。
僕は嫁の事が大好きですし子供もいますから。

38: 名無しさん@HOME 2009/01/23(金) 10:27:06 O
>>37
別居とか離婚とか極端じゃない?
夫婦で会話してるのかなぁ。
奥さんの気持ちをゆっくり聞くことある?

39: 名無しさん@HOME 2009/01/23(金) 10:27:24 0
>>37
子育てを妻任せにしたりしてないかい?
普段きちんと会話はしているかい?

40: 名無しさん@HOME 2009/01/23(金) 10:27:27 0
>>37
別居や離婚というところまで切羽詰まってるのか?
共稼ぎで子供も二人いたらそりゃ夫までかまってられないよ。
家事や育児も嫁負担が大きければ大きいほど無理でしょ。

42: 名無しさん@HOME 2009/01/23(金) 10:28:05 0
>>37
結婚四年で子供二人いて、しかも共働き。
奥様は仕事・家事・子育てでヘトヘトじゃないですか?
疲れてると行為とか好きだのなんだのいう会話とか、
確かに面倒くさくなる。
自分の欲求ばかり押しつけないで、まずは奥様が
少しでも疲れを癒せる方法とか、そういうことを
第一に考えてみてください。
そういうのも愛情の一つ。

43: 名無しさん@HOME 2009/01/23(金) 10:28:53 0
結婚四年で子供二人か。しかも兼業主婦。
それは仕事と家事育児で精力使い果たしてて、
旦那とラブラブするのに使う余力が残ってないだけじゃないの?

44: 名無しさん@HOME 2009/01/23(金) 10:29:37 0
これで嫁が主に家事&育児ならガッテンガッテン

45: 名無しさん@HOME 2009/01/23(金) 10:29:38 0
ここまでで判っている事
>>26,37

・年齢
 26?歳 妻29歳
・子供の有無(いるなら歳も)
 二人 性別年齢不明
・妻は専業か兼業か
 兼業

26自身の
・就業状況(時間、妻とのすれ違いなど)
 不明
・ここ最近の給与変動
 不明
・家庭内労働の有無
 不明

46: 名無しさん@HOME 2009/01/23(金) 10:30:33 0
・ここ最近の給与変動
・家庭内労働の有無
に答えられないところを見ると・・・
奥さん、大変だな。家事、育児押し付けられて、
給与の安い夫の代わりに稼いで。
夜も奉仕しろって。
私なら離婚した方がいいわ。こういう夫なら。

47: 名無しさん@HOME 2009/01/23(金) 10:36:20 0
夜拒んだりウザイと言ったからといって、
愛情が冷めてるとは言い切れない。
でもあまりにも疲れ果てて、しかも自分にも収入がある場合、
ふと離婚を考えないとも限らない。
それが現実的なものじゃないとしても。
「なんか一人の方が楽かもな…」なんてね。
たまたまそんなこと考えてる時にベタベタされると、
ウザイと思うかも。
専業主婦にはしてあげられないの?

52: 名無しさん@HOME 2009/01/23(金) 10:43:51 O
自分は30です。
家事は食器洗いや洗濯物は率先してやってます。
給料はだいたい手取り27から30くらいです。
自分が休みで嫁が仕事の時は嫁の送り迎えや掃除してます。
嫁はよく疲れたといいますから
今はそーいう時期だと思って暮らしたほーがいいんですかね

53: 名無しさん@HOME 2009/01/23(金) 10:45:05 0
率先とか気持ちの問題じゃなくて実際の頻度が知りたいんだよね

54: 名無しさん@HOME 2009/01/23(金) 10:46:17 0
うちも共稼ぎで、子供はまだ一人だけど家事・育児分担もしっかりしてるから
(夫は土日休み、私は平日休み(時々土日が休みになることも)で
 私が仕事の時は家事・育児はほぼ全て夫の負担。夫が仕事の時は私が負担)
むしろ夫の方が
「気持ちとしてはしたいけど、身体が辛い。もう寝よう」と言う。
夫曰く、
「仕事は思い通りに行くけど、
 家事育児(子がまだ小さいので)の方がイレギュラーな事が多くて疲れる」
との事。
時々は行為もするけど、今は二人とも子育てでせいっぱい。
悪いけど、簡単な掃除、
洗濯、食器洗いなんて小学生の手伝いレベルだわw

56: 名無しさん@HOME 2009/01/23(金) 10:47:03 0
ここまでで判っている事
>>26,37,52

・年齢
 本人30歳 妻29歳
・子供の有無(いるなら歳も)
 二人 性別/年齢不明
・妻は専業か兼業か
 兼業

26自身の
・就業状況(時間、妻とのすれ違いなど)
 自身の休日に妻の出勤あり
・ここ最近の給与変動
 手取り27-30万 変動は不明
・家庭内労働の有無
 率先して参加、と自負 実態は不明

57: 名無しさん@HOME 2009/01/23(金) 10:47:04 0
>>52
お嫁さん正社員?それともパート?
週何回、何時間くらい働いてるのかな?

58: 名無しさん@HOME 2009/01/23(金) 10:49:43 0
>>52
率先じゃなくて兼業なら完全分担でやるべきじゃないの?育児は?
疲れたって言ってる妻に「好き?」とか夜奉仕しろって・・・

59: 54 2009/01/23(金) 10:50:52 0
子供一人でもこんなだから、
行為にこんなにがっつける体力がある30さんは
大した育児も家事も分担(≠手伝い)していないんじゃないかとゲスパー。

60: 名無しさん@HOME 2009/01/23(金) 10:54:30 0
仕事で疲れて帰ってきて、何が一番しんどいかって、
ご飯作って食べさせないといけないことだと思う。
食器や洗濯物は二~三日溜めていても、後がしんどいだけだけど、
ご飯は、毎日のことだもんなあ。
自分一人なら適当に済ませられるけど、子供が二人もいたらねえ。
結婚年数からしてまだ幼児だろうし。

61: 名無しさん@HOME 2009/01/23(金) 10:55:06 O
子どもの世話と家事で手一杯なのに
俺のこと好き?とか夜ベタベタしてくると同じ親なのになんであんたまで
可愛がってやんなきゃいけないのと思うかも。
余裕がないの。
どのくらい手伝ってるか知らないが妻にとっては足りない。
夫も手一杯手伝ってるというなら
せめてこれ以上妻に負担かけないようにしてあげないと。

63: 名無しさん@HOME 2009/01/23(金) 10:57:20 0
奥さんがよく「疲れた」って口に出してるのに、
さらに肉体労働(行為)を要求って・・・。
それでまさか
「俺のこと、もう好きじゃないからしないのかお!」
とか言ってないよね?

64: 名無しさん@HOME 2009/01/23(金) 10:59:02 0
四歳以下の子供が二人もいたら、
家事と育児だけでも手一杯だろうな・・・
友達もその状態で兼業で、三人目作ってたけどねw
でもその時友達はまだ二十代前半だったから・・・

65: 名無しさん@HOME 2009/01/23(金) 11:04:44 O
行為が肉体労働とか負担とかおかしくね?

そんなんじゃねえだろ

69: 名無しさん@HOME 2009/01/23(金) 11:07:58 O
>>65
いかにも男性の意見という感じですね

66: 名無しさん@HOME 2009/01/23(金) 11:05:06 O
嫁は看護師のパートで週5日8時~4時です。
子供は女児と男児です。
自分はトラ運転手で週2.3日しかいないのでいる日は家事手伝います。
自分が仕事の時は実家に帰ってます。
どうにか夫婦関係を修復したいんです。
アドバイスお願いします。

68: 名無しさん@HOME 2009/01/23(金) 11:06:53 0
>>66
だから、子供の歳はいくつなの?

74: 名無しさん@HOME 2009/01/23(金) 11:11:43 0
ここまでで判っている事
>>26,37,52,66

・年齢
 本人30歳 妻29歳
・子供の有無(いるなら歳も)
 男女一名ずつ二人 年齢不明
・妻は専業か兼業か
 兼業 看護士パート 週5日08-16時勤務

26自身の
・就業状況(時間、妻とのすれ違いなど)
 運送業 週2,3日のみ在宅(長距離か? 詳細不明)
 自身の休日に妻の出勤あり
 自身が出勤の際は、妻実家に身を寄せる
(理由不明 おそらく家事育児負担軽減か)
・ここ最近の給与変動
 手取り27-30万 変動は不明
・家庭内労働の有無
 率先して参加、と自負 実態は不明

75: 名無しさん@HOME 2009/01/23(金) 11:13:08 0
>>66
とりあえず、現時点で奥さんの中の優先順位が

家事・育児・仕事>>>>>霧の彼方>>>>>旦那といちゃいちゃ

っていうことを頭に入れて生活すればいいんじゃないの?

76: 名無しさん@HOME 2009/01/23(金) 11:14:22 0
>>72
26は、嫁を甘やかしてくれる旦那じゃない
(むしろ自分が甘やかされたい)んじゃないの?

77: 名無しさん@HOME 2009/01/23(金) 11:22:23 0
週2~3日しかいないから甘えたいんだろうね。

79: 名無しさん@HOME 2009/01/23(金) 11:24:55 0
子も父親も両方母親に甘えてるなら、そりゃ疲れるんじゃね?

80: 名無しさん@HOME 2009/01/23(金) 11:24:58 0
単に行為が下手とか自己中とか。
疲れてんのにやりたいふりや感じてるふりなんかめんどくせー
なんてことはないよねw

81: 名無しさん@HOME 2009/01/23(金) 11:25:52 O
子供は6才と2才です。
上の子供は連子です。
嫁は前から夫婦生活はあまり好きじゃないと言ってるので
やっぱり嫁にとって苦痛になってたんですかね。
こんな時は迫らず少しでも
嫁に楽させる事に気を使ったほーが良いですか?

82: 名無しさん@HOME 2009/01/23(金) 11:26:59 0
もちろん。
行為無しの夫婦の愛情ってのも普通にある。
年とると、そうなっていく。

83: 名無しさん@HOME 2009/01/23(金) 11:29:38 0
ここまでで判っている事
>>26,37,52,66,81

・年齢
 本人30歳 妻29歳
・子供の有無(いるなら歳も)
 男女一名ずつ二人 6歳2歳 どちらがどちらかは不明 
 一名は連れ子 男女どちらで夫婦どちらのかは不明
・妻は専業か兼業か
 兼業 看護士パート 週5日08-16時勤務

26自身の
・就業状況(時間、妻とのすれ違いなど)
 運送業 週2,3日のみ在宅(長距離か? 詳細不明)
 自身の休日に妻の出勤あり
 自身が出勤の際は、妻実家に身を寄せる
(理由不明 おそらく家事育児負担軽減か)
・ここ最近の給与変動
 手取り27-30万 変動は不明
・家庭内労働の有無
 率先して参加、と自負 実態は不明

85: 名無しさん@HOME 2009/01/23(金) 11:32:00 0
釣りでしょ。
楽させる事に気を使ったほーが良いですか?って、
お前が嫁を好きなら当たり前に気遣う気持ちが湧くもんなんだどな。
嫁に聞くよりおまいに問いたい。
「おまいは嫁を本当に好きなのか?」
たんに子供の面倒をみてくれる、
家政婦兼娼婦扱いじゃねーの?その上稼いでくれるしなw

86: 名無しさん@HOME 2009/01/23(金) 11:32:41 0
看護師は立ち仕事だから、足が疲れる。
ふくらはぎのマッサージしてあげると
自然にスキンシップできるんでないかい?

89: 名無しさん@HOME 2009/01/23(金) 11:34:02 0
普段の会話に重点を置くことだ!
手を繋いで寝るだけでもいい

95: 名無しさん@HOME 2009/01/23(金) 11:47:38 O
嫁の事は本当に好きです。
楽させたいと思ってますが
やっぱり男ですから夫婦生活無しはつらすぎます。
かといって浮気や夜の店に行ってしまうと
それこそもう終わりだと思うので今は我慢してみます。

98: 名無しさん@HOME 2009/01/23(金) 11:51:04 O
>>95
我慢て…当たり前だべや

96: 名無しさん@HOME 2009/01/23(金) 11:49:34 0
自家発電で頑張りましょう

97: 名無しさん@HOME 2009/01/23(金) 11:50:01 0
浮気や夜の店という選択肢が浮かぶところが
貴方のいけないところです。
悔い改めてください。

101: 名無しさん@HOME 2009/01/23(金) 11:53:25 0
与えれば、そのうち返って来るものだ。
嫁さんに出来ることしてあげて。

103: 名無しさん@HOME 2009/01/23(金) 12:02:22 0
連れ子ってどっちの連れ子?

105: 名無しさん@HOME 2009/01/23(金) 12:05:45 0
幼児のうちは我慢してあげてください。
幼児二人じゃとにかく毎日がイッパイイッパイです。

106: 名無しさん@HOME 2009/01/23(金) 12:13:00 O
みなさんありがとうございました。
よく考えたら自分の欲求を押し付けてたのかもしれません。
嫁の為に自分が出来る事を考えて暮らそうと思います。

107: 名無しさん@HOME 2009/01/23(金) 12:20:17 0
男は家事や育児を「手伝う」という感覚でいられるかもしれないけど、
女は本能的に「自分がやらなきゃ」みたいのがあるんだよね。
だから多分家事育児については男より神経使ってると思う。
その分男は、収入得ることに責任感じてると思うけど。

そんなわけで、家事育児収入全てやろうとする奥は余計に疲れる。
まぁ、奥を労わりつつ頑張ってね>106

109: 名無しさん@HOME 2009/01/23(金) 13:46:21 O
旦那の連れ子だとして為さぬ仲の子を含め
ほぼ毎日一人で仕事しながら
見ていくことがどんだけ大変か。想像絶するわ。

111: 名無しさん@HOME 2009/01/23(金) 15:51:26 0
2chですらまともに質問もできない頭悪の旦那なんて
普通に愛想尽かされて当然

ちょっとレス追うだけでうんざりなのに毎日毎日顔見合わせる
ましてや行為せがまれるなんて良く我慢できるね
私ならさっさと家を出る

112: 名無しさん@HOME 2009/01/23(金) 16:12:14 0
一日の終わりで超疲れてるし眠くてたまらんのに
「寝てるだけでいいから」と言われてても
眠いのに寝られなくて苦痛だし、
やっぱり翌日堪えるし、無理強いしないでください。


---------------おすすめ記事--------------------
観光地の個人経営の飲食店でバイトしてたある日、おばちゃん3人組が来店して「お茶!入れて!」と水筒を突き出された。店の前に自販機があると伝えたら…

車を運転中の夫がいきなり「と…鳥が飛んでる!」と叫んだ。私「鳥は飛ぶじゃん」夫「車の中だよ!」→えっ

海水浴場のそばの広場で菓子パンを食べてたら顔の左後ろから何かが飛んできた→ギャーッ!と思った瞬間に前方に飛び去って行ったものは…

1人当たりの予算が8000円の食事会の話が出てその幹事役から「ちょっと高価な焼き肉店にする」と連絡がきた→私は脂分が多い物を食べるとお腹を下すので辞退を申し出たら…

コップ1杯の酒で人生が滅茶苦茶になってしまった。飲み会で「ほんとに無理です」と酒を飲まなかった新人が嘘ついてると思って無理やり飲ませた結果が…

結婚三年目、夫に「そろそろ子供が欲しいね」と話したら激怒されて口を利いてもらえなくなった→その翌日、仕事から帰宅したらテーブルの上に離婚届が置いてあって…

昔デ〇ヘルを頼んでた時に何度も指名した嬢が婚約者の姉だった。この姉が何か言わないか不安の中で魔が差して再びデ〇ヘルを利用してしまった結果…

私の身長は170cm以上あるけどBMIが18だから別に太ってはない。なのにサイズだけ見て「意外とあるんだねw」と言ってきた彼にイラっとしたんだけど…