657: 名無しさん@おーぷん 2014/09/20(土)11:10:17 ID:xmJcplJRy
5年ぐらい前、私がまだ20代の頃の修羅場。
長いので面倒臭い人はスルーして下さい。
当時アパートで独り暮らしをしていた。
ある時、会社から帰ってくるとポストに一通の封書が入っていた。
差出人の名は無くて、
中にはある有名な舞台のチケットと手紙が入っていた。
手紙はいわゆるラブレターで、私への思いが綴られており
劇場で会いましょう、僕が誰かはその時まで内緒、
あなたが知ってる人間です、きっとビックリするでしょう
みたいな事が書かれてあった。
長いので面倒臭い人はスルーして下さい。
当時アパートで独り暮らしをしていた。
ある時、会社から帰ってくるとポストに一通の封書が入っていた。
差出人の名は無くて、
中にはある有名な舞台のチケットと手紙が入っていた。
手紙はいわゆるラブレターで、私への思いが綴られており
劇場で会いましょう、僕が誰かはその時まで内緒、
あなたが知ってる人間です、きっとビックリするでしょう
みたいな事が書かれてあった。
人気記事(他サイト様)
私には彼氏がいたし、相手について全く見当がつかないし、
ちょうどその少し前にアメリカだったか忘れたけど
懸賞に当選しました!と野球観戦チケットを送って
当日留守中に空き巣に入るという事件の話を聞いたことがあったので
気持ち悪くて行かなかった。
私の知ってる人なら、後日誰か分かった時点で謝ればいいし
まともな人なら警戒する気持ちも理解してくれるだろうと甘く考えてた。
658: 名無しさん@おーぷん 2014/09/20(土)11:10:31 ID:xmJcplJRy
そうしたところ、観劇日の翌日から脅迫じみた手紙が入るようになった。
何故来なかった、馬鹿野郎、スカしやがって、ふざけんなよ、と
最初の紳士的な文面とは正反対のものだった。
当時私は携帯電話を持っていなかったんだけど、
会社から帰宅すると、玄関ドアを閉めたタイミングで電話が鳴る。
そして受話器をあげると切れる。
手紙も電話も毎日じゃなくて不定期にあって
少ないときは週1ぐらいだけど多いときは週3~4回。
そういう事が続いて3ヶ月ほど経って、気持ち悪いので引っ越しをした。
やっと治まったかと思ったのに、一ヶ月もすると又同じ事が始まった。
さすがに電話は無かったけど宛名のない直接投函らしい封書だったので
明らかにあとを付けられて家を探られたと分かり怖くなって
それで手紙を持って警察に相談に行ったんだけど
「そういうのは無視が一番効果があるんです。
相手にされないと分かると止めますよ」
と何の解決にもならないアドバイスをされ、そのうえ
「ひとり暮らしの女性は寂しさのあまり
何でもないことをこじつける傾向もありますから」
とまるで私の妄想かのように笑いながら言われた。
まだストーカーなんて言葉が
一般的ではなかったし規制法もなかった時代なので
警察は味方になってくれないのかと落ち込んだ。
もう一度引っ越そうかとも思ったけど
その頃、彼と結婚話が出ていたので
彼とも相談して引っ越しするより一旦実家に戻ることにした。
私の実家は同じ県内だけど、県境に近い田舎で通勤が不便。
でも安心には変えられないと思った。
修羅場はその直後にきた。
何故来なかった、馬鹿野郎、スカしやがって、ふざけんなよ、と
最初の紳士的な文面とは正反対のものだった。
当時私は携帯電話を持っていなかったんだけど、
会社から帰宅すると、玄関ドアを閉めたタイミングで電話が鳴る。
そして受話器をあげると切れる。
手紙も電話も毎日じゃなくて不定期にあって
少ないときは週1ぐらいだけど多いときは週3~4回。
そういう事が続いて3ヶ月ほど経って、気持ち悪いので引っ越しをした。
やっと治まったかと思ったのに、一ヶ月もすると又同じ事が始まった。
さすがに電話は無かったけど宛名のない直接投函らしい封書だったので
明らかにあとを付けられて家を探られたと分かり怖くなって
それで手紙を持って警察に相談に行ったんだけど
「そういうのは無視が一番効果があるんです。
相手にされないと分かると止めますよ」
と何の解決にもならないアドバイスをされ、そのうえ
「ひとり暮らしの女性は寂しさのあまり
何でもないことをこじつける傾向もありますから」
とまるで私の妄想かのように笑いながら言われた。
まだストーカーなんて言葉が
一般的ではなかったし規制法もなかった時代なので
警察は味方になってくれないのかと落ち込んだ。
もう一度引っ越そうかとも思ったけど
その頃、彼と結婚話が出ていたので
彼とも相談して引っ越しするより一旦実家に戻ることにした。
私の実家は同じ県内だけど、県境に近い田舎で通勤が不便。
でも安心には変えられないと思った。
修羅場はその直後にきた。
659: 名無しさん@おーぷん 2014/09/20(土)11:10:54 ID:xmJcplJRy
仕事が終わって会社を出て駅に向かう途中で
突然ヒョロッとした男が目の前に立ちはだかり
避けようとしたらその方向を塞ぎ、逆方向に避けようとしたらまた塞ぐ。
何か言うでもなくジッと立ち塞がっていた。
私よりずっと背が高いのに顎を引いて見上げるような感じで睨んでくる。
(上手く表現できないけど分かるかな)
それで「あの犯人だ」と思った。
でも全く知らない人だった。
「何故来なかった」とボソッと言われて、
一瞬何を言われたのか分からなかったけど
少し考えて一番最初のあのチケットのことだと分かったものの
どう言うふうに答えればいいのか分からなくて言葉が出なかった。
帰宅ラッシュの時間で回りに人が沢山いたから
怖いとは思わなかったけどなんかヤバいと思った。
それで少し大き目の声で「すみません、どいてくれますか!」と言ったら
回りの人が私と犯人の方に注目するような感じになって
それでビックリしたんだと思うけど犯人が走って逃げて行った。
そして目の前で車に跳ねられた。(生きてます)
冷たいと言われるかも知れないけど、
私には関係ないと思ってそのまま帰った。
いくらなんでもこれで終わるだろうとも思って、ホッとしてた。
だけどその様子を同じ会社の同僚が見てたらしい。
(同業会社名)のAさんと私が路上で痴話喧嘩してて
Aさんが車に跳ねられたのに知らん顔して帰った~という噂が流れた。
犯人のAは勤務先の同業者の営業マンだった。
突然ヒョロッとした男が目の前に立ちはだかり
避けようとしたらその方向を塞ぎ、逆方向に避けようとしたらまた塞ぐ。
何か言うでもなくジッと立ち塞がっていた。
私よりずっと背が高いのに顎を引いて見上げるような感じで睨んでくる。
(上手く表現できないけど分かるかな)
それで「あの犯人だ」と思った。
でも全く知らない人だった。
「何故来なかった」とボソッと言われて、
一瞬何を言われたのか分からなかったけど
少し考えて一番最初のあのチケットのことだと分かったものの
どう言うふうに答えればいいのか分からなくて言葉が出なかった。
帰宅ラッシュの時間で回りに人が沢山いたから
怖いとは思わなかったけどなんかヤバいと思った。
それで少し大き目の声で「すみません、どいてくれますか!」と言ったら
回りの人が私と犯人の方に注目するような感じになって
それでビックリしたんだと思うけど犯人が走って逃げて行った。
そして目の前で車に跳ねられた。(生きてます)
冷たいと言われるかも知れないけど、
私には関係ないと思ってそのまま帰った。
いくらなんでもこれで終わるだろうとも思って、ホッとしてた。
だけどその様子を同じ会社の同僚が見てたらしい。
(同業会社名)のAさんと私が路上で痴話喧嘩してて
Aさんが車に跳ねられたのに知らん顔して帰った~という噂が流れた。
犯人のAは勤務先の同業者の営業マンだった。
660: 名無しさん@おーぷん 2014/09/20(土)11:11:04 ID:xmJcplJRy
うちの会社は年1回同業同士の対抗スポーツ大会があって
その時に一言二言言葉を交わしたことがあったらしいんだけど
大勢の人がいる中で私の方は全く覚えていなかった。
言い訳するようだけど、私は割と人の顔は覚える方だ。
だけどAのことは本当に全く覚えていなかった。
うちの会社にもその後何度か仕事で来た事があったそうだけど
私は人事部にいたので会社で顔を合わすこともなかったはずだし。
もちろん噂は否定しまくったし、こちらが被害者だってことも訴えた。
でもどこまで信じて貰えたのかは分からない。
そしてもっとショックだったのは、この件で破談になったこと。
正式に婚約はしてなかったけど、彼のご両親にもご挨拶を済ませ
結納の日取りが決まったところだった。
でも、この件が彼の両親の耳に入り
今の様にストーカー被害なんてものが一般的に知られてなかったので
「本人(私)に隙があったから」
「何かしら勘違いさせるようなことがあったはず」
と、私にも原因があったように言われ
「本当にAとはなんの関係もなかったのか」と疑われ
彼もそんな親を説得しきれず、別れることなり
私はいたたまれなくなって会社も退職した。
あれから15年以上経った今でもその頃の心の傷は完全には癒えていない。
っていうか、結婚願望自体がなくなって
お一人様人生で終えることを想定して鋭意努力中。
その時に一言二言言葉を交わしたことがあったらしいんだけど
大勢の人がいる中で私の方は全く覚えていなかった。
言い訳するようだけど、私は割と人の顔は覚える方だ。
だけどAのことは本当に全く覚えていなかった。
うちの会社にもその後何度か仕事で来た事があったそうだけど
私は人事部にいたので会社で顔を合わすこともなかったはずだし。
もちろん噂は否定しまくったし、こちらが被害者だってことも訴えた。
でもどこまで信じて貰えたのかは分からない。
そしてもっとショックだったのは、この件で破談になったこと。
正式に婚約はしてなかったけど、彼のご両親にもご挨拶を済ませ
結納の日取りが決まったところだった。
でも、この件が彼の両親の耳に入り
今の様にストーカー被害なんてものが一般的に知られてなかったので
「本人(私)に隙があったから」
「何かしら勘違いさせるようなことがあったはず」
と、私にも原因があったように言われ
「本当にAとはなんの関係もなかったのか」と疑われ
彼もそんな親を説得しきれず、別れることなり
私はいたたまれなくなって会社も退職した。
あれから15年以上経った今でもその頃の心の傷は完全には癒えていない。
っていうか、結婚願望自体がなくなって
お一人様人生で終えることを想定して鋭意努力中。
661: 名無しさん@おーぷん 2014/09/20(土)13:05:05 ID:P4IaJGjYr
理不尽すぎる…
ストーカーが周知の今では、元婚約者も元同僚も
報告者を信じられなかったことに対して
罪悪感を持って生きていて欲しいと思う
ストーカーが周知の今では、元婚約者も元同僚も
報告者を信じられなかったことに対して
罪悪感を持って生きていて欲しいと思う
662: 名無しさん@おーぷん 2014/09/20(土)16:30:57 ID:Sg9qfRoC6
>>657
>冷たいと言われるかも知れないけど、私には関係ないと思ってそのまま帰った。
今更仕方ない気もするけど、あなたの失敗はここだと思う。
そこで救護やっとけば、少なくとも救急車呼んでやってれば、
少なくとも変な噂にはならなかったんではなかろうか。
いくらストーカーといえども、
ストーカーですって名札つけて歩いてるわけじゃないんだから
ものすごく親しい知人レベルでないと、
同じ状況見せられたら同僚と同じ誤解すると思う。
>>661
文面を見る限りでは、元婚約者本人は
「報告者を信じられなかった」ってわけじゃなさそう。
彼両親の猛反対に屈した感じ。
>冷たいと言われるかも知れないけど、私には関係ないと思ってそのまま帰った。
今更仕方ない気もするけど、あなたの失敗はここだと思う。
そこで救護やっとけば、少なくとも救急車呼んでやってれば、
少なくとも変な噂にはならなかったんではなかろうか。
いくらストーカーといえども、
ストーカーですって名札つけて歩いてるわけじゃないんだから
ものすごく親しい知人レベルでないと、
同じ状況見せられたら同僚と同じ誤解すると思う。
>>661
文面を見る限りでは、元婚約者本人は
「報告者を信じられなかった」ってわけじゃなさそう。
彼両親の猛反対に屈した感じ。
663: 名無しさん@おーぷん 2014/09/20(土)17:46:17 ID:urkGhziCk
いやいや、そこは仕方ないだろう
救助して下手に関わったりしたら
やっぱり運命の女だのなんだの言われかねないし
この程度で終わらなかったかもしれん
何言ってんだ、このばか
救助して下手に関わったりしたら
やっぱり運命の女だのなんだの言われかねないし
この程度で終わらなかったかもしれん
何言ってんだ、このばか
664: 名無しさん@おーぷん 2014/09/20(土)18:12:10 ID:Sg9qfRoC6
>>663
君は、他人の目とか気にしないで
人が見たらコラッて言われそうな行動、例えばごみのポイ捨てとか、
平気でやっちゃう人だったりしないか?
657も足元をすくわれた「周囲の目」ってもんに関心が向かないから
ここで救護なんかして
ストーカーを調子づかせるのはまずい、って意見なんでしょ。
君は、他人の目とか気にしないで
人が見たらコラッて言われそうな行動、例えばごみのポイ捨てとか、
平気でやっちゃう人だったりしないか?
657も足元をすくわれた「周囲の目」ってもんに関心が向かないから
ここで救護なんかして
ストーカーを調子づかせるのはまずい、って意見なんでしょ。
665: 名無しさん@おーぷん 2014/09/20(土)18:30:47 ID:92Fv4vQp1
どなたか解説ヨロ。
662=664の言ってることがさっぱり理解できない。
662で言ってることが664につながらないんだけど。
662=664の言ってることがさっぱり理解できない。
662で言ってることが664につながらないんだけど。
666: 名無しさん@おーぷん 2014/09/20(土)18:48:49 ID:Sg9qfRoC6
>>665
それはお前が理解しようという気がないだけだ。
それはお前が理解しようという気がないだけだ。
667: 名無しさん@おーぷん 2014/09/20(土)20:37:13 ID:IOmjRGrMw
>>665
安心しろ。俺もわからん。余計な説明が混乱させる。
662=664の話は後からなら、なんでも言えるってやつだ。
結果をすべて予測して行動できるなら苦労はしないよな。
安心しろ。俺もわからん。余計な説明が混乱させる。
662=664の話は後からなら、なんでも言えるってやつだ。
結果をすべて予測して行動できるなら苦労はしないよな。
668: 名無しさん@おーぷん 2014/09/20(土)21:07:49 ID:P4IaJGjYr
>>666
もう少し他人が理解できる文章書こうや
もう少し他人が理解できる文章書こうや
669: 名無しさん@おーぷん 2014/09/20(土)21:47:06 ID:wdEAT1J1L
本当は単なる安価ミスなんだろ?正直になろうぜ
---------------おすすめ記事--------------------
観光地の個人経営の飲食店でバイトしてたある日、おばちゃん3人組が来店して「お茶!入れて!」と水筒を突き出された。店の前に自販機があると伝えたら…
車を運転中の夫がいきなり「と…鳥が飛んでる!」と叫んだ。私「鳥は飛ぶじゃん」夫「車の中だよ!」→えっ
海水浴場のそばの広場で菓子パンを食べてたら顔の左後ろから何かが飛んできた→ギャーッ!と思った瞬間に前方に飛び去って行ったものは…
1人当たりの予算が8000円の食事会の話が出てその幹事役から「ちょっと高価な焼き肉店にする」と連絡がきた→私は脂分が多い物を食べるとお腹を下すので辞退を申し出たら…
コップ1杯の酒で人生が滅茶苦茶になってしまった。飲み会で「ほんとに無理です」と酒を飲まなかった新人が嘘ついてると思って無理やり飲ませた結果が…
結婚三年目、夫に「そろそろ子供が欲しいね」と話したら激怒されて口を利いてもらえなくなった→その翌日、仕事から帰宅したらテーブルの上に離婚届が置いてあって…
昔デ〇ヘルを頼んでた時に何度も指名した嬢が婚約者の姉だった。この姉が何か言わないか不安の中で魔が差して再びデ〇ヘルを利用してしまった結果…
私の身長は170cm以上あるけどBMIが18だから別に太ってはない。なのにサイズだけ見て「意外とあるんだねw」と言ってきた彼にイラっとしたんだけど…
引用元 今までにあった最大の修羅場を語るスレ2
コメント
コメント一覧 (3)
syurabalife
が
しました
冒頭で「5年ぐらい前」と書き、最後の方では「あれから15年以上経った今」と書いていて、相違がある
単なる書き間違いなのか
そうでないなら創作という事になる
2014年の書き込みだから、15年以上前なら確かに「ストーカー」「付き纏い」への社会的認識は薄かったが、5年前の2009年前後ならもう法整備はされている
だからその頃であれば少なくとも婚約者両親の対応はちょっと非常識
syurabalife
が
しました
2000年くらいなら、ストーカー=女が恨まれるようなことをしたんだろう
という親御さん世代は割といただろうね
syurabalife
が
しました
コメントする