272: おさかなくわえた名無しさん 2018/05/27(日) 02:55:53.82 ID:SmBb0zii.net
愚痴というか相談。 
上司のお父さんが亡くなってしばらく休むそうです。
そのことを聞いたとき、
反射的に「この度はご愁傷様です」と言ったら無茶苦茶怒られた。
「ご愁傷様ってなんだよ、テメェ!」みたいな感じに。 

目上の人に「ご愁傷様」って失礼なの?
ネットの記事とか調べても特にそんなこと書いていなかった。
ただ、「嫌味」的な使い方もあるそうだけど、
そんなこと微塵も考えていなかった。
人が亡くなったら使う言葉という認識しかなかった。

人気記事(他サイト様)


274: おさかなくわえた名無しさん 2018/05/27(日) 03:03:44.62 ID:07o2Z+HR.net
>>272
正しい使い方だから気にすんな
今使わんでいつ使うんだってくらいだ。
まあその上司も取り乱してんだろうね。

277: おさかなくわえた名無しさん 2018/05/27(日) 03:35:01.62 ID:lU28vYq0.net
>>272
何も問題ありません
むしろ適切な言葉です

ただ、気の毒に思う気持ちを
軽くからかうように言う使い方をされる時があります
「休日なのに出勤になってご愁傷様w」
こちらの使い方しか知らない人の場合、
バカにされたと勘違いするかもしれません

278: おさかなくわえた名無しさん 2018/05/27(日) 03:37:17.84 ID:FyFNAunY.net
>>272
間違いではないけど
ご冥福をお祈りいたしますならよかったのかな
上司も気持ちが落ち着かなかったんだろうね

282: おさかなくわえた名無しさん 2018/05/27(日) 03:46:49.43 ID:lU28vYq0.net
>>278
ご冥福をお祈りしますは
死後の幸福を願っておりますって意味に近いから
宗派によっては堅い遺族から変に思われるよ

不幸があって挨拶する時は
ご愁傷様でございますが過不足のない適した言葉

291: おさかなくわえた名無しさん 2018/05/27(日) 08:49:05.38 ID:6KYlkaQ+.net
>>272
ちょ、それ上司が「ご愁傷様ww」みたいな煽りで受け取ったのかな?
だとしたら相当頭が悪い上司で本来の意味を知らなかったのかも。
何なら、ちゃんと常識のある他者もいるところで
「お悔やみの気持ちとしてご愁傷様と申し上げたら
 怒られたんですが使ってはいけない言葉なんでしょうか、
 今後の為に教えてください」とかしらーっと聞いてみたらw
ちなみに自分はご愁傷様って発音しにくいので
なるべく「お悔やみ申し上げます」と言ってる

292: おさかなくわえた名無しさん 2018/05/27(日) 08:56:41.50 ID:SmBb0zii.net
>>272です。
「ご愁傷様」の使い方正しいんですね。ありがとうございます。
正直、職場の人と言葉が合わないと言うか、
日本人の日本の職場なのに通じないことがあって困惑していました。
最近だと、「ご助力感謝します」も通じませんでした。
別に賢くみせたくてそう表現したつもりないし、
難しい表現だとも思っていません。
普通に使う言葉だと思って使用しました。
それなのに、
「意味わかんないww協力の間違えでしょww」って
笑われてショックでした。
見下したような言い方ですが、
環境とか学歴でここまで言葉が通じないとは思いもしませんでした。
よく賢い人は話しのレベルを合わせると言いますが、
実際こういう何気ないことでも通じないんだなと実感しました。
賢い人というよりも、空気の読める人ですね。
勉強になりました。

293: おさかなくわえた名無しさん 2018/05/27(日) 09:03:53.03 ID:SmBb0zii.net
くどいようですが、>>272です。
話の流れとしては、
上司「しばらくちょっと休むことになった。仕事の件は一任する」
私「かしこまりました。どれくらいですか?」
上司「父さんが死んだから1週間くらい」
私「え!?それはご愁傷様です!」
上司「はぁ?ご愁傷様ってどういう意味だ、テメェ!」
みたいな感じです。本当に馬鹿にする意図はありませんでした。
周りからもちょっと気が立っているだけと慰められましたし、
あまり気にしないようにします。
本当にありがとうございました。

294: おさかなくわえた名無しさん 2018/05/27(日) 09:05:11.86 ID:FyFNAunY.net
>>292
職場によって使う言葉は違うから
その職場に合った言葉を使えば良いと思うよ
外資系では堅すぎる敬語は嫌われるけどそれを好む職場もある

295: おさかなくわえた名無しさん 2018/05/27(日) 09:13:50.84 ID:yCBpZRFP.net
それにしてもご愁傷様ですは
堅すぎる敬語でもなんでもないんだが

296: おさかなくわえた名無しさん 2018/05/27(日) 09:16:15.00 ID:FyFNAunY.net
ご愁傷様を堅すぎる敬語だと指したわけではなかった
分かりにくくてごめん

308: おさかなくわえた名無しさん 2018/05/27(日) 11:22:35.18 ID:vyApQeSN.net
>>293
その上司も、通夜や葬式で何度もこの度はご愁傷様ですって
言われてわかると思うよ。

310: おさかなくわえた名無しさん 2018/05/27(日) 11:28:21.11 ID:6KYlkaQ+.net
>>308
目上の人や親戚にその度に
「ご愁傷様ってどういう意味だ!」とか怒鳴ってたらムネアツ


---------------おすすめ記事--------------------
観光地の個人経営の飲食店でバイトしてたある日、おばちゃん3人組が来店して「お茶!入れて!」と水筒を突き出された。店の前に自販機があると伝えたら…

車を運転中の夫がいきなり「と…鳥が飛んでる!」と叫んだ。私「鳥は飛ぶじゃん」夫「車の中だよ!」→えっ

海水浴場のそばの広場で菓子パンを食べてたら顔の左後ろから何かが飛んできた→ギャーッ!と思った瞬間に前方に飛び去って行ったものは…

1人当たりの予算が8000円の食事会の話が出てその幹事役から「ちょっと高価な焼き肉店にする」と連絡がきた→私は脂分が多い物を食べるとお腹を下すので辞退を申し出たら…

コップ1杯の酒で人生が滅茶苦茶になってしまった。飲み会で「ほんとに無理です」と酒を飲まなかった新人が嘘ついてると思って無理やり飲ませた結果が…

結婚三年目、夫に「そろそろ子供が欲しいね」と話したら激怒されて口を利いてもらえなくなった→その翌日、仕事から帰宅したらテーブルの上に離婚届が置いてあって…

昔デ〇ヘルを頼んでた時に何度も指名した嬢が婚約者の姉だった。この姉が何か言わないか不安の中で魔が差して再びデ〇ヘルを利用してしまった結果…

私の身長は170cm以上あるけどBMIが18だから別に太ってはない。なのにサイズだけ見て「意外とあるんだねw」と言ってきた彼にイラっとしたんだけど…


引用元 スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part356