586: 名無しさん@おーぷん 25/02/13(木) 00:04:45 ID:wW.v3.L1
兄が結婚してから、ここ一年近く連絡が取れません
職場(兄夫婦は自営業)に会いに行っても取り次いでもらえません、
理由は恐らくですが、
私と連絡取るなと兄嫁に言われているからだと思います
家族のお祝いごとも放っておかれてるせいで両親も落ち込んでいて、
家族の縁を壊すなんて何様のつもりなのかという気持ちも正直あります
兄が元気にしてるか気になるだけなのですが、
いくら嫁だとはいえ
兄妹間のやりとりまで口出してくるのはいかがなものでしょうか?
一般的な意見を伺いたいです

人気記事(他サイト様)


587: 名無しさん@おーぷん 25/02/13(木) 00:11:39 ID:ex.3k.L15
縁を切られた詳細なしに一般的な意見は言えません

588: 名無しさん@おーぷん 25/02/13(木) 00:12:38 ID:ER.6q.L1
>>586
ここで伺わず兄に直接理由をお聞きしなさいよ
直接連絡取れない状況を兄がヨシとしてるなら
あなたとは連絡盗りたくないんだから
それを兄嫁のせいにしてはいけない

589: 名無しさん@おーぷん 25/02/13(木) 00:17:54 ID:fG.ya.L1
彼氏(既婚)を兄嫁に紹介した人?

590: 名無しさん@おーぷん 25/02/13(木) 00:25:42 ID:E3.wf.L1
そうだとしたら釣り扱いしたい
その話、愚痴だけでなんも進展ないから正直飽きたし……

591: 586 25/02/13(木) 00:35:42 ID:wW.v3.L1
いい歳した大人同士、
しかも家庭持ちの相手(兄)に対して
何を頻繁にやり取りする必要があるのかと兄嫁が怒り、
兄がどうしてそこまで口を出すのか分からないと言ったところ
話が噛み合わずに離婚話にまでなり、
今でも家族と連絡を取っていることがばれると
兄嫁が逆上して手がつけられなくなるそうです
兄自体は兄嫁を怒らせたくないから連絡を控えている、というような感じです
(両親経由での連絡は取れるので、
 お願いするとたまに隠れて実家に帰ってきてくれます)

連絡は兄の得意分野
(兄に聞く方が早いし解決まで手配してくれる)や
家族の報告相談などが主で、月に数回程度です
彼氏の話や相談を兄にすることはありますが、
既婚者ではないですよ
兄嫁に紹介もしていません

592: 名無しさん@おーぷん 25/02/13(木) 00:37:17 ID:fG.ya.L1
それなりに文量あるのに詳細が見えなくてフワフワしてる

593: 名無しさん@おーぷん 25/02/13(木) 00:55:34 ID:8W.xq.L1
>>591
相談の続きはこちらへどうぞ
詳しくお聞きします
https://ana.open2ch.net/test/read.cgi/tubo/1727670115/l30

594: 586 25/02/13(木) 00:58:19 ID:wW.v3.L1
>>593
いつもは見るばかりで、
書き込みに不慣れで分かりづらい文書になってしまいすみません
誘導ありがとうございます
移動します

595: 名無しさん@おーぷん 25/02/13(木) 00:59:09 ID:ex.3k.L15
フワフワしてて詳細が掴めないからプリマ向きかどうか判断するのは早い気が…
>>591
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1571811003/l10
こちらでもいいよ

596: 586 25/02/13(木) 01:01:41 ID:wW.v3.L1
>>595
ありがとうございます
お言葉に甘えてこちらに移動します
長くなるかもしれませんが、移動先で詳細書きます


※思い掛けず長引きそうな相談者のスレpart8より
434: 586◆UO0HO7RAyE 25/02/13(木) 01:51:55 ID:wWOx
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part165の586です

元々兄から連絡が来ることはないですが、
私が困った時に手助けや人を紹介してもらったり、
遊びに連れて行ってもらったり、
家族や彼氏の話を聞いてもらっていました
結婚後もその流れで月に数回程度連絡をしていました

435: 586◆UO0HO7RAyE 25/02/13(木) 01:52:20 ID:wWOx
兄嫁は妹(私)はいい大人なんだからどうでもいいようなことで兄、
しかも既婚者を気軽に頼るな(意訳)と兄に意見し、
私との連絡や私の助けになるようなことを控えるように依頼したそうです

それを兄が断り兄嫁は激怒、
何度か離婚話になり現在は兄渋々連絡を絶っている状況です

兄の対応が相当まずかったのか、
兄嫁は私に対してというよりも兄への怒りが勝っているようです
ちなみに兄嫁とは何度か実家で食事を一緒にしたことがありますが、
かなり友好的な態度でしたので突然のことに戸惑いまし

436: 586◆UO0HO7RAyE 25/02/13(木) 01:52:35 ID:wWOx
私が伺いたいのは、
一般的に既婚の兄妹間の連絡頻度や内容はどのようなものか、
私が非常識なのか、
兄嫁が口を出すほどのことなのか、などです
兄嫁が嫉妬しているだけじゃないかとも思ってしまいます

文書をまとめるのが苦手なので、
分かりづらかったらすみません
情報足りなければどういった補足が必要か教えていただけると助かります

437: 名無しさん@おーぷん 25/02/13(木) 04:12:33 ID:Zuha
>>436
結婚した人間相手に月に数回、
しかもおんぶだっこで仕事させる為、
なんて明らかに連絡取りすぎです
兄離れしなさい
以上

438: 名無しさん@おーぷん 25/02/13(木) 09:31:22 ID:KaKq
>>435
これあなたの書込みか? >>352

352: 名無しさん@おーぷん 24/02/21(水) 01:15:37 ID:MUhA
誘導されてきました
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part159の133です

仲良くしていたはずの兄嫁から、
私の今までの人生歴、金銭面含めた甘さや将来への考えの無さ、
兄夫婦の力になりたいというならトラブルになりそうなことを持ち込むな、
兄を気軽に頼るなって絶縁された
どれも兄嫁に関係ないことなのに悪く言われて一方的に縁を切られて、
兄に連絡するのも嫌がられて納得がいかない

家計にお金入れてるし、親が退職したり亡くなったとしても、
貯金や遺産で心配いらないはず
働く必要があれば働くし、
将来的には働かないとなーとは思ってるけど、
今は数万のためにわざわざ苦労する必要が無いから働いていない
甘えてるっていうけど、
働いたり苦労するのがそんなに偉いこと?
養ってくれるのが夫か親かの違いだけで、専業主婦と一緒だと思うんだけど

私が原因で兄と度々大喧嘩してて、

444: 586◆UO0HO7RAyE 25/02/13(木) 14:02:12 ID:hqCR
>>438
別人です

439: 名無しさん@おーぷん 25/02/13(木) 10:57:38 ID:0bih
>>436
私も兄いるし互いに既婚だけどそこまで頻繁に連絡なんてしないよ…
せいぜい数か月に1度
遊びにつれて言って貰ってる間兄嫁さん放置だよね?
たとえばあなたが妹のいる彼氏と結婚したとして
自分や子供放置でいて普通と思うの?
家族水入らずを邪魔しちゃいけないよ
あと嫉妬じゃなくて当然の権利ね
>私が非常識なのか、兄嫁が口を出すほどのことなのか
に答えるとあなたが非常識で兄嫁が口を出して当然です

440: 名無しさん@おーぷん 25/02/13(木) 11:09:06 ID:HEE2
>>436
>>一般的に既婚の兄妹間の連絡頻度や内容はどのようなものか → 盆暮正月や冠婚葬祭、大病や事故などの緊急事態に顔を合わせるくらいが一般的。
>>私が非常識なのか → あなたが非常識。
>>兄嫁が口を出すほどのことなのか→「口を出す」なんて失礼な言い方だね。出過ぎた真似をしてるのは586の方。兄夫妻は既に実家から独立した別世帯なのに、
未だに兄の独身時と同じように
兄ベッタリで兄夫婦の時間を奪ってるんだから、
兄嫁さんが怒るのは当然だよ。

441: 名無しさん@おーぷん 25/02/13(木) 11:10:18 ID:HEE2
>>436
>>兄嫁が嫉妬しているだけじゃないかとも思ってしまいます→ほんと失礼な小姑だね。嫉妬じゃなくて正当な抗議だよ。

442: 名無しさん@おーぷん 25/02/13(木) 11:20:14 ID:s4tc
結論から言うと気持ち悪い。非常識。なのだが
この手の兄離れできていない妹、定期的に湧くよな…
(妹の主観だと)兄の方も妹離れ出来ていないのが共通している。
控えめに言っても本当に気持ち悪い

親の教育の賜物?なのだろうか…?
ウチも子どもが兄・妹の二人なので気を付けないとな。といつも思う
兄弟なんて親元から離れたら用がなければ
年に1度ペースで正月あたりに生存確認できてりゃ充分だ。
片方が世帯を持ったら尚更だ
命に関わるレベルで困難に直面したときに
兄弟で相互に助け合える関係は素晴らしいと感じるが、
日常的にどうでも良い事まで依存してるのは
心の底から気持ち悪いと感じる

>>436はいい大人と判定されているってことは成人なんだろ?
そろそろ兄搾取から卒業して自立したらどうだ?

443: 名無しさん@おーぷん 25/02/13(木) 12:49:37 ID:PYu7
436は自分と同意見が一つでもあれば鬼の首取ったみたいにイキりそう…
同意見が無いなら無いで
結局はまた兄の周りをウロウロするんじゃないかな。

倒壊寸前の兄夫婦にトドメ刺そうとする。
思惑が無かろうが有ろうが、これが436の現状。
てか離婚は避けられないんじゃないかな。
そして、436兄が憎悪を436へ向ける未来も。
だって「自分以外の存在もまた人間」という認識が
436には致命的に欠けてる。
最早、436がすべきことは兄嫁の心理を調べることじゃなくて
兄からのヘイトの対策という気もする。

445: 586◆UO0HO7RAyE 25/02/13(木) 14:05:04 ID:hqCR
兄には仕事を頼むのいうよりも、
兄に聞いた方が早いこと(兄経由で購入した車のことなど)を訊ねてるつもりでした
兄に実際動いてもらうことは1、2回程度でしたが、
それも兄嫁の了承を得てからです

遊びの誘いについては、
結婚前は暇だからと兄の都合が着くときだけ連れて行ってもらっていました
もちろん断られることもあります
結婚後は兄とというより、兄嫁さんと仲良くなりたくて誘っていました
実際、兄の結婚後は兄嫁さん抜きで会うことはなかったです

兄も私もお互いにべったりどころか
そこまで仲が良い訳では無いという認識でしたので、
兄に依存しているというような意見が多くて驚いています

446: 586◆UO0HO7RAyE 25/02/13(木) 14:16:15 ID:hqCR
私の家族や周りの友人の環境だと、
結婚してからも頻繁に実家に帰ったり性別問わず兄弟間で集まったり、
子供が産まれたらお互い手助けするのが普通です
(私も兄を頼るだけでなく、
兄から頼まれ事があったときはすぐ力になっています)

月に数回連絡を取るだけで離婚話になるほどのことなんでしょうか?
兄からのヘイト~とありますが、
兄は私や両親寄りの意見です
何がそこまで悪いのか、
どうしてここまで怒るのか理解できないと呆れていました

447: 名無しさん@おーぷん 25/02/13(木) 14:36:26 ID:HEE2
>>446
>>私の家族や周りの友人の環境だと、結婚してからも頻繁に実家に帰ったり
性別問わず兄弟間で集まったり、
子供が産まれたらお互い手助けするのが普通です

あなたの身近な人間関係の中では普通でも、
世間一般から見れば普通とは程遠いって事だよ
兄嫁と円満にやろうとするのは良いけど、
仲良くなりたいからといって
新婚の女性をわざわざ誘うのはほどほどにしないと
相手も乗り気ならいいけど、やり過ぎて完全に嫌われてるじゃん

448: 名無しさん@おーぷん 25/02/13(木) 14:37:37 ID:E3UZ
あなた、既婚の彼氏を兄嫁に紹介した人じゃないってこと?

じゃあ答えを変えるわ
親戚との濃いおつきあいは地方ならあるある
でも兄嫁さんはそれが嫌
それについては双方いい悪いはないよ、
お互いの価値観や文化が合わないだけで
ただ、嫁に止められてるから来ないというなら
お兄さんもそこまで家族で集まる必要性を感じてないんじゃないの?
来たいなら1人でも来ると思うよ、勝手に
お兄さんすら集まりに来ないのを兄嫁だけのせいにするのはどうかと思う

449: 名無しさん@おーぷん 25/02/13(木) 14:40:33 ID:KaKq
>>446
私の周りでは普通でも、
兄嫁にとっては止めて欲しいこととして認識されていることと
実際に離婚問題になっている。という事実をまず受け入れなよ。
まず事実を事実としてありのままに認識しなよ。
その事実がこのままで良いか悪いか、
正しいか間違っているかは関係なくて、
いま現在、そういう状態になってしまっている事をまず分かろうよ。
バカじゃないんだから。

兄嫁はあなたと疎遠になりたいと思っている。これが事実。
その上で、事実を踏まえてどうすれば良いのかを考えるんだよ。
離婚を考えるくらい甚だしく嫌がっている人に嫌がることを続けるのが
「正しいこと」「良いこと」か?
私欲を消して常識的に考えて答えを出してみなよ。

450: 586◆UO0HO7RAyE 25/02/13(木) 17:39:06 ID:zBRA
周りの環境が違う、兄嫁が嫌がっているのだから
連絡を控えるべきという皆さんの意見は分かります
でもやはりこの程度で?縁を断つほど?との思いが拭いきれないです

兄夫婦が交際する前の話ですが、
両親は兄が困っていた時何も聞かずに数百万をぽんと渡し、
返済も必要ないと言っています
兄夫婦は自営なので金銭的の浮き沈みは激しいだろうし、
困っているなら助けることもできます

兄嫁はともかく兄は家族に恩があるし
兄嫁がおかしいとまで言っているのに、
どうして兄嫁の言いなりになって関係を断つんでしょうか

451: 586◆UO0HO7RAyE 25/02/13(木) 17:43:23 ID:zBRA
ちなみに兄へのLINEは月に数回、数往復のみ
会うのは数ヶ月に1度、
兄夫婦ともに実家での食事のお誘いをする程度です
(そのときも兄嫁は上げ膳据え膳状態で、
完全にお客様として対応させてもらいました)
兄夫婦ともに個人的な遊びやお出掛けに誘ったことはありません

452: 名無しさん@おーぷん 25/02/13(木) 18:20:37 ID:HEE2
最初の>>434>>435の書き込みから受ける印象と、
後出しの>>450>>451の内容とが
あまりにもかけ離れていて戸惑うんだけど

453: 名無しさん@おーぷん 25/02/13(木) 18:27:54 ID:D9LR
>>452
分かる。なんだろね。この違和感
通して読んだ感じだと大きな矛盾はなさそうだけど、
前半は兄依存の妹の話。
後半は兄妹の干渉に神経質な兄嫁の話になってる

454: 名無しさん@おーぷん 25/02/13(木) 22:10:28 ID:0bih
>>452
なりすましか話を盛っているかだね
月に数回と書いてるのをいいことに会っている→
ライン連絡と具体的に言い始めてる
けれど最初に書きこんだ元スレで兄相手に相談から
解決までしてもらってるからどうしようもなく気持ち悪い

>>586
ま、仮に本人としてさ
相談に乗ってもらった時にお礼としてお菓子か何か渡したりは?

>兄は家族に恩があるし兄嫁がおかしいとまで言っているのに、
どうして兄嫁の言いなりになって関係を断つんでしょうか

これでわかったけど原因は兄嫁じゃなくて兄だよ
母・妹の前では嫁(あえてこう書くよ)を悪者にして
嫁の前では母・妹を悪者にしてるから、
妹目線で兄の行動が奇妙に映る
全員で話し合いしたら別の事が見えてくるかもよ

455: 名無しさん@おーぷん 25/02/14(金) 06:13:57 ID:o8pq
兄嫁さんと仲良くなりたいと言ってるのに、
その人が嫌がることを
「この程度で?」と軽く見て
いつまでも受け入れてあげないのが全てじゃない?
結局、兄と自分と親が家族という認識から脱却できてない気がする
586と兄も
「結婚はもともとある家族に伴侶や子供がプラスされる」という考えなのでは?
根本的に兄嫁さんと考えが違うんだから、
このままならそのうち離婚されて元通りになるよ
それが一番良いかもね

456: 名無しさん@おーぷん 25/02/14(金) 07:17:12 ID:8GTS
>>450,>>451の内容が本当なら、兄だけ会う頻度が少ないくらいで
ますますここで騒ぐ必要性もない
今の状況がそんな嫌なら、
お兄さんにとっとと離婚しろと言えば済むのに、それは言わんのね

457: 名無しさん@おーぷん 25/02/14(金) 09:02:54 ID:XuF3
私は姉弟で両方既婚だからかもしれないけど、
結婚前はともかく弟への連絡って年に3回~位で
誕生日以外は弟個人への連絡ではなく弟夫婦宛に連絡事項がある時位かも

周りの家族や友人の環境だと~って書いてるけど、
兄に聞いた方が早いとか
兄に相談や解決してもらった方が早いみたいな個人的な話と
子育てで人手が欲しくて身内にしか頼れないのとは状況が違い過ぎるし
互いの子供の年が近いとかなら
家族単位で交流したり家族ぐるみでお付き合いはアリでも
今の段階だと兄に依存執着し過ぎな妹って感じ

458: 名無しさん@おーぷん 25/02/14(金) 09:03:52 ID:XuF3
兄に大金をポンと出したのも自営が行き詰まった時に
資金援助を頼まれるのも586じゃなくて両親だし、
586が兄夫婦に貸しを作ってるわけでもない
兄嫁には上げ膳据え膳~も両親のスタンスがそうだっただけで
586の手柄でもないのに
『兄や兄嫁には〇〇してやったのに』
『ここまでしてやってるんだから私が頼って何が悪いの?』
って感情が透けて見えるよ
義妹を叩いてもらおうと
兄嫁が義妹になりすまして書いてると言われた方が
しっくりくるレベル

完全絶縁じゃなく両親経由なら連絡が取れるんだから
嫌がられてるのは586の言動って事だし
何かある度頼ったり頻繁に連絡しなかったら
そのうち兄嫁さんも軟化して
両親とは普通に交流できるんじゃないかな

459: 586◆UO0HO7RAyE 25/02/16(日) 12:19:13 ID:dlm3
ばたばたしておりスレ確認できていませんでした
たくさんご意見くださってありがとうございます
お礼が遅くなり申し訳ありません

先日、もう一度職場に行って兄夫婦に会うことができました
そのときはにこやかに接してくれたのですが、
後から長文LINEが来ました

460: 586◆UO0HO7RAyE 25/02/16(日) 12:19:31 ID:dlm3
・止むを得ず身内にしか頼れない状況ならまだしも、
 自力で調べたり業者に頼んだら解決できることを
 自分でせず兄に連絡するのはどうなのか
・周りに甘やかしてくれる人が多いんだろうが兄をその枠から外せ
・お礼できる気遣いがあるならそもそも頼らない方にシフトしろ
・他人なら30手前フリーターの時点で関わりたくない人種
・今後も資格取得や正社員雇用に向けて
 スキルアップする予定すらないなんて有り得ない
・両親が許してるからと言うが、将来どう考えているのか
・兄と妹(私)がいくらお互いに頼らない、
 助けないといっても今までのことを考えると信用ならない
(金銭面は自分でどうにかすると伝えましたが、
 それは当たり前の話であり、
 それ以外の連絡も兄嫁基準では頼っているうちに入ると)

461: 586◆UO0HO7RAyE 25/02/16(日) 12:19:47 ID:dlm3
こういうようなことを言われました

兄は兄嫁個人の好き嫌いと想像で物を言い過ぎ、
家族の在り方に口を出すな、
現実に起こっている訳では無いのに
妹を疫病神か何かだと思ってるのかと怒ってくれたそうですが、
明らかに見えてる地雷を避けているだけだと言われたそうです
妹と絶縁するなら
実家の援助(金銭面や兄夫婦がどうしようもなくなった時のことなど)
も期待できないことも伝えたそうなのですが、
そんなものを当てにして生活する方がおかしいとも言われたそうです

後ろ盾があるからこそ助かる部分もあるはずなのに、
兄嫁は自分から苦労したがっているようにしか見えません
そうなったとき巻き込まれるのは
兄だからこそ兄も兄嫁を説得しているだけなのに、
聞く耳持たないそうです

462: 586◆UO0HO7RAyE 25/02/16(日) 12:27:20 ID:dlm3
私も彼氏と結婚話が出ているのでそうなれば自立すると伝えましたが、
そういう意味じゃなく人間性の話だとも言われました

兄は自分が身内を支える意識が強い人なので、
だからこそ兄嫁が恩恵を受けている部分も大きいです
実際兄嫁は専業主婦ができるから兄と結婚したと話してたのに、
自分は良くて私はだめなんて
ダブルスタンダードもいいところだと思ってしまいます

464: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 13:04:42 ID:u28E
>>461
>>妹と絶縁するなら実家の援助(金銭面や兄夫婦がどうしようもなくなった時のことなど)
 も期待できないことも伝えたそうなのですが、

そんなものを当てにして生活する方がおかしいとも言われたそうです
兄嫁さんの「義実家からの援助を当てにせずに生活すべき」って意見、
立派というかむしろその方が当たり前だと思うけど

466: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 14:49:22 ID:TMhL 
兄夫婦は自営じゃなかったっけ

職場に行っても取り次いでもらえないって
最初に書いてたけど専業兄嫁も職場にいて応対してもらったの?
それとも「専業主婦させてやる」って言われて
結婚したのに騙し討ちで働かされてるのかな
職場兼自宅とかかもしれないけど、
拒否られてるのにわざわざ何度も行かなきゃならない程の用事って何?
兄が隠れて実家に帰ってくる的な話を書いてたと思うけど、
そこまで水面下で動かなきゃならない程危うい兄夫婦の関係に
更に亀裂入れてまで会わなきゃならない用事だったんだろうか

467: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 14:49:35 ID:TMhL 
まだ十代やそこらで人脈も解決法も未熟な身内なら
兄嫁さんも目を瞑るだろうけど
三十手前で些細な事まで兄頼りだと
フリーターじゃなくても関わりたくない人種だよ

兄夫婦が(将来)困るかもしれない話と、
自分が今兄に頼れなくて不便な話とは分けて考えたら?
皆が皆586みたいに
『困ったら誰かになんとかしてもらえばいいや〜』
って生きてるわけじゃないよ

468: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 20:02:04 ID:pM9M 
>>462
要は兄嫁に価値観を変えて欲しいのだろうけど
他人は変えられないよ
みんなそう言ってる
変えられるのは自分だけ


---------------おすすめ記事--------------------
ある日、夫の愛人だという人から「彼はあなたに醒めたと言ってる。別れてあげてください」との電話が掛かってきた。その旨を帰宅した夫に伝えたら…

テニスボールが胸の辺りに命中して意識を失った同期の女性をAEDを使って助けた後日、出社したら雰囲気がおかしかった。皆明らかに俺を避けていて、回される仕事も…

私の婚約者を含んだメンバーでの家族旅行中、姉に「勝手に彼氏連れてきてどういうつもり?」と詰め寄られた→どういうつもりも何も母から話が通ってるはずなので母に確認したら…

うちの実家の山にタケノコを盗みにきたコトメがイノシシに轢かれて転げ落ちて行った→それを見て見ぬ振りした後日、今度はコトメが実家の畑にエンドウ豆を盗みにきて…

【前編】 死産になってしまった子供の命日に嫁に離婚を切り出された。嫁は「全部私のせい」だと言うけど原因は俺にあるので考え直して欲しいのですが…

友人同士でネズミ園に行く当日、Aから15分ほど遅れる旨のLINEがきた。するとCが「待ち合わせで人を待つのは大嫌いなので帰ります」とグループを抜けてしまい…

学歴至上主義の義父は勤めた会社で人間性を推し量るような人で誰からも嫌われていた。そんな義父にも老いは容赦なくやってくるもので、ある日…

ビニールプールを買って子供を遊ばせてる時に電話が鳴ったので家の中に入った→1分程で子供の元に戻ったら知らない女の子とその母親が子供と一緒に遊んでたんだけど…


引用元 スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part165
    思い掛けず長引きそうな相談者のスレpart8