137: 名無しさん@HOME 2023/03/11(土) 23:02:07.34 0
女子が4大を卒業しないと
就職先が限られるようになってから一気に晩婚化したと思うわ
社会人スタートが22~23才って女性にとっては遅いよね
就職先が限られるようになってから一気に晩婚化したと思うわ
社会人スタートが22~23才って女性にとっては遅いよね
人気記事(他サイト様)
仕事覚え始めて何年か働いて
その間に相手見つけて交際始めて
ようやく結婚だとどうしても第1子は30才前後になると思う
そこから産休後に復職したら
もう一人産もうとはなかなか思えなくなるよ
その間に相手見つけて交際始めて
ようやく結婚だとどうしても第1子は30才前後になると思う
そこから産休後に復職したら
もう一人産もうとはなかなか思えなくなるよ
140: 名無しさん@HOME 2023/03/11(土) 23:05:07.97 0
>>137
大学卒業と同時に結婚なんて書くだけでもチラでぶっ叩かれるのよ
もう少子化させたい勢力がいるとしか思えないわ
大学卒業と同時に結婚なんて書くだけでもチラでぶっ叩かれるのよ
もう少子化させたい勢力がいるとしか思えないわ
142: 名無しさん@HOME 2023/03/11(土) 23:07:12.13 0
>>137
計画的に子供作れとか正気の沙汰じゃないわ
計画的に子供作れとか正気の沙汰じゃないわ
143: 名無しさん@HOME 2023/03/11(土) 23:07:15.39 0
少子化させたい勢って今の中高年じゃないの!?
147: 名無しさん@HOME 2023/03/11(土) 23:09:41.66 0
>>143
どうせ自分が結婚してない男でしょ
女が結婚してもしなくても
子供産んでも産まなくても気に食わない男たちよ
どうせ自分が結婚してない男でしょ
女が結婚してもしなくても
子供産んでも産まなくても気に食わない男たちよ
155: 名無しさん@HOME 2023/03/11(土) 23:13:34.38 0
>>147
なんで自分たちは違うって言っちゃうの
女も同じだよ?
なんで自分たちは違うって言っちゃうの
女も同じだよ?
159: 名無しさん@HOME 2023/03/11(土) 23:16:12.58 0
>>155
かわいそうな人
かわいそうな人
144: 名無しさん@HOME 2023/03/11(土) 23:08:56.59 0
>>137
しかも育休中に学び直し()ってふざけてるわね。
育休って、子供を
しかも育休中に学び直し()ってふざけてるわね。
育休って、子供を
145: 名無しさん@HOME 2023/03/11(土) 23:09:22.55 0
>>144
あまえんな
あまえんな
149: 名無しさん@HOME 2023/03/11(土) 23:12:16.30 0
>>144
そんな暇ねー
そんな暇ねー
148: 名無しさん@HOME 2023/03/11(土) 23:12:02.07 0
>>145
喪男なの?
あなたが年寄りになった時に社会を支える労働と
税金を負担する世代を産んで育ててるのに
頭おかしいんじゃないの?
喪男なの?
あなたが年寄りになった時に社会を支える労働と
税金を負担する世代を産んで育ててるのに
頭おかしいんじゃないの?
151: 名無しさん@HOME 2023/03/11(土) 23:12:58.03 0
>>148
何でも男のせい
ほーんー
何でも男のせい
ほーんー
156: 名無しさん@HOME 2023/03/11(土) 23:15:09.62 0
>>151
まさか自分は子供を産んで育てたのに
若い世代の邪魔をする中高年女性がいるとでも?
まさか自分は子供を産んで育てたのに
若い世代の邪魔をする中高年女性がいるとでも?
153: 名無しさん@HOME 2023/03/11(土) 23:13:09.29 0
昭和30年代後半からウーマンリブとか言ってフェミ派が運動して
男女平等!女性も社会で活躍させろ!
とデモやったりしてた
そして十数年後に男女雇用均等法が発足
それ以降女性の四大卒が増えた
結局一部の女性がその他大勢の女性の首を絞めるはめになった
と思ってる
男女平等!女性も社会で活躍させろ!
とデモやったりしてた
そして十数年後に男女雇用均等法が発足
それ以降女性の四大卒が増えた
結局一部の女性がその他大勢の女性の首を絞めるはめになった
と思ってる
154: 名無しさん@HOME 2023/03/11(土) 23:13:34.13 0
なんでも缶でもは無理よ
と少し思ってる
と少し思ってる
158: 名無しさん@HOME 2023/03/11(土) 23:16:02.89 0
妻が二人目を欲しがるかどうかは
第一子を産んだ後に夫がどれだけ家事育児をやるかで決まるのよ
当然夫が家事育児ちゃんとやる人だともう一人って思えるけど
子供返りしてもっと俺を優先しろタイプだと
妻はもう絶対産まないと決める
これはどんなに国が
子ども手当増やしてもそういう問題じゃないから
実は少子化対策には男性の家事育児教育が必要なのよ
政府はその辺は絶対触れないけどね
第一子を産んだ後に夫がどれだけ家事育児をやるかで決まるのよ
当然夫が家事育児ちゃんとやる人だともう一人って思えるけど
子供返りしてもっと俺を優先しろタイプだと
妻はもう絶対産まないと決める
これはどんなに国が
子ども手当増やしてもそういう問題じゃないから
実は少子化対策には男性の家事育児教育が必要なのよ
政府はその辺は絶対触れないけどね
161: 名無しさん@HOME 2023/03/11(土) 23:17:24.30 0
少子化は大自然の摂理や
そのうちまた自然と増える
何十年か後には
そのうちまた自然と増える
何十年か後には
162: 名無しさん@HOME 2023/03/11(土) 23:17:34.96 0
>>158
んなこたーない
子供には金がかかる
それに尽きる
んなこたーない
子供には金がかかる
それに尽きる
166: 名無しさん@HOME 2023/03/11(土) 23:18:27.44 0
>>162
どっちも重要ね
お金も配偶者の協力も
どっちも重要ね
お金も配偶者の協力も
167: 名無しさん@HOME 2023/03/11(土) 23:19:21.50 0
>>166
いや亭主元気で留守がいいわよ
勿論甲斐性アリでね
いや亭主元気で留守がいいわよ
勿論甲斐性アリでね
169: 名無しさん@HOME 2023/03/11(土) 23:19:39.84 0
>>158
手当とかじゃないしね
お金って言っても
子供が大人になっても
好きな仕事して安心して暮らせる労働環境があればね
手当とかじゃないしね
お金って言っても
子供が大人になっても
好きな仕事して安心して暮らせる労働環境があればね
165: 名無しさん@HOME 2023/03/11(土) 23:18:05.08 0
なんでも人のせい
171: 名無しさん@HOME 2023/03/11(土) 23:20:03.32 0
>>165
1番最初に不利益被りそうなのがなにぬかしてるんだか
1番最初に不利益被りそうなのがなにぬかしてるんだか
172: 名無しさん@HOME 2023/03/11(土) 23:20:22.46 0
結局手当なんか貰っても子供の世代に増税されるだけなんよ
189: 名無しさん@HOME 2023/03/11(土) 23:24:05.75 0
>>172
次の世代を作らなきゃ子供世代だけの問題じゃないけどね
日本人全員困ることになるだけよ
子供がいようがいまいが
結婚してようがしていまいが全員よ
次の世代を作らなきゃ子供世代だけの問題じゃないけどね
日本人全員困ることになるだけよ
子供がいようがいまいが
結婚してようがしていまいが全員よ
195: 名無しさん@HOME 2023/03/11(土) 23:24:49.51 0
>>189
終末思想って宗教とかの勧誘の手口なんよね
終末思想って宗教とかの勧誘の手口なんよね
209: 名無しさん@HOME 2023/03/11(土) 23:27:59.35 0
>>195
終末思想じゃない現実よ
やっぱりバカね
社会が維持出来なくなる事が理解できないのね
経済規模も縮小して円の価値も下がっていくわよ
終末思想じゃない現実よ
やっぱりバカね
社会が維持出来なくなる事が理解できないのね
経済規模も縮小して円の価値も下がっていくわよ
---------------おすすめ記事--------------------
コップ1杯の酒で人生が滅茶苦茶になってしまった。飲み会で「ほんとに無理です」と酒を飲まなかった新人が嘘ついてると思って無理やり飲ませた結果が…
私の婚約者を含んだメンバーでの家族旅行中、姉に「勝手に彼氏連れてきてどういうつもり?」と詰め寄られた→どういうつもりも何も母から話が通ってるはずなので母に確認したら…
テニスボールが胸の辺りに命中して意識を失った同期の女性をAEDを使って助けた後日、出社したら雰囲気がおかしかった。皆明らかに俺を避けていて、回される仕事も…
うちの実家の山にタケノコを盗みにきたコトメがイノシシに轢かれて転げ落ちて行った→それを見て見ぬ振りした後日、今度はコトメが実家の畑にエンドウ豆を盗みにきて…
出産時に俺の母親がやらかした事を二年経っても怒り続けてる嫁を何とかしたい。確かに陣痛室に「母」だと言って入室したり、退院後にお客様気分で滞在したりしたけど…
彼がDVする人だったけど典型的ダメ男製造機ゆえに何をされても許してたある日、「俺なら幸せにできるよ」と言ってくる男性が現れた→それに絆されて今の彼から逃げて付き合った結果…
引用元 ■□■□チラシの裏23086枚目□■□■
コメント
コメント一覧 (2)
syurabalife
が
しました
女性の社会進出が晩婚化、未婚化を増やしてるのは間違いないが、それは女が望んで手に入れた権利で、それを喜んで受け入れてる結果だろが
syurabalife
が
しました
コメントする