748: 名無しの心子知らず 2006/09/01(金) 23:12:03 ID:9NU3/LtJ
ボケといえば切ない場面を産婦人科で見たな。

ボケたばあちゃん(推定80歳前後)が、
産婦人科に入ってきて
「腹の子どもが動かん、見てくれ」って受付で言うんだよ。

人気記事(他サイト様)


背中に名前と住所、
電話番号を記した布を貼り付けていたので、
病院職員が家族に連絡。

10分程度で迎えに着たんだけど、家族は
「昔死産したせいで、たまにこうなってしまって。
 ご迷惑おかけして申し訳ありません」
と言っていた。

小さい頃に亡くなった子どもって、
ずっと忘れられないもんなんだよな。
うちのばーさんも父のことは忘れても、
3歳でなくなった父の弟の名前はよく言っていた。

749: 名無しの心子知らず 2006/09/01(金) 23:28:54 ID:idgjcySo
>>748
うう、それはちょっとモニターが滲む。

751: 名無しの心子知らず 2006/09/02(土) 00:18:28 ID:4oHu7JQ0
>>748
切ないね、それ。
いくつになっても親は子供に
一日でも長く生きていて貰いたいと思うものだしね。
ボケてしまっても、いまだに心に引っかかっているんだね。
いかに辛かったかと思うだけで悲しい。

755: 名無しの心子知らず 2006/09/02(土) 02:03:15 ID:Ga5abp33
>>748
そこかしこで言うんじゃなくて、
ちゃんと産婦人科に来て言うってのが切ないね。


---------------おすすめ記事--------------------
【前編】 俺の嫁は料理の味は美味しいけど出すタイミングが悪くて結果的にメシマズ。スポーツやって疲れて帰宅した俺に肉料理ドーンとか…普通旦那の体調考えて食事用意しないか?

うちの会社にはチームの一番手が外食を、二番手が自宅に招いて部下達に奢るという悪しき習慣がある。この習慣を廃止しようとするもリーダーに文句を言われて仕方なく自宅に招いたら…

クラスでお別れ集会をするという我が子がクラッカー20個と折り紙100枚を用意する事になった。じゃんけんで負けた結果みたいだけど何故うちだけこんなにお金が掛かるの?という疑問が…

マンションの出入口が集合郵便受けから遠い影響で何か届いても確認するのが遅れてたある日、母から怒りの電話がきた→「送ったお祝い金は見てないの?!」だそうで…

コップ1杯の酒で人生が滅茶苦茶になってしまった。飲み会で「ほんとに無理です」と酒を飲まなかった新人が嘘ついてると思って無理やり飲ませた結果が…

彼のアイスを勝手に食べたら口を聞いてもらえなくなった。元気をなくしてたので「また買ってきたらいいじゃん、そんなに落ち込むこと?」と言ったらこうなったんだけど…

義妹一家とキャンプの計画を立ててる所に義両親が参加を希望してきたので温泉地の別荘を借りる事にした。そこに義兄嫁も参加を希望してきて面倒くさい事になったんだけど…

幼稚園の頃からの友達に我が子を母校の幼稚園に入れた事を「馬鹿みたい」と言われた→母校に何も思い入れはないし特にメリットもないから意味がない、お金の無駄だそうだけど…