508: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/01(日) 10:19:30
相談があるんですが、どなたかいらっしゃいますか?
509: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/01(日) 10:20:36
いるよ
510: 旧男 ◆nK8U2HuhRg 2007/07/01(日) 10:26:00
すいませんじゃぁ、お願いします。
・詳しい悩みの内容(必須)
先週、嫁と大喧嘩をした。
その際に離婚しても仕様が無いような事をと言われたが
その際に離婚しても仕様が無いような事をと言われたが
離婚は避けたい。
俺も悪かったが、嫁の反省も促したい
人気記事(他サイト様)
・最終的にどうしたいのか(必須)
もとの中の良い夫婦になりたい
・相談者の年齢と職業、収入
30歳 専門職 400万
・配偶者の年齢と職業、収入
30歳 パート 200万
・子供の有無、いるなら人数と年齢、性別
無
・住まいは持ち家か賃貸か
賃貸
・親と同居かどうか
遠距離別居
・結婚年数
2年
・離婚歴がある場合はそれも記入
無
【後出し厳禁!】
・バクチ、浮気、暴力(肉体的、経済的)、借金、酒や薬物等の依存症、病気などの
通常離婚理由として十分な原因がある場合は必ず最初に打ち明けてください。
辛口のレスが付くこともありますが、想像力を駆使し、冷静に相談に臨んでください。
【後出し禁止】【自分に不利な事も隠さずに】
以前はパチをしていたが、今はしていない。
酒は飲む今回の原因もそれ関係かも試練
浮気や暴力は無い
病気や依存も無い
512: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/01(日) 10:28:25
何が原因でけんかしたのか
そのときどんな事を言われたのか
差し支えない範囲で教えてんヌ
513: 旧男 ◆nK8U2HuhRg 2007/07/01(日) 10:30:25
けんかの内容は、
もともと嫁は身体が弱く疲れやすい。
急に俺の友人を家に呼ぶと本当に態度が悪い。
本人曰く、急は困る。疲れていて、
きちんと対応できない。部屋が散らかっている。
きちんと対応できない。部屋が散らかっている。
食べ物や、飲み物の用意も出来ない。
事前に言えと言われるが、
飲みの流れで連れて行くことが良くある。
今回は、先週末、嫁が遊びに言ってたのは知っていたが、
帰ってきている時間だったので、
1時間ほど前に連絡し連れて行ったところ
1時間ほど前に連絡し連れて行ったところ
ひどい対応だった為俺がキレた
翌日話し合いの中で嫁の主張は聞き、お互い謝ったが、
嫁の中にはしこりがあるようで、離婚や別居をにおわされる
514: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/01(日) 10:31:01
酒はダメだ。
たぶんタバコの依存よりたちが悪いと思う。
酒依存のプログラムを受けてみたら?
>病気や依存も無い
本人が依存じゃないって言っても、
他人から見たらただのアル中かもよ
515: 旧男 ◆nK8U2HuhRg 2007/07/01(日) 10:32:46
>>514
酒は飲むが、毎日でもない。
今はダイエット中だから、
週に1・2回位で依存というほどでは無いと思う
週に1・2回位で依存というほどでは無いと思う
たしなむ程度だ。
ただ、飲み始めると量は多いかもしれん
516: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/01(日) 10:35:34
旧男が、客の食べ物や飲み物を用意すればいいじゃないか。
なんの問題もない。
518: 旧男 ◆nK8U2HuhRg 2007/07/01(日) 10:36:26
>>516
嫁が家にいるのに俺がするのはおかしくないか?
もちろん俺もするが、
嫁もするべきだと思うんだが
517: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/01(日) 10:35:41
>>513
全面的に旧男が悪い。
>飲みの流れで連れて行くことが良くある。
きちんと理由をつけて「これはやらないでくれ」と言われてるのに、
自分からそれを破った挙げ句に逆ギレ。
自分からそれを破った挙げ句に逆ギレ。
どこに嫁が反省する必要があるんだよ?
身体が弱くて疲れやすい体質を改善しろ?
疲れ切っても、それを隠してにこやかに応対しろ?
疲れ切っても、それを隠してにこやかに応対しろ?
ばっかじゃねーの。
521: 旧男 ◆nK8U2HuhRg 2007/07/01(日) 10:38:01
>>517
流れでつれてくる事はないか?
1時間以上前に連絡しててもダメなのか?
522: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/01(日) 10:38:12
おまえ、
流れとは言えそりゃ継続して家に飲み仲間いきなり連れてきちゃ
嫁もキレるわな
519: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/01(日) 10:37:02
>>513
それに対しての反省を促すのは我侭だと自覚しよう
嫁の体が弱くて負担になるのがわかって尚、友人を招く神経はどうだろう
旧男の都合で急に他人を自分の生活空間に入れて、
その上もてなさなければならない
その上もてなさなければならない
ということがどれほどストレスになるのか考えよう
520: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/01(日) 10:37:51
嫁に限らず、同居人がいる場合は無断で人を連れてきたりなど、
相手の都合をわきまえない行為はしてはならない。
相手の都合をわきまえない行為はしてはならない。
勝手に他人を連れてきていいのは一人暮らし宅のみ。
以上。
526: 旧男 ◆nK8U2HuhRg 2007/07/01(日) 10:39:42
>>519・520
俺は、どんなに疲れてても嫁が友人を連れてきたら、
心から歓待するよ。
それは、嫁の大切な友人に嫌な思いをさせたくないからだ。
俺はその逆を求めているんだ
525: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/01(日) 10:39:37
>>518
それは嫁も知ってる友人だろうか
知人ならまあ対面も繕うかもしれないけど
馬のどこの骨とも知れない闖入者になんで手間隙かけなきゃならんのよ
嫁は家政婦と違うんだぞ
527: 旧男 ◆nK8U2HuhRg 2007/07/01(日) 10:41:08
結婚式で1度会ってる。
嫁は、ほとんど初対面の人に・・・
というような事を言っていたな。
529: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/01(日) 10:41:52
>>521
>流れでつれてくることはないか?
嫁が止めてくれと頼んでるのにやるのは、
ありえない。そんな事も分からないのか?
ありえない。そんな事も分からないのか?
>1時間以上前に連絡しててもダメなのか?
嫁的にダメならダメ。嫁が「せめて前日には言っておいて」と言うなら、そうしろ。
自分の願望を押しつけずに相手を尊重する。
夫婦生活に限らず、共同生活を営む最低のルールだよ。
夫婦生活に限らず、共同生活を営む最低のルールだよ。
530: 旧男 ◆nK8U2HuhRg 2007/07/01(日) 10:42:36
あと、嫁は、身体が弱いんだが、そういう風には見えないんだ。
見た目はすこぶる健康体だから、
事前に言っても信用されなさそうな気がする。
534: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/01(日) 10:44:12
>526
あのさ、嫁さんがやめてくれって言ってるんだろ?
人の嫌がることすんなよ。人間としての基本だろうが。
俺様ルールを相手に押し付けてるって自覚なしかい。
536: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/01(日) 10:44:42
>530
お前が言うことは、友人にまったく信用されないんだな。
気の毒な奴だw
537: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/01(日) 10:44:57
>事前に言っても信用されなさそうな気がする。
誰に? 友人がそれを信じないなら、
そんなやつは自宅に呼ばなければいいだけ。
そんなやつは自宅に呼ばなければいいだけ。
あくまで友人に良い顔したいなら、
嫁とは離婚を覚悟しろよ。簡単な事じゃないか。
嫁とは離婚を覚悟しろよ。簡単な事じゃないか。
531: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/01(日) 10:43:06
>>526
自分がいいのだから嫁も同じように振る舞え、
というのは幼稚な我が儘に過ぎない。
というのは幼稚な我が儘に過ぎない。
お前と嫁は一心同体ではないから、
形だけフェアにしたところで、それは悪平等である。
形だけフェアにしたところで、それは悪平等である。
540: 旧男 ◆nK8U2HuhRg 2007/07/01(日) 10:46:39
>531
そうなのか?同じだと思うが
532: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/01(日) 10:43:25
嫁はお前さんほど頻繁に、
しかも突然、さらには一回しか会ったこともないような
しかも突然、さらには一回しか会ったこともないような
ほとんど初対面な友人を連れてきて接待させるのか?
540: 旧男 ◆nK8U2HuhRg 2007/07/01(日) 10:46:39
>532
嫁はめったにつれてこないし、事前に報告してるな。
性格的なものだとも思うが。
533: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/01(日) 10:43:30
せめて高い金払って嫁の体質を改善してから言えよ。
今のお前は、嫁にできないものを
無理矢理やれと強制してるだけのバカ男だよ。
無理矢理やれと強制してるだけのバカ男だよ。
540: 旧男 ◆nK8U2HuhRg 2007/07/01(日) 10:46:39
>533
体質改善って言うか、気合の問題じゃないか?
そのとき病気じゃない。
疲れているだけというのは甘えじゃないか?
疲れているだけというのは甘えじゃないか?
541: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/01(日) 10:46:59
>俺は、どんなに疲れてても嫁が友人を連れてきたら、
心から歓待するよ。
お前は事前に何もしないだろうが。
料理作るのか?お茶用意する?後片付けするの?
せいぜい愛想良く雑談に参加する程度だろうが。
もう別れろ。嫁は家政婦じゃないんだよ。
542: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/01(日) 10:47:22
旧男 ◆nK8U2HuhRg への一斉砲火にワロタ
そう言うことだ。お前が悪い。
小学生の娘が言われてることだぞ。
「家の人の都合を聞かないでお友達を連れてきちゃいけません」
548: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/01(日) 10:50:13
ああ、うちの息子も言われてるな
>「家の人の都合を聞かないでお友達を連れてきちゃいけません」
そういうのは独身に戻ってからやれよ。
夫婦の一方が負担に思っている事をやらせるな。
549: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/01(日) 10:51:11
蛇足だが、人を呼ぶ呼ばないに限らず、
もし何事も自分の意見を最優先させろと言う態度が常にあって
嫁の意見・意向にダメ出しをするのがいつもの話し合いのパターンなら
今回に限らず、別の件で離婚騒動になるのは間違いないから
今のウチに離婚して笑顔で「はい」しか言わない嫁型ロボットを買うの推奨。
559: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/01(日) 10:55:04
>体質改善って言うか、気合の問題じゃないか?
そのとき病気じゃない。疲れているだけというのは甘えじゃないか?
我侭な上にアホなのか…。
562: 旧男 ◆nK8U2HuhRg 2007/07/01(日) 10:56:18
いや、離婚はしたくないんだ。
でも、友人への態度が気に入らなかった。
俺の周りにいる人間は
みんな俺のように急に家に連れて行くことが多く
みんな俺のように急に家に連れて行くことが多く
そこの奥さんはそんな態度を取る事はめったに無いんだ。
2人だけのときはすごくいい嫁なんだが
家事もほとんどしてくれているし弁当も作ってくれてる。
多田、病気がちという事が俺には良く理解できないし
不思議に思うんだ。
仲良くしたいけど、
友人にもいい嫁である所を見て欲しいんだよ
友人にもいい嫁である所を見て欲しいんだよ
564: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/01(日) 10:57:23
何かキジョくさいと言われかねないが、
この嫁は妊娠しない方が良さそうだ。
この嫁は妊娠しない方が良さそうだ。
つわりほど旧男に「気合いでんでん(ry」言われる事はなさそうだから。
565: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/01(日) 10:58:04
>562
嫁がやめてくれと嫌がってる点についてはどう思うんだ?
嫁はお前の虚栄心のためのペットじゃないだろ。
569: 旧男 ◆nK8U2HuhRg 2007/07/01(日) 10:59:53
本当に病気のときは看病してるよ。
正月も俺の実家で40度近い熱を出したけど、
深夜まで看病したし、
普段も病気のときは晩飯も作るし看病もしてるよ。
嫁が帰ってから寝てて晩飯ができていない事もあるけど
文句も言わないよ。
飯後に寝たときは食器洗いをする事もあるし。
571: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/01(日) 11:00:35
なんかもう、かわいそうな嫁は居なかったというネタにして欲しい。
573: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/01(日) 11:01:08
>>569
それをやってあげてると思ってるとこがイタイ
当たり前の事だろw
576: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/01(日) 11:02:42
共働きでフルタイムでやってあげてる…。
おーい、山田君。緑の紙持ってきて!
578: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/01(日) 11:03:31
何で夫実家で40度・・・。
まさか具合悪いのに連れて行ったわけじゃあるまいな?
つか、病気じゃなきゃ晩飯の一つも作らんのか?
食器洗いさえ日常じゃないんか?
嫁さん身分がパートなだけで、ほとんどフルタイムで働いてんだろ?
パートで200万稼ぐって、
よほど特殊な職種じゃなきゃすげー勤務時間だぞ?
よほど特殊な職種じゃなきゃすげー勤務時間だぞ?
581: 旧男 ◆nK8U2HuhRg 2007/07/01(日) 11:04:23
いや、えらいとも思ってないけど、
別に嫁の身体に関して理解が無いというわけではないんだけど
俺はそんなに俺様的な考え方なんだろうか。
583: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/01(日) 11:05:32
まあ、あれだ
嫁に文句言う前に旧男が
もっと嫁さんの分も稼いで嫁さん楽させてからいいな
もっと嫁さんの分も稼いで嫁さん楽させてからいいな
仕事と家事してたら嫁のが負担が大きいだろ
まずはそれを解消してから言えと
587: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/01(日) 11:06:07
実際、嫁さんはどれぐらいの勤務状況なんだ?
まさかそれもよくわからないとか言うんじゃないだろうな。
590: 旧男 ◆nK8U2HuhRg 2007/07/01(日) 11:07:02
嫁は9時5時で週5で働いてる。
実家での熱は、年末の帰省で疲れたんじゃないかな?
前日まで仕事してたし。
実家では家事は一切しないけど、気をつかったんじゃないかな。
594: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/01(日) 11:09:08
稼ぎもないくせに俺様じゃあ
嫁も離婚したくなると思われ
収入は夫婦で協力してるのにそれ以外の事は俺様なんだもんな
598: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/01(日) 11:10:20
友人にいい顔したくて離婚の危機かよ。
見栄と嫁との生活を天秤にかけてるのがバカらしいとは思わないか?
600: 旧男 ◆nK8U2HuhRg 2007/07/01(日) 11:10:32
嫁との話し合いのとき
今後一切俺の友達は呼ばないと言ったら、
そういう事じゃないとは言うんだ。
事前に言えば来てもいいって。
それに合わせて体調と部屋の状態作るからって。
急に呼びさえしなけりゃいいのか。
604: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/01(日) 11:11:06
>>600
その通り。
607: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/01(日) 11:11:44
>>600
今頃気づいたのかwww
601: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/01(日) 11:10:36
一応訊くけど
間違っても
「何処其処の嫁はそんな対応しない」的な事は嫁に言ってないよな?
「何処其処の嫁はそんな対応しない」的な事は嫁に言ってないよな?
な?
606: 旧男 ◆nK8U2HuhRg 2007/07/01(日) 11:11:44
>>601
それは言ってない。
603: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/01(日) 11:10:59
> 実家での熱は、年末の帰省で疲れたんじゃないかな?
> 前日まで仕事してたし。
一つ聞きたいが、「帰省の準備」は誰がやった?
612: 旧男 ◆nK8U2HuhRg 2007/07/01(日) 11:13:03
>>603
ほとんどが嫁。
俺の持っていく洋服なんかは俺がしたけど。
ほとんどが嫁だな。
609: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/01(日) 11:12:15
「事前」というのがどれくらい事前なのかをしっかり確認したんだろうな?
まさか、1時間がダメだったから2時間前にしよう、
などと勝手に解釈したわけじゃないだろうな。
などと勝手に解釈したわけじゃないだろうな。
614: 旧男 ◆nK8U2HuhRg 2007/07/01(日) 11:14:29
>>609
前日までには言うことにするよ。
ただ、飲み会自体その日に決まる事が多いんだよ。
616: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/01(日) 11:15:11
自分はやってもらって当たり前なのに
旧男が何かするとやってあげてるとなるのはおかしいだろ?
相手の立場になって考えたらわかるだろ?
ね?ぼくちゃん
617: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/01(日) 11:15:32
>>614
飲み会の後連れて帰らなきゃいいだけの話じゃねーか
611: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/01(日) 11:12:52
30歳で年収400万じゃ、将来不安なんだろ。
パートで200万稼げる場所に住んでて、夫の年収400万じゃ
子ども産んだり家買ったり考えたら生活きっついだろ。
620: 旧男 ◆nK8U2HuhRg 2007/07/01(日) 11:16:01
確かに、俺の収入だけだときついかもしれないな。
630: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/01(日) 11:18:39
>>620
かもじゃねーよ。しかも、夫は客呼ぶのが好きと来たもんだ。
客用の飲食代だけだって結構かかってんじゃねーの?
月何度も飲みにいけるんだ、
お前の小遣いだって1万2万じゃないだろ?
お前の小遣いだって1万2万じゃないだろ?
622: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/01(日) 11:16:42
>ただ、飲み会自体その日に決まる事が多いんだよ
まさかとは思うが、
飲み会だから遅くなるって電話はしてるんだろうな?
飲み会だから遅くなるって電話はしてるんだろうな?
624: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/01(日) 11:16:47
負担には変わらないんだから、連れてくるのを止めろよ。
当てつけみたいに「もう連れてこない」とか言うんじゃなくてさ。
628: 旧男 ◆nK8U2HuhRg 2007/07/01(日) 11:17:51
俺の家が繁華街から近いから、
帰れなくなったりしたら、泊めてやりたいときもあるんだ。
でも、俺のわがままだよな。
633: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/01(日) 11:20:17
友人は皆飲み会の後旧男の家に行きたがってるのか?
実は気を遣うし行きたくねえ、だが旧男がしつこいから
案外我慢してるんだったりしてなw
634: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/01(日) 11:20:33
タクシーで帰らせればいいじゃないか
何か問題でもあるのかね?
まさかタクシー代もないのに飲みに行くようなお友達なのかい?
637: 旧男 ◆nK8U2HuhRg 2007/07/01(日) 11:21:33
まだ独身のやつが多いから、結構来たがるやつが多い。
その辺で寝るよりは布団で眠れるし。
645: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/01(日) 11:24:47
>>637
でその布団の用意や風呂や朝飯の用意は誰がするんだ?
まさか稼ぎの悪い旧男のためにパートに出ている
嫁さんにさせてるなんてことは無いよなwww
639: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/01(日) 11:22:56
独身のお友達にあわせて遊び歩いてるわけですか
結婚した自覚も責任もないんだろうな
641: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/01(日) 11:23:55
>>637
嫁にしたら「ウチは宿じゃねえよボケ」だぞ?
642: 旧男 ◆nK8U2HuhRg 2007/07/01(日) 11:23:56
うん。ちょっと反省したよ。
来週、結婚記念日だから、
サプライズのプレゼントでも用意しとくよ。
サプライズのプレゼントでも用意しとくよ。
嫁、喜んでくれるかな。
643: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/01(日) 11:24:09
独身になればいいのに
何をためらってるんだ?
お前の欲しかった自由が手に入るんだ
離婚しろ
649: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/01(日) 11:25:54
今更プレゼントで誤魔化せるのはもらった当日だけかと
翌日にはやっぱり離婚したいわって思ってると思う
654: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/01(日) 11:28:50
プレゼントより二人で稼いだ金で飲み歩くのやめてくれた方が
よっぽどプレゼントになるかと
658: 旧男 ◆nK8U2HuhRg 2007/07/01(日) 11:30:04
そうだな。
俺が、家に連れてこなければケンカにはならないんだよな。
前の喧嘩も原因はそれだったよ。
もう、家には連れてこないことにするよ。
660: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/01(日) 11:32:07
>>658
その決意が持てばいいんだがな。
ま、がんばれ。
661: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/01(日) 11:32:33
いたわる・ねぎらう・助け合う・譲り合う。
こういう類の言葉が一切頭ん中になさそうな男だな。
664: 旧男 ◆nK8U2HuhRg 2007/07/01(日) 11:33:26
ケンカの後の話し合いをして、
お互いに謝罪した後は嫁、普通にしてる。
お互いに謝罪した後は嫁、普通にしてる。
今週は、晩飯をサボったりもしてた。
おれ、試されてるのかと思って
晩飯作ったり食器洗いしたりもしたけど
遅いかな。
666: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/01(日) 11:34:16
つかさ、そもそもそんなに体が弱い嫁を
ほったらかして週1・2ペースで飲みに行くってのも
ほったらかして週1・2ペースで飲みに行くってのも
理解不能なんだが。その分の金を貯めておいてやるとか、
家事をして嫁の負担を減らすとか
家事をして嫁の負担を減らすとか
嫁の為に何かをしてやりたいとは思わないんだろうか?
旧男は何の為に結婚したんだ?
671: 旧男 ◆nK8U2HuhRg 2007/07/01(日) 11:35:20
飲むのは週に1・2回だが、
飲みに行くのは月に1・2回位だ。
飲みに行くのは嫁も文句も言わないし、嬉しそうにしてる。
673: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/01(日) 11:36:40
これで関係回復できたら良いな。
嫁に反省を促したいって考えは
全てやめてこれからはもう少し相手の立場になって
全てやめてこれからはもう少し相手の立場になって
考えてやれや。がんばれ
677: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/01(日) 11:37:48
>>671
嫁はお前に対して十二分に理解があるよ。
嬉しそうにしてるのは、男の付き合いも大事なのは解ってるから。
680: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/01(日) 11:40:16
嫁が嬉しそうにしてるっていうのは、
幼児みたいな(幼児、一緒にしてすまん!)旧男が出かけて
ほっとできる、用事も言いつけられないし、と思ってるのかもな。
っつーか本当に嫁嬉しそうにしてるのか?
旧男がそう思っているだけでは?
681: 旧男 ◆nK8U2HuhRg 2007/07/01(日) 11:40:34
嫁は可愛いし、大事にしたいと思って結婚したんだよ。
だけど、俺のわがままを押し付けてきたんだな。
678: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/01(日) 11:38:27
ここはキジョばっかりだなw
682: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/01(日) 11:40:35
なあに旧男もキ(ry
686: 旧男 ◆nK8U2HuhRg 2007/07/01(日) 11:42:15
そろそろ嫁が帰ってくるから落ちるよ。
688: 旧男 ◆nK8U2HuhRg 2007/07/01(日) 11:43:25
俺もキジョ認定か。
残念だけど違うよ。
689: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/01(日) 11:44:03
ちゃんと謝って仲直りしろよボケが
690: 旧男 ◆nK8U2HuhRg 2007/07/01(日) 11:44:44
>689
ありがとう。そうするよ。
695: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/01(日) 11:54:07
オレのヨメなんざオレより体力気力あるくせにパート?
主婦同士のいざこざウザイからヤル気しねぇって言ってハタラカネ
それに比べたらオマエのヨメ、カラダ弱い言ってても
パートしてるなんて偉いよ。
衝突したり仲良くなってり出来るうちが花。
がんばれ、旧男
696: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/01(日) 11:57:38
>嫁は可愛いし、大事にしたいと思って結婚したんだよ。
嫁を大事にしたいという行動が見えん。口先だけで反対の事やってりゃ
普通キレるわな
697: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/01(日) 12:01:37
どうして最近、こう、俺様の逆ギレが多いんだろう?
真剣になんとかなんないか?と、知恵だすのも馬鹿らしい相談ばっか
真剣になんとかなんないか?と、知恵だすのも馬鹿らしい相談ばっか
698: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/01(日) 12:03:28
謝ったのに許してくれない!ってキレそうな予感がするな
※【夜中に】逃げられ寸前男達の駆け込み寺【突撃】より
774: 旧男 ◆nK8U2HuhRg 2007/07/16(月) 00:18:42
何スレか前でお世話になりました。
あれから、書き逃げのような状態で落ちたのですが、
その後、嫁は許してくれたようです。
皆様のアドバイスのおかげです。
ありがとうございました。
775: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/16(月) 00:21:48
>>774
どんな人だったっけ?
軽くアウトラインplz。
776: 旧男 ◆nK8U2HuhRg 2007/07/16(月) 00:24:26
嫁が疲れている日に急に友人を連れて帰って
嫁の態度が悪いと怒り
嫁と大喧嘩になってしまったものです。
そのご、スレの方に自分の悪い点を指摘されました。
777: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/16(月) 00:32:07
よかったな!出来れはどんな話し合いしたか教えてくれないか?
779: 旧男 ◆nK8U2HuhRg 2007/07/16(月) 00:37:43
すぐ後に結婚記念日があり、結婚式挙げたところで食事とプレゼント。
この辺りでは、まだ、あまりうまくいかなかったんですが、
タイミングよくというか、良くないんだけど
嫁の体調が1週間ぐらい崩れて、会社にはいけるけど
家事はほとんどムリな状態が続いたので、
家事を代行。
嫁の体調が戻ってからも出来る限り手伝う
を続けていたら、許してもらえたようで、
一時の冷ややかな視線はなくなりました。
ありがとうございました。
778: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/16(月) 00:35:04
確か嫁は身体弱かったんだよな
ちゃんと労ってやってるか?
780: 旧男 ◆nK8U2HuhRg 2007/07/16(月) 00:38:53
そうです。
今回も、37℃位の熱が続いて暑気あたりだと言ってました。
今回も、37℃位の熱が続いて暑気あたりだと言ってました。
781: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/16(月) 00:45:33
三日坊主にならないように気をつけてね
785: 旧男 ◆nK8U2HuhRg 2007/07/16(月) 00:51:02
>781
頑張ります
782: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/16(月) 00:45:55
これで安心したら駄目だぞ
肝心なのはこれからだ
友人と嫁、どちらが大事なのか
優先順位を間違えないようにな
785: 旧男 ◆nK8U2HuhRg 2007/07/16(月) 00:51:02
>782
1番はやっぱり嫁です
783: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/16(月) 00:46:22
>>779
はい、次。
【集え】妻に「愛してる」と言ってみるスレ10【勇者】
human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1182485505/
784: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/16(月) 00:49:22
>>783
今のタイミングだとしらじらしくないか?
785: 旧男 ◆nK8U2HuhRg 2007/07/16(月) 00:51:02
>783・784
それは、強制的ですが、嫁に言わされてます。
愛してるではないですが・・・。
786: 旧男 ◆nK8U2HuhRg 2007/07/16(月) 00:55:17
すいません。
なんか良くわかりませんが、コレで落ちます。
もうこちらのお世話にならないように頑張ります。
あの時は、耳の痛い言葉が多く旨く言えなく消えましたが、
こちらの方の助言のおかげでやり直せそうです、
ありがとうございました。
787: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/16(月) 00:59:21
乙。
788: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/16(月) 01:02:29
ガンバレー
789: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/16(月) 01:33:42
良かったな。
これからもその調子でガンバレ。
790: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/16(月) 03:04:37
良かったな
これからだぞー。頑張れ
791: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/16(月) 03:33:42
良い方向に向かって良かった、良かった。
旧男のケースは、旧男が謝罪して優先順位を変えさえすれば
丸く収まりそうだっただけに本当に良かったよ。
丸く収まりそうだっただけに本当に良かったよ。
---------------おすすめ記事--------------------
私の地元が村おこしと銘打って嫁募集キャンペーンを始めてそれがTVで特集された→それに本気で申し込もうとした同僚にその村に住んでた頃の恐ろしい体験を話して止めるも…
母から結婚して14年になる弟夫婦に子供が産まれたと聞いた。この件で弟から連絡が来るだろうと待つも何もなく約半年が経ったある日…
婚約者の家族が婚約者も含めておかしい。常識的な部分を指摘すると逆ギレ→連絡手段をブロックして怒りが冷めると連絡してくる人で、家族の方も…
義両親とコトメ一家がちょっとお高めの寿司屋に行くと聞いた→義両親はいつもお財布大変な思いをしてるので義母に軍資金を渡したら…
コップ1杯の酒で人生が滅茶苦茶になってしまった。飲み会で「ほんとに無理です」と酒を飲まなかった新人が嘘ついてると思って無理やり飲ませた結果が…
【前編】妻の勤務先の人事に妻が社内不倫中である事を伝えた。今本人は女友達3人でと嘘ついて間男&友人たちと不倫旅行中。戻ってきたら徹底的にやってやる。
義実家経営の店を手伝うようになった義弟婚約者が喫茶部の商品に手を付けるようになった→最初は損金で処理してたけど毎日だと馬鹿にならないので自分で支払って食べるよう伝えたら…
買い物先で母に13歳年下の妹(幼児)をトイレに連れて行くよう頼まれた→言う通りにして多目的トイレでおしっこさせて出たら警備員やら店員、その他がワラワラと…
引用元 逃げられ寸前男達の駆け込み寺
逃げられ寸前男達の駆け込み寺
コメント
コメント一覧 (7)
あまりな内容だから奥さんがなりすましてるのかと思ったわ
実は妻の方です、やっぱり夫は酷いですよね?のパターンかとw
syurabalife
が
しました
syurabalife
が
しました
当日いきなりお邪魔するって発想はないわ
syurabalife
が
しました
そりゃ酔っ払って誰もいない家に帰るより女中つきの無料宿に泊まりたいわな
こいつ馬鹿だから独身の同僚にホイホイ乗せられてお泊まりさせてるんじゃね
可愛くて大事にしたい嫁よりタダ飯タダ風呂タダオフトゥン狙いの同僚にいい顔する方が大事かよ
ちゃんと誰が1番大事で失いたくないかわからないと本当に嫁がいなくなるぞ
syurabalife
が
しました
syurabalife
が
しました
事務でも800~900円とかそういう時代だった気がする
syurabalife
が
しました
いや「他人」じゃないな、同性に言われないと分からないんだよな男は
女にいくら正論を言われても聞き入れない
そこまで女を見下してるなら最初から彼女も嫁も作るなよ
話の分かる男同士で一生ホモっとけ
syurabalife
が
しました
コメントする