後編へ


631 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/27(火) 03:02:10
うちのは間と一緒に
今後数年間(子が成人するまで)いかにバレないようにするか 
という相談までしてやがった。 

632 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/27(火) 03:03:59
>>631 
みなまで言わすなkwsk 

633 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/27(火) 03:20:36
>>632 
631だが 
本当だったら「絶対にバレない=おれが気づかない状況」だったんだけどね。 
嫁は全国に出張する仕事で数日間の滞在は当たり前。で、その中の都市に住む 
かつての知り合いと関係を持ってた。
向こうも既婚、数年後に結婚する約束までして。 

人気記事(他サイト様)
盗み見たケータイメールの中に
「たまには旦那と夜の営みして。
 本当はイヤだけど、
愛しているから平気」
「滅多にしないけどね。**も奥さんとしなくちゃダメよ」 
「うちのとはもともとレスだから平気」とかなんとか……。
それ以外にもたくさんある。

 

635 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/27(火) 06:15:32
>>633 
辛かったなそれは 
やってるほうは楽しいんだろうが・・・ 

634 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/27(火) 03:57:31
その感じだと、落とし前付けたんでしょ。 

637 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/27(火) 08:23:51
>>634 
現時点ではまだ既男だよ。
離婚と親権確保は決定したけど。
本当の落とし前はこれから。 

636 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/27(火) 08:18:42
毒間くんとはやる気満々なんだなw 

637 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/27(火) 08:23:51
>>635 
そういうプレイwで興奮していたんだろうか。 
今はまったく嫉妬しないし、その部分だけでは悔しいとすら思わない。 
いざとなったら、
おれが暴力ふるわざるをえない状況を作って逃げ出す(←罠、策略) 
というプランまで練っていたフシがある。ふざけんじゃねーっての。 
おれは近隣ではちょっと知られた「子育てパパさん」なのだ。 
無論、仕事は人並み以上にしているよ。 

640 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/27(火) 11:02:07
>>637 
で、どうなった? 

643 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/27(火) 11:30:13
>>640 
どうなったか? 
簡単に言うと「開き直り」。
おかげで悩まずに離婚を決意することができた。 
理詰めで勝てない相手と覚った場合は、
自分が壊れて対処するしかないんだろうな。 
世間にジャッジしてもらうとすれば
「嫁が悪い」といわれるに決まってるしね。 
細かいおれのアラを探しているようだけど、不倫という裏切りを上回るわけがない。 

646 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/27(火) 11:40:51
>>643 
最悪だな。
まあ、後腐れなく切り捨てられて良かったか。 
お疲れさんだな。 

>細かいおれのアラを探している 

変な噂立てられないようにな。 

647 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/27(火) 11:46:56
>>646 
ありがとう。 
共通の知人には
「(おれのせいもあって)仕方なく、こんなことになってしまった」
と説明してるらしい。 
まあいざとなったらこっちは洗いざらいぶちまけるけどね。
他人には今のところ秘密にしてる。
哀しいのは嫁が他の男にとられたことではなく、
「こんな女に惚れてたのか」という部分なのです。 

649 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/27(火) 12:47:09
>>647 
で、どうケジメをつけた? 

650 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/27(火) 13:08:16
>>649 
ケジメって金のこと? 
今、弁と相談中。 

651 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/27(火) 13:43:02
共通の知人にもハッキリさせておいたほうがいいよ。 
悪い噂ほど恐ろしい速さで広まるから、
ほっとくと今後悪影響がないとは言い切れない。 

652 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/27(火) 15:20:53
>>650 
間も嫁も終焉間近か。  
何でも相手の所為にされて嫌な思い散々しただろうが 
本当にお疲れさま。   

653 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/27(火) 17:54:20
>>651 
>>652 
あまり他人に話してないから、
そんなこといわれるとうれしくて涙が出るよ 
シングルファーザーになるというと
察してくれる人も多いから助かるけどね 
離婚を知ってていつもと変わらない娘はがんばってると思う。
かわいくて仕方がない 

654 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/27(火) 18:25:45
>>653 
参考までにお嬢さんはおいくつなのかな? 

655 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/27(火) 18:30:18
>>654 
12歳ですよ。
もう少し小さかったら親権とれなかったと思うとホッとした。 

656 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/27(火) 19:59:37
>>655 
うちも小6と小4の娘がいる。
もうその年頃だと立派な一人の女性だよね。 
特にいまどきの子はw 
心よりエールを送るよ、貴方達父娘の未来に。 

657 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/27(火) 20:23:28
>>647 
アンタもそうだけど、そこで言いたい放題の状態を耐えている 
意味がわからん。相手が周りの知り合いとかに嘘を言っているのに 
本当のことを話すのが裁判&慰謝料請求に影響するとは思えないんだが。 
隠しておくのが普通の流れなんだっけ? 

658 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/27(火) 20:42:23
なんかあったな・・・。 
自分の不貞での離婚を旦那にすり替えて言いふらした汚嫁が。 
そのため、旦那が周りから総スカン食らって、それを払拭する 
のにえらい労力を費やしたと・・・。 

661 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/27(火) 21:04:04
まとめて失礼 

言いたい放題ってほどではないんだけどね。 
今のところは、争ってる様を娘に見せたくないだけ。
実害はまだないし。 
周囲はおれのことを理解してるようだ。
嫁はラリってる状態で聞く耳持たないし 
いっても無駄。
証拠については肝心な会話はほとんどICレコーダーに入ってる。 
録られているとは知らないだろうが。 

662 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/27(火) 21:28:37
というか、有責(しかも悪質)な汚嫁であるほど後々自己弁護&元旦那を誹謗 
中傷するのがデフォなんだよな。 
真に反省して己を見つめなおした人間は、声高に自己正当化や相手を貶めたり 
はしないものだから。 

663 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/27(火) 21:32:41
>>661 
事を荒立てたくない気持ちは判るけど、子供さんに悪影響を及ぼされる可能性 
が高いから・・・>>662で書いているように、貞操観念や自己反省の無い人間ほど 
逆恨みしたり、自分を正当化するために周囲を貶めるものだよ。 
子供に禍根や風評を及ぼさない為にも、何か手を打ったほうが良いと思うのだけど。 

664 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/27(火) 22:10:49
そうなんだよね。 
変な風評被害が娘に及ぶ前に手を打ったほうがいいと思うけどなぁ。 
前にも書いたけど、悪いうわさほどあっという間に広がるから。 

665 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/27(火) 22:38:26
外堀を埋める、っていうだろ。 
実害はない、って、あってから行動しても遅いことがある。 

広まった悪評は、ちょっとやそっとじゃぬぐえない。 
自分と娘に悪感情持ってる人たち集めて説明会でも開くのか?w 
こちらがコンタクト取れない人はしょうがないが、 
>他人には今のところ秘密にしてる 

これって自分のためでしょ?メンツとかそんなの。 
娘のためを思うなら、そんな不名誉な状態は払拭すべき 

666 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/28(水) 00:32:29
でもな、噂を消そうとして余計ドツボに嵌ることもあるから慎重にしないとな。 
口の上手い奴や周りを巻き込むのが得意な奴の嘘はハンパ無いからな 

668 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/28(水) 00:52:22
有事の際に理路整然と説明できるように、またDVDやCDにして配布できるように、 
ICレコーダの内容を編集して、DVDかCDに焼く準備をしてみては? 
ダイジェスト版、全データの順で入れると、もらった人も確認しやすい。 

672 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/28(水) 01:22:44
631です 
みんなアドバイスありがとう 
長くなるけどごめん 

662氏及び663氏ご指摘のとおり、考えられないような自己弁護、
自己正当化には
正直愕然としたよ。 
665氏のいう「自分のため、メンツ」というのも少しはあったかな 
と何度も自問したけど、それはない。
が、やはり娘に累が及ぶのだとしたら反撃はする。 
そもそも、嫁は共通の知人やおれの友達、
知人に対して度を超えた自己弁護はできないと思う。
信頼度も口の巧さもおれの方が格段に上だしね
(自惚れじゃなくて)。 
今のところ嘘や誤魔化しがあると見られるのは、嫁だけの友達レベル。
正直、痛くも痒くもないよ。
その程度の自己保身ならまあ見逃してやってもいい。 

問題は義父母。完全に嫁の側だ。
真っ当な判断ができる人たちだと思っていたが、2ちゃんねる見てると、
こういうのもありがちなのかもなと哀しくなった。 
こういうのは微妙な年齢の子を持った人にしかわからないかもしれないけど、
静観しているのは(間違ってるといわれようが)娘のためなんだ。
もちろんそのうち真実を知る機会もあるだろう。
ただ、現時点では「ママは色ボケだったのか」と悩んでほしくないのです。 

673 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/28(水) 07:17:41
>>631 、乙 
子供を守るって軸がしっかりしてるんだな。
大変ろうが、おまいさんも強いな。 

674 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/28(水) 08:55:05
>>673 
ウルっときた。 

嫁の自己保身、
自己正当化が進行している要因の一部は、間の方にもあるんだ。 
密かに盗み見たメールに「君は悪くないよ」
「それは旦那が悪い」みたいな文章が
山のようにあったw。 
フ ザ ケ ン ナ ! 
信者みたいでホントにイヤだ。 
本当はスペックや経緯、
その他の詳細も話したいところだけどもう少し待ってください。 
とびきり笑える正当化の理屈もあったが、それもまた今度にします。 

675 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/28(水) 09:05:57
>>674 
焦らずにな 
でも出来るだけ早く決着が付くといいな 

676 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/28(水) 09:25:17
>>674 
今度来たときのためにコテトリつけてくれ 

678 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/28(水) 13:02:42
>>674 
あんたホントに「子育てパパ」さんの見本みたいな人だ。 
結果というかその後読みたいのでトリだけでもつけていってくれ 

679 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/28(水) 14:48:13
年頃の娘にために、 
制裁なども慎重にすすめるか、 
なかなか立派じゃないか。 

682 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/28(水) 23:16:08
>今のところ嘘や誤魔化しがあると見られるのは、嫁だけの友達レベル 

信じた嫁の友達が娘に接触してこないように気をつけろよ 

683 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/29(木) 03:23:00
>>631 ですが……みんなありがとう。 
さてトリはいいとしてコテは何にしよ? 

>>682 
以前から嫁の不倫を知っていたっぽい嫁友人との食事会は阻止したよ 

あ、それから説明し忘れたけど娘にはもう別れるという話はしてます 
最初はショックだったようだが、翌日からは気丈に振る舞ってる 
なので、ますます不憫で仕方がない 

690 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/29(木) 11:07:26
コテ決めに悩む >>631 ですが……仕事中に逃避 

不倫を知ってた嫁友だけどメールの情報では「知ってた」だけだ 
不倫期間に1〜2度会ってるので相談などはしていただろうけどね 
しかし、このまま気づかないでいたら
ほぼ確実にアリバイ工作等の片棒を担いでいたはず 
最初に会ったときから「いやあな感じ」だったのは事実 
一度、嫁がいないところで義母から
「**さん(嫁友)って昔から感じが悪かったのよね」と 
打ち明けられていたw まあ、そんな感じのクソ女です 

691 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/29(木) 11:57:09
もう「子育てパパ」でいいジャマイカ 

692 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/29(木) 11:59:46
「子育てパパ汚嫁はババ」で 

694 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/29(木) 12:21:38
631だから「ムサい」で 

695 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/29(木) 12:44:53
子供はコムサイかww 

696 : 子育てパパ ◆MUiPtPs7R6 2009/01/29(木) 12:50:27
ムサいでもよかったんだけどさw 
わかりやすいようにこれでいきます 

詳細を聞くのは来月の頭に弁と方針を固めてからにするよ 

697 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/29(木) 14:41:48
>>695 
大気圏突入とかしたら困るからやめれ 

698 : 691 2009/01/29(木) 16:48:45
お!採用してもらえたw 

699 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/29(木) 17:19:00
>>691 
よかったな ウン 本当によかった! 

おめでとう!! 

704 : 子育てパパ ◆MUiPtPs7R6 2009/01/30(金) 08:48:05
>>691 
オメデトー 

先日、娘の学校行事があって弁当を作らなくちゃならなかった。 
が、前日に嫁が準備していたので、まいいか、と。 
明け方近くまで仕事をしていてようやく眠れたと思ったら、
娘が揺り起こすので飛び起きた。 
「パパ、サンドイッチ作ってよ!」 
あれ? 昨日ナニが作ってたはずだけど……。 
おれがよく作ってやってたBLTがいいそうだ。
嫁、超不機嫌。娘よ、空気読め。 
わざと、か? 

705 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/30(金) 08:59:57
フラグが立ったなw 

707 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/30(金) 09:48:16
>>704 
娘が空気読むっていうより、嫁と娘のコミュニケーションのなさの方が問題。 
子供が弁当持って行く時って、弁当のリクエストとか話しするだろう。 

708 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/30(金) 09:57:20
>>707 
惚気てるだけだろwww 

709 : 子育てパパ ◆MUiPtPs7R6 2009/01/30(金) 10:17:21
>>704 
説明が足りなかったかな。
サンドイッチというリクエストはすでにあった。おれも嫁も知ってた。 
ただ、嫁は勝手にBLT以外のサンドを作ってしまったんだ。 
娘が最近BLTを気に入ってることを知ってたので
ベーコンやレタスは用意してたよ、おれが。
てことは……まあ、たしかにコミュニケーションは足りないんだろうな。 
不倫するような嫁だもん、そういう配慮ができるわけがない。 
あとからこっそり「ママの作ったやつも持ってけよ」と耳打ちしといたけどね。 
意図的かどうか知らないけど、この手のプチ抗議行動はたまにある。 

710 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/30(金) 10:22:35
子供とはいえ、女は切り捨てると冷たいからなあ 

711 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/30(金) 10:53:57
冷戦勃発! 

712 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/30(金) 10:56:03
>>709 
男親より女親の方が子供の好み知ってるもんだろう。 
料理や家事するのが男親なら話は別だけどさ。 

713 : 子育てパパ ◆MUiPtPs7R6 2009/01/30(金) 11:05:50
>>712 
うちの場合はちと特殊。
共稼ぎだけどおれは自由業だから自宅にいることも多い。 
メシの9割はおれが作ってるよ。
娘が「今日、ご飯なに?」と聞くのもおれです。 
夫婦がうまくいってると思い込んでた頃は、負担感なんて全然なかったけどね。 
今となっちゃあ……。 

それにしても仕事さぼってばかりだな、おれ 
ここに来ると元気が出る ちょびっと 

714 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/30(金) 11:28:37
>>713 
まぁ気持ちが楽になるならいいんじゃね? 
娘さんも汚嫁の不貞による離婚だってのを薄々感付いてるのかもな 

717 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/30(金) 13:30:20
子育てパパの汚嫁は母としての存在価値すらなかったんだなw 
良かったじゃないか、極潰しの口減らしができて。 

719 : 子育てパパ ◆MUiPtPs7R6 2009/01/30(金) 13:49:48
正直、嫁を甘やかしてました。娘には厳しいけどね。 
メシを作るのは「うちにいる」のが
おれだから当然だと思ってたし疑問は一切なかった。 
でも主夫ってわけではないよ。稼ぎはおれの方がある。 
(嫁は)言葉には出さないけど感謝してるんだろうと勝手に思ってたw 

弁当は嫁の領分だと認識していた。
娘が「ママが作ったの!」って喜ぶじゃん。 
※娘が今回そのルールを破っておれに頼んだのは何か意味があるのか? 

それから、他人様に「ご飯作ってます」と自慢したことはないよ。 
実・義理とも親がうちに来たとき、
おれはキッチンに立たないぐらいの配慮はしてた。 
これがまー大間違いだったんだけどね。 

724 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/30(金) 14:18:16
>>719 
そうか、あんた大したもんだよ。
そこまでできる旦那に嫁はどんな不満があったんだろうな。 
むしろ世の奥様方から羨ましがられる家庭だったろうに・・・
俺も見習うことにしよう。 

聞きたいんだけどやっぱり娘の前では嫁とは仲良くしてるの? 
嫁はまだ間とつながってるの?娘に対して未練はないの? 

744 : 子育てパパ ◆MUiPtPs7R6 2009/01/30(金) 21:05:51
今日は外で仕事だったので、メシは買ってきたw 
たまにはいいよな? 

>>724 
今でも普通にしてるよ。
あくまでも「普通」だけどね。以前はみんなでよく笑ってた。 
ただね離婚を打ち明ける前から(不倫発覚後)、
娘は微妙な空気の変化に気づいてたようだ。 
アホなところもあるけど異様にカンが鋭い。
我が子ながら戦慄することがある。 
間と? つながりまくってるよw 
娘に対する未練? 
あるとは思うけど、わたせねーって 

725 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/30(金) 14:41:26
>>719 
>娘が「ママが作ったの!」って喜ぶじゃん。 

どっちが料理上手いんだ? 
嫁が料理下手だと、娘は内心嫌だった可能性もある。 
弁当の見た目とか気にする年齢になると余計にな。 

>>724 
家庭的でつまらないとかそんな理由だろう。 
今日、休みで朝からTVみてたらそんなネタやってた。 
家庭的、優しい旦那じゃ刺激がないから不倫してたら
不倫バレして旦那がフラバでボロボロになったって話。 
旦那のフラバに対して
嫁は不倫は終わったことってかたずけてたのがさすがシタだなぁと思った。 

人間、ささやかな幸せに気づけないとダメだねぇと思った。 

744 : 子育てパパ ◆MUiPtPs7R6 2009/01/30(金) 21:05:51
>>725 
公平に見てもおれの方が料理上手だと思う。
料理のレパートリーは100倍ぐらい上だ。 
娘はハッキリ「パパの方が上手」と認めてる。
ただ、滅多に作らない母親の料理はそれはそれで……なんだろな。 
嫁の手料理もまずくはないけど、同じモノばかり作る。向上心に欠けている。 
サプライズはゼロ。
「どうだ!」みたいな料理を作ってくれたのはもう随分昔のこと。 
余談だが「出汁は鰹節か昆布でとろうよ、本だしみたいなのはやだ」
といったら激怒されたw 

730 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/30(金) 14:59:51
>>724 
世の中には料理洗濯やってくれる男を
「男らしくない!男はドーンと構えてて!」って結構いるよ 
ダメ男が好きな奴とかいるじゃん 
大概>>719みたいな出来た男とくっつくとDQNと不倫するけどね 

735 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/30(金) 16:28:54
女って開き直るとメチャクチャな因縁付けるからなあ。 
俺は結婚するまでずっと実家住まいで、
たまに自分でメシ作るぐらいしかしなかったんだが、 
結婚してからは、俺が手の空いてる限り
率先して家事をこなすようにしてた。仕事の関係で、 
俺のほうが家に居る時間長かったしね。
そしたらどんどん上達して、何をやらせても俺のほうが
カミサンよりうまくなったもんで、
ある時、「これじゃあたしが主婦失格みたいじゃない」とキレられた 
ことがあるよ。どーしっろっちゅうのか、とw 

744 : 子育てパパ ◆MUiPtPs7R6 2009/01/30(金) 21:05:51
>>730 
>>735 
おれ自身も結局そうだったわけだが、
友達で似たタイプの旦那の何人かは同じ境遇になった。 
楽できてるんだから素直に感謝してればいいのに >>735氏のいう 
「主婦失格みたいじゃない」と逆ギレするパターンが驚くほど多い。 
かいがいしく世話をしたいとか
「私がいないとダメな人なの」と思わせておいた方がいいのかもね。 
家事に熱心だと焦りや劣等感みたいなものが生じるのか? 
しなけりゃしないで世の奥さま連中は不服をいうが。どうしろっつーの 

745 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/30(金) 21:31:07
>>744 
今も汚嫁と間男は会ってるのか? 
信じられんな、それじゃあ子供の心も離れていくわけだ。 
思い出したように弁当だけ作ってもらっても子供は寂しいよな。 

755 : 子育てパパ ◆MUiPtPs7R6 2009/01/31(土) 02:11:38
>>745 
連絡を取り合ってるといった方が正確かな。 
子供の心が離れているというとちょっと違う。
抗議行動はあるけど、娘は娘なりに 
妻に気を遣っている←これがまた嫁にはわかってないから腹が立つんだが。 

746 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/30(金) 22:14:06
>楽できてるんだから素直に感謝してればいいのに  
嫁の方が稼ぎが良いと逆ギレする男と一緒だよな 
男は仕事、女は家事、それを相手の方が上だとどっちも気に障るんだよw 
プライドの問題なんだろうか 

755 : 子育てパパ ◆MUiPtPs7R6 2009/01/31(土) 02:11:38
>>746 
「嫁の方が稼ぎが良いと逆ギレ」か……。
世間にはそういうのもあるね。 
男女平等や共同参画って絵に描いた餅ですか?? 

747 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/30(金) 23:06:31
>>744 
たまにしか料理しないのに料理が作業になってるのか…終わってるな。 

>>746 
プライドじゃないと思うぞ。 
その手のタイプは女の結婚条件に料理・家事ができることって入ってくるから。 
たぶん、亭主関白の男と結婚しても上手くいかない。 

結婚に向いてない子供なだけ。 

755 : 子育てパパ ◆MUiPtPs7R6 2009/01/31(土) 02:11:38
>>747 
「結婚に向いてない子供」 うちのケースだとまさにそんな感じ。 
いやホントは、聡明な大人の女だと思ったから結婚したんだけどね…… 

748 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/30(金) 23:08:21
>>744 
汚嫁は、娘さんの母親って言うのは消そうにも消えないんだけど・・ 
ここは鬼になって、汚嫁にも慰謝料と養育費の請求して念書取らせろよ。 
間男には300万〜500万の慰謝料請求で、
汚嫁には200万〜300万くらい請求してもいいんじゃないか? 
養育費は3〜5万/月×娘さんが20歳までの年数・・くらいでもおかしくない! 

娘さんも>>744が鬼になった事も、分かってくれると思うけどね。 

749 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/30(金) 23:50:34
汚嫁と間って、今は周りの全てが敵となった悲劇のヒロイン状態だろ? 
そのうち二人で逃げそうな気がするんだが大丈夫か 

755 : 子育てパパ ◆MUiPtPs7R6 2009/01/31(土) 02:11:38
>>748 
金額はともかくとしてその意向です。
>>749氏のいうとおり悲劇のヒロイン状態だから 
「あんた何勘違いしてんの?」というつもり。
あ、それから離婚は確定してるからね。 

756 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/31(土) 02:34:24
>>755 
汚嫁と間男への制裁はどんな感じで? 

758 : 子育てパパ ◆MUiPtPs7R6 2009/01/31(土) 03:06:54
>>756 
具体策については検討中〜。 

757 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/31(土) 02:51:30
>>755 
乙です! 
汚嫁を弁護するわけではないが仕事・育児に万能な子育てパパ、
そしてそんなパパを大好きな娘を見て
自分の居場所を家庭の中に見出せなかったのかもしれんね。 
まあその居場所を家庭ではなく外に探しに行ってしまった時点で論外なんだが・・・ 
現状を克服する努力をせずに逃げ出してしまうところはやはりお子様だったという 
ところでしょうね。 

>「あんた何勘違いしてんの?」というつもり。 
一度は真剣に愛し、最愛の娘を生んでくれた女なんだからきっちり制裁することで 
正気に戻してやることが夫としてしてやれる最後の務めというか愛情じゃないですかね。 
せめて最後に心からの反省と謝罪をしてくれれば救いがあるのにな。 

758 : 子育てパパ ◆MUiPtPs7R6 2009/01/31(土) 03:06:54
>>757 
「心からの反省と謝罪」があったら、たぶんここに来てないかも 

そうそう、独身の頃は
『クッキングパパ』の荒岩サンみたいになりたいと思ってたw 

760 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/31(土) 07:07:47
新婚の頃、俺の方が早起きだったので毎朝朝メシ作っていたら、 
嫁が無理して早起きしてメシ作り始めた。 
俺 
「朝弱いんだから、無理すること無いよ」 
嫁 
「自分の存在価値が無いようでつらいんです・・・ご飯作らせてください・・・」 
そんなことで泣くなよw 

今は休日の昼メシだけ俺が作ってる。 
つか、料理趣味なんだから、たまには作らせてくれ 

766 : 子育てパパ ◆MUiPtPs7R6 2009/01/31(土) 10:37:29
>>760 
おれも料理が趣味だよ。
だから作ることはイヤじゃないし、
家族のためと思えば
それなりに工夫もする。 
下に真っ黒ってあるけど、
彼のところは「新婚」だからそれはないだろ 

762 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/31(土) 08:34:26
俺んちの場合 6時1分の電車に乗って学校に行く息子の弁当を俺が作ってたよ。 
嫁自身が息子や俺に対して悪いなーって思ってくれたらいいかなーって思ってたけど 
何とも思っちゃーいなかったよ。 
子供が学校に行く前に「ボタンが取れたー」って嫁に言ったら
今日は「そのまま行きなさい」だって。 
子供だってみっともないのは嫌だから俺のところに持ってきて
俺が手早く付けてやったりしてたよ。 
運動会で使うはちまきも嫁には言わず俺に直接言ってきたよ。
>>760の嫁みたいに
自分の存在価値がどうのこうのって思ってくれればまだいいけど 
結局ただのグウタラの嫁だったっていうことだな。 
こんな嫁にしてしまった俺にも責任もあるのだろうけど  
本人の心がけやもう一生変わらないだろう。
>>760の嫁くらい思ってくれてれば良かったんだけど 
今じゃー俺が真っ黒!! 

766 : 子育てパパ ◆MUiPtPs7R6 2009/01/31(土) 10:37:29
>>762 
普通だったら母親に頼むことを父親に頼む家庭があってもおかしくないと思うけど 
その状況だとつらいですね。
本人の意識や心がけが一生変わらないのかな。 
変わる人は変わるし変わらない人は変わらない、
まあ変われる人は最初から 
他人に対する思いやりがあったりするのかもね。 

767 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/31(土) 10:41:19
ネタ臭いとか言う以前に雑談するためにコテ付けてるのか? 
余裕すぎて悲壮感が全然無いし、真実味がどんどん薄れてくる 

768 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/31(土) 11:06:03
>>767 
相談や報告だけじゃなくてもいいだろう。 
いろんな人の意見や考え方を聞いて  
自分の常識や考え方のすりあわせをしていくのもいんじゃないか? 
まったく違う話の雑談をしているわけじゃないんだし。 

773 : 子育てパパ ◆MUiPtPs7R6 2009/01/31(土) 11:18:59
コテつけたのは要請もあったからでもあるし、
決着の道筋が見えたとき 
最初から全部話したいと考えたからだよ。 

ここで一旦引っ込んでもよかったんだが、
いろんな意見に対して何かをいいたい 
と思う気持ちを抑えられなかった。
そんなときでも悲壮感出さないとダメか? 
まだネタ明かししてないから申し訳ないんだけど。 

775 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/31(土) 11:20:13
だから煽りは気に止めずにスルーしろと。。。。(名無し含む) 

776 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/31(土) 11:51:12
あおりはスルーでいいよ



※怪しいぞ!嫁の不審な行動を監視するスレ98日目より
216 : 子育てパパ ◆MUiPtPs7R6 2009/04/08(水) 17:04:25
ありゃ、同窓会にちょいと書き込んでしまったんだけど。 
どっちで報告すればいいのかな? 

217 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/04/08(水) 17:05:58
同窓会でおk 

218 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/04/08(水) 17:08:00
>>216 
どうしようかい 

219 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/04/08(水) 17:08:06
>>216 
同窓会でお願いします。 

220 : 子育てパパ ◆MUiPtPs7R6 2009/04/08(水) 17:08:49
同窓会に行きますね。 


後編へ

---------------おすすめ記事--------------------
俺の両親は妹ばかり贔屓した上に俺の大学入学費用を使い込んだ人。それを理由に親と会わなくなった俺に彼女両親が「両親と和解しろ」という結婚条件を出してきたんだが…

テニスボールが胸の辺りに命中して意識を失った同期の女性をAEDを使って助けた後日、出社したら雰囲気がおかしかった。皆明らかに俺を避けていて、回される仕事も…

私の婚約者を含んだメンバーでの家族旅行中、姉に「勝手に彼氏連れてきてどういうつもり?」と詰め寄られた→どういうつもりも何も母から話が通ってるはずなので母に確認したら…

うちの実家の山にタケノコを盗みにきたコトメがイノシシに轢かれて転げ落ちて行った→それを見て見ぬ振りした後日、今度はコトメが実家の畑にエンドウ豆を盗みにきて…

仕事を終えて19時頃に帰宅したら妻も子供も寝てた→こうなった状況を確認したくて妻にいくつか質問したら「こっちを責めた言い方だった」と泣かれてしまったのですが…

ある日、同じクラスの女子Aに「(俺)君、この後ちょっと用事が…」と言われた→その日は欲しいゲームの発売日&Aとは話した事が無いので「用事あるから明日にして」と言って帰った翌日…

MONO消しゴムを大量に買ってきた嫁がその中の1個を「HOMO消しゴム」に書き換えてた→何をしてるのか聞いたら…

長期出張を終えてマンションに戻ったら右隣の部屋の夫婦の奥さんがいなくなっていて30歳くらいの女性がいた→その顔が奥さんにそっくりだったので娘さんかと思ってたら…


引用元 怪しいぞ!嫁の不審な行動を監視するスレ96日目
    怪しいぞ!嫁の不審な行動を監視するスレ98日目