前編へ


351 : 子育てパパ ◆MUiPtPs7R6 2009/04/08(水) 16:49:10
1月頃 【怪しいぞ……】で報告させてもらいました。 
あれやこれやで2月末に離婚確定、もちろん親権こっち側です。 
今は新居で娘と二人、楽しくやってます。
まさか、こんなに晴れ晴れした気分になるとは。 
私の家事スキルを知らない人は心配してくれますが、
よく知ってる友達はうちを訪ねると 
「……なんだ、前と全然変わらないじゃん」といいます。 
むしろ嫁の食事を作ったり迎えに行ったりしなくてすむぶん
ラクになったんですけどね。 

今後は元嫁と間に対して慰謝料請求するつもり。
弁護士(中高大の先輩)と作戦を練ってるところです。 

人気記事(他サイト様)


352 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/04/08(水) 16:54:27
>>351 
頑張って下さい 
家族を裏切った責任を取って頂く 
きちんとケジメを付けさせる事が元嫁に対する最後の愛情と思います 

353 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/04/08(水) 17:08:18
>>351 
元嫁と間は今どうしてるの? 

356 : 子育てパパ ◆MUiPtPs7R6 2009/04/08(水) 17:21:37
まずは簡単に経緯を説明します。 

去年の半ばあたりから、怪しい行動が見られたけど
当時は完全に嫁を信じ切っていたので気にしてなかった。
年末のある日、魔が差したように、それまで一度も盗み見してこなかった
嫁のケータイを覗くと、出るわ出るわ……
この瞬間に離婚決意(後述します)。 
メールだけでは証拠能力が弱いと思って一度は放置。
しかし弁護士の先輩に相談したら 
「(この内容なら)メールでも十分だよ。
 相手もわかっているし問題はない」といわれた。 

相手は地方都市に住む昔の知人。
嫁(元嫁だけどしばらくこれでいく)は出張が多い仕事で 
何日も泊まり歩くことが多いのだけど、
その都市に限って日程が長期になっていた。 
仕事ついでに延泊してやることやってたわけだ。 

弁護士の先輩は「証拠は十分」といってくれたけど、
切り出すきっかけがつかめなかった。 
そんなある日、「**日から出張行ってくる」と
涼しい顔でいわれたとき、プツリと糸が切れた。 
「全部知ってるからな。今後は覚悟して行動してくれ」
というと最初はすっとぼけてたけど、 
「ケータイ見た」というと「汚い」呼ばわりですよw。 

続く 

358 : 子育てパパ ◆MUiPtPs7R6 2009/04/08(水) 17:33:48
前後するが、スペック 
おれ 41歳 クリエイター系自由業 
(元)嫁 42歳 会社員 
娘 小学校5年生 

怪しいな、と思ったのは、
ありがちだけどえらく派手な下着を買うようになったことw。 
それだけなら「おれのために?」と
阿呆みたいに喜ぶところだけど、月一しかしないし 
使いどころがないので「おかしい」と思うのは必然。
ただ普段の生活には特に変わりはなかった。 

そりゃそうだよなあ。
相手は飛行機で行く距離に住んでるんだから普段は怪しくなんてない。 
夜中にメールする機会が増えたことについても、別段変だとは思わなかった。 
というのも部下や後輩社員から相談を受ける立場だったから。
実際その手のメールはよくしていたし、話も聞かされてた。 

おれがまったく怪しんでいないと嫁は見ていたのか、
浮気バレを警戒することはなかったようだ。 
前にも書いたとおり、
ケータイを盗み見したのは魔が差したとしか言い様がない。 
中身は……二十年前の厨房カップルみたいな内容w。
それとそういう行為の詳細なレポート。 
間はやったことを逐一反芻したいのか、
微に入り細をうがつように書いててくれてたよ。 
しかし、単なる身体の浮気だったら再構築の道もないではなかったのだが、 
見過ごせないやりとりがあったので、
その瞬間に離婚以外の道はないと確信したのです。


続く 

365 : 子育てパパ ◆MUiPtPs7R6 2009/04/08(水) 17:45:32
見過ごせないというのは、
今後の二人の計画があまりにも身勝手だったから。 
娘が十分成長するまで、
今の夫婦関係をキープし(間も既婚)、高校を卒業したら 
何か理由をつけて“きれいに”離婚→間もなく再婚する算段だったようだ。 

それが無理そうなら、もしくはそこまで我慢できそうになければ 
おれのDVを誘発するような罠を嫁が仕掛けて離婚し、間が娘ともども 
面倒を見るなどとありえない妄想を書き連ねていた。 

ご丁寧に、お互いの配偶者に怪しまれないように
最低限の夫婦間夜の営みはしようと
相談してやがったw。 
そのくせ間の方は「キミに子供産ませたい」などといってるし。 

もうね、アホかと。正直、怒りは湧いてこなかったよ。
自分でも驚くほど冷静だった。 
下戸じゃないけど酒飲まないし、
暴力だって振るったことはない。 
名の由来どおり、周囲にはおれの家事・子育ての実績を知る者は多いし 
不景気で収入が減ったとはいえ人並みには稼いでる。
揚げ足とろうにも無理だろう。 
それに……間抜けな軍師の采配じゃ、
幼稚な作戦しか思いつかんだろうしな。 
というわけで、思い通りにいかんよということを
キッチリわからせることにしたのです。 

366 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/04/08(水) 17:48:28
パパ つ④

367 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/04/08(水) 17:50:57
>>365 
狡猾な計画まで練っていたんだね。
それは今後の再構築すら消し飛ぶわな。 
保険金目当てに旦那をコロす嫁と変わりない。(罪の軽重はあれど) 
子供の為にもそんな人間は家族の一員で居させるべきではないものね。 
俺もS43年組で自営業だが、己の職と家庭に矜持を持てるのは伴侶のフォロー 
あってのものなんだよな。 一番の理解者であらねばならない妻が裏では自分を 
陥れる計画を練っていたら・・・そりゃ許せんわ。 

368 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/04/08(水) 17:52:23
まあ身勝手なヤツらだから不倫するんだけどなw 

372 : 子育てパパ ◆MUiPtPs7R6 2009/04/08(水) 17:59:38
正直、托卵されなくてよかったです。 
高齢出産になるし、こっちの回数も限られてるからそれはないだろうけど。 

離婚を決意できたポイントは他にもあってね。 
わざとそうしたのかと思うぐらい見事に、
家族の誕生日の日に浮気してやがった。 
嫁の誕生日にはケーキを作ると娘が以前から宣言していたんだが、
出張のため前日に
前倒しでパーティー。
手作りケーキの準備はおれと娘で全部やった。 

>>368氏のいうとおり身勝手だから不倫するんだろうけど、 
だからこそ人の神経を逆なでするようなことができちゃうんだよね。 
たしかにバレなきゃすむ。しかしバレたときの失点は大きいぞ。 

もうこの時点では嫁がどーたらっていう気持ちは二の次で、
このバカどもに娘を育てさせるわけにはいかんという部分の方が大きくなっていた。 

373 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/04/08(水) 18:03:01
遊びだった、愛してるのは貴方だけ、は出たのかな 

376 : 子育てパパ ◆MUiPtPs7R6  2009/04/08(水) 18:09:00
緊張の糸が切れて「全部知ってるぞ」といったとき、
早まったかと思ったけど、もう遅い。 

その日は娘が寝てから明け方近くまで話し合い。 
嫁はバカではないのだが(いや、バカでしたけど)法律には疎いし、
離婚の事情もよく知らん。
そもそも離婚したがっていたわけだから、
「離婚する」といえば自分が不利だろうと同意するだろう。 

問題は親権。話し合いの途中で
「あー、こいつわかってないな」と思ったので、 
一気に畳みかけた。「親権を争うつもりなら、
丸裸になるまでとことんやる」といったら
あっさり折れた。
不貞妻でも親権については母親側に有利だと知らなかったんだな。 
バカで助かったw 

ただし、いろんな事情があって即離婚というわけにはいかなかった。
そこまでに知恵をつけられたらたまらんので、
とりあえず親権はこちらにあるという形で嫁の署名だけ入った離婚届を書かせた。 
これは自分の考えでやったことだけど、
先輩の弁護士にも同じことをいわれたよ。 
まず「子の親権」欄を書いた届け出を写真に撮り、
次に嫁の署名が入った届け出を撮る。 
この証拠があれば、あとからもめることは(ないとはいいきれないが)ない、と。 

でもね、本当に心がささくれ立ったのはこのあとからなんですけどねw 

377 : 子育てパパ ◆MUiPtPs7R6 2009/04/08(水) 18:21:24
大誤算だったのは義父母の出方だった。 
価値観は違うけど、面倒見のいい人で好きなタイプの人たちだったし、 
少なくともモノの道理がわかる人だと思ったから、
速攻で嫁に連絡させたんだよね。 
もちろん、その時点では義父母は嫁を非難し、
おれの味方についてくれるという読みがあったんだ。 
大甘でしたw。 

嫁(娘)の不倫は見事にスルーして、
おれの甲斐性がないことが破綻の原因だと責められた。 
絶句、絶句、絶句。 
「開いた口がふさがらない」の見本例として使ってほしいぐらい。 
甲斐性がないってあーた、高給取りじゃないにしても平均以上はあったし、
世帯収入でいえば1000万を下回ったことは一度もなかった。 
義父母は知らんだろうけど、うちのメシは9割方おれが作ってる。 
PTAの会合に出向くのもおれだ。 
これ以上何をしろと? 

こういうやりとりがあった頃は、まだ娘には打ち明けていなかった。
娘の前では努めて平静を装っていたけど、
勘のいいやつだからわかったんだろうな。 
もめた翌日は、大概驚くほど饒舌になってた。見ていて痛々しい。 
痛々しいと思ってたのはおれだけのようで、
ぶすっとしてる嫁を見るとますまず腹が立ってきた。 

383 : 子育てパパ ◆MUiPtPs7R6 2009/04/08(水) 18:47:24
「ブス」という言葉の由来はトリカブトの毒だというよね。 
この毒に当たると無表情になる。
ぶすっとしてる女が本来の「ブス」なんだけど、 
今回のことで「なるほど、そういうことか」と思ったよ。 
嫁は美人でした。 
「でした」というけど、今でも第三者が見れば美人の範疇に入るのだろう。 
以前から、嫁自身がそれを自覚しているのを知っていたけど
(少しウザいと思ったが)、 
夫の立場からすればまあ悪いことではない。 
しかし、不倫バレしてからは本当に「ブス」だったよ。 
表現の問題とか気持ちの問題などではなく、正真正銘のブス。 
おれが惚れたのはこんなブスじゃない! 

以前から気になっていたことがもうひとつ。
嫁は「自分の身内以外は敵」と考える傾向がある。 
それは親譲りだと今回わかった。
友達とか知り合いはともかくとして、赤の他人に対する優しさが微塵もない。 
義父もそんな感じ。
ファミリーの一員であるうちは、
徹頭徹尾味方だけど、一旦外れたら即「敵」扱い。 
嫁や義父の性格で「いやだなあ」と思ったのは、基本的に他人を褒めないこと。 
反対に誰かの欠点をあげつらって、批判したりバカにすることは多い。 

付き合いだした頃や結婚して最初の数年間は、
ファミリーに対する過剰な愛情も心地よかった。
マフィアみたいだがw。 
無条件でこちらの味方をしてくれるのは気分もいいんだが、度が過ぎると……。 
おれが町内の行事に駆り出されて早朝から深夜まで手伝いをしたことがある。 
友達家族が遊びに来ていて、
「(おれが町内会に無理矢理)働かされた」と愚痴をこぼしたので
「そういう言い方をするな」窘めたことがあった。
真意はわかってなかったようだ。 
万事この調子。もちろん自分のことについても
「〜させられてる」という被害者意識が強い。 

うちの娘のDNAは調べるまでもないよ。
妊娠した頃はラブラブ状態だったし、嫁はこっちしか見てなかったから。
あの頃は、ウザいぐらいおれのことが好きだったようだw。 

384 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/04/08(水) 18:49:47
まるでどこぞの半島や大陸みたいな人間性だな・・・ 
他人を信用できない、
低信頼性社会ではやむをえないが、日本でそこまでの排他性 
ってあんまり見ないな。 

385 : 子育てパパ ◆MUiPtPs7R6 2009/04/08(水) 18:52:32
ごめんなさい 
ちょっと娘を迎えに行きます。またあとで。 

392 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/04/08(水) 19:09:18
俺なら間と嫁をころすな。 
パパは理性的だな。 

393 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/04/08(水) 19:17:34
>>392 
俺も理性を保つ自信は無い。
だが、子供の前途を思うと・・・ね。 
きっと彼も同じだろう。 

397 : 子育てパパ ◆MUiPtPs7R6  2009/04/08(水) 21:01:48
ただいま戻りました。 
塾帰りの娘を迎えに行って買い物してメシ作った。 
「何食いたい?」と聞くと
ホットドッグとランチメニューみたいなことをいわれたがw 

>>392>>393両氏の指摘通り、以前のおれだったら理性を保てなかったかもしれん。 
でも娘のことを考えたら理性的になるのは当たり前だと思います。 
不倫を知ったとき怒りはなかった、冷静だったといったけど、
同時に「その瞬間まで」
嫁のことが好きだったんだなあと思ったよ。 
今振り返ってみたら、
我慢ならない欠点も多かったけど、それを覆い被せるぐらい好き 
だったから腹も立たなかったのだろうと
(現実にはムカつくことも多かったが)。 
前述したとおり、嫁は人間関係に限らず欠点や失点にしか目がいかないタイプだ。 
最初は100点であとは減点される一方。
だけど夫婦になるというのは、
今まで見てなかった
いいところを見つけて行くことでもあると思う。
減点もあり加点もありで添い遂げるんじゃないの? 
アマちゃんだということは承知してるけどさあ。 

不倫バレするまでの浮気妻は「普通」でした。
が、バレたとわかった途端、別人みたいになった。 
頭のてっぺんからつま先まで被害者意識のかたまり。
被害者は娘も含めたこっち側だってーの。
離婚の意思を双方確認したあともメシは作ってやってたが、
金銭的な負担までするつもりはなく
「離婚・別居まで家計は全部折半」と告げたら
「聞いてない」と激怒しおった……。 
いや、聞いてないも何も今いったばかりなんですが。 
自分の給料の中から
分不相応な洋服やバッグを買っていたのをとがめたことは一度もない。 
本人は「自分で買った」と思っていたようだが、
その余裕を作ってやったのが夫だと気づいてないのです。 

ごめん 仕事の続きがあるんで、また後日。
読んでくれてありがとう。 

400 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/04/08(水) 21:11:20
>>397 
仕事に子育て頑張れ。 
しかし、いっちゃ悪いがパパの元嫁は 
真性のオバカだわ。 

409 : 子育てパパ ◆MUiPtPs7R6 2009/04/08(水) 22:42:00
おれ、全然立派な人じゃないから。仕事さぼってるしさw 
ただ、娘には立派な父親と映ってくれればいいや。
そのための努力は足りんけどね。 
娘にはしょっちゅう怒られてます。こっちも怒ることはあるけどさ。 
お互いに「掃除しろ」「掃除しなよ」といってる。 
新居に移ってからは基本的に家の中はきれいだ。前とは全然違う。 

娘のことについていうと、
育て方やしつけの方針では嫁と大きな隔たりがあったと思う。 
嫁は(最近増えているようだが)友達のような母子推進派。 
実は、おれ、↑これが大嫌いw。 
成長してそうなるのはかまわないけど、
しつけが必要な年齢なのに母親が友達でどうする? 
不憫なのは、娘はそれでも母親のことが好きなこと。 
ただなあ……成長したとき離婚の理由を知ったらどう思うんだろう。 
まだ打ち明けるつもりはないし、
将来も積極的に話そうとは思わないんだが……難しい。 

ごめん、やっぱり仕事します。 

410 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/04/08(水) 22:45:58
仕事しろww 

411 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/04/08(水) 22:54:30
>>409 
元嫁とおまえさんの家事分担比率が1:9で家計握ってるのもおまえさんだろう。 
元嫁は友達のような母子推進するしかないよ。 
普段、身の回りの世話しない人間が怒っても子供が聞くわけないじゃん。 

離婚理由については母親のこと悪く言う必要はないけど、
事実だけを語ればいいんじゃね。 

415 : 子育てパパ ◆MUiPtPs7R6 2009/04/08(水) 23:50:12
息抜きに来ましたw 

>>411 
「母親のことを悪く言わない」というのは仰るとおりだと思います。 
そのつもりはないし、事実を知らずにすむならそれが一番でしょうね。 
きれい事のようだけど、誰かを憎む娘は見たくないんだよなあ。 

412 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/04/08(水) 23:14:36
・出張が多い(家にいないことが多い?) 
・食事を作ることが1割くらい(家事もやってなさそう) 
・PTA等も丸投げ 
・元嫁の給料のうちに占める小遣いが多い 

子育てパパの元嫁って母親として必要なのか。 
浮気しなくても、正直娘が大きくなったら相手にされなくなる人だと思う。 

414 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/04/08(水) 23:46:03
412に同意。母親というより姉のようだ。 

415 : 子育てパパ ◆MUiPtPs7R6 2009/04/08(水) 23:50:12
>>412 
書き方が悪かったけど、
こうなる前は家事負担率が圧倒的に高いことに不満はなかったんですよ。 
手の空いてる方が家事をすればいいと本気で思ってたし、料理は好きだからね。 
ただ当の嫁には感謝の気持ちが薄い。となるとおれって召使い? 
いや給料もらってないので奴隷かと。 
娘からすれば母親らしいことが足りなかったのでしょうが、
代わりに外でバリバリ働いてる 
かっこいい母親であればいいんじゃないかなーと期待していたけど実態は……。 

413 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/04/08(水) 23:32:12
>>409 
心理学的に子供に必要とされるのは、 
自分(子供)を認めてくれるひと(両親)なのです。 
で、片方が欠落した今、あなたが娘の存在を肯定してあげてください。
ほめてあげるとかそういう単純なことでおkです。 
しつけも大事ですが、存在の肯定はもっと大事です。 

415 : 子育てパパ ◆MUiPtPs7R6 2009/04/08(水) 23:50:12
>>413 
おれ自身そう思ってましたが、
改めて肝に銘じておきます。 

416 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/04/09(木) 00:01:55
>>415 
仕事しろw 

元嫁のことはさておいてもだ。 
娘が打算抜きでパパが好きだ、かっこいいと言ってくれる、 
そういう生き方を目指したいもんだな。 

子育てパパは今でも十分にカコイイ!! と思うぞ。 

417 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/04/09(木) 00:12:26
>>415 
そうだ 仕事しろww 
中学生になる頃には気がつくよ。 
無理して話すこともないし 
話してくれといわれたら正直に話せばいい。 
誰かにフォローしてもらうのもいいと思うよ。 
女の子はね 大変だよ。 

418 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/04/09(木) 00:16:33
>>415 
働けw 
そしてこれからもガンガレ 

420 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/04/09(木) 00:25:07
>>415 
仕事しろ〜!w 



・・・・って何時まで仕事っすか??? 

424 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/04/09(木) 09:21:45
投下が続くと思って自粛していたが 
夫婦仲良好な関係がどうして不倫、離婚計画発動となったかは 
心の綾も含め是非お聞きしたいところだな 
お前さんの元嫁さんと 
同じ性格だが顔は十人並み以下の嫁を持つ身としては非常に興味があるなw 

マジレスすると離婚計画云々は恋愛のスパイスみたいなもんで 
間男の方も居住地離れてるしリップサービス的な要素もあったんではとエスパーするが 

426 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/04/09(木) 11:41:50
>>424 
明確な今後の計画を企て、DVトラップまで仕掛けようとしていた計画犯が 
「リップサービス」とは思えんが・・・ 
その上で表面上は良好な関係を演じていたのだから、より悪質だと思うよ。 

むしろ、感情の赴くままに夫を嫌悪していたほうが、まだ人間味がある。 
愛情が無いのに、不貞を疑われない様に定期的に夜の営みするよう示し合わせて 
いる人間なんだし。 

427 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/04/09(木) 11:52:51
いや元嫁はそうかもしれんが間男は話半分くらいなかとエスパーしてる 
ごくたまにしか会わない行為友達で、口からうまいこと言ってたんじゃないかと 
将来結婚ということは今しないということ 
問題先延ばしでその時に今の嫁とうまくいってりゃそのまま 
まずけりゃ乗り換えってな感じかと 

428 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/04/09(木) 12:39:11
>>427 
今の話は元嫁のことかと・・・ 

そりゃ間からすりゃピロートークは夢一杯にしたほうが都合良いからね。 
上手い事言って、プリが燃え上がってくれればプレイも熱が入るからw 
気持ちの良い関係を長く楽しむ為の方便に過ぎないんだろう。 
それに乗せられ本気になった汚嫁が浅はかで。 

パパ氏、すまんね。好きなことほざいてしまって。 

456 : 子育てパパ ◆MUiPtPs7R6 2009/04/09(木) 23:41:09
放置してすいません。 
会社員じゃないので他人が想像もできない時間に働いたり、
寝てたりするので。 
酒は飲まないけどアドバイスに従い、
人間ドックか健康診断受けてくるよ、いずれ。 

>>424->>428のあたりの話だけど 
元嫁や間の真意までは正直わからん。
保存していた膨大なメールの文面を先輩弁護士に 
見せたら、静かに読みふけったあと「相手、頭、悪そうだね」とつぶやいたけどw 
お互いラリラリ状態だったようだし(おそらく今も)、
どこまで本気だか判断しかねる。 
今となっちゃどうでもいいんだけどね。 

双方のメールに見る「愛してる」の羅列を真に受けるとして── 
世の中には、そういうままならぬ男女の仲が存在することは往々にしてあるわけで、 
お互い本気ならもう咎めないし、
いっそのこと結婚でもして幸せになってくれといった。 
捨て鉢な気分ではなく、これは本心だ。
ただ、そういうのが余裕をかましてるふうに見えたのか、 
また不機嫌になるのが嫁の性分なんだなあ。余裕かましてるわけじゃないんだが。 
離婚は決意した、というか確定事項になったが、時期までは決めてなかった。 
「同居者」しかも以前は惚れ合った仲であることを思えば
最低限の敬意を払うのは
当然だろう。
言いたいことは山ほどあったけど自重してたのに、
バレてからの嫁はとにかく開き直る一方。
とてもじゃないけど一緒に暮らせないと思って3ヶ月後に離婚。 

嫁の出方はすべて裏目だった。
「ごめんなさい」という態度でいてくれれば慰謝料請求も 
するつもりはなかったのに(親権は氏んでも渡さないけど)。 
ま、その後もアホな間が妙な入れ知恵しちゃ困るので
隠れてメールはチェックさせてもらったけどねw 
これがホントに笑える。
「ひどいよね」とか「大変なことになっちゃった」とか…… 
ことの重大さがまったくわかっとらん。 

457 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/04/09(木) 23:45:32
仕事終わったんか? 

458 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/04/09(木) 23:47:01
なるほど、完全に敵認定されたわけですね 

459 : 子育てパパ ◆MUiPtPs7R6 2009/04/09(木) 23:57:55
昨日の仕事は終わったよ。
今日はまた別のがあるけど。 

そう、嫁にとっておれは敵なんだなあと確信したっス。 
ほとんどすべての人間関係を敵味方でとらえるタイプなのでこれもまあ必然。 
浮気バレするまでは「仮想敵」ぐらいだったんだろうけど、
完全に敵対的態度をとられたら 
こちらも自衛に努めるのはまた必然。 
その頃は、娘にありもしないことを
吹き込むのではないかと気が気じゃなかった。 
以前なら絶対にそこまでするタイプではないと思っていただろうが、
その頃はやりかねんと
感じるようになってたよ。 

460 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/04/10(金) 00:04:29
結局 嫁たちはどうなった? 

461 : 子育てパパ ◆MUiPtPs7R6 2009/04/10(金) 00:07:49
>>460 
さあ……離婚してからはメールの盗み見もできないからね。 
ただ離婚したときまでつながってたのは事実。 
元義父母は何も言ってこない。言えた義理じゃないけどさ。 

462 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/04/10(金) 00:16:28
元嫁は出て行く時、どんな様子だった? 
黙って出て行ったのか? 

463 : 子育てパパ ◆MUiPtPs7R6 2009/04/10(金) 00:30:58
>>462 
先におれと娘が新居に移ったよ。
その引っ越し日が嫁の出張中だったのはたまたま。 
その頃は離婚届を出すか出さないかのタイミングだったので
どこにいつ出張かなんて
もう聞かないし気にしてなかった。 
ただ、「当てつけみたいにいないときを選んで出て行った」
と親にいったそうだw。 
荷物の整理とか事後処理で何度も元に家に行ったけど、
相変わらずぶすっとしてた。 

464 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/04/10(金) 01:40:46
なんとなく泣いて縋って来る予感>元嫁 

483 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/04/10(金) 18:23:21
子育てパパの報告の続きは? 

484 : 子育てパパ ◆MUiPtPs7R6 2009/04/11(土) 00:49:39
相変わらず自宅で仕事してますよ。 

ちょっと振り返ってみるけど、
実は嫁の不倫を見つける数ヶ月前に、
たまたま不倫wikiを
読みふけったことがあるんだよね。
「怪しいから」というのではなく、
リンクのリンクをたどって
興味本位で読んだだけ。
結果的に、そこで読んだ知識がものすごく役立つことになるとはw 
メールの保存もICレコーダー必須ということも、
親権確保に大切なことも全部学ばせてもらった。 

例の「本当に好きなのはあなただけ」というのはなかったけど、
それは心のどこかで予想していた。 
不倫中でも、見つかってなかった頃は
まだ「敵」扱いはされてなかったけど、
おれに対する無関心は
感じてたなあ。
つきあい始めた頃は、全然違ってたけどね。 
それからフラッシュバックというのも多くの先人たちの証言通りだったよ。 
不倫を知ってから再構築はないと決めたものの、
仲良かった時代のことがふと脳裏を過ぎる。 
これ、つらいよねえ。
最初の一ヶ月なんて2時間以上続けて眠れなかったっすよ。 

486 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/04/11(土) 01:36:28
>>484 
報告乙。


前編へ

---------------おすすめ記事--------------------
俺の両親は妹ばかり贔屓した上に俺の大学入学費用を使い込んだ人。それを理由に親と会わなくなった俺に彼女両親が「両親と和解しろ」という結婚条件を出してきたんだが…

テニスボールが胸の辺りに命中して意識を失った同期の女性をAEDを使って助けた後日、出社したら雰囲気がおかしかった。皆明らかに俺を避けていて、回される仕事も…

私の婚約者を含んだメンバーでの家族旅行中、姉に「勝手に彼氏連れてきてどういうつもり?」と詰め寄られた→どういうつもりも何も母から話が通ってるはずなので母に確認したら…

うちの実家の山にタケノコを盗みにきたコトメがイノシシに轢かれて転げ落ちて行った→それを見て見ぬ振りした後日、今度はコトメが実家の畑にエンドウ豆を盗みにきて…

仕事を終えて19時頃に帰宅したら妻も子供も寝てた→こうなった状況を確認したくて妻にいくつか質問したら「こっちを責めた言い方だった」と泣かれてしまったのですが…

ある日、同じクラスの女子Aに「(俺)君、この後ちょっと用事が…」と言われた→その日は欲しいゲームの発売日&Aとは話した事が無いので「用事あるから明日にして」と言って帰った翌日…

MONO消しゴムを大量に買ってきた嫁がその中の1個を「HOMO消しゴム」に書き換えてた→何をしてるのか聞いたら…

長期出張を終えてマンションに戻ったら右隣の部屋の夫婦の奥さんがいなくなっていて30歳くらいの女性がいた→その顔が奥さんにそっくりだったので娘さんかと思ってたら…


引用元 サレ夫達の同窓会12