838: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/02/26(水) 23:11:33.05 ID:cCypXobv0
妻は自分が悪いことをしても
被害者意識強くて
謝らずに捻じ曲げて夫が悪かったようにもっていくんだけど、
今日帰ってきたら子供に
「お父さん、お母さんに悪いことしないでね」って言われた
つまり子供に父は悪と刷り込んだようだ
なんで妻は他人には謝れるのに
旦那には悪いことをしても謝れないんだろう?
世の女性はみんな謝れないのか?
被害者意識強くて
謝らずに捻じ曲げて夫が悪かったようにもっていくんだけど、
今日帰ってきたら子供に
「お父さん、お母さんに悪いことしないでね」って言われた
つまり子供に父は悪と刷り込んだようだ
なんで妻は他人には謝れるのに
旦那には悪いことをしても謝れないんだろう?
世の女性はみんな謝れないのか?
人気記事(他サイト様)
839: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/02/26(水) 23:13:27.91 ID:Y6x5Bjmk0
それで子どもになんと答えたんだ?
子ども何歳?
子ども何歳?
840: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/02/26(水) 23:31:34.06 ID:cCypXobv0
6歳、子供に母親が悪いと言おうかと思ったけど
子供が混乱して苦しむんじゃないかと思って言うのはやめた
そして子供の好きな話をするようにしたよ
子供が混乱して苦しむんじゃないかと思って言うのはやめた
そして子供の好きな話をするようにしたよ
841: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/02/26(水) 23:36:55.41 ID:Y6x5Bjmk0
父親が母をいじめると思い込む子どもも可哀想だろう
母親が悪いというという選択肢より、
悪いことはしてないと伝えるくらいすべきだと思うが
妻を責めることしか思い浮かばないのならどうしようもないな
母親が悪いというという選択肢より、
悪いことはしてないと伝えるくらいすべきだと思うが
妻を責めることしか思い浮かばないのならどうしようもないな
842: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/02/26(水) 23:45:27.79 ID:cCypXobv0
そうだな、お父さんは悪くなよと伝えるべきだったな。
ただずっと子供が板挟みにあって苦しんでるから
もうこの会話もしんどいかなと思って
ただずっと子供が板挟みにあって苦しんでるから
もうこの会話もしんどいかなと思って
844: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/02/26(水) 23:51:47.88 ID:Y6x5Bjmk0
>>842
ずっと板挟みで苦しんでるってそこkwsk
6歳をずっと苦しませるってどういうことなんだ
ずっと板挟みで苦しんでるってそこkwsk
6歳をずっと苦しませるってどういうことなんだ
845: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/02/26(水) 23:59:31.58 ID:Ukezq+HMM
すげー分かるわ
夫婦喧嘩の度に嫁が幼かった娘を巻き込もうとするから、
反論もせずに耐えてたのを思い出した
夫婦喧嘩の度に嫁が幼かった娘を巻き込もうとするから、
反論もせずに耐えてたのを思い出した
850: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/02/27(木) 04:56:18.42 ID:ATl1t3Or0
>>845
娘が
「父親が家族のことを想って、横暴に耐えてくれている」
と捉えてくれればいいが、
娘さんが中学生以下くらいだと、
反論しない父親が悪と判断される可能性はある。
父娘の関係が拗れたまま時間が経ち、
娘に子供ができるくらいになっても、
父親を嫌って、実家に近寄らない娘とか知ってる。
娘が
「父親が家族のことを想って、横暴に耐えてくれている」
と捉えてくれればいいが、
娘さんが中学生以下くらいだと、
反論しない父親が悪と判断される可能性はある。
父娘の関係が拗れたまま時間が経ち、
娘に子供ができるくらいになっても、
父親を嫌って、実家に近寄らない娘とか知ってる。
847: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/02/27(木) 01:19:44.97 ID:Sp4qoLhd0
子どもにとっては誰かの悪口、
家族の悪口を聞かされることもストレスだろうし
攻撃されたままうなだれて言い返せない父親像を見続けることもストレス
離婚したほうがいい
親権については家事放棄、養育放棄、
暴言などの実績があるのなら
それを記録したうえで調停するのもありだと思う
何も動かないまま、どうしようもないといいはってるのは、父親失格
家族の悪口を聞かされることもストレスだろうし
攻撃されたままうなだれて言い返せない父親像を見続けることもストレス
離婚したほうがいい
親権については家事放棄、養育放棄、
暴言などの実績があるのなら
それを記録したうえで調停するのもありだと思う
何も動かないまま、どうしようもないといいはってるのは、父親失格
848: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/02/27(木) 01:31:06.68 ID:WQzPn0ZlH
チェコの小説家カフカは言った
「結婚はしてもしなくても後悔するものである」
もし時間を戻せるなら結婚しなかった後悔を選ぶよ…
「結婚はしてもしなくても後悔するものである」
もし時間を戻せるなら結婚しなかった後悔を選ぶよ…
852: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/02/27(木) 06:58:23.40 ID:nEcWvSNk0
>>848
しないとしてなかった時と比べられんから
しないとしてなかった時と比べられんから
---------------おすすめ記事--------------------
夫がうちにアポ無し凸してくる義弟を「頼れる兄貴」的な感じでもてなした影響で義弟が遠慮なく凸してくるようになった→いい加減キレて夫に「これ以上耐えられない」と伝えるも…
テニスボールが胸の辺りに命中して意識を失った同期の女性をAEDを使って助けた後日、出社したら雰囲気がおかしかった。皆明らかに俺を避けていて、回される仕事も…
私の婚約者を含んだメンバーでの家族旅行中、姉に「勝手に彼氏連れてきてどういうつもり?」と詰め寄られた→どういうつもりも何も母から話が通ってるはずなので母に確認したら…
うちの実家の山にタケノコを盗みにきたコトメがイノシシに轢かれて転げ落ちて行った→それを見て見ぬ振りした後日、今度はコトメが実家の畑にエンドウ豆を盗みにきて…
義弟がうちの夫に離婚を検討していると相談してきた。義弟嫁のメシマズとやる気の無さに嫌気がさしたそうだけど…
コトメが義実家に友達を呼んでBBQをすると言うので手伝いに行った→その時妊娠中だった事もありお腹が張ってしまいソファで横になってたらコトメが嫌味と共に缶ビールをかけてきて…
義実家でお節を食べようとしたら義母に手をはたかれて「嫁が初日から手をつけるものではない!」と言われた。私「女は残飯なんですかw了解しました」→義母にある仕返しをしたら…
「お年寄りに優しくない」という文句を言ってくる人の気が知れない。優しくするにも限度があるし高齢は免罪符にはならないと思うんだけど。
引用元 結婚生活に疲れた人・・・115人目
コメントする