762: 名無しさん@おーぷん 25/02/27(木) 11:46:59 ID:RM.cf.L1
この時期になると思い出す、息子が小学生の頃の話。

大体の小学校では「卒業生を送る会」的なものをやると思うんだけど、
うちの息子が通ってた学校では在校生だけじゃなく
PTAも出し物をやることになってた
(尺の都合もあるから大体は5~10分程度の劇やダンスがメイン)。
毎年PTAの会議で出し物を決めるんだけど、
当時のPTA会長が原因でトラブルに発展。

人気記事(他サイト様)


この会長、結構強引な性格で周りから嫌われてたんだけど、
会長なんて誰もやりたくない中で率先して引き受けてた
(使命感とかよりも「人の上に立ちたい」気持ちが強かったようだけど)
からまあいいかな、と流されてた。

763: 名無しさん@おーぷん 25/02/27(木) 11:47:12 ID:RM.cf.L1
このときに会長がごり押ししようとしたのが、
よりにもよって当時流行ってたあやまんJAPANのアレ。
どうも会長の娘がハマってたらしくて、
そこから「小学生ならみんな喜ぶ」的な発想に至ったらしい。
さすがにこれには私含む他のメンバーも
「小学生に見せるもんじゃない」と猛反対。
会長は「私は会長なのにいうことが聞けないの!?」とかキレてたけど、
さすがにこればかりは引けない。
段々話がヒートアップしていって
「アレは頭のおかしな人間が見るもの、
 子供に見せるあなたも喜んでる子供も頭おかしい」
とか暴言も飛び出すようになり、
最終的に他のメンバーからのフルボッコに遭った会長は降参。
出し物は無難に劇をやることで決まった。

764: 名無しさん@おーぷん 25/02/27(木) 11:47:21 ID:RM.cf.L1
この1件がショックだったのか不服だったのかわからないけど、
その人は次年度で会長を降りた。
子供に見せるものじゃないし、
アレを自分がやると思うだけでゾッとした1件だった

765: 名無しさん@おーぷん 25/02/27(木) 11:55:05 ID:qC.kt.L1
歌の一部しか覚えてなかったから
歌詞全部調べたらビックリするほどのど下ネタだったw

766: 名無しさん@おーぷん 25/02/27(木) 12:52:25 ID:XU.eu.L1
>>762
うちの高校もPTAが卒業前の茶話会で出し物披露してたけど、
色々問題あったなぁ。

当時裏方をやってたから、
各方面から集まった苦情も聞いてたけど、
生徒の出し物はオーディションと内容審査有りなのに、
PTAは審査無しで枠も時間勝手に延長して出し物するから、
先生からもオーディション落ちた子からも文句出てたよ。

内容も、頑張って練習しましたー!を
前面に出した
AKBダンス(ミニスカートとかフリフリドレス)とかだった

768: 762 25/02/27(木) 13:43:10 ID:RM.cf.L1
>>766
ミスった…教育上は問題ないにしてもそれは結構痛いね。
小学生の親ならどんだけ若くても30歳はいってるだろうし
(上記事件の時の私は39)、
フリフリ衣装でAKBは…

769: 名無しさん@おーぷん 25/02/27(木) 15:09:05 ID:23.g6.L3
>>766
保護者だけの集まりでなら(超絶的痛い)出し物もありにしても
時間制限無視はいかんよね
(内容も内容だけど)結局は
一般社会での常識を持ち合わせていない
中身ガキンチョ大人がみっともないことをしたって話よ

773: 名無しさん@おーぷん 25/02/27(木) 19:47:12 ID:RZ.d9.L1
>>762
俺が小学生の時はPTAの出し物で母親が葉っぱ隊やらされてたわ。
あやまんよりは遥かにマシだが、
今も昔も個人的にああいう脱ぎ芸嫌いだし、
40過ぎた母親が延々とビデオリピートしながら
あんなの練習してる姿は子供ながらに見てて悲しくなった。
「お母さんこれかっこ悪いからやめてよ」とお願いしたこともあったが、
「今更出し物変えられない」と聞いてもらえなかったな。


---------------おすすめ記事--------------------
【前編】義妹が夫婦共に出張中の我が家に友達を引き連れて上がり込んでる事が判明した。我が家はセキュリティがしっかりしてるので旦那が鍵を渡さない限りは侵入は無理だけどまさか…

自宅の仏壇に供えてある祖母の形見のビーズ指輪が消えた→先日この部屋に入った姉の知り合い親子が怪しいので姉から連絡を取ってもらったら…

貸し会議室を備えた施設で働いてたある日、部屋にカセットコンロを持ち込んで料理をするという神経わからん利用者が現れた→火事になったらどうするつもりですか!と詰め寄ったら…

【前編】旦那がバカとしか思えない。我が家で友達と飲み会をやるというので「じゃあ子供達を連れて実家に行くわ」と伝えたら残ってもてなすよう言われたんだけど…

コップ1杯の酒で人生が滅茶苦茶になってしまった。飲み会で「ほんとに無理です」と酒を飲まなかった新人が嘘ついてると思って無理やり飲ませた結果が…

友人が突然「明日AちゃんとBちゃんとCちゃんと会うよー!」とのLINEを送ってきた→だから何?という感じなので「みんなによろしく」とだけ返したら…

私は大好きなアニメ関係の仕事をさせてもらえていて、やりがいと誇りを持って仕事が出来てる。なのに旦那がそれを理解してくれず精神的に辛いのですが…

「お年寄りに優しくない」という文句を言ってくる人の気が知れない。優しくするにも限度があるし高齢は免罪符にはならないと思うんだけど。


引用元 何を書いても構いませんので@生活板145