1: 以下、VIPがお送りします 2023/03/23(木) 13:10:37.611 ID:d8tol8Pjr
独身男って惨めだよな
平均寿命67歳なんだろ?
年金も引き上げになるだろうし払い損じゃん

本当に可哀想…


人気記事(他サイト様)

2: 以下、VIPがお送りします 2023/03/23(木) 13:11:01.280 ID:5Tc5uG9KM
払ってないです

3: 以下、VIPがお送りします 2023/03/23(木) 13:12:11.883 ID:d8tol8Pjr
>>2
あ、低所得者はお呼びでないです

4: 以下、VIPがお送りします 2023/03/23(木) 13:12:20.911 ID:Fgm8TZSd0
男の方が必死こいて婚活してるらしいな
だから婚活サイトとかも男の方が高い
それでも登録者は増えるから

6: 以下、VIPがお送りします 2023/03/23(木) 13:13:18.064 ID:d8tol8Pjr
>>4
そんなの使わなくても
結婚の一度や二度くらい出来るだろうに…

9: 以下、VIPがお送りします 2023/03/23(木) 13:14:49.222 ID:kYgZmBLed
>>6
容姿が真ん中より上の男ならそうかもね
女はそれが上位7割くらいまで拡大する

5: 以下、VIPがお送りします 2023/03/23(木) 13:12:40.675 ID:kYgZmBLed
60歳から繰り上げ受給するわ

7: 以下、VIPがお送りします 2023/03/23(木) 13:14:03.449 ID:d8tol8Pjr
>>5
多分繰り上げが70で満額が75になる

12: 以下、VIPがお送りします 2023/03/23(木) 13:16:19.550 ID:kYgZmBLed
>>7
それはどこソース?

16: 以下、VIPがお送りします 2023/03/23(木) 13:18:38.900 ID:d8tol8Pjr
>>12
議会の検討会だったはず

8: 以下、VIPがお送りします 2023/03/23(木) 13:14:41.293 ID:NzWYQ2p1M
年金に関してはもうしょうがないと思ってる
というか 50年後はもっと悲惨なことになってそう

10: 以下、VIPがお送りします 2023/03/23(木) 13:15:09.888 ID:d8tol8Pjr
>>8
お前らが怠慢だったせいで…

17: 以下、VIPがお送りします 2023/03/23(木) 13:18:43.214 ID:NzWYQ2p1M
>>10
せめて学生の時の分追納しないぐらいだな
唯一できる 抵抗は

18: 以下、VIPがお送りします 2023/03/23(木) 13:18:46.390 ID:jhDjubm/0
年金以外でも払い損だからもうどうでもいい

11: 以下、VIPがお送りします 2023/03/23(木) 13:15:12.827 ID:6NX1P0/Qd
一回こっきりで終わってくれる人生だから
ウンコみたいなもんでもいいよ別に

15: 以下、VIPがお送りします 2023/03/23(木) 13:18:14.241 ID:kYgZmBLed
独身は短命
結婚すれば寿命伸びるのか?

俺の場合はそうかもな
結婚できる体型になれば(現在120キロ)
それだけで寿命伸びる気がする

19: 以下、VIPがお送りします 2023/03/23(木) 13:18:58.597 ID:4NJJOFLdr
寿命が短いから惨めなの?
結婚だけが幸せでもないと思うけどね
2回結婚したけど結果一人が楽しいと悟ったよ

25: 以下、VIPがお送りします 2023/03/23(木) 13:25:36.672 ID:+5yWmgDm0
>>19
貰えない年金を払わされるのが惨め

20: 以下、VIPがお送りします 2023/03/23(木) 13:19:26.168 ID:3NUoJ6bIa
若い頃に死んだ奴が平均を大きく引き下げるから
平均寿命で死ぬ人間ってほとんどいないぞ
実際はもっと生きる

21: 以下、VIPがお送りします 2023/03/23(木) 13:20:43.365 ID:d8tol8Pjr
>>20
50歳からの平均でも66-67歳だよ

22: 以下、VIPがお送りします  2023/03/23(木) 13:22:37.805 ID:+CwBTg7E0
寝たきり老人に憧れてるのかな

23: 以下、VIPがお送りします 2023/03/23(木) 13:23:21.785 ID:d8tol8Pjr
あ、確か独身の健康寿命はもっと短くて哀れだった

24: 以下、VIPがお送りします 2023/03/23(木) 13:25:08.534 ID:kYgZmBLed
実際俺の周りの独身も短命
恩師も会社の大先輩や元上司も独身の人は
定年退職から数年で死んでしまった

彼らみんな共通して異常体型
デブかガリのどちらかしかいない
食生活を女に管理されるのは大事なんだろう
なお俺は定年前に死ぬかもとヤブ医者に脅されてる

26: 以下、VIPがお送りします 2023/03/23(木) 13:26:08.867 ID:NzWYQ2p1M
毎日酒飲んでも誰も止めてくれないもんな

28: 以下、VIPがお送りします 2023/03/23(木) 13:28:11.318 ID:d8tol8Pjr
>>26
居心地のいい居酒屋あるんだわって言っていた
独身男の上司は定年前に肝臓癌で逝ってしまった

27: 以下、VIPがお送りします 2023/03/23(木) 13:26:51.746 ID:6KxCqibxa
0歳の独身男性

29: 以下、VIPがお送りします  2023/03/23(木) 13:28:16.963 ID:CQw9UXzo0
現状でも60まで働いて貰える年金がナマポと大差ないし
金額引き下げ受給年齢引き上げとか働く意味ないじゃん

31: 以下、VIPがお送りします 2023/03/23(木) 13:29:36.780 ID:d8tol8Pjr
>>29
それは国保の低所得だけじゃね?
独身でも厚生ならそこそこもらえるよ

49: 以下、VIPがお送りします  2023/03/23(木) 13:37:46.037 ID:CQw9UXzo0
>>31
年収500で35年だと16万くらいじゃない?
割と平均的だと思うんだが

53: 以下、VIPがお送りします 2023/03/23(木) 13:38:34.566 ID:d8tol8Pjr
>>49
そんなもんだろうな
あとは再任用とかで食い繋ぐ感じか
生きていたらな

34: 以下、VIPがお送りします 2023/03/23(木) 13:30:43.722 ID:7ZMFPAex0
50からの食生活はまじで影響するみたいだしな
今まで通り食ってたらすぐ駄目になる
逆もしかり

35: 以下、VIPがお送りします 2023/03/23(木) 13:31:43.968 ID:rNcJnyvxd
で、平日のこの時間から
ここにいる高所得者はなにしてるの?

39: 以下、VIPがお送りします 2023/03/23(木) 13:33:04.609 ID:d8tol8Pjr
>>35
おれは子どもの卒園式なので有給さ

43: 以下、VIPがお送りします 2023/03/23(木) 13:35:25.773 ID:rNcJnyvxd
>>39
子供に構ってやれよ幸せにな

50: 以下、VIPがお送りします 2023/03/23(木) 13:37:48.273 ID:d8tol8Pjr
>>43
子供にとっておばあちゃんちに遊びに行ったので暇なのだ

37: 以下、VIPがお送りします 2023/03/23(木) 13:32:30.990 ID:vLnvt6I20
規則正しい生活してれば長生きできるよ
独身女の食生活真似れば長生きできる

33: 以下、VIPがお送りします 2023/03/23(木) 13:30:29.877 ID:9AFGwcURH
悪徳詐欺にあった被害者

36: 以下、VIPがお送りします 2023/03/23(木) 13:32:09.140 ID:kYgZmBLed
>>33
詐欺というか強盗だよね

40: 以下、VIPがお送りします 2023/03/23(木) 13:34:03.533 ID:d8tol8Pjr
>>36
まともに普通の人生歩んでいれば良かったのにね…

47: 以下、VIPがお送りします 2023/03/23(木) 13:36:33.328 ID:kYgZmBLed
>>40
癪なのは、俺は食欲以外は一応まともで
ゆえに健保も厚生年金も保険料高めなのよ
それで結婚できないんだからマジで大損

41: 以下、VIPがお送りします 2023/03/23(木) 13:34:24.816 ID:kYgZmBLed
健康に良いものは大抵まずい
毎日ラーメンの生活を我慢してまで
老後を伸ばしたいと思わないわ

もっとも医者は定年前に死ぬと抜かすが

42: 以下、VIPがお送りします 2023/03/23(木) 13:34:29.229 ID:vLnvt6I20
そういえば独身女も結構いると思うけどあんまり見かけないよな
外食はどこでしてるんだろ

44: 以下、VIPがお送りします 2023/03/23(木) 13:35:26.918 ID:vLnvt6I20
>>41
独身女は長生きする為に不味い物食べてんの?

46: 以下、VIPがお送りします 2023/03/23(木) 13:36:11.058 ID:d8tol8Pjr
>>41
いかにも独身ならではの感覚だね
誰とどのように食べるかってのも大切なんだよ
ラーメンは孤高になりやすい

51: 以下、VIPがお送りします 2023/03/23(木) 13:38:22.760 ID:kYgZmBLed
>>44
ヘルシーというだけで美味しいと
感じる構造の脳してるんじゃね?
そう思うと羨ましい

52: 以下、VIPがお送りします 2023/03/23(木) 13:38:23.287 ID:1KxJE+4f0
寿命っていうけど
それ死んだあとに結果出るものであり
1960年以前の産まれを対象にしているんだよな

ゆとり世代より下が老人になる頃には相当解消してそう

54: 以下、VIPがお送りします 2023/03/23(木) 13:39:25.099 ID:d8tol8Pjr
>>52
お前らのせいで福祉がぼろぼろになるから下がると思うよ

55: 以下、VIPがお送りします 2023/03/23(木) 13:39:36.100 ID:1KxJE+4f0
1950年くらいの産まれとか
本当に家事できないし
5%も結婚していないのいないから

もはや最下層の障害者だらけで
結婚前に死んだやつもしっかり含まれる

57: 以下、VIPがお送りします 2023/03/23(木) 13:40:15.461 ID:4NJJOFLdr
年金のことを気にしなきゃいけないくらいしか
稼げない方が惨めじゃない?
そこに独身も既婚も関係ないと思えけど

普通は貯めてるもんでしょ

77: 以下、VIPがお送りします 2023/03/23(木) 14:47:20.560 ID:+5yWmgDm0
>>57
稼いでいるかどうかなんて関係ないだろ

58: 以下、VIPがお送りします 2023/03/23(木) 13:41:34.068 ID:1KxJE+4f0
ババアとの差が開くのも
危険作業、アル中の割合が多いからしょうがない

40歳以下だとほとんど飲まないやつ増えてるから
男女、既婚未婚での食生活の開きも小さくなってるから長生きするよ

60: 以下、VIPがお送りします 2023/03/23(木) 13:41:45.530 ID:d8tol8Pjr
>>55
だから50歳以降で算出しても変わらんのだって
可哀想だけど

61: 以下、VIPがお送りします 2023/03/23(木) 13:42:17.861 ID:1KxJE+4f0
>>60
どうしてだ?
まだ死んでいないやつのデータなんで存在しないんだが

62: 以下、VIPがお送りします 2023/03/23(木) 13:42:57.132 ID:d8tol8Pjr
>>61
そんなこと言い出したら既婚も同じだよ
今あるデータで考えるのが普通だよ

59: 以下、VIPがお送りします 2023/03/23(木) 13:41:44.437 ID:VKIqxojO0
>>1
独身男で80歳いるが

はい論破
ソースも何もないアホ丸出し願望クソスレ終了

56: 以下、VIPがお送りします 2023/03/23(木) 13:40:05.170 ID:KBPRse4fd
これからが1番老人の多い時代なんだっけか

63: 以下、VIPがお送りします 2023/03/23(木) 13:43:49.111 ID:1KxJE+4f0
>>56
団塊が70代突入したしな
団塊より上が軒並み200万程度の出生数で団塊が270万くらい

その下は一気に減るから
団塊が寿命に達する手前で減り出すか

64: 以下、VIPがお送りします 2023/03/23(木) 13:44:25.684 ID:vsuNdjNEd
コロナ禍を機に社労士の勉強なんて始めたもんだから
世の中がいかに結婚出来ること前提に出来ているか、
童貞俺がヤリチン野郎の妻子の医療費も払わされてて
彼らの専業主婦の年金だって取られてて、年金なら
掛け捨て防止の制度があると言われても
俺にはその対象者もいないし

勉強するほどはらわたが煮えくり返ってくる
ま、憎むべきは世の中では無く結婚出来ない自分だが

66: 以下、VIPがお送りします 2023/03/23(木) 13:45:26.417 ID:d8tol8Pjr
>>64
気がついたなら今から結婚すれば良い

71: 以下、VIPがお送りします 2023/03/23(木) 13:48:09.399 ID:vsuNdjNEd
>>66
気付いても痩せられないし
44歳だから諦めなくても試合終了だわ

72: 以下、VIPがお送りします 2023/03/23(木) 13:48:57.657 ID:d8tol8Pjr
>>71
そうか…
せめてあと10年早く気がついていたらな…

67: 以下、VIPがお送りします 2023/03/23(木) 13:45:30.733 ID:1KxJE+4f0
>>64
そのうえでネズミ講でしかないのに減り出したから
厚労省は責任取るべきだな

年金で作ったホテルも激安で民間譲渡してるから無理だが

65: 以下、VIPがお送りします 2023/03/23(木) 13:45:23.444 ID:vtrTor9K0
年金じゃなくて生活保護もらった方がいい

69: 以下、VIPがお送りします 2023/03/23(木) 13:46:18.837 ID:d8tol8Pjr
>>65
もらえるならな…

68: 以下、VIPがお送りします 2023/03/23(木) 13:46:07.209 ID:BKNhjadQ0
でも80後半になってボケた
ヨボヨボ老人になってまで生きたいと思わないな
60くらいまで生きれれば満足だわ

70: 以下、VIPがお送りします 2023/03/23(木) 13:47:02.033 ID:d8tol8Pjr
>>68
健康的にそこまで生きられると思っているなら考え改めた方がいいよ…

76: 以下、VIPがお送りします 2023/03/23(木) 14:01:31.869 ID:xcJJ6r9z0
なお、定年離婚率50%
不倫される確率も50%

78: 以下、VIPがお送りします 2023/03/23(木) 15:04:24.877 ID:RFgTKBuD0
売れ残りの腐れを養うくらいなら独身で良いかなって
独身は独身でコミュニティ作れば良いだけだし

79: 以下、VIPがお送りします 2023/03/23(木) 15:36:31.110 ID:8rICAzZi0
ホント糞だわ
長生きなんかしたくないし、
死ぬまで病院にもいかないのに、
毎月、年金と称して、国にお布施し続ける人生は

80: 以下、VIPがお送りします 2023/03/23(木) 15:43:48.731 ID:zomcU/YKr
>>79
もしかして独身税?


---------------おすすめ記事--------------------
コップ1杯の酒で人生が滅茶苦茶になってしまった。飲み会で「ほんとに無理です」と酒を飲まなかった新人が嘘ついてると思って無理やり飲ませた結果が…

私の婚約者を含んだメンバーでの家族旅行中、姉に「勝手に彼氏連れてきてどういうつもり?」と詰め寄られた→どういうつもりも何も母から話が通ってるはずなので母に確認したら…

テニスボールが胸の辺りに命中して意識を失った同期の女性をAEDを使って助けた後日、出社したら雰囲気がおかしかった。皆明らかに俺を避けていて、回される仕事も…

うちの実家の山にタケノコを盗みにきたコトメがイノシシに轢かれて転げ落ちて行った→それを見て見ぬ振りした後日、今度はコトメが実家の畑にエンドウ豆を盗みにきて…

出産時に俺の母親がやらかした事を二年経っても怒り続けてる嫁を何とかしたい。確かに陣痛室に「母」だと言って入室したり、退院後にお客様気分で滞在したりしたけど…

彼がDVする人だったけど典型的ダメ男製造機ゆえに何をされても許してたある日、「俺なら幸せにできるよ」と言ってくる男性が現れた→それに絆されて今の彼から逃げて付き合った結果…


引用元 独身男って惨めだよな平均寿命67歳なんだろ?年金も引き上げになるだろうし払い損じゃん