31: 名無しさん@おーぷん 25/03/04(火) 12:48:38 ID:Ti.ay.L1
職場に妙齢の女性二人がいて1人は
「遺伝性の難病があるから」(通院大変そう)
もう1人は「祖父母と病気の兄の介護でそれどころではないので」
(実際かなり忙しそう)との理由で子無しを明言してる
なぜ名言するのかと言うと
「定期的に子供は?と聞かれることにウンザリしたから」
と飲み会で話していた
「遺伝性の難病があるから」(通院大変そう)
もう1人は「祖父母と病気の兄の介護でそれどころではないので」
(実際かなり忙しそう)との理由で子無しを明言してる
なぜ名言するのかと言うと
「定期的に子供は?と聞かれることにウンザリしたから」
と飲み会で話していた
人気記事(他サイト様)
この令和になっても
ウンザリするくらい定期的に聞かれるんだと驚いた
二人とも
「皆悪気はない。幼い子供がいる年齢だから
『お子さんへの配慮は必要か』とかそんなニュアンスも含まれている。
だからありがたいことではある。でも負い目があるから辛い」
と話していて、
確かに周りが配慮しようとすると
聞かなければならない場面もあるんだろうなと思ったし、
それでも辛いものは辛いよなと同情もした
32: 名無しさん@おーぷん 25/03/04(火) 12:49:11 ID:Ti.ay.L1
少なくともその話を聞いた俺達の部署では彼女たちに
「お子さん欲しくないの」的な話は自然と誰も言わなくなった
彼女たち自身は子供や子持ちに対して思うところがあるわけではないので、
俺たちが「子供の卒業式で」とか
「子供がインフルになって」とかで急に休んでも
安心して休めるくらいにサポートもしてくれるし、
「子供いない分ずっと子供目線になっちゃうんですよね」
とか言いながら子供の話を子供目線で共感しながら聞いてくれる
二人とも本来子供好きなんだろうな…と感じる
だからこそ余計子供は?って
聞かれるのかもしれないけど、とにかくいい人たち
「お子さん欲しくないの」的な話は自然と誰も言わなくなった
彼女たち自身は子供や子持ちに対して思うところがあるわけではないので、
俺たちが「子供の卒業式で」とか
「子供がインフルになって」とかで急に休んでも
安心して休めるくらいにサポートもしてくれるし、
「子供いない分ずっと子供目線になっちゃうんですよね」
とか言いながら子供の話を子供目線で共感しながら聞いてくれる
二人とも本来子供好きなんだろうな…と感じる
だからこそ余計子供は?って
聞かれるのかもしれないけど、とにかくいい人たち
33: 名無しさん@おーぷん 25/03/04(火) 12:49:39 ID:Ti.ay.L1
スレタイなのはデキ婚したA
2人の前でしつこく「私は妊婦です」ってことをアピールする
しかも妊婦したことのない2人に対して
「最近風邪気味なんだけど私妊婦だから薬飲めなくてぇ、
何かいい方法知ってます?」
「妊婦だから激しい運動できないんですけど、
体動かさないとなまっちゃって…
妊婦でもできるヨガとか知らないです?」
「妊婦だから葉酸飲まなきゃなんだけど
サプリ高いんですよぉ!先輩たち知ってました?」
「なんか最近食欲とめられなくてぇ…
これが食べ悪阻?先輩わかりますか?
あ、先輩のおやつおいしそう!一つもらいます!」
終始こんな態度
2人の前でしつこく「私は妊婦です」ってことをアピールする
しかも妊婦したことのない2人に対して
「最近風邪気味なんだけど私妊婦だから薬飲めなくてぇ、
何かいい方法知ってます?」
「妊婦だから激しい運動できないんですけど、
体動かさないとなまっちゃって…
妊婦でもできるヨガとか知らないです?」
「妊婦だから葉酸飲まなきゃなんだけど
サプリ高いんですよぉ!先輩たち知ってました?」
「なんか最近食欲とめられなくてぇ…
これが食べ悪阻?先輩わかりますか?
あ、先輩のおやつおいしそう!一つもらいます!」
終始こんな態度
34: 名無しさん@おーぷん 25/03/04(火) 12:52:55 ID:Ti.ay.L1
二人とも妊娠だからか気遣ってるのわかってるけど、
そばで見てるこちらがしんどい
室長(子持女性)がやんわりと
「そういう話はプライベートなことなの、
仕事と分けなさい(仕事中にそんな話をするな)」
と釘を刺したけど今でも変わらず、
むしろ室長の発言を2人に対して
「マタハラじゃないですか?」と言っていたと、
逆に2人から室長に相談があったらしく、室長がずっと頭抱えてる
なので室長から周りにAと2人を
なるべく関わらせないでと密命が出されたが…
俺はこれを逆マタハラなんじゃないかと思う
少なくともAが子供関連で困ったり休んだりしても
気遣ったり助けようとは思えない、
こうやってAが嫌われていくことが
やったことに対する罰になるだろうが、なんだかなぁ
そばで見てるこちらがしんどい
室長(子持女性)がやんわりと
「そういう話はプライベートなことなの、
仕事と分けなさい(仕事中にそんな話をするな)」
と釘を刺したけど今でも変わらず、
むしろ室長の発言を2人に対して
「マタハラじゃないですか?」と言っていたと、
逆に2人から室長に相談があったらしく、室長がずっと頭抱えてる
なので室長から周りにAと2人を
なるべく関わらせないでと密命が出されたが…
俺はこれを逆マタハラなんじゃないかと思う
少なくともAが子供関連で困ったり休んだりしても
気遣ったり助けようとは思えない、
こうやってAが嫌われていくことが
やったことに対する罰になるだろうが、なんだかなぁ
35: 名無しさん@おーぷん 25/03/04(火) 13:32:16 ID:w3.hn.L1
>>34
助けないのは悪手、子育て支援で役所に切々と語られたりしたら、
職場が指導されてしまう
くれぐれも、あなたが義憤に駆られてAに対して変な態度を取っちゃいけない
上司も妙齢さんたちも事態を把握しているんだから、
その人達のやり方に任せなさい
腹が立って仕方ないなら、室長に伝える
あなたが「天罰」を下す側になっちゃいけないよ
助けないのは悪手、子育て支援で役所に切々と語られたりしたら、
職場が指導されてしまう
くれぐれも、あなたが義憤に駆られてAに対して変な態度を取っちゃいけない
上司も妙齢さんたちも事態を把握しているんだから、
その人達のやり方に任せなさい
腹が立って仕方ないなら、室長に伝える
あなたが「天罰」を下す側になっちゃいけないよ
36: 名無しさん@おーぷん 25/03/04(火) 13:47:42 ID:Ti.ay.L1
>>35
そりゃ仕事で好き嫌いを出すようなことはしないよ
たとえば室長が高校の息子のことで直近休んだばかりなんだが、
午前休だけとって午後から出社してこようとしてたから、
「俺が代理で◯◯やります」と先回りして伝えて、
他の仕事に関しても俺の判断でフォローした
これは本来しなくても言い気遣いで、
俺がやらなかったら室長は
午後に仕事に来て自分でやってただろう
Aに対してはそういう気遣いを一切したくないってこと
最低限はやるよ、最低限だけね
そりゃ仕事で好き嫌いを出すようなことはしないよ
たとえば室長が高校の息子のことで直近休んだばかりなんだが、
午前休だけとって午後から出社してこようとしてたから、
「俺が代理で◯◯やります」と先回りして伝えて、
他の仕事に関しても俺の判断でフォローした
これは本来しなくても言い気遣いで、
俺がやらなかったら室長は
午後に仕事に来て自分でやってただろう
Aに対してはそういう気遣いを一切したくないってこと
最低限はやるよ、最低限だけね
37: 名無しさん@おーぷん 25/03/04(火) 17:33:38 ID:Qq.zr.L1
>>34
室長が業務命令としてAに、業務に関係ない会話を2人にするな
話しかけるなと指示しないと被害が広がる気がするよ
室長が業務命令としてAに、業務に関係ない会話を2人にするな
話しかけるなと指示しないと被害が広がる気がするよ
38: 名無しさん@おーぷん 25/03/04(火) 18:11:06 ID:Ti.ay.L1
>>37
あなたがレスしてる>>34にすでに指示してあると書いてるが
直接命令だとパワハラと言われかねないので
やんわりとしか言えない結果がこれだ
あなたがレスしてる>>34にすでに指示してあると書いてるが
直接命令だとパワハラと言われかねないので
やんわりとしか言えない結果がこれだ
39: 名無しさん@おーぷん 25/03/04(火) 18:36:55 ID:FR.zr.L1
>>38
パワハラではなく二人の労働環境を守るためだと
Aに説明して納得させりゃいい話だ
密命とかいって裏で手を回して、
大勢に忖度させて気を遣わせることを強いている現状の方がパワハラだろ。
パワハラではなく二人の労働環境を守るためだと
Aに説明して納得させりゃいい話だ
密命とかいって裏で手を回して、
大勢に忖度させて気を遣わせることを強いている現状の方がパワハラだろ。
40: 名無しさん@おーぷん 25/03/04(火) 21:27:07 ID:w3.hn.L1
>>39
妊婦にストレス与えたくないから頭を抱えてるんじゃん
正論しか言わなかったとしても、
それで相手がどうにかなったら言った方も病む、
平気でいられないのが人間てもんでしょ
妊婦にストレス与えたくないから頭を抱えてるんじゃん
正論しか言わなかったとしても、
それで相手がどうにかなったら言った方も病む、
平気でいられないのが人間てもんでしょ
---------------おすすめ記事--------------------
結婚して約半年、二日に一回凸してきて夕食のおかずやら私の私物を奪っていく義母と小姑を諫めるどころか擁護する夫に腹が立って家を出た。これから色々取り返します。
シンママAに「(私)が預からなかったから子供を元夫に取られた」と言い触らされてた。子供2人と介護老人を抱える中でされた託児依頼を断ってAの元夫に頼ったらこうなって…
13歳の娘と父の日に出掛ける約束をした当日、元嫁から「娘に嘘をつかせてまで会おうとするのはどういう事か?」という電話が掛かってきた→意味が分からず事情を聞いたら…
【前編】不貞した嫁から親権と慰謝料を取る形で離婚してこぶつき毒男に戻ったんだけど寂しくて涙が止まらない。事の始まりは嫁の不貞現場を目撃&撮影したという友人からの連絡で…
コップ1杯の酒で人生が滅茶苦茶になってしまった。飲み会で「ほんとに無理です」と酒を飲まなかった新人が嘘ついてると思って無理やり飲ませた結果が…
幼稚園の娘の鞄の中に入れた集金袋からお金が抜かれたみたいで空になってた。犯人は娘の送迎を任せた義弟嫁以外考えられないけど証拠がないのですが…
ウチの息子は元放置子。離婚した遠縁の親戚が産んだ子で、その子守がきつくなった祖父母に放置されてたので貰ってきたんだけど…
何か変な親の元に生まれて損したような気分。「年収200万と年収1億とどっちを結婚相手に選ぶか」的なやつへの回答が理解できなかったんだが…
引用元 その神経がわからん!その80
コメントする