21: おさかなくわえた名無しさん 2020/05/08(金) 00:47:52.89 ID:1M3rtZIS
愚痴らせてください
共働きで収入は私がちょい上
夫の方がちょっと帰り遅いのでご飯はほぼ私が作るけど、
食器洗いや掃除洗濯はできる方がやる感じで、
夫もかなり積極的にやってくれる
ただ、日々のルーティン外のことは私がやらない限り
絶対に事が進まないのが若干ストレス感じてきた
共働きで収入は私がちょい上
夫の方がちょっと帰り遅いのでご飯はほぼ私が作るけど、
食器洗いや掃除洗濯はできる方がやる感じで、
夫もかなり積極的にやってくれる
ただ、日々のルーティン外のことは私がやらない限り
絶対に事が進まないのが若干ストレス感じてきた
人気記事(他サイト様)
例えば棚のものを整理するとか、
季節ものの家電を片付けるとか、シーツを取り替えるとか、
そういうちょっと気を回さなきゃいけないやつ
私だって家事全般決して得意じゃないのに
なんで私ばっかり気にしなきゃいけないんだろって思ってしまってる
お金の管理も私が話出さない限り何も考えてくれないので
いつの間にか私が管理しなきゃいけなくなってるし、
何度か督促しなきゃお金渡してもくれない
具体的にやること指示すればやってくれるんだけど、
いちいち言うのもなんだか気が重い
男の人に細かい家事を気づいてもらうってのは難しいだろうし
求めすぎなんだろうなと思ってるけど、
今二人とも在宅で夫の方がわりと
暇なのも手伝ってか最近モヤモヤが募ってる
普段の家事は積極的にやってくれるし、
すごく優しくて大切にしてくれるし、
とてもいい旦那なのに
不満を感じてしまってる自分にもモヤモヤでストレス
23: おさかなくわえた名無しさん 2020/05/08(金) 02:54:28.71 ID:+s4Yi1xv
>>21
毎週何曜日はシーツ換える日にするとか
いちいち言ったり催促しなくても良いシステムを作るんだ。
女性は察してやって欲しい人が多くて
システム化するのを面倒がるけど
男性はそれが自分の仕事だと思えば積極的にやるんだから、
夫がしなければいけないルーティンを構築しよう。
毎週何曜日はシーツ換える日にするとか
いちいち言ったり催促しなくても良いシステムを作るんだ。
女性は察してやって欲しい人が多くて
システム化するのを面倒がるけど
男性はそれが自分の仕事だと思えば積極的にやるんだから、
夫がしなければいけないルーティンを構築しよう。
24: おさかなくわえた名無しさん 2020/05/08(金) 03:25:15.06 ID:aGZSjGRA
>>21
今ストレス感じてることが
解消されても新しいストレスの種を探す人だな
今ストレス感じてることが
解消されても新しいストレスの種を探す人だな
25: おさかなくわえた名無しさん 2020/05/08(金) 07:05:31.88 ID:aaY1WSsr
>>21
気づいてなくて相手がやってくれることもあるはずなんだよな
気づいてやってほしいことはリスト化したり
あらかじめやるって伝えておかないと
夫婦といえど他人なんだから
ルーティーンにないことは察してもらえないよ
気づいてなくて相手がやってくれることもあるはずなんだよな
気づいてやってほしいことはリスト化したり
あらかじめやるって伝えておかないと
夫婦といえど他人なんだから
ルーティーンにないことは察してもらえないよ
27: おさかなくわえた名無しさん 2020/05/08(金) 07:28:14.92 ID:guOOJ0RO
>>21
もやる気持ちがわからないではないけど、
あなた自分が収入上だからという気持ちがあるとしたら
すこし考え改めたほうがいいかも
もし逆に旦那さんの方がはるかに収入上だったら、
あなたの労働時間や収入今のままの仮定で、
文句ひとつ言わず家事全部やる?
旦那さんが素晴らしいとはつゆとも思わないけど、
そういう性格の人と結婚しちゃったのは自分だってことかな
自分は子供育てるみたいにしないと動いてくれない人とか
絶対無理なので世の中の女性たちは大変だなと思う
男って自分がやらなくていい前提の人ばかりだから
ちょっと手伝ったら
こんなにやってやったのにと思ってると思うよ旦那さん
結婚生活続けてくなら教育し直すしかないでしょ
もやる気持ちがわからないではないけど、
あなた自分が収入上だからという気持ちがあるとしたら
すこし考え改めたほうがいいかも
もし逆に旦那さんの方がはるかに収入上だったら、
あなたの労働時間や収入今のままの仮定で、
文句ひとつ言わず家事全部やる?
旦那さんが素晴らしいとはつゆとも思わないけど、
そういう性格の人と結婚しちゃったのは自分だってことかな
自分は子供育てるみたいにしないと動いてくれない人とか
絶対無理なので世の中の女性たちは大変だなと思う
男って自分がやらなくていい前提の人ばかりだから
ちょっと手伝ったら
こんなにやってやったのにと思ってると思うよ旦那さん
結婚生活続けてくなら教育し直すしかないでしょ
---------------おすすめ記事--------------------
義母と共に私をいびる小姑がお見合いが決まったそうで着物を貸せと言ってきた→時期が8月との事で本来なら絽か紗の着物をところをうっかり袷の着物を貸して着付けてしまった結果…
色々と面倒を見てくれた勤務先の上司Aが亡くなりお通夜に参列したらA奥が寄ってきて抱きしめられた。話を聞いたら私はA夫婦の亡くなった娘にそっくりなんだそうで…
娘とスーパーで買い物して店を出る直前、店員に「それ、会計してませんよね」と娘が持ってたお菓子を指差された→これは違う店で買った物である事を説明するも…
小2の娘の自転車が小さくなったので思い切って大きめの自転車を購入した→それを知った知り合いTが「小さいほうの自転車もらってあげるわよ」と凸してきたんだけど…
コップ1杯の酒で人生が滅茶苦茶になってしまった。飲み会で「ほんとに無理です」と酒を飲まなかった新人が嘘ついてると思って無理やり飲ませた結果が…
【前編】遠方の実家への里帰りが難しいので一人で頑張る予定なのに義母や親戚が義実家に…としつこい。義実家は3DKでお風呂も狭くシャワーも無いので何とか断りたいのですが。
夫と入籍した1年半後に離婚した。きっかけは新婚旅行に義両親と小姑二人がついてこようとした事で…
二輪を運転中に恥ずかしい思いをしてしまった。道路の真ん中でいきなり止まった車を追い抜いたら電柱の陰から現れた歩行者が横断歩道を渡り始めるという事態に…
引用元 スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part425
コメント
コメント一覧 (3)
収入が上とか男の人に気づいてもらうのは難しいとか、意識的か無意識か分からんけど文章の端々で旦那側を下げてるし
syurabalife
が
しました
肥溜めにでも堕ちろ。
syurabalife
が
しました
旦那の気づかいはやって当たり前で気づいてなく
アタクシの気づかいは全て汲み取れと思ってるタイプ
syurabalife
が
しました
コメントする