628: 名無しさん@おーぷん 2019/02/22(金)23:53:07 ID:AyI
今日5歳の娘と100円ショップに行きました。
買った物が5つで、内一つは娘が欲しがったお菓子。
娘はその一つをレジ台へ自分で置き、
店員さんもそれを受け取って
店員さんもそれを受け取って
レジを通して5つまとめて袋に入れてくれました。
店を出てから娘が
自分が欲しがったお菓子を自分で持ちたいと言い出したので、
自分が欲しがったお菓子を自分で持ちたいと言い出したので、
袋からそれを取り出して娘に渡しました。
それから帰宅する為に電車に乗り、
家の近くで買い忘れに気づき、スーパーに寄りました。
家の近くで買い忘れに気づき、スーパーに寄りました。
そこで買い物をし、出る直前に店員さんに引き止められ、
「それ、会計してませんよね」と、
娘がずっと持っていたお菓子を指さしました。
娘がずっと持っていたお菓子を指さしました。
人気記事(他サイト様)
「すみません、これは違うお店で買いました」と
伝えたのですが信じてもらえず、
店員さんは「嘘はいいのでこちらへ来てください」と
娘からそのお菓子を取り上げたのですが、
そこで店員さんの顔色が変わりました。
そこで店員さんの顔色が変わりました。
娘から取り上げたお菓子のパッケージの裏のバーコード部分に、
ダイソーのお買い上げ済みを証明するシールが貼ってあったからです。
沢山謝られたのですが、
こちらとしても、万引きと間違えるような事をしてしまって
こちらとしても、万引きと間違えるような事をしてしまって
ただただ申し訳ないとのやり取りの後、ふと思いました。
私その100円ショップで、
これだけシールを貼ってくださいとか言ってなかったなぁと。
これだけシールを貼ってくださいとか言ってなかったなぁと。
店員さんは気をきかせて
娘が自分でレジに出したそのお菓子だけに、
娘が自分でレジに出したそのお菓子だけに、
お買い上げシールを貼っていてくれたのです。
確認したら、それ以外の商品には貼っていませんでした。
娘が渡した商品もまとめて一つの袋に入れてくれてたので、
まさかそんな事をしてくれていたとも気付かず、
あの時の店員さんには感謝しかありません。
あの時の店員さんには感謝しかありません。
滅多に行かないお店ですが、
次に行った時にその店員さんがいたら
次に行った時にその店員さんがいたら
絶対にお礼を言おうと思っています。
631: 名無しさん@おーぷん 2019/02/23(土)02:07:47 ID:z1D
>>628
それはダイソーの教育の一貫
飴を買ってバッグに入れるから袋いりません、
と断ると規則なので、とシールを貼られた
と断ると規則なので、とシールを貼られた
子供が持ってきた商品も、
子供が手に持つことを想定してシール貼ることになってるはず
子供が手に持つことを想定してシール貼ることになってるはず
以前うっかりグラス落として弁償します、
と頭下げたら事故に関しては
店内処理になってますので大丈夫ですよー、と言われた
と頭下げたら事故に関しては
店内処理になってますので大丈夫ですよー、と言われた
申し訳ないので多めに買い物したわ
損して得取る、骨を切らせて肉を断つ、はニュアンス違うかw
まあ、人気の秘密はそれも大きいと思う
もちろんスタッフによって差はあるかもだけど
633: 名無しさん@おーぷん 2019/02/23(土)06:27:32 ID:3Hm
>>628
いや普通にレシート見せればいいと思うよ
レジにあるレシート入れに
お客さんが捨ててったレシートがたまってるのを見ていつも思う
お客さんが捨ててったレシートがたまってるのを見ていつも思う
---------------おすすめ記事--------------------
義母に「玄関掃除くらいしなさい。掃除は若い人の仕事!」と言われた。義母宅の玄関をフルタイムで働いてる私が自主的に親孝行として通わなければならないらしいけど…
夫がボケた義母を我が家に連れてきたある日の朝、下痢になった義母がおむつを外した影響で部屋が地獄絵図と化してた→その後始末中に帰宅してきた夫に暴言吐かれて何かがキレた私は…
ママ友Cが持ってたマザーバッグ的なものが某ハイブランド物になってた。それをママ友Aに「それってフェイクだよね?」と指摘されたCが怒り出したんだけど…
やっぱり働いて稼ぐのは大事。不動産収入だけで生きてた親戚が突然テナントが倒産した事で収入が途絶えて蓄えもないってさ。
コップ1杯の酒で人生が滅茶苦茶になってしまった。飲み会で「ほんとに無理です」と酒を飲まなかった新人が嘘ついてると思って無理やり飲ませた結果が…
幼稚園年少の親子遠足に参加したら私の元友人で元夫の不倫相手Aがいる事に気付いた。このAが私からストーカー被害を受けたという嘘を他の保護者達に言ってる事が判明したのですが…
【前編】他界した祖母の葬儀を終えた後、俺が泣いてる姿を見た嫁が「人間は誰だって死ぬんだよ」と言ってきた。何だか根本的な部分が合わないみたいなので別れたいのですが…
義兄子のランドセルが壊れたという義兄嫁からうちの子のランドセルを貸して欲しいとの電話がきた→実母が買ってくれた土屋鞄で今も大事に使ってるので貸せないと断ったら…
引用元 何を書いても構いませんので@生活板72
コメント
コメント一覧 (5)
syurabalife
が
しました
syurabalife
が
しました
今じゃこうやって紛らわしいことやるのは普通に営業妨害だよ
syurabalife
が
しました
syurabalife
が
しました
1件目の商品が10点ほど入ってるエコバッグをレジカゴにセット、数個ピッとして
カゴに入った混合商品を見て「ヤバっw」と気付いて慌てて店員さんを探して事情を
説明したら、こともなげに「あぁ、大丈夫ですよそのままお買い物をお続けください」
と言われ、実際のレジでも呼び止められることもなく、スムーズに終えたんだけど
逆に聞きたかった「これ、どういうシステムになってるんですか?」って。
syurabalife
が
しました
コメントする