44:名無しさん@おーぷん:2016/06/01(水)15:00:26 ID:Trm
友達以上恋人未満みたいな微妙な関係の職場の先輩に冷めた。
仕事上のことに関して物知りでいろいろ教えてくれた
直属の先輩で、2人で映画や食事に行ったりデートみたいなことをして、
直属の先輩で、2人で映画や食事に行ったりデートみたいなことをして、
そろそろちゃんとしたお付き合いが始まるかな?という矢先のことだった。
私は焼きそばパンが好きなんだけど、それを
「炭水化物・炭水化物の組み合わせ、ありえないw」とpgrされた。
普通に販売されているパンをなんで
そんなにpgrするんだと不愉快に思いながらも、
そんなにpgrするんだと不愉快に思いながらも、
「ひどーい、でも先輩の好きなマックの
グラ○ロも炭水化物コンビじゃないですかー」
と笑いながらツッコミ入れたら、
グラ○ロも炭水化物コンビじゃないですかー」
と笑いながらツッコミ入れたら、
「グラタンが炭水化物www」とさらに笑われた。
人気記事(他サイト様)
「グラ○ロは炭水化物のほうが多いですよ」
「せいぜいパン粉くらいだからwそんなわけないwwww」
「ホワイトソースがなにからできてるかわかります?」
「乳製品に決まってるだろw牛乳とバターだよwwww」
「マカロニは?」
「デュラムセモリナだよ?w聞いたことないの?wwww」
終始こんな感じで冷めた。
一線を越える前でよかった。
「女の子に焼きそばパン好きとか言われると引くなー」
くらいならよかったんだけどなぁ。
くらいならよかったんだけどなぁ。
45:名無しさん@おーぷん:2016/06/01(水)15:19:54 ID:fhH
すごいバカw
46:名無しさん@おーぷん:2016/06/01(水)16:51:33 ID:zZE
どっちもどっちだな
47:名無しさん@おーぷん:2016/06/01(水)17:20:53 ID:Aon
これか

48:名無しさん@おーぷん:2016/06/01(水)17:55:03 ID:KGk
炭水化物の塊だw
49:名無しさん@おーぷん:2016/06/01(水)17:58:36 ID:VX3
ホワイトソース作る時にとろみ出すのに
小麦粉入れるとかデュラムセモリナが
小麦粉で炭水化物だとか
一般常識レベルの知識も知らなかったら冷めるわな
小麦粉入れるとかデュラムセモリナが
小麦粉で炭水化物だとか
一般常識レベルの知識も知らなかったら冷めるわな
50:名無しさん@おーぷん:2016/06/01(水)18:40:53 ID:QMB
デュラムセモリナが何かすら知らないなんて言えない…
なんにせよ日常会話でpgrしてくるやつなんてロクな人間じゃないね。
51:名無しさん@おーぷん:2016/06/01(水)18:44:06 ID:njv
>>50
ハリーポッター「デュラムセモリナ!!」
フッ、ただの呪文さ
52:名無しさん@おーぷん:2016/06/01(水)19:00:36 ID:IsK
>>51
意外とwしっくりくるw
54:名無しさん@おーぷん:2016/06/02(木)18:25:53 ID:4Uf
>>50
デュラムは小麦粉の品種、
セモリナは粗挽きされた小麦粉のことだよ
セモリナは粗挽きされた小麦粉のことだよ
55:名無しさん@おーぷん:2016/06/02(木)19:13:10 ID:q82
>>54
お、おう・・・
---------------おすすめ記事--------------------
義母に「玄関掃除くらいしなさい。掃除は若い人の仕事!」と言われた。義母宅の玄関をフルタイムで働いてる私が自主的に親孝行として通わなければならないらしいけど…
夫がボケた義母を我が家に連れてきたある日の朝、下痢になった義母がおむつを外した影響で部屋が地獄絵図と化してた→その後始末中に帰宅してきた夫に暴言吐かれて何かがキレた私は…
ママ友Cが持ってたマザーバッグ的なものが某ハイブランド物になってた。それをママ友Aに「それってフェイクだよね?」と指摘されたCが怒り出したんだけど…
やっぱり働いて稼ぐのは大事。不動産収入だけで生きてた親戚が突然テナントが倒産した事で収入が途絶えて蓄えもないってさ。
コップ1杯の酒で人生が滅茶苦茶になってしまった。飲み会で「ほんとに無理です」と酒を飲まなかった新人が嘘ついてると思って無理やり飲ませた結果が…
幼稚園年少の親子遠足に参加したら私の元友人で元夫の不倫相手Aがいる事に気付いた。このAが私からストーカー被害を受けたという嘘を他の保護者達に言ってる事が判明したのですが…
【前編】他界した祖母の葬儀を終えた後、俺が泣いてる姿を見た嫁が「人間は誰だって死ぬんだよ」と言ってきた。何だか根本的な部分が合わないみたいなので別れたいのですが…
義兄子のランドセルが壊れたという義兄嫁からうちの子のランドセルを貸して欲しいとの電話がきた→実母が買ってくれた土屋鞄で今も大事に使ってるので貸せないと断ったら…
引用元 百年の恋も冷めた瞬間 Open 5年目
コメント
コメント一覧 (1)
syurabalife
が
しました
コメントする