492: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/03/09(日) 12:48:01.47 ID:jCRct56+0
公立小学校に通ってる小2の娘が毎日出される
プリント1枚ものの宿題をちゃんと提出しないで
ランドセルの中に隠してたのがわかって
嫁ブチギレ娘ギャン泣き
俺が「先生から何も言われてないのか?」と聞くと
娘は「何も言われない」と…
それ聞いて嫁が
「それ先生もおかしくない?!」とキレてた
その先生は若い女教師なんだが
先生が無頓着な性格なのか今の公立小学校ってそんなもんなのか?

人気記事(他サイト様)


493: 名無しさん@お腹いっぱい。  2025/03/09(日) 13:02:45.95 ID:S0EqCzm80
言わないはずはないのだが、
言ってもしかたない子には言わないのかもね。
何回か出すように言って、
それでも出さないと、
ああもう出さないんだなこの子は、となる。
それからしばらくして親子の会話で「出せって言われてない」となる。

494: 名無しさん@お腹いっぱい。  2025/03/09(日) 13:16:11.32 ID:hFr3DLhD0
先生が児童に注意しその後、それを児童が親に話を盛って報告
その話を聞いた親が激昂して先生に絡むような案件があったのかも
出来ない子やらない子を引き上げる事をやめたケースじゃね

496: 名無しさん@お腹いっぱい。  2025/03/09(日) 13:25:50.23 ID:VeTRtjkJ0
そんなん親の管理の範疇よ
毎日出すもの出させるように優しく声掛けするしかない
そういうズボラな子は習慣付け出来るまで声掛けし続けるしか無い
まぁうちのコは中学になっても出来ないんだが
もうこいつはダメだと諦めてる

497: 名無しさん@お腹いっぱい。  2025/03/09(日) 13:26:34.21 ID:/wPHAEkI0
>>492
先生はお母さんじゃねえからな
お前の家の躾と娘の気質の問題だよ

498: 名無しさん@お腹いっぱい。  2025/03/09(日) 13:36:05.63 ID:jglBWE0ud
>>492
うちは公立小の1年生だけど
毎日連絡帳を自分で書いててそこに提出物や宿題の内容が書いてある
今の子は毎日宿題があって大変だなぁという感想
土日もある

499: 名無しさん@お腹いっぱい。  2025/03/09(日) 13:53:55.53 ID:JRmWYk6P0
こうやって他責思考が育まれてくんだなぁ
なんで先生が悪いんだよ馬鹿

500: 名無しさん@お腹いっぱい。  2025/03/09(日) 13:56:53.48 ID:S0EqCzm80
他責とか他罰とかあるよね

501: 名無しさん@お腹いっぱい。  2025/03/09(日) 13:58:50.07 ID:sr9egS5f0
出し忘れることも多いから
「今日のプリントは?」って親が聞かないんかな

502: 名無しさん@お腹いっぱい。  2025/03/09(日) 14:34:47.16 ID:/wPHAEkI0
492みたいに親が責任持つ範囲を履き違えてる奴が多くて
モンペ予備軍みたいなんがふえてるんだろうなー
邪魔でしかないんだよなそんな親というか過程
学校運営の邪魔というか
塾行かせとけよって感じ

503: 名無しさん@お腹いっぱい。  2025/03/09(日) 15:31:58.69 ID:K3GaauNV0
>>492
うちの子供もちょうど小学2年だけど
連絡帳(宿題と明日の持ち物等)は毎日親が目を通してる
基本は子供にやらせてるけど忘れてる時に指摘出来るように念のためにね
高熱で3日間欠席した日があって、
後日にその間の宿題の遅れを取り戻すために計算ドリルや
漢字ドリルをいつものペースから計算して3日分やらせたけど、
その時にドリルが宿題に出てない日があったらしく知らずに
他のクラスメイトより先に進んでしまっていた
今の担任の先生は連絡帳の宿題に計算ドリルとしか書いてくれず、
何ページまで書いてくれないから、
先に進んでると気がついたのは
半月後にクラスメイトに指摘されてだった
だから今の小学校の先生はそういう事は気がついてないか、
あまり言わない傾向なんだと思う

504: 名無しさん@お腹いっぱい。  2025/03/09(日) 15:38:59.45 ID:BaubsJBZd
そうは言っても生活指導も教師の仕事のうちだろう
親の立場で逆ギレするのはどうかと思うが
第三者から見て教師にも普通に落ち度あると思うが

505: 名無しさん@お腹いっぱい。  2025/03/09(日) 15:41:08.49 ID:II2WHxig0
娘は「何も言われない」

これ鵜呑みにしてそれに基づいて話すすめる親は危険

506: 名無しさん@お腹いっぱい。  2025/03/09(日) 15:45:44.35 ID:JRmWYk6P0
それな
そもそも宿題なんて毎日提出するのが前提
子供(というか人間)なんか都合のいいことしか言わん
なんなら捏造する
鵜呑みにするのを信用すると履き違えてんのは
虐待の域に入ってると自覚しなければいけない

507: 名無しさん@お腹いっぱい。  2025/03/09(日) 15:48:20.22 ID:JRmWYk6P0
こういう親は担任の先生が善意で放課後に残して
宿題させてくれてんのにクレーム入れたりすんだよな
教員はいいサンドバッグだよマジで

509: 名無しさん@お腹いっぱい。  2025/03/09(日) 16:23:43.75 ID:II2WHxig0
宿題を集めたりはするだろうが出さなかった児童を
未提出と記録していたとしても一人ひとり出しなさいとか
実はランドセルにあるのではとかはしないだろう
子どもが言う「(先生から)何も言われない」を
どう解釈するかにもよるが
すぐ矛先を教育体制にむける親ほど…
という傾向はある気がする


---------------おすすめ記事--------------------
義母と共に私をいびる小姑がお見合いが決まったそうで着物を貸せと言ってきた→時期が8月との事で本来なら絽か紗の着物をところをうっかり袷の着物を貸して着付けてしまった結果…

色々と面倒を見てくれた勤務先の上司Aが亡くなりお通夜に参列したらA奥が寄ってきて抱きしめられた。話を聞いたら私はA夫婦の亡くなった娘にそっくりなんだそうで…

娘とスーパーで買い物して店を出る直前、店員に「それ、会計してませんよね」と娘が持ってたお菓子を指差された→これは違う店で買った物である事を説明するも…

小2の娘の自転車が小さくなったので思い切って大きめの自転車を購入した→それを知った知り合いTが「小さいほうの自転車もらってあげるわよ」と凸してきたんだけど…

コップ1杯の酒で人生が滅茶苦茶になってしまった。飲み会で「ほんとに無理です」と酒を飲まなかった新人が嘘ついてると思って無理やり飲ませた結果が…

【前編】遠方の実家への里帰りが難しいので一人で頑張る予定なのに義母や親戚が義実家に…としつこい。義実家は3DKでお風呂も狭くシャワーも無いので何とか断りたいのですが。

夫と入籍した1年半後に離婚した。きっかけは新婚旅行に義両親と小姑二人がついてこようとした事で…

二輪を運転中に恥ずかしい思いをしてしまった。道路の真ん中でいきなり止まった車を追い抜いたら電柱の陰から現れた歩行者が横断歩道を渡り始めるという事態に…


引用元 スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性217