88: おさかなくわえた名無しさん 2020/05/09(土) 23:53:59.38 ID:u/NKy5m1
くだらない愚痴です
夫は高校大学と文系専攻、私は理系専攻だった
今はもう嫌になって一緒には見ないんだけど、
以前は夫と一緒にたまにクイズ番組を見ていた
クイズ番組って理系の問題はあんまり出ない
数学や物理なんてまぁ出しづらいししょうがないと思うんだけど、
歴史や文学の問題なんかで、
夫が答えられて私はわからないってことが多々あった
で、それをいつまでも引っ張って、
お前は常識がない、
こんなの中学高校で習うのにwってずーっと言ってくる
夫は高校大学と文系専攻、私は理系専攻だった
今はもう嫌になって一緒には見ないんだけど、
以前は夫と一緒にたまにクイズ番組を見ていた
クイズ番組って理系の問題はあんまり出ない
数学や物理なんてまぁ出しづらいししょうがないと思うんだけど、
歴史や文学の問題なんかで、
夫が答えられて私はわからないってことが多々あった
で、それをいつまでも引っ張って、
お前は常識がない、
こんなの中学高校で習うのにwってずーっと言ってくる
人気記事(他サイト様)
最初はすごいね、
忘れちゃって恥ずかしいよーなんて言ってたんだけど、
さすがに何度も何度も言われると腹が立ってくる
夫は味をしめたのか
クイズ番組やってると一緒に見ようって言ってくるけど、
家事があるふりして絶対一緒に見ない
でも一人で見て、勝手にテレビの問題仕入れて、
この問題わかる?wwwとか言ってくるの、
めちゃくちゃめんどい…
さすがに大人げないのでやめているけど、
じゃあ数学の問題解けるのか?っていって
問題出してやりたい衝動にかられる
96: おさかなくわえた名無しさん 2020/05/10(日) 01:13:48.44 ID:XT3qh55A
>>88
菊川怜も理系の人だから
クイズ番組で答えられないって言ってたのを思い出した
難しい図形の問題なら答えられるけど、
そんなのクイズ番組には出てこないってさ
菊川怜も理系の人だから
クイズ番組で答えられないって言ってたのを思い出した
難しい図形の問題なら答えられるけど、
そんなのクイズ番組には出てこないってさ
97: おさかなくわえた名無しさん 2020/05/10(日) 01:19:32.71 ID:JbwHYPoi
>>88
そのウザしんどい気持ちはめちゃめちゃわかる
けどさ、なんでそんな人と結婚しちゃったの?
そのウザしんどい気持ちはめちゃめちゃわかる
けどさ、なんでそんな人と結婚しちゃったの?
101: おさかなくわえた名無しさん 2020/05/10(日) 01:39:39.95 ID:VnFvfu+j
>>88
文理はそれぞれがあるから面白いのにな
普通にマジ顔で「ムカつくから止めろよ?」と脅してもいいと思う
文理はそれぞれがあるから面白いのにな
普通にマジ顔で「ムカつくから止めろよ?」と脅してもいいと思う
103: おさかなくわえた名無しさん 2020/05/10(日) 01:41:02.42 ID:utSWgWT+
>>88
目には目をっていうし理系の問題出してやればいいのに。
何度か理系の質問浴びせておとなしくさせてから、
冷静にいかに不快か伝えれば仲も改善するかも。
現実はそんな甘くないのかもしれないが
目には目をっていうし理系の問題出してやればいいのに。
何度か理系の質問浴びせておとなしくさせてから、
冷静にいかに不快か伝えれば仲も改善するかも。
現実はそんな甘くないのかもしれないが
104: おさかなくわえた名無しさん 2020/05/10(日) 01:41:24.74 ID:Ey5Tfjv/
>>88
名門高校入試問題集買ってきて解いてたら?
夫には絶対無理だから
名門高校入試問題集買ってきて解いてたら?
夫には絶対無理だから
106: おさかなくわえた名無しさん 2020/05/10(日) 02:07:39.98 ID:9CoA/Pf5
>>88
次言われたらその場で
「じゃああんたにこれわかる?」って問題出して
答えられなかったらいつもの夫と同じ対応したら?
「こんなん中高で習うのにw」って
なんか言われたら「似てるでしょ?お前の真似」って冷笑したらいい
次言われたらその場で
「じゃああんたにこれわかる?」って問題出して
答えられなかったらいつもの夫と同じ対応したら?
「こんなん中高で習うのにw」って
なんか言われたら「似てるでしょ?お前の真似」って冷笑したらいい
117: おさかなくわえた名無しさん 2020/05/10(日) 04:56:29.39 ID:jy8Qkjtb
>>88
今時のクイズ番組なんて普通科高卒の自分でも大体答えられるよ
高校生クイズはともかくとして、
毎週やるようなクイズ番組は視聴者でも
そこそこ答えられるような問題出すから文系理系関係なくない?
本当に常識がないんだと思うけどな…
旦那さん、別のことで卑屈な思いをしてるんじゃないの?
あなたの言い方だと理系にこだわっているし、
自分が理系に関することで
旦那さんに窮屈な思いをさせてないか考えてみたらどうかな
旦那さんは日頃の鬱憤を晴らしたいんじゃないの?
今時のクイズ番組なんて普通科高卒の自分でも大体答えられるよ
高校生クイズはともかくとして、
毎週やるようなクイズ番組は視聴者でも
そこそこ答えられるような問題出すから文系理系関係なくない?
本当に常識がないんだと思うけどな…
旦那さん、別のことで卑屈な思いをしてるんじゃないの?
あなたの言い方だと理系にこだわっているし、
自分が理系に関することで
旦那さんに窮屈な思いをさせてないか考えてみたらどうかな
旦那さんは日頃の鬱憤を晴らしたいんじゃないの?
118: おさかなくわえた名無しさん 2020/05/10(日) 05:47:22.12 ID:f1SrOzCI
>>88
わしも工学部修士卒だがクイズ好きだぞ
ただセンター試験地理選択のため深い歴史問題苦手
とはいえアタック25レベルは答えられてQさまレベルは無理という感じ
・夫は意識せずに文系<理系コンプレックスを持ち、
お前さんをこき下ろすことで溜飲を下げている
・日常生活で、お前さんに常識がなく普段から苦々しく思っている
・お前さんが「女」というだけで
叩きたがる輩もいるから不快なレスが見たくなければ
愚痴や相談は仲間の多い場所がいい(既婚女性、家庭)
わしも工学部修士卒だがクイズ好きだぞ
ただセンター試験地理選択のため深い歴史問題苦手
とはいえアタック25レベルは答えられてQさまレベルは無理という感じ
・夫は意識せずに文系<理系コンプレックスを持ち、
お前さんをこき下ろすことで溜飲を下げている
・日常生活で、お前さんに常識がなく普段から苦々しく思っている
・お前さんが「女」というだけで
叩きたがる輩もいるから不快なレスが見たくなければ
愚痴や相談は仲間の多い場所がいい(既婚女性、家庭)
121: おさかなくわえた名無しさん 2020/05/10(日) 10:04:47.10 ID:HVF7R6fe
>>88です
やり返せ!って意見も多いですが、
あまり攻撃的?なことは苦手で気が引けるんですよね…
嫌味とか言うのも苦手で(デモデモダッテですいません)
一度だけ、
私はたとえ高校レベルであっても、
微積や、行列の問題ができて当然とは思わない
高校レベルが完璧だって言うのなら、
あなたは大学入試で満点をとれるの?
あなたの言い分だととれないなら常識ないってことになるよ?
と反論したこともあるのですが、
極論だ!と言って逃げられてしまいました
それ以来話にならないと思って放置してます…
放置も悪いとは思っているのですが、
この件で話す気が起きなくなってしまって
ただ、私に常識がなくて、
それを遠回しに伝えているんじゃ?という意見はなるほどと思いました
自分では普通と思っていたのですが、
自分ではわからないし、もしかしたらそうなのかなぁ
理系文系でコンプレックスを持たれて攻撃されているとしたら…
それは夫自身でどうにかしてほしいですね
今回話題が話題なので文系理系の話が出ましたが、
普段はそんな会話はしないので、
私が理系だから偉そうにしているとかはないはず…と思います
よく見るクイズ番組は>>118さん、まさにQさまです!
夫だってレベル10(でしたっけ?)の問題まで答えられることは稀なのに、
ここからはもう大学レベルだから!と言って、
問題毎に勝手に○レベルまで答えられなかったら常識なしと夫が線引し
(大抵私と夫の間にその線引をされる)、
常識なしと言ってくるんですよね…
やり返せ!って意見も多いですが、
あまり攻撃的?なことは苦手で気が引けるんですよね…
嫌味とか言うのも苦手で(デモデモダッテですいません)
一度だけ、
私はたとえ高校レベルであっても、
微積や、行列の問題ができて当然とは思わない
高校レベルが完璧だって言うのなら、
あなたは大学入試で満点をとれるの?
あなたの言い分だととれないなら常識ないってことになるよ?
と反論したこともあるのですが、
極論だ!と言って逃げられてしまいました
それ以来話にならないと思って放置してます…
放置も悪いとは思っているのですが、
この件で話す気が起きなくなってしまって
ただ、私に常識がなくて、
それを遠回しに伝えているんじゃ?という意見はなるほどと思いました
自分では普通と思っていたのですが、
自分ではわからないし、もしかしたらそうなのかなぁ
理系文系でコンプレックスを持たれて攻撃されているとしたら…
それは夫自身でどうにかしてほしいですね
今回話題が話題なので文系理系の話が出ましたが、
普段はそんな会話はしないので、
私が理系だから偉そうにしているとかはないはず…と思います
よく見るクイズ番組は>>118さん、まさにQさまです!
夫だってレベル10(でしたっけ?)の問題まで答えられることは稀なのに、
ここからはもう大学レベルだから!と言って、
問題毎に勝手に○レベルまで答えられなかったら常識なしと夫が線引し
(大抵私と夫の間にその線引をされる)、
常識なしと言ってくるんですよね…
122: おさかなくわえた名無しさん 2020/05/10(日) 10:27:18.55 ID:JbwHYPoi
>>121
最後のあたり、それ単なるモラハラですよ
最後のあたり、それ単なるモラハラですよ
123: おさかなくわえた名無しさん 2020/05/10(日) 11:08:28.55 ID:VnFvfu+j
88夫さん、承認欲求拗らせてなきゃいいけどな
外(職場とか)とか、どこかで認められない分、
嫁さんにマウントとりたがってるんじゃないの
あとテレビの芸能人出演のクイズ番組はどれも子ども向けで、
レベルとかってあんまり意味ないし
その程度が常識とかいうのは言葉通りの中2まで
外(職場とか)とか、どこかで認められない分、
嫁さんにマウントとりたがってるんじゃないの
あとテレビの芸能人出演のクイズ番組はどれも子ども向けで、
レベルとかってあんまり意味ないし
その程度が常識とかいうのは言葉通りの中2まで
124: おさかなくわえた名無しさん 2020/05/10(日) 11:52:06.25 ID:HjSDQQtd
>>121
プライド高そう
旦那さんのこと普段は押さえつけてて旦那さんが反撃してるだけじゃないの?
相手をすぐに小突く癖のある人がやり返されて逆ギレする感じに似てる
プライド高そう
旦那さんのこと普段は押さえつけてて旦那さんが反撃してるだけじゃないの?
相手をすぐに小突く癖のある人がやり返されて逆ギレする感じに似てる
125: おさかなくわえた名無しさん 2020/05/10(日) 12:28:37.98 ID:XT3qh55A
大体の高校が各々の選択科目がバラバラなんだから
同じ高校の同級生同士ですら
「中学高校程度で習う」がその子によって全然違ってたじゃんね
そんな当たり前のことを大人になってからやたら言う方が
あたまわるそう
あと、せいかくもわるそう
同じ高校の同級生同士ですら
「中学高校程度で習う」がその子によって全然違ってたじゃんね
そんな当たり前のことを大人になってからやたら言う方が
あたまわるそう
あと、せいかくもわるそう
133: おさかなくわえた名無しさん 2020/05/10(日) 14:53:27.72 ID:9CoA/Pf5
>>121
きちんとした反論してるのに話にならないあたり
夫はなかなか面倒くさい人だね…
もう夫が正解するたび馬鹿みたいに
すごーい!頭いいー!天才だねー!って褒めちぎってみては
きちんとした反論してるのに話にならないあたり
夫はなかなか面倒くさい人だね…
もう夫が正解するたび馬鹿みたいに
すごーい!頭いいー!天才だねー!って褒めちぎってみては
149: おさかなくわえた名無しさん 2020/05/10(日) 19:14:29.63 ID:KHaOUXVQ
>>121
やり返すんだけど 柔らかに
「あなたそんなにクイズ好きだったんだね。
じゃあ順番こ 次は私からね!」で
天然装って解けない問題出し続ければ険悪にもならずに
旦那さんも解けないから 自然とやめていくと思う。
やり返すんだけど 柔らかに
「あなたそんなにクイズ好きだったんだね。
じゃあ順番こ 次は私からね!」で
天然装って解けない問題出し続ければ険悪にもならずに
旦那さんも解けないから 自然とやめていくと思う。
---------------おすすめ記事--------------------
義母と共に私をいびる小姑がお見合いが決まったそうで着物を貸せと言ってきた→時期が8月との事で本来なら絽か紗の着物をところをうっかり袷の着物を貸して着付けてしまった結果…
色々と面倒を見てくれた勤務先の上司Aが亡くなりお通夜に参列したらA奥が寄ってきて抱きしめられた。話を聞いたら私はA夫婦の亡くなった娘にそっくりなんだそうで…
娘とスーパーで買い物して店を出る直前、店員に「それ、会計してませんよね」と娘が持ってたお菓子を指差された→これは違う店で買った物である事を説明するも…
小2の娘の自転車が小さくなったので思い切って大きめの自転車を購入した→それを知った知り合いTが「小さいほうの自転車もらってあげるわよ」と凸してきたんだけど…
コップ1杯の酒で人生が滅茶苦茶になってしまった。飲み会で「ほんとに無理です」と酒を飲まなかった新人が嘘ついてると思って無理やり飲ませた結果が…
【前編】遠方の実家への里帰りが難しいので一人で頑張る予定なのに義母や親戚が義実家に…としつこい。義実家は3DKでお風呂も狭くシャワーも無いので何とか断りたいのですが。
夫と入籍した1年半後に離婚した。きっかけは新婚旅行に義両親と小姑二人がついてこようとした事で…
二輪を運転中に恥ずかしい思いをしてしまった。道路の真ん中でいきなり止まった車を追い抜いたら電柱の陰から現れた歩行者が横断歩道を渡り始めるという事態に…
引用元 スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part425
コメント
コメント一覧 (3)
これから何十年も足を引っ張りあって決して離婚なんかしないでください。
下手に不幸な人が増えるだけです。
syurabalife
が
しました
妻がクイズ本で勉強しちゃったら何も勝てなくなってもっと惨めだぞw
syurabalife
が
しました
数学大好きな母がいつも見ていた
syurabalife
が
しました
コメントする