591: 名無しさん@HOME 2009/09/10(木) 19:54:45 0
すみません、相談です。
新婚です。2カ月経ってません。
冗談みたいな感じで、
すぐ離婚だ、どうせ別れるんだから~とか言ってきます。
冗談だとわかっていても言われるたびに辛いです。

人気記事(他サイト様)


女の子と、メールのやりとりを私に隠れてコソコソしてやってます。
そしてそれは全部消し、
この前はカーナビの走行軌跡?も消されてました。
家のことはほとんどやってくれません。
レスで結婚してから一度もしてません。
私の気持ちとかまるで無視です。
なんか、幸せになるために結婚したのに、全然幸せじゃありません。
姑の問題やDVを受けてるわけでもない、お金は家に入れてくれてます。
私の我慢がたりないんでしょうか?
もう、毎日泣いてます。。。

どこに相談すればいいかわからなくて書いてしまいました。
長文失礼しました。

592: 名無しさん@HOME 2009/09/10(木) 20:00:32 0
旦那と話し合ってみた?
旦那は何て?

600: 名無しさん@HOME 2009/09/10(木) 20:18:41 0
>>592
女の子との親密なメールは
私がいやだからやめてほしいと言ったらわかった、と。
でも私がいない時など見計らってやってるようです。
離婚だとか別れるとか言われてる私の気持ち、
わかる?と聞いたら知らんぷり。
フツーにまだ言ってきます。
レスに関しても話しましたがなにも改善されず。
結婚したらなにか変わるの?特別になにか変えなきゃいけないの?
と言われたこともあります。
旦那に電話がきて、誰から?と聞くと
いちいちなんで全部言わなきゃいけないの?
とも言います。
…書いてたらだんだん腹立ってきました。

593: 名無しさん@HOME 2009/09/10(木) 20:02:54 0
>>591
どういった状態を幸せと定義するかは人それぞれですが貴女の場合は
その男との結婚で幸せになれると考えたのが
そもそもの判断ミスと思います。
ご自分の考え方を変えるか、
変えられないなら早めのリセットが宜しいかと。

600: 名無しさん@HOME 2009/09/10(木) 20:18:41 0
>>593
子供もいないのでリセットもありかと思いますが、
母が結婚をすごくよろこんでいて、
私たちがこんな感じだなんてとても言えません。
親に悲しい思いをさせたくないんです。
やっぱりわたしが我慢するしかないですね…。

594: 名無しさん@HOME 2009/09/10(木) 20:05:16 0
相手のことを考えられない相手とは一緒にいると本当にイヤになる
2ヶ月なら別れた方がイイ
10年以上過ぎて後悔してる立場から・・・・・

595: 名無しさん@HOME 2009/09/10(木) 20:05:20 0
早い時期で良かったじゃん。即離婚でしょ。

596: 名無しさん@HOME 2009/09/10(木) 20:06:00 O
2ヶ月ならまだ失うものもないでしょう。
何も要求しなければさっさと別れてもらえそう。
あなたが羨ましい。

598: 名無しさん@HOME 2009/09/10(木) 20:09:40 0
大々的に結婚式とかやった後だと別れ難いよね…
根回しをかねて、他の女とメールのやり取りをしている、
カーナビの走行履歴も消されている、
何か知らないかと知人にメールしておけば?
平行して業者を手配して有責の証拠を取ろう。

601: 名無しさん@HOME 2009/09/10(木) 20:21:41 0
以上、でもでもちゃんの日記でした。

602: 名無しさん@HOME 2009/09/10(木) 20:23:11 0
>>600
>子供もいないのでリセットもありかと思いますが、
>母が結婚をすごくよろこんでいて、
>私たちがこんな感じだなんてとても言えません。
>親に悲しい思いをさせたくないんです。
>やっぱりわたしが我慢するしかないですね…。

それで子供ができて、子供の前で離婚離婚言われたらどうすんの?
(レスならできんだろうが)
親が死んだ後に離婚したいと思っても
リセット効かないような年齢になっててどうすんの?
我慢し続ける気力がなくなるくらい精神的に弱ってきたらどうすんの?
余計酷くなった状態を親に見せることになったらどうするの?

離婚するだけが解決方法だとは思わないけど、
我慢で解決すると思ったらそれは間違いだと思う。
我慢にも限界がある。

603: 名無しさん@HOME 2009/09/10(木) 20:25:17 0
どんなきっかけで結婚しようと思ったの?
結婚したら変わらきゃいけないの?って言うくらいだから
前からそういう男だったってこと?

604: 名無しさん@HOME 2009/09/10(木) 20:26:01 0
孫の顔見せられない相手との婚姻継続は親を泣かすよ。
親のせいにしてるけど自分が踏み切れないだけでしょう。
もともと結婚前からそんなふうだったみたいね。
なら夫との話し合いは無駄でしょう。
毎日泣いて親を不幸にしながら生きていくがいいよ

605: 名無しさん@HOME 2009/09/10(木) 20:26:54 0
お母さんは、
あなたが毎日泣いているような結婚を喜ぶと思う?

606: 名無しさん@HOME 2009/09/10(木) 20:29:59 O
>>600
先ずは名前欄に「591」と打つんだ
話はそれからだ

607: 名無しさん@HOME 2009/09/10(木) 20:31:39 0
皆様、ありがとうございます。
メールなどのことは誰も知らないと思います。

子供できてからじゃ遅いですよね。
(いつできるかわかりませんが)
彼とは3年半付き合って結婚しました。
一緒に暮らしてからいろいろなことが見えてきたんです。
前から亭主関白?のような感じはあったんですが…。
結婚してからまさかこんなに結婚に対して無責任というか、
思いやりのない人だとは思いませんでした。

608: 591 2009/09/10(木) 20:32:54 0
すみません、忘れてました。

609: 名無しさん@HOME 2009/09/10(木) 20:38:23 0
結婚してから豹変する人もいないわけじゃないが、
やっぱり大概は結婚前に多少の違和感を感じてるもんなんだよね。
結婚前の幸せモードでは目をつぶっちゃうのも仕方がないけど。

その後平均余命で60年近くある人生を苛立ながら我慢して過ごすか、
少なくとも浮気性で俺様な夫に我慢しなくていい日々を過ごすか、
よく考えてね。

610: 名無しさん@HOME 2009/09/10(木) 20:39:18 0
他に好きな子がいるんだろうね。
好きな子できるとその子にハマってる間は、
嫁なんてクズで足かせくらいにしか見えないと思う。
ふたりの障害=嫁、くらいの。
多分あなたが好きな時は、
電話してくれて、
カーナビに記録残るくらい会いに来てくれて、
それなりにいい彼氏だったと思うよ。
彼が結婚して変わったんじゃなくて、
結婚前から彼はかわらず、好きな子に一直線なんだよ。
単純にあなたを好きじゃなくなっただけ。
それならもう結婚してる意味ないし、とても続かないよね。
旦那との関係は終わったんだ、といったん受け止めた方がいい。

611: 591 2009/09/10(木) 20:39:37 0
これから話し合いたいと思います。

612: 591 2009/09/10(木) 20:42:59 0
離婚するほどの悩みでもないスレなのに
たくさんレスしていただきありがとうございました。

614: 名無しさん@HOME 2009/09/10(木) 20:45:49 0
お金を家に入れてくれるんなら
自分も外で恋愛すればいいのに
何が不満なんだろう

615: 名無しさん@HOME 2009/09/10(木) 20:47:04 0
そういう考え方もあるわな
みんなが皆、そういう納得の仕方ができないだけで

617: 名無しさん@HOME 2009/09/10(木) 20:50:25 O
>>612
新婚で旦那とレスて・・・
旦那何歳?

618: 591 2009/09/10(木) 20:53:17 0
旦那、パチに行っていて話したいことあるから
早く帰ってきてと言ってるんですが帰ってこず…。
話し合うってなにを!?と怒ってました。

>>617
27歳です。

619: 名無しさん@HOME 2009/09/10(木) 20:53:59 0
その内家にもお金入れなくなりそう。
離婚する気ないの?

620: 名無しさん@HOME 2009/09/10(木) 20:54:53 0
平日の仕事帰りに新婚さんがパチ?
家で過ごす時間が好きじゃないんでは…?

621: 名無しさん@HOME 2009/09/10(木) 20:55:41 0
はい、パチカス一丁はいりましたー

622: 名無しさん@HOME 2009/09/10(木) 20:57:00 0
マルチもやってます。

の追加希望。

625: 591 2009/09/10(木) 21:00:18 0
もともとパチにはよく行ってました。
借金してまでやる人ではないので…。

627: 名無しさん@HOME 2009/09/10(木) 21:01:31 0
>>625
知り合いもそう言ってた。
あとで百万円の借金が出てきたけどね。

626: 名無しさん@HOME 2009/09/10(木) 21:00:19 0
愛を全く感じない旦那だな。
というか子供なんだよ。


こんな男、人生に必要か?

628: 名無しさん@HOME 2009/09/10(木) 21:01:52 0
こんなのいなくても生きてけると思うけどな。
さみしいんなら彼氏としてキープしとけばいいくらいの男じゃない?
あなたはあなたで他の男性と恋愛した方がいい。

629: 名無しさん@HOME 2009/09/10(木) 21:02:32 O
>>618
子供いないならいまのうち~離婚だわね

630: 名無しさん@HOME 2009/09/10(木) 21:03:42 0
結婚を継続したい理由
・結婚式を挙げたばかりで離婚は恥ずかしい
・母が喜んでいた ←(娘が毎日泣き暮して喜ぶ母は異常)

他には?

632: 591 2009/09/10(木) 21:09:38 0
>>630
旦那に対して完全に気持ちが無くなったわけじゃないんです。
旦那からの愛情は感じませんが。
私が異常なんでしょうかね…。

633: 名無しさん@HOME 2009/09/10(木) 21:11:41 0
その態度が助長させるということを理解しなきゃね

634: 名無しさん@HOME 2009/09/10(木) 21:11:52 0
自分が選んだものだから捨てられないって人はいるよ。
自分を否定したくないから。

635: 名無しさん@HOME 2009/09/10(木) 21:13:26 0
>>632
まーつまり、片思いなんだね。
片思いなら、片思いのちゃんとした形、独身同士に戻ってはどう?
離婚しても好きでいるのは自由でしょ。

636: 名無しさん@HOME 2009/09/10(木) 21:18:33 0
でも話し合おうって思ったんだよね?
旦那が帰ってくる前に、言いたいこととか聞きたいことを
紙に書いて整理してみたら?

637: 名無しさん@HOME 2009/09/10(木) 21:19:39 0
結婚式の後だし、プライドや体裁が気になるんだろうなぁ。
身近に味方をつけたほうがいいよ。
孤立したら苦しいだけ。

638: 名無しさん@HOME 2009/09/10(木) 21:20:23 0
>>632
そりゃ好きで結婚したわけだから、気持ちが残ってても仕方がない。
DV被害者でさえ自己防衛の為に愛情を感じちゃったりするから
愛情ってとても複雑なものなんだろう。

でもよーく考えると、結婚してしまった自分を納得させる為の
執着だったり、愛情ではなく情だったりしない?

639: 名無しさん@HOME 2009/09/10(木) 21:22:38 0
こういう人は「執着」って言葉でスイッチ入る。

640: 名無しさん@HOME 2009/09/10(木) 21:24:34 0
なんのスイッチ?

641: 名無しさん@HOME 2009/09/10(木) 21:26:24 0
>>640
スキマ

642: 名無しさん@HOME 2009/09/10(木) 21:29:19 0
>>640
ピタゴラ

644: 名無しさん@HOME 2009/09/10(木) 21:36:17 0
パチやる男ってだいたい…アレだよね。

結婚する前から女癖悪かったってことはないの?
付き合ってるころから我慢してたことはないの?
旦那、今回で初めて出会い系やってるようには思えないけど。
付き合ってたころは万事うまくいってたんですか?

645: 名無しさん@HOME 2009/09/10(木) 21:40:39 0
結婚したら嫁は“釣った魚”だから餌はやらない。って旦那じゃないの?
完全に手に入ったと思えば興味を失うんだよ。
離婚したら案外また電話が頻繁にかかってきたりするんじゃないかな。
どうしようもないけど、こんな男も多いんだよ。
結婚に向いてない奴と結婚しちゃったんだからしょうがないね。

今、ちょっとだけ親に心配かけるけど思い切って離婚して、
この先何十年もの幸せを手に入れるか、
離婚する勇気を出せずに、
この先何十年も我慢し続けて暮らすか、
よーく考えてみたら?

旦那と話し合う必要はないよ。
新婚2ヶ月の旦那の態度がそのまま旦那の真の姿。
>>591が泣いてすがったって今さら変わるなんて無理だよ。
そのままの糞旦那を受け入れて我慢するか、
離婚して幸せになるかどうか、
自分の人生は自分で決めなきゃ。

646: 名無しさん@HOME 2009/09/10(木) 21:42:23 0
別れる気なさそうだし、離婚はしなさそうだけど。
泣かされ女の一生の始まりだね。

654: 名無しさん@HOME 2009/09/10(木) 21:54:14 0
>>600
|母が結婚をすごくよろこんでいて、
|私たちがこんな感じだなんてとても言えません。
|親に悲しい思いをさせたくないんです。
ほんとうのことを知ったとき、お母さんはどう思うと思う?
あなたが悲しい思いをしてるのに、自分を悲しませたくないと、
事実を隠して我慢していることを知ったときにってことだよ。

655: 名無しさん@HOME 2009/09/10(木) 21:56:18 0
同じような母子なんじゃないの。
面倒ごと起こさない娘が好きな母親かもしれないし。

657: 名無しさん@HOME 2009/09/10(木) 22:04:42 0
きっと我慢は美徳なんだよ

659: 名無しさん@HOME 2009/09/10(木) 22:07:10 0
「自分さえ我慢すれば良い」と考えるのは、
「自分さえよければ良い」と言う事なかれ主義の裏返し。

661: 名無しさん@HOME 2009/09/10(木) 22:22:21 O
>>659
だな、臭い者には蓋をする感じだね

665: 名無しさん@HOME 2009/09/10(木) 22:30:49 0
>>母が結婚をすごくよろこんでいて、
>>私たちがこんな感じだなんてとても言えません。

母がどうこうじゃなくて、単に「恥ずかしいから」
それだけだろ。
恥は一時、後悔は一生だ。
それが分からないバカが多すぎる。

668: 591 2009/09/11(金) 00:08:56 0
今話し合いましたが、
大した話にもならず終わりました。

じゃあおれが全部悪いんだね、と。
これからのこと、
ちゃんと話したいと言ってもなにが?みたいな感じで。
とりあえず明日から実家に帰ることにしました。
実家に帰るって言っても、わかった、しか言いませんでした。
途中で私の中で何かが切れて、
ゴミ箱を足でふっ飛ばしたり信じられないことしてしまいました。
慌てて旦那が来ましたが、なぜか逆にもういいよ!と言われ、
収拾つかないまま終了して今に至ります。

669: 名無しさん@HOME 2009/09/11(金) 00:10:51 0
結婚するまでそんな感じだったの?
3年も付き合ってたらわかりそうなものなのに。

670: 名無しさん@HOME 2009/09/11(金) 00:14:35 0
>結婚したらなにか変わるの?特別になにか変えなきゃいけないの?
って旦那が言うぐらいだから、
>>591は結婚すればなんとかなると思い続けて
自分を誤魔化してたんだろ。

671: 591 2009/09/11(金) 00:15:34 0
付き合ってる頃はケンカしてもそんなに大喧嘩にならず、
別れの危機を迎えたこともありません。
なのでなぜ結婚してからこんな風にお互いなってしまったのか
わからないんです。

672: 名無しさん@HOME 2009/09/11(金) 00:17:46 0
いや、そういう事もあるけど、レスよ。
まだ新婚2ヶ月なんだよね?
籍入れる以前からレスってことでしょ?
それでも結婚したかったの?

パチもそうだし、女とのメールやその態度。
全てにおいてたった2ヶ月で変わるには
理由があるはずじゃないかと思うんだけど。
もし結婚前からだとすれば、
それでも結婚したかった理由を知りたい。

673: 591 2009/09/11(金) 00:21:00 0
>>670
そうかもしれません。
ただ私は旦那と結婚するのが本当に嬉しくて、客観的に
旦那と結婚するということ を考えていなかったのかもしれません。

674: 名無しさん@HOME 2009/09/11(金) 00:23:28 0
>>673
まだ若いみたいだし、
離婚して人生やりなおすのがいいんじゃない?
姑問題やDVはないっていうけど、
レスも「婚姻を継続しがたい重大な事由」になるんだよ。

675: 名無しさん@HOME 2009/09/11(金) 00:23:55 O
女ができただけ。
今はあんたにはまったく興味なく、彼女に夢中。ただそれだけ
その繰り返し

676: 名無しさん@HOME 2009/09/11(金) 00:32:58 O
彼はあなたをお母ちゃんか家政婦と認定したんでしょう。

677: 名無しさん@HOME 2009/09/11(金) 00:34:17 0
ああ、夜の営み機能つき家政婦、どころか
ただの市原悦子か…

678: 名無しさん@HOME 2009/09/11(金) 00:35:03 0
興味なくした女がゴミ箱蹴って暴れたらウザいだろうな。

679: 591 2009/09/11(金) 00:35:13 0
今年に入ってからたぶんずっとレスです。
今の旦那の子供がほしかったんです。
遺伝子が~とかっていう話ではなく、
本当に旦那のことが好きで、
この人の子供を産みたいと思って。
どうしても結婚したかった理由です。

681: 名無しさん@HOME 2009/09/11(金) 00:41:40 0
>>679
子供ができたとして。
母親以外の女性に母親以上に興味を持つ人が
父親として適格だと思いますか?
今現在家のことをやってくれない人が、
育児を分担してくれると思いますか?

683: 591 2009/09/11(金) 00:49:48 0
>>681
育児、分担してやってくれるのかなぁ、
協力してくれるのかなぁ、という思いは前からありました。

682: 名無しさん@HOME 2009/09/11(金) 00:45:00 0
まぁ明日から実家帰るんでしょ?
親御さんに話聞いてもらって、
それから考えればいいじゃないか。
多分その夫は迎えになんて来ないだろうから。

683: 591 2009/09/11(金) 00:49:48 0
>>682
親に話します。
今までのこと、これからのことを…。
旦那のことはいいことしか話してませんでした。
迎えに来ないと思います。
寧ろいなくなって羽を伸ばすかも。

684: 名無しさん@HOME 2009/09/11(金) 00:56:12 0
591は結婚したら夫を自分だけのものにできると思ってたけど
591夫は自分を束縛しない女だから結婚したってとこじゃない?
普通に性格の不一致というやつでしょ。
向こうは向こうで、やっぱり都合の良い女なんて居ないよなぁ
と思ってんじゃないのかね。

685: 名無しさん@HOME 2009/09/11(金) 00:58:33 0
お互いが、子供だったんだよ

687: 名無しさん@HOME 2009/09/11(金) 02:21:02 0
別れなよ。
結婚2ヶ月でもうこんなにつまんない相手と
一生これからやってけないでしょ。
頼りないし信用できないし、いいところまるでないじゃん。
給料入れてくれる?当たり前だっつうの。
もっと普通にあなたを大事にしてくれる人たくさんいると思うよ。

688: 名無しさん@HOME 2009/09/11(金) 02:25:22 0
>>687
ですよねー

マジでそう思う。
私が書いたのかと思ったほどだw
結婚前からレスなのに子供?ありえない。
子供は行為しないと出来ないですよ、jk

692: 名無しさん@HOME 2009/09/11(金) 03:01:17 0
591夫はなぜ結婚したんだろ?
591夫タイプの男って
逆にズルズル結婚を延ばしそうな感じなのに。

>>687
首が折れるほど同意。
まだ若いんだし、
そんなつまらない男に人生捧げちゃうなんてもったいなさすぎる。
もっと自分を大事にしたほうがいい。

689: 名無しさん@HOME 2009/09/11(金) 02:28:54 0
591も旦那もお互いに自分のことしか考えてない印象。
結婚してるのに肩を並べてる感じじゃなくて、
それぞれが勝手に歩き回ってる。

591は子供の種を、591夫は都合の良い女を
それぞれが自分中心でいて
共同で何かを成し遂げようという気が全く感じないです。

690: 名無しさん@HOME 2009/09/11(金) 02:46:22 O
そうかな?
結婚してから子ども何年のうちに何人くらい作って…って
これからの家庭のあり方を考えるのは普通の事だと思うけど。
この旦那はそのプランをたてることさえを拒否してるわけだよね。
つまり一緒に家庭を作っていこうという考えはないんだよ。
自分一人楽しければいいわけ。
まともな家庭が持ちたいなら
こういう遊び人男とは早く別れたほうがいい。
期待するだけ神経と時間の無駄。

700: 591 2009/09/11(金) 09:28:17 0
皆様、たくさんのご意見ありがとうございます。
朝は一応普通に話しかけました。
旦那は不機嫌でしたが。
指輪もせず会社に行きました。
実家に帰るって言ったら
引き留めるとか謝るとかあるかと思いましたが
期待していた私がバカでした。
帰って今後のことをゆっくり考えたいと思います。
結婚したらレス解消なると思っていました。
甘かったです。

皆様、本当にありがとうございました。

701: 名無しさん@HOME 2009/09/11(金) 09:38:45 0
今の情況なら、お互い一人になってじっくり考えて、
その後ちゃんと話し合うってのはいい方法だと思うよ。
がんばれ。

702: 名無しさん@HOME 2009/09/11(金) 10:14:26 0
いや、話し合ってその場限りまとめても、
どうしようもない感じだと思う。
上の方にもあったけど、
この2ヶ月、素の状態の旦那が彼の本質なんだよ。
それを忘れちゃいかん。
いっときだけ
「へぇへぇ、悪うござんした」とやられても意味ないよ。

703: 名無しさん@HOME 2009/09/11(金) 10:18:46 0
>>700
駄目な男で、且つ周囲に流されちゃう人なのかもね。旦那さん。
それで彼女や周囲に押されて、安易に結婚しちゃった。
要は何も深く考えない、悪く言えば全てにいい加減なんだよ。

それでも3年付き合ったんだから、
何か惹かれる所があったんだろうけど
体裁がいいとか、好きな女の前では調子がいいとかかな?
結婚を考えるなら、もっと違う面を重要視しないとね。

705: 名無しさん@HOME 2009/09/11(金) 10:22:22 0
二か月未満なのに…。旦那、本当は結婚したくなかったのかな。
女癖だって、結婚前からそんなだったんだろうか。

707: 名無しさん@HOME 2009/09/11(金) 10:27:04 0
多分3年半も同棲しちゃってて
別れ時を逃してしまいずるずる結婚したんだろう@591旦那
結婚前からレスだったのも
今女の子とメールしてるのもお別れフラグたちまくり。
相談者は無意識下では感じてたけど
現実を見つめることを拒否しちゃって
間逆方向(結婚)に行ってみたら
旦那も流されて今に至る感じ。
結婚&入籍はどちらから言い出したのか聞いてみたい。

710: 名無しさん@HOME 2009/09/11(金) 10:33:19 0
>>707
女が押して押して押し切ったって感じじゃね?
男が分かれようとしても外堀埋められて逃げようが無かったとか…

591の文読んでいてもダンナが
『DVする手間すら惜しい生活費やってんだからウザイ事言うなよ』
そんな空気隠すつもりも無くバンバン発しているを感じるのに
それに気付かないのは本人だけというのが悲しいね

711: 名無しさん@HOME 2009/09/11(金) 10:34:40 O
横槍すみません。
私は28歳で独身です。
今話題にあがってる方の悩みに対して皆様は離婚と言いますが、
いざ自分に同じ事がおきたら離婚はしたくないって思いませんか?
二ヶ月で離婚は私なら躊躇します。
旦那の家族、嫁の家族も交えて話し合うとかはどうですか?

読むかぎり旦那は浮気してるし、奥さんを見ていない、
自分勝手で最低だと思いますが、
すぐに離婚離婚となる皆様に少し違和感がありました。
離婚はなるべく避けたいと思う気持ちは今は時代遅れなのでしょうか?

714: 名無しさん@HOME 2009/09/11(金) 10:37:24 0
>>711
私も28で独身ならそう思うかもしれん。
しかし36で既婚の今は、
ここで浮気性の糞男との結婚生活維持を選んで
36の今まで我慢して無為に過ごすのかーと思うと
早く別れたらいいのにと思ってしまうのですよ。

715: 名無しさん@HOME 2009/09/11(金) 10:39:56 0
>>711
みんな相談者や
あなたの気持ちは理解したうえで離婚をすすめてると思うよ。
それは、結婚生活や人生経験のもと、
早い段階で決断した方が良いと思うから。
読む限り、この旦那と再生するのは不可能に近いと思う。
だったら子供もいないし、
若い今のうちに再スタート切る方がいいのでは?

716: 名無しさん@HOME 2009/09/11(金) 10:44:00 0
結婚する前から冷めきっている相手と無理して結婚して
現在も歩み寄る気配も無く・・・って相手をこの先ずっ~と
いつかは振り向いてくれるかもしれないとお預けくらった犬のように
くぅんくぅんて尻尾パタパタして待てばいいの?
たった2ヶ月だけど夫は結婚生活続けていく気は無いみたいだし
待つだけ無駄だよ

718: 名無しさん@HOME 2009/09/11(金) 10:47:45 0
むしろ、たった二カ月でこのありさまなんだから目を覚ますべき

720: 名無しさん@HOME 2009/09/11(金) 10:49:40 0
>>1にも書いてるし、
どんな情況でもとりあえず離婚する気はないから
このスレ来てるんでしょ?
このスレで離婚を奨めるのは違うのでは?

721: 名無しさん@HOME 2009/09/11(金) 10:50:56 0
>>720
内容によるでしょ。

723: 名無しさん@HOME 2009/09/11(金) 10:54:54 0
>>720
本人より周りの方が見通しがいい事は多いんだよ。
殊に男女の問題はね。
君は若干頭の柔軟さが足りない方だと思う。
それがいつも悪い方に働くわけではないと思うが、
理屈に拘るだけじゃなく
物事を客観的に広い目で見る事も、時には必要。
柔軟でないと、良い人間も悪い人間も溢れてるこの世の中では、
上手く生きていく事は難しいよ。

725: 名無しさん@HOME 2009/09/11(金) 10:57:16 O
711デス。

私の考えは結婚=我慢と思ってしまってるのが
駄目なのかもしれません。
私の友達が、結婚して一年もしないうちに離婚して正直、
結婚はオママゴトではないんだ!!と思いました。
その友達が
『30越えて初婚よりかはバツイチの方がまだマシ』って
笑いながら話すのを聞いて今の結婚は軽いな と思いました。
結婚を安易に考える人が嫌だなっていうか。
スパッと離婚なんて安易だなって。

こんな考えしてるから私はイキオクレなんですが。

なんだかすみませんでした。

728: 名無しさん@HOME 2009/09/11(金) 11:01:06 0
>>725
問題はね、軽く離婚する事じゃなく軽く結婚する事なわけ。
最初が肝心なの。
離婚したくなきゃ軽いというか、甘い結婚をしなきゃいいだけの話。
甘い結婚て、どういう意味か分かるかな。
好きーーーーって気持ちだけで結婚しちゃだめだって事。

731: 名無しさん@HOME 2009/09/11(金) 11:03:56 0
>>725
簡単じゃないよ簡単じゃないから離婚すすめる場合もある
我慢も必要だけどお互いの愛情あってが前提の我慢というか歩み寄り
赤の他人だった二人が一つの家庭築くのに
ぶつかって折り合いつけての毎日なんだよ
それが出来ないなら別れるしかないじゃん

752: 名無しさん@HOME 2009/09/11(金) 11:22:19 O
>>725デス。

なんか本当にすみません。

簡単じゃないスピード離婚もありますよね。
私はスピード離婚は恥だと、
我慢や努力をしてからそれでも駄目なら…と思いました。

結婚ってやっぱり難しいです。

755: 名無しさん@HOME 2009/09/11(金) 11:24:42 0
>>752
あなた、スレ違いなのに横やりいれすぎだよ。

756: 名無しさん@HOME 2009/09/11(金) 11:25:40 0
>>752
揉め事の内容による。終了
もう少し頭を柔軟にした方がいいよ。

757: 名無しさん@HOME 2009/09/11(金) 11:27:47 0
>>752
どう思おうが自由だけとさ人それぞれ事情あっての結論なんだから
『スピー離婚は恥』ということは口に出さないほうがいい
だから30過ぎて初婚より×1の方がマシなんて言われるんだよ

761: 名無しさん@HOME 2009/09/11(金) 11:29:35 0
結婚してもつまんなそうな女だな>>752


---------------おすすめ記事--------------------
青森のとある住宅会社で家を建てて約1年、営業部長と名乗る人から「残金の支払いをお願いします」と言われた→支払いは終わっているし精算書もあると伝えたら…

テニスボールが胸の辺りに命中して意識を失った同期の女性をAEDを使って助けた後日、出社したら雰囲気がおかしかった。皆明らかに俺を避けていて、回される仕事も…

私の婚約者を含んだメンバーでの家族旅行中、姉に「勝手に彼氏連れてきてどういうつもり?」と詰め寄られた→どういうつもりも何も母から話が通ってるはずなので母に確認したら…

うちの実家の山にタケノコを盗みにきたコトメがイノシシに轢かれて転げ落ちて行った→それを見て見ぬ振りした後日、今度はコトメが実家の畑にエンドウ豆を盗みにきて…

義実家がやってる自営の社長が義父に変わり、義父・夫・私で仕事をする形になった。この自営の経営を悪化させた義父が仕事もせず嫌味を言ってくるようになったんだけど…

彼氏とご飯に行くと言ってた娘がちょっと怒りながら帰ってきた。彼氏が他の女とご飯に行ったらしい→意味が分からなくて詳細を聞いたら…

再構築前提で離婚して4年になる元嫁が他の男と再婚しようとしてる。離婚した時より俺は成長したのでチャンスが欲しいし、無理なら慰謝料を請求したいんだけど可能?

彼氏の元カノが私が大嫌いな元先輩だとわかって冷めてしまった。あの人と同じ男性と付き合った女になりたくない思ったらもう無理で…