308: 名無しさん@HOME 2009/09/08(火) 12:41:33 0
夫と趣味が合いません。
私はイギリスのコメディ映画が好きですが、
夫は陰謀うずまくアクション映画が好きです。
せっかくwowowを契約しているのに、
一緒に映画を鑑賞することができず残念です。
人気記事(他サイト様)
夜しか顔を合わせないのに、
どちらかが映画を見ている時は
それぞれ自室でバラバラに過ごしています。
みなさんは夫の趣味の映画やドラマを一緒に見たりしますか?
309: 名無しさん@HOME 2009/09/08(火) 12:43:11 0
>>308
旦那がいない時間や寝てからは自分が好きなモノ見てる。
で、旦那と一緒の時は同じものを。
310: 名無しさん@HOME 2009/09/08(火) 12:45:16 0
音楽の趣味が違うけど、演歌以外は何でも聞くので
一緒に聞く時(車の中など)は私が旦那に合わせてます。
映画やTV番組も見たい物がしょっちゅう違いますが
一緒にいる時はどうしても見たい!という方の意見に合わせてます。
311: 名無しさん@HOME 2009/09/08(火) 12:47:38 0
>>308
無理なので時間をずらしてます。
夫はCSでブーブーがぐるぐる同じところを
何十周もしてるのを見てますが、
何十周もしてるのを見てますが、
私は何が面白いのかさっぱりわかりません。
夫もきっと、私が好きな俳優主演というだけの駄作映画を観るくらいなら
睡眠に充てたほうがタメになると思うので、
うちは別々です。
うちは別々です。
最近息子が、
夫と一緒にブーブーがぐるぐるしているのを嬉々として観ています。
夫と一緒にブーブーがぐるぐるしているのを嬉々として観ています。
312: 名無しさん@HOME 2009/09/08(火) 12:50:11 0
うちは格闘技だ
メインじゃない試合までズルズル見てるから眠くなってくる
313: 名無しさん@HOME 2009/09/08(火) 12:53:07 0
wowowって契約した事ないから知らないんだけど、
録画出来ないの?
出来るんなら旦那のいない時間に見たり、
旦那が見るのも録ったりすれば?
旦那が見るのも録ったりすれば?
趣味が合わないのは仕方ないし、押し付け合う訳にもいかないもんね。
314: 名無しさん@HOME 2009/09/08(火) 13:09:50 0
ご主人に合わせて一緒に見る方って多いんですね。
私の場合ブラックコメディが好きなので、
ハードボイルドな陰謀物とか見るとpgrになってしまいます。
そうすると映画を楽しみにしている夫の雰囲気をぶちこわしそうなので
自粛して部屋にこもります。
夫は夫できっつい差別ネタやジョークが苦手なので、
私の趣味映画には付き合いきれないようです。
それぞれの仕事の都合もあり、二人が夜に過ごせる貴重な2時間ほどを
もう少し一緒に過ごした方がいいのかどうかを考えていました。
ちょっと夫のセレクト映画に慣れてみようかと思います。
わたしの方が時間を取れるので、
一人の時に自分の趣味の物を見ることにしてみようと思います。
そういえば休日の夫は、CSの格闘技や、
じてんしゃがぐるぐるする番組を何時間も眺めてます。
315: 308 2009/09/08(火) 13:15:11 0
あ、言い忘れた。
レスくれた方々有り難うございました。
趣味の合わない男とこの先何十年も一緒に暮らすのかと
鬱々してましたが、だいぶ気が楽になりました。
では失礼します。
316: 名無しさん@HOME 2009/09/08(火) 13:15:20 0
>>308
別に見たくないものを無理して観ないし
それで何も問題ない。
休日は常に同じなの?
もしそうだとしても、個別に出かけることもあるでしょ?
映画は一人の時に観ればいいと思うけど。
317: 名無しさん@HOME 2009/09/08(火) 13:17:00 0
>>315
趣味なんか付きあってる時に十二分に分かるだろ。
318: 名無しさん@HOME 2009/09/08(火) 13:23:32 0
>二人が夜に過ごせる貴重な2時間ほど
趣味の違いどうこうより、これを自分だけの時間に使う事が問題だね。
まあもう〆ちゃったからいいけど。
319: 名無しさん@HOME 2009/09/08(火) 13:40:33 0
>>308
嫁が「ブラックジョークのわかるクールなアテクシ臭」ぷんぷんでさ。
別に俺の趣味のアクション映画を好きになれなんて思わないし
趣味はそれぞれだけど、「自分は高級、他人の趣味はpgr」って思ってる
その醜い感性にはほとほとうんざり。
こんな女と一生暮らすのかって鬱々としてきたから近々離婚の予定。
もちろん、優しくて可愛い彼女と再婚の予定もあるけどねw
嫁には彼女のことは完全に隠し通してるよ。
プライドだけ高い馬鹿だから、
「君のような優秀な女には俺は合わないよ。
君といると俺がダメなのが際立ってつらいんだ」
とでも言えばおとなしく別れてくれるだろう。
320: 名無しさん@HOME 2009/09/08(火) 13:55:33 0
>>319
ワロタw
322: 名無しさん@HOME 2009/09/08(火) 14:04:19 0
>>319
ワロス! GJ!
天才現るw
323: 名無しさん@HOME 2009/09/08(火) 14:10:18 0
>>319
うまいこと言うなぁ
事実はきっとこんな感じだろうな
321: 名無しさん@HOME 2009/09/08(火) 14:01:10 0
>>319
おもしろいwww
作家さんとかが執筆の合間に2ちゃんやってるって本当なのかも
324: 名無しさん@HOME 2009/09/08(火) 14:15:09 0
>>319
wwwwwww
>>308涙目wwwwwwwwwww
328: 名無しさん@HOME 2009/09/08(火) 14:36:41 0
>趣味の合わない男とこの先何十年も一緒に暮らすのかと
>鬱々してましたが、だいぶ気が楽になりました。
結婚した相手にこんな風に思われてるなんて・・・。
私と旦那も趣味が全く違うけど全然苦じゃないから気持ちが分からないわ。
329: 名無しさん@HOME 2009/09/08(火) 14:40:27 0
気団板にはそういう旦那さん多いよ。
趣味が合わないどころか「失敗した…」とまで書いてる人もいる。
332: 名無しさん@HOME 2009/09/08(火) 14:43:47 0
>>329
配偶者と趣味が一緒なのが優先事項なのに、婚前に確認しないのか?
それとも結婚後に妻が豹変とかww?
335: 名無しさん@HOME 2009/09/08(火) 14:45:40 0
結婚前からわかってることで、結婚後に文句言う人って
ほんと意味わからん。
結婚したら、自分の都合の良いように変わると思ってるんだろうか?
342: 名無しさん@HOME 2009/09/08(火) 14:53:53 0
生活費つぎ込んだ挙句に借金までするような趣味ならともかくね。
映画やドラマの趣味が違うくらいで文句言われたくないな。
344: 名無しさん@HOME 2009/09/08(火) 15:00:07 0
趣味が合わないならどっちかが合わせるしかないでしょう。
旦那との時間を優先したいなら自分が我慢すればいいだけ。
しかし、ツボが一緒で泣いたり笑ったり出来ないなら
初めから無理しない方がいいと思うけど。
初めから無理しない方がいいと思うけど。
つか、たまにはTV見ないで二人で出かけたり会話とかしないの?
356: 名無しさん@HOME 2009/09/08(火) 15:13:12 0
趣味が違うというより、
アテクシの趣味に合わせてくれない夫に不満!ってことかと。
アテクシの趣味に合わせてくれない夫に不満!ってことかと。
趣味が違うのがわかってるんだから、
相手に合わせるしか選択肢はないのに、
相手に合わせるしか選択肢はないのに、
不満があるってことは、
自分に合わせてほしいっていうのが本音でしょ。
自分に合わせてほしいっていうのが本音でしょ。
興味がなければ退屈だけど、
映画鑑賞なんて運動音痴が
無理矢理テニスに付き合わされてるわけでもなし、
映画鑑賞なんて運動音痴が
無理矢理テニスに付き合わされてるわけでもなし、
十分許容できる範囲内の趣味の相違だと、
個人的には思うんだけどなあ。
個人的には思うんだけどなあ。
358: 名無しさん@HOME 2009/09/08(火) 15:15:29 0
>>356
本当、そうだと思います。
357: 名無しさん@HOME 2009/09/08(火) 15:13:18 0
趣味が違うくらいで文句言わないでよ!とか言ってたら
>>319みたいに浮気されちゃうかもね。
>>319みたいに浮気されちゃうかもね。
360: 名無しさん@HOME 2009/09/08(火) 15:17:51 0
>>357
>>319の予測?予言?ってそのものピタリだよね。
---------------おすすめ記事--------------------
子供と旦那が一緒になって「お母さんは家でゴロゴロしてるだけでいいよなーw」みたいな事を言い始めたのでお言葉通りの生活を送る事にした→その結果…
テニスボールが胸の辺りに命中して意識を失った同期の女性をAEDを使って助けた後日、出社したら雰囲気がおかしかった。皆明らかに俺を避けていて、回される仕事も…
私の婚約者を含んだメンバーでの家族旅行中、姉に「勝手に彼氏連れてきてどういうつもり?」と詰め寄られた→どういうつもりも何も母から話が通ってるはずなので母に確認したら…
うちの実家の山にタケノコを盗みにきたコトメがイノシシに轢かれて転げ落ちて行った→それを見て見ぬ振りした後日、今度はコトメが実家の畑にエンドウ豆を盗みにきて…
彼の母親に「結婚したらすぐ子供を産んで復職して貴方は実家で暮らしなさい。孫は私が育てるから。給料は全部うちに入れてね」的な事を言われた→受け入れるはずもなく断ったら…
うちに泊めた友達Aがラーメンが食べたいと言うのでカップ麺を作ろうとケトルをコンロにかけた数分後、Aが「ラーメン食いたいって言ったよね」とドヤ顔してきた→準備中だと言ったら…
交差点で止まってたら後ろから追突された。この車の運転手に「信号が青なのに止まっている方が悪い」と言われて言い争いになったんだけど…
親の人生を狂わせてしまった。勉強を頑張ると言った私に本気になってくれたのに結果的に中学受験は全落ちで高校も大学も良いところには行けず…
コメントする