71: 名無しさん@おーぷん 2015/07/29(水)16:46:45 ID:EQb
皆さん結婚指輪って嵌めてますか?
私は金属アレルギーではないのですが、
腕時計やアクセサリー類をした時の
皮膚の圧迫感や不快感が慣れず、
腕時計やアクセサリー類をした時の
皮膚の圧迫感や不快感が慣れず、
冠婚葬祭などの時
ちょっとネックレス着けるくらいしかしてません。
ちょっとネックレス着けるくらいしかしてません。
結婚指輪も一応式のために買いましたが、
普段は全く着けていません。
普段は全く着けていません。
夫は着けていますが、
私のアクセサリー苦手を知っていて
着けないことに同意してくれています。
私のアクセサリー苦手を知っていて
着けないことに同意してくれています。
人気記事(他サイト様)
昨年子供が生まれ、
児童館などで顔見知りのママ友が数人出来たのですが、
ある人が私のことを
児童館などで顔見知りのママ友が数人出来たのですが、
ある人が私のことを
「シングルマザーだから相手しない方がいいよ」
と他のママ友に言っていたと聞きました。
と他のママ友に言っていたと聞きました。
その時その場にいたママ友の一人が
「旦那さんいるよ。スーパーで家族でいて、私挨拶したことあるよ」
と言ってくれたそうで、
「旦那さんいるよ。スーパーで家族でいて、私挨拶したことあるよ」
と言ってくれたそうで、
「それは彼氏だよ。だって結婚してるなら指輪してるでしょww」
と笑っていたそうです。
と笑っていたそうです。
そのシンママと決めつけたママさん
(シンママなら他人を見下すような
言い方していいとも勿論思わないですが)を不快に思うとともに、
個人の快適さを理由に指輪をしていないのは
非常識なのだろうかと悩んでいます。
(シンママなら他人を見下すような
言い方していいとも勿論思わないですが)を不快に思うとともに、
個人の快適さを理由に指輪をしていないのは
非常識なのだろうかと悩んでいます。
確かに身近な既婚者はしている方がほとんどです
(「太ってサイズアウトしたw」という方はいましたが)。
(「太ってサイズアウトしたw」という方はいましたが)。
指輪嫌いなんだよなぁ。イヤリングの次に嫌い。
既婚女性は片眉落とすとかの方がまだマシだよ・・・
既婚女性は片眉落とすとかの方がまだマシだよ・・・
72: 名無しさん@おーぷん 2015/07/29(水)16:50:02 ID:3sq
>>71
うーん
その変なこと言ってる人はありえないけど
やっぱり結婚したなら
好き嫌いは置いといてつけてもいいんじゃないかしら…
好き嫌いは置いといてつけてもいいんじゃないかしら…
仕事柄つけられない人もいるから難しい話だけどね
変な誤解生んだり、
おかしな人に狙われないようにする自衛の意味でつけといたら?
おかしな人に狙われないようにする自衛の意味でつけといたら?
73: 名無しさん@おーぷん 2015/07/29(水)16:54:56 ID:cqz
>>71
片眉落としたくないwww
そりゃ指輪してればほぼ確実に既婚だなと分かるけど
アレルギーで付けられない人や
邪魔だから付けたくない人がいるのは分かるから
邪魔だから付けたくない人がいるのは分かるから
付けてない=シンママ!と決めつけるのは脳が足りなすぎるよね
そりゃシンママは付けてないだろうけどさ
あなたの場合はアレルギーでないし、例えば2か月つけ続けてみる!とか
挑戦してみるのはどうかな?
74: 名無しさん@おーぷん 2015/07/29(水)16:56:46 ID:guh
>>71
うちは買ったけど夫婦ともに着けてないよ
普段指輪着け慣れないから落としたり
傷を付けたりするのが怖すぎるチキン夫婦なので…
傷を付けたりするのが怖すぎるチキン夫婦なので…
新婚の頃はそれでも双方の親に会いに行くときとかは着けてたけど
それも面倒になってやめちゃったw
それも面倒になってやめちゃったw
指輪はリングクッションで寝かせっぱなしです
付けないの?と聞かれても
「傷を付けたり落としたりするのが怖いから」
って言えば大体の人は納得してくれたけどなあ
「傷を付けたり落としたりするのが怖いから」
って言えば大体の人は納得してくれたけどなあ
何か本当に近づいちゃいけない人なんだと思うよ
無視が一番
75: 名無しさん@おーぷん 2015/07/29(水)16:57:59 ID:guh
最後の二行はその言い触らしてる人に対してです
76: 名無しさん@おーぷん 2015/07/29(水)17:41:38 ID:3Pq
>>71
本人に確認もしないで決めつける人って怖いね。
むしろ根も葉もない事をいいふらす人として遠巻きにされそうw
私は指輪は好きだからつけっぱなし…にしてたら取れなくなりました。
77: 71 2015/07/29(水)17:49:03 ID:EQb
そうかーご意見ありがとう。
アンケートスレみたいな質問ですいませんでした。
アンケートスレみたいな質問ですいませんでした。
やっぱり指輪はしたくないんだけど、
した方がという考えもあることは理解しました。
した方がという考えもあることは理解しました。
アクセサリー苦手なんだよなー
結婚入れ墨とかになるといいなー
決めつけママさんは
やんわり遠ざけて(向こうから遠ざかってくれてる?)いこうと思います。
やんわり遠ざけて(向こうから遠ざかってくれてる?)いこうと思います。
ありがとうございました。
78: 名無しさん@おーぷん 2015/07/29(水)17:57:40 ID:F9D
指輪してないとシングルマザーだなんて初めてきいたわ…
わたしも指輪してない。化粧台の引き出しにしまいっぱなし。
仕事以外で家の外に出るときなるべくつけるようにはしてるけど
だいたい忘れるし、
出先でも指輪してるのが疲れて外したくなるときある。
出先でも指輪してるのが疲れて外したくなるときある。
指輪してたら家事何にもできないから家帰ったら靴脱いだ次に指輪を外すわ。
逆に夫は指輪しっぱなしでシャワーも浴びるくらいで、
すっかり指に日焼け跡が残ってるw
すっかり指に日焼け跡が残ってるw
指輪したまま子供のこととか
家事とかできる奥様達が逆にすごいなーって思っちゃうわ。
家事とかできる奥様達が逆にすごいなーって思っちゃうわ。
79: 名無しさん@おーぷん 2015/07/29(水)19:27:40 ID:fsG
私もつけてない。
というか、自作のをつけるのでw
私の周囲はつけてない人多いけどなぁ。
決め付けちゃうタイプは周囲から敬遠されそうだし、
ほっといていいんじゃないかしら。
ほっといていいんじゃないかしら。
80: 名無しさん@おーぷん 2015/07/29(水)21:12:23 ID:K7E
指輪つけてないからシングルだなんて、浅はかだね。
気にしなくていいんじゃないかな。
気にしなくていいんじゃないかな。
81: 名無しさん@おーぷん 2015/07/29(水)22:44:35 ID:6tC
私もつけてない。
私は金属アレルギーで結婚前はファッションでつけていたけど
手を洗う時にも外さないと被れるので、何個失くした事か。
結婚した時一応買ったけど、
子供がすぐできたから頻繁に手洗いするし
子供がすぐできたから頻繁に手洗いするし
手荒れもひどくて、
CMみたいに関節がぱっくり割れたりしてたからしまいっぱなし。
CMみたいに関節がぱっくり割れたりしてたからしまいっぱなし。
夫も仕事柄荷物を持った時に皮膚が挟まって痛いとかでしなくなった。
離婚した時、まだピカピカのままで、
無駄な買い物したなーと思ったよ。
無駄な買い物したなーと思ったよ。
今夫ともちゃんと買った。
外出の時だけ使っている。
外出の時だけ使っている。
余談なんだけど、今夫は新卒でデパートの外商していたんだけど
老舗デパートだからかわからないけど、
一年中長そでとかいくつかルールがあって
一年中長そでとかいくつかルールがあって
その一つに結婚指輪をつけないってのがあるのよ。
何で?って聞いたら、外商は基本、奥さま相手の仕事だから…だそうで…
全く納得のいかない理由なんだけど…
今はつけっぱなしにさせてます。
83: 名無しさん@おーぷん 2015/07/29(水)23:06:17 ID:qw9
>>81
私の勝手な想像なんだけど、
外商で来てくれる人の生活感やプライベートを
外商で来てくれる人の生活感やプライベートを
顧客側はなるべく感じたくないと思うの
だからじゃないかな
中には奥さまが嫌だなと思うような顧客の奥さまもいるとは思うけど
---------------おすすめ記事--------------------
クビにされた会社から鬼電がかかってきてウザい。俺がいなくなった後に現地のブローカーから軒並み取引打ち切られたらしく、それを俺が何か暗躍したせいだと決めつけてるんだが…
テニスボールが胸の辺りに命中して意識を失った同期の女性をAEDを使って助けた後日、出社したら雰囲気がおかしかった。皆明らかに俺を避けていて、回される仕事も…
私の婚約者を含んだメンバーでの家族旅行中、姉に「勝手に彼氏連れてきてどういうつもり?」と詰め寄られた→どういうつもりも何も母から話が通ってるはずなので母に確認したら…
うちの実家の山にタケノコを盗みにきたコトメがイノシシに轢かれて転げ落ちて行った→それを見て見ぬ振りした後日、今度はコトメが実家の畑にエンドウ豆を盗みにきて…
旦那に魚の食べ方が汚いと怒られて「そんな食べ方しかできないならもうこれから魚を食うな」と言われてしまった。苦くて食べられない部分を残しただけなんだけど…
義両親と同居してる家に離婚した義姉が出戻ってきた→住む所が見つかるまでという事だけどナァナァになるのが嫌だったから1か月だけという期限を設けるも…
嫁と一緒に参加した苺狩りが「農家の嫁取り企画」という感じで本当に酷かった。なのに楽しそうにしてた嫁にイラついて「苺農家に嫁げよ」と言ってしまった結果…
仕事先の人にオカマバーに連れていかれた。そこで十年ほど前から行方をくらませていた兄と再会する事になったんだけど…
コメントする