103: おさかなくわえた名無しさん 2005/11/10(木) 11:38:36 ID:43Yf30RL
CDショップでバイトしてるんですが、
すごいお客がいます。

電話にて
「CDを注文したい。これと、それと、あれと」とたくさん注文し、
お名前と連絡先をうかがう。
で、入荷したので連絡を入れようとしたら、
なんと精神病院につながった。

人気記事(他サイト様)


なんとか事情を説明すると、
どうやらそこの入院患者のようだった。
看護士(?)の人が
「自分で判断できないんだからものを勝手に売りつけるな!」
みたいなことを言うので注文はキャンセルとして、店に出す。

すると数週間後、クレームの電話を頂いた。
「いつまでたっても入荷の連絡がない。どうなってるのか!」
さんざん口汚く罵倒され、社長を出せと騒ぎ出す。
結局、「もういい!」といって
ガチャ切りされた。

104: おさかなくわえた名無しさん 2005/11/10(木) 11:44:26 ID:43Yf30RL
ところがそれから、
月に一度くらいの割合で注文の電話をしてくるようになった。
で、初めて電話を受けた人が対応し、
商品を仕入れ、電話すると断られる。
そしてクレームの電話がかかってくるというループ。

知っている人は注文を断るんだけど、そうすると注文を受けてくれる人が
でるまで時間帯を何度も変えて電話してくる。

病院の人に
「よくその人に説明してもらえませんか?」と言っても
「言っても無駄です」
のような意味のことを言われてどうにもならない・・・

今では誰も注文を受けないようにしていますが、
何度もかけてくるし、
断るたびに
しばらく罵倒が続くのでかなりうんざりです。

105: おさかなくわえた名無しさん 2005/11/10(木) 12:07:50 ID:rXm3n7Vw
ナンバーディスプレイにして着信拒否

106: おさかなくわえた名無しさん 2005/11/10(木) 12:09:07 ID:v7a4fJ3V
>>103
悪質な業務妨害に遭い、支障をきたしていると病院側に通告。
場合によっちゃ
「いつ掛けてきたか・どんなことを言われ、
 どの程度の時間を拘束されたか」を内容証明で送りつけてやれ。
出方次第では訴訟提起して慰謝料を要求すると言ってやれ。
実際に無駄な被害を受けているんだから、
注意だけなら強めにしといて問題はない。

自分で物事を判断できないって事は「被後見人」だから、
確かにモノを勝手に売りつけてはいけない。
当然、よその商売を営んでいるお店に勝手に注文させてもいけないのだよ。
病院側にしてみれば、その管理を怠っているに過ぎない。
もっと簡単に言うとペットは迷惑をかけないよう、
しっかりとひも握って見張ってろって事だ。

看護士も大変なのかもしれないが、
そのぐらいは言い聞かせろってな。

107: おさかなくわえた名無しさん 2005/11/10(木) 12:28:02 ID:wNUswPBJ
病院
電話代を与えない
カードを与えない
よその患者にそのひとに電話代をあてないでねという
電話器を詰め所の前に置き、注意する
部屋からでるときにはベルがなるようにしておき監視をつける

連絡先の電話をショップの受ける電話の前にデカデカ書いて注意する
仕入れ帳に注意とかいておく
(そこの病院からでないと確認する欄を設ける)

109: おさかなくわえた名無しさん 2005/11/10(木) 13:03:19 ID:cS3xAnpp
>104
看護士の名前だして、看護士の○○さんに断られちゃうんで
○○さんと相談してください
って断れ

110: おさかなくわえた名無しさん 2005/11/10(木) 13:56:00 ID:X4mgLI/s
>>103
事を荒立てたくないなら迷惑電話お断りサービスでいいんでは?
迷惑を受けた方が金かかるのは腹立たしいけど、
その電話がかかってきた直後に操作すれば同じ番号からは
二度とかかってこない。
病院とかだと公衆電話も多いから
ナンバーディスプレイよりは有効だと思う。


---------------おすすめ記事--------------------
【前編】 趣味のゴルフから帰宅後から何だか不機嫌な嫁に不満をぶつけられた。家事も育児も丸投げで1時くらいまで麻雀&ゴルフなのでいい気はしないのかも…ヤバいかな?

彼が「500万以上は貯金できてる」と言うのでそれに合わせた結婚式や新婚旅行を計画中、彼が親友にお金を貸してる事を打ち明けてきた→全部が嫌になって別れを選んだ結果…

食べ放題がある店に1歳と0歳の子を連れて行ったら大人と同じ料金だった→下の子は離乳食も食べてないから店の人に「この子もですか?」と聞いたら…

ケーキを買ったら店員が箱に詰めるのをミスって角が崩れた→ちょっとくらいなら何も言わないけどあまりに崩れてたので「崩れてないですか?」と伝えたら…

コップ1杯の酒で人生が滅茶苦茶になってしまった。飲み会で「ほんとに無理です」と酒を飲まなかった新人が嘘ついてると思って無理やり飲ませた結果が…

バツイチの旦那が元嫁側に引き取られた子供を連れて帰ってきた。勝手な行動に腹が立って「下手すりゃ離婚かな…」と考えてたけどその子の背中が傷だらけだったのを見た途端…

同じマンションの隣室に泥棒が入った。犯人は私のママ友Aとその夫で、「サマージャンボバラで10枚買ったら300円当たったw」と冗談で言った私の話を曲解しての行動だったみたいで…

うちの玄関の脇に放置されて3日になる汚れた長靴を父が「落し物です」と警察署に持ち込んで遺失物として受理させた→その日の夜、知らないお婆さんが訪ねてきたんだけど…