540: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/03(土) 01:11:47.60
嫁が歯磨きしてくると言うので、
ついでにトイレ行って
便座を温めておいてくれない?と頼んだ。
ついでにトイレ行って
便座を温めておいてくれない?と頼んだ。
人気記事(他サイト様)
そしたら
「トイレに座って歯磨きしろって言うのー?!」
とちょっと怒られた
便座の温めスイッチをいれてほしかっただけなんだけどな~
541: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/03(土) 09:25:04.15
草履を尻に敷いていたのか!
542: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/03(土) 10:50:47.40
便座の暖房っていちいち切るもんなの?
入れっぱなしにしてたわ
入れっぱなしにしてたわ
543: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/03(土) 11:22:20.91
>>542
自動節電が働いて、使用直後は切れる
時間が経つと電源が入る
ってか、素直に便座カバーつけろよ、その方がエコだぜ。
自動節電が働いて、使用直後は切れる
時間が経つと電源が入る
ってか、素直に便座カバーつけろよ、その方がエコだぜ。
544: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/03(土) 13:14:14.36
そうなのか
ウチは人が使う時間帯は節電オフになるようにしてる
ウチは人が使う時間帯は節電オフになるようにしてる
545: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/03(土) 23:15:54.05
>>543
俺も便座カバーを推す。
ほら、よくしょんべんのしぶきが飛ぶじゃないですか!
便座カバーがあれば洗えばいいだけです。
俺も便座カバーを推す。
ほら、よくしょんべんのしぶきが飛ぶじゃないですか!
便座カバーがあれば洗えばいいだけです。
546: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/04(日) 08:15:13.40
深夜はオフってんなら経済的だが、昼もオフになるのはなあ
547: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/04(日) 11:57:04.01
>>546
一番良いのは、トイレのドアを開けたときに起動して、
トイレから出たら自動的に切れる方法だな
センサー連動して作れば不可能ではない
一番良いのは、トイレのドアを開けたときに起動して、
トイレから出たら自動的に切れる方法だな
センサー連動して作れば不可能ではない
548: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/04(日) 12:17:33.52
>>547
それだと座るときにはまだ冷たいから
膀胱にたまって来たらスイッチオンだな
それだと座るときにはまだ冷たいから
膀胱にたまって来たらスイッチオンだな
549: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/04(日) 13:17:21.87
>>548
トイレのドアから便座まで
30mくらいあればいいんじゃね?
トイレのドアから便座まで
30mくらいあればいいんじゃね?
550: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/04(日) 14:18:30.03
>>549
間に合わない時がありそう
間に合わない時がありそう
551: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/04(日) 14:39:14.90
それなら便座を持って歩けば無問題
常に身につけていれば、冷たい思いをすることもない
常に身につけていれば、冷たい思いをすることもない
552: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/04(日) 16:22:54.85
便座を暖めるよりケツを冷やしておくという発想はできんのか?
553: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/04(日) 16:28:48.54
便所の話なげーよw
554: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/04(日) 16:51:24.31
>>540のケツが冷たくならずに済む方法をみんなで考えてやっているのだ
お前も何か考えろ
お前も何か考えろ
556: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/04(日) 18:05:21.39
540です
まさか便所の話でこんなに盛り上がってるとはwww
うちの嫁は冷たい便座に座ると
びっくりして目が覚めてシャキッとするから
という理由で便座カバーもつけさせてくれないんだ
自分が大するときだけスイッチいれてくれと…
みんな俺の尻のこと考えてくれてありがとう
まさか便所の話でこんなに盛り上がってるとはwww
うちの嫁は冷たい便座に座ると
びっくりして目が覚めてシャキッとするから
という理由で便座カバーもつけさせてくれないんだ
自分が大するときだけスイッチいれてくれと…
みんな俺の尻のこと考えてくれてありがとう
557: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/04(日) 20:19:53.04
>>556
よし、それなら便座に唐辛子をすり込め
きっと座ったケツが熱くなってポッポッとほてってくるはずだ
よし、それなら便座に唐辛子をすり込め
きっと座ったケツが熱くなってポッポッとほてってくるはずだ
558: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/04(日) 20:24:05.85
和式にリフォームすれば良い。
561: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/04(日) 23:21:21.60
>>558が最適解だな
560: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/04(日) 23:18:52.66
ペタって貼るだけの便座カバーあるだろ?
あれを毎回持ってトイレに入って、貼って、
用を足したら剥がしてトイレから出る。
というのはどうだろう。
あれを毎回持ってトイレに入って、貼って、
用を足したら剥がしてトイレから出る。
というのはどうだろう。
562: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/04(日) 23:29:42.67
俺は会社のトイレ、
古い上に便座冷たいから覚悟決めて座らんといけん
って嫁に話したら
「便座カバーおしりに貼っつけなよ!」
つって>>560の便座カバー渡してくれた
でもペタってする面はケツにははりつかんかった
古い上に便座冷たいから覚悟決めて座らんといけん
って嫁に話したら
「便座カバーおしりに貼っつけなよ!」
つって>>560の便座カバー渡してくれた
でもペタってする面はケツにははりつかんかった
563: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/04(日) 23:34:57.92
>>562
ペタっとする面は便座に貼るんだよ。
そうすりゃケツにフェルト面が当たるだろ?とマジレスしてみる。
ペタっとする面は便座に貼るんだよ。
そうすりゃケツにフェルト面が当たるだろ?とマジレスしてみる。
573: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/05(月) 23:04:06.97
一番良いのは、
・便座暖房は入れっぱなし
・>>540が使うときは便座を下ろす
・>>540嫁が使うときは便座を上げる
これで解決
・便座暖房は入れっぱなし
・>>540が使うときは便座を下ろす
・>>540嫁が使うときは便座を上げる
これで解決
574: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/06(火) 01:07:28.16
>>573
そして座った>>540嫁が
便座が上がったままの便器に座り、尻がはまりこむ
そして座った>>540嫁が
便座が上がったままの便器に座り、尻がはまりこむ
575: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/06(火) 06:56:31.84
尻に水が触れて冷たくてシャキッとするだろうから、
嫁はそれで満足だろう
嫁はそれで満足だろう
576: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/06(火) 12:41:01.76
いや嫁の目覚まし手段を
便座以外にしてもらえばいいだけなんだよなw
便座以外にしてもらえばいいだけなんだよなw
---------------おすすめ記事--------------------
娘の親友Aを1日預かった際、Aママが用意してくれたお弁当を娘とAが庭にシートを出して食べる事になった→その最中に「混ぜてほしい」とやってきたB親子に弁当は?と聞いたら…
年下彼氏に人生を壊されたので復讐したい。二年間不倫関係にあったんだけど300万近いお金を騙し取られた上に主人にもバレて家を追い出されたのですが…
新婚なのに旦那がすぐ「離婚だ、どうせ別れるんだから~」と言ってくるのが辛い。何か幸せになるために結婚したのに全然幸せじゃないのですが…私の我慢が足りないだけ?
青森のとある住宅会社で家を建てて約1年、営業部長と名乗る人から「残金の支払いをお願いします」と言われた→支払いは終わっているし精算書もあると伝えたら…
コップ1杯の酒で人生が滅茶苦茶になってしまった。飲み会で「ほんとに無理です」と酒を飲まなかった新人が嘘ついてると思って無理やり飲ませた結果が…
【前編】子供の鼓笛隊仲間のAママからクレクレ凸を受けた。うちの夫が昔使ってた金色のトランペットを娘のA美にあげたいそうで「貰ってあげる」的な感じで凸されたのですが…
夜勤中、少し前に退職した元後輩から「大会議室の点を外しといてください!」との電話がかかってきた→何のことだ?と思いつつ大会議室に行ってみたら…
同じ園の子達と遊んでたら男性が現れて「元気いいなあ。10年後お嫁に来るか」と言ってきた。この人に気の強い子が「うちらが結婚できる頃はお墓に入ってるんじゃないか」と言ったら…
引用元 ( -_-)【どうして嫁はこんなにおバカなんだろう】(/-_-\)54人目
コメントする