225: 名無しさん@おーぷん 25/03/16(日) 19:59:17 ID:3d.em.L1
小学生のときに読んでたカードキャプターさくら
そこに担任の先生と付き合ってる小学生がいた
それ読んで
「先生と付き合ってもいいんだ!」と思った馬鹿な私は
大好きだった担任の先生に
「付き合ってください」とラブレターを書いた

人気記事(他サイト様)



当たり前にフラれた
でも
「大きくなってこんなおじさんじゃない好きな人見つけてね」
とフり方も素敵な先生だった

時がたって、私の娘があの時の私と同じ学年になった
いまから思えばこの年の子と付き合う大人ヤバすぎるよね
漫画とはいえ…

226: 名無しさん@おーぷん 25/03/16(日) 20:19:50 ID:Oi.op.L1
>>225
当時は
「大人顔負けの精神年齢と知能や実務能力が高い小中学生」
が流行ってたからね
小中学生が子育てしたり料理や家事したり探偵したり
会社経営したり世界を救ったり恋愛したり
おっさんのロリ願望とかではなく、
読者にそういうキャラが受けてたので、そういう作品も多かった

「子供は大人の言う事を聞くべし、大人は子供を導く能力がある」って
戦前戦後の常識がどんどん崩れていって
「大人(先人)の言うことを聞いてたら、未来はない」
みたいな危機感が高まってた時代でもあったし、
大人に頼らない知能や価値観や
経済力を持った子供に夢を持った時代だったんだよ

227: 名無しさん@おーぷん 25/03/16(日) 21:27:34 ID:Ai.g1.L1
いや、
本人の望みを叶えることは世界の理よりも優先される。
そういうキャラが跋扈する作風だからだよん

231: 名無しさん@おーぷん 25/03/16(日) 23:52:47 ID:A9.ph.L1
>>225
CLAMPは色んな愛の形というか、
関係を表現したいんだと思う

先生とリカちゃん

232: 231 25/03/16(日) 23:56:14 ID:A9.ph.L1
途中になっちゃった

先生とリカちゃんは歳の差、
お兄ちゃんと雪兎さんは男性同士、
知世ちゃんの一番好きな人はさくらちゃんだし

他の作品だと、
人とパソコンの恋愛、パソコン同士の恋愛もあるね


---------------おすすめ記事--------------------
【前編】 趣味のゴルフから帰宅後から何だか不機嫌な嫁に不満をぶつけられた。家事も育児も丸投げで1時くらいまで麻雀&ゴルフなのでいい気はしないのかも…ヤバいかな?

彼が「500万以上は貯金できてる」と言うのでそれに合わせた結婚式や新婚旅行を計画中、彼が親友にお金を貸してる事を打ち明けてきた→全部が嫌になって別れを選んだ結果…

食べ放題がある店に1歳と0歳の子を連れて行ったら大人と同じ料金だった→下の子は離乳食も食べてないから店の人に「この子もですか?」と聞いたら…

ケーキを買ったら店員が箱に詰めるのをミスって角が崩れた→ちょっとくらいなら何も言わないけどあまりに崩れてたので「崩れてないですか?」と伝えたら…

コップ1杯の酒で人生が滅茶苦茶になってしまった。飲み会で「ほんとに無理です」と酒を飲まなかった新人が嘘ついてると思って無理やり飲ませた結果が…

バツイチの旦那が元嫁側に引き取られた子供を連れて帰ってきた。勝手な行動に腹が立って「下手すりゃ離婚かな…」と考えてたけどその子の背中が傷だらけだったのを見た途端…

同じマンションの隣室に泥棒が入った。犯人は私のママ友Aとその夫で、「サマージャンボバラで10枚買ったら300円当たったw」と冗談で言った私の話を曲解しての行動だったみたいで…

うちの玄関の脇に放置されて3日になる汚れた長靴を父が「落し物です」と警察署に持ち込んで遺失物として受理させた→その日の夜、知らないお婆さんが訪ねてきたんだけど…


引用元 何を書いても構いませんので@生活板146