618: おさかなくわえた名無しさん 2019/02/26(火) 17:32:07.59 ID:oYHoOBlt
数年前の話 

大学を卒業して2年くらいの頃、大学時代の彼氏と結婚の話が出た 
彼の家に挨拶に行くとやんわりと
「片親の子はちょっと」みたいな事を彼の母親に言われた 
うちは私が幼稚園の頃に母を亡くして父子家庭だった 

彼氏は母親を説得すると言っていたけど
少し結婚に消極的になっているように見えた 
父には言えなくて一人で悩んでいた 
それでも私の様子がおかしい事に気づいて
父が彼に話しを聞いてその事を知った 
縁がなかったのかもと思いかけた時に
父と行った買い物先で彼の家族に偶然会った 

続く

人気記事(他サイト様)
619: 618-2 2019/02/26(火) 17:33:01.39 ID:oYHoOBlt
彼の母親の顔を見た父が
「あなたを車で轢いていいですか?」と聞いた 
「お父さん何を言ってるの?」と焦る私、パニックになる彼の家族 
後でわかったが母の死亡事故は彼の母親の弟が起こしたもので
その時に話し合いに一緒に来ていたので彼の母親の顔を父は知っていた 
自分の弟が母を殺して父子家庭になった家族に対して
そんな事が言えるのかと腹が立ったのでその行動になったらしい 

結局破談になったけれど友達に理由を聞かれて
父子家庭だから反対されたことと
彼の母親の弟が母を死なせた相手だったことを話した 
その話に尾ひれが付いて彼の家は結婚相手にふさわしいかどうか
相手の親を車で轢いてみて死ななければ認めるみたいな噂になっていた 
数年経っても中途半端な噂は
完全には消えず彼はなかなか結婚できないらしい 

私は最近結婚が決まったので記念カキコ

620: おさかなくわえた名無しさん 2019/02/26(火) 18:04:04.29 ID:OWeYyH88
胸糞悪い 死ねばいいのに

621: おさかなくわえた名無しさん 2019/02/26(火) 18:35:39.11 ID:KDMv5iFn
弟が起こした事故の話し合いに
当時まだ若かったであろう姉が同席するか? 
そして20年とか前なのに現在の顔を一度で見分けられるか? 
嘘松感

624: おさかなくわえた名無しさん 2019/02/26(火) 19:26:57.55 ID:oYHoOBlt
>>621 
彼の母親は気の強い人で弟が被害者家族に丸めこまれると思って
当時は着いて来ていたらしいです。 
その時にかなり不快な思いをさせられたらしく
彼女の事は忘れられなかったと父は言っていました。 
顔じゃなくて仕草とか話し方で気づいたらしいです。 

もう元彼一家とはかかわらないと思うので
嘘松として忘れられたら幸いです

626: おさかなくわえた名無しさん 2019/02/26(火) 19:35:04.40 ID:I6w49ATY
>>624 
お疲れさま 
あなたのお母さんがあかん相手やって教えてくれたのかも。 
結婚決まっておめでとう。 
幸せになってお父さん孝行やね。

627: おさかなくわえた名無しさん 2019/02/26(火) 19:38:47.11 ID:I6w49ATY
連投すみません。元カレ母の反応はどうだったの? 
それをお父さんが言った時の。

628: おさかなくわえた名無しさん 2019/02/26(火) 19:57:29.95 ID:OWeYyH88
胸糞すぎる 親父さんの気持ちを思うともうね 
せめて>>624にはさっさと忘れて幸せになってほしい

629: おさかなくわえた名無しさん 2019/02/26(火) 22:08:57.08 ID:hIHXK/yr
お母さんを殺した人の家族の息子と行為したんか…トラウマやな

625: おさかなくわえた名無しさん 2019/02/26(火) 19:34:37.96 ID:ihq022QI
被害者家族と加害者家族の子供がお互い 
気が付かないで付き合って結婚話まで行くとか 
ドラマみたいなこと本当にあるんだな。

630: おさかなくわえた名無しさん 2019/02/26(火) 22:47:32.17 ID:JmInqN26
>>625 
生活圏が近いからね 
自分の弟が幼な子を持つ女性を轢き殺しておきながら 
父子家庭の娘に対してそんな事を言える女が姑にならずに済んで良かったとしか

631: おさかなくわえた名無しさん 2019/02/26(火) 23:17:43.29 ID:wq1H2SLk
元彼の母親が618の母親のことを知ってた上で
破局させたくて片親云々と言ったとかはないの?

632: おさかなくわえた名無しさん 2019/02/26(火) 23:42:42.99 ID:8UHq5pRS
さすがに幼稚園児と成人時点では顔もぜんぜん違うんじゃない? 
お母様の方はもう完成された風貌だろうけど

633: おさかなくわえた名無しさん 2019/02/27(水) 00:06:02.68 ID:evuPW+A0
息子から結婚前提に付き合って紹介される
彼女の氏名ぐらいは事前に普通に聞くよね 
家族構成とか実家の場所とかも 
彼女の母親が20年ぐらい前に
事故で亡くなったとか聞いてたんじゃないかな 
元カレの母親は多分気付いてたと思う 
それで結婚反対するにしても、言うに事欠いて父子家庭云々は無いわー

635: おさかなくわえた名無しさん 2019/02/27(水) 05:38:44.96 ID:G9RCJky5
>>633 
例え聞いても、よくある名字氏名。 
事故後に転居とかだと、被害者の家族だって分からないかもねえ。

636: おさかなくわえた名無しさん 2019/02/27(水) 05:43:35.23 ID:v+ObHTQR
>>635 
市内限定で良く有る名前ってのもあるだろうけど 

父子家庭って聞いた時点で、
亡くなった母親の名前や死亡時期は聞くだろうし 
そこで気づくよね

637: おさかなくわえた名無しさん 2019/02/27(水) 06:23:36.43 ID:G9RCJky5
>>636 
家族の名前まで恋人に伝えるか? 
会話の中に親が出てきても、
◯◯子のお母さんとかの言い方で済ましてしまう。

638: おさかなくわえた名無しさん 2019/02/27(水) 07:00:58.24 ID:drxZVmSn
名字が一緒だから被害者の娘かもピコーン!なんてなるかよw

639: おさかなくわえた名無しさん 2019/02/27(水) 07:04:47.03 ID:G9RCJky5
>>638 
例え可能性に気がついたとしても、
そんな偶然はあるわけないと否定したくなるだろうし。

640: おさかなくわえた名無しさん 2019/02/27(水) 07:11:55.85 ID:l6UF3B6c
事故起こしたのは元彼の母の弟、つまり元彼のおじってことか

641: おさかなくわえた名無しさん 2019/02/27(水) 07:13:46.03 ID:XS9Jstlv
よくわかんないけど事故の被害者側と加害者側が
対面して行う話し合いって何?裁判ってこと? 
金銭的な話し合いって保険会社がやりとりするもんじゃないの?

642: おさかなくわえた名無しさん 2019/02/27(水) 07:36:56.17 ID:RqVGN59M
>>641 
被害者感情を和らげるために謝罪に行くよう 
保険屋が指示することならわりとある 
このケースは逆効果だったようだが

648: おさかなくわえた名無しさん 2019/02/27(水) 09:17:18.50 ID:G9RCJky5
>>641 
弟と保険屋が丸め込まれていると思って、
姉が自分から割り込んで来たんでしょ。 
文面から、そう感じる。

643: おさかなくわえた名無しさん 2019/02/27(水) 07:53:57.40 ID:I8XeSEO7
愛する人を殺した奴の姉の子供が、
自分の子供と致してたなんて知ったら卒倒するわ…

644: おさかなくわえた名無しさん 2019/02/27(水) 08:03:14.09 ID:xH3vdxWx
> その話に尾ひれが付いて彼の家は結婚相手にふさわしいかどうか
 相手の親を車で轢いてみて死ななければ認めるみたいな噂になっていた 

小学生でもそんなバカなこと言わないだろ

647: おさかなくわえた名無しさん 2019/02/27(水) 09:13:41.88 ID:G9RCJky5
>>644 
つ伝言ゲーム

651: おさかなくわえた名無しさん 2019/02/27(水) 12:46:04.87 ID:xzxED7Ix
>>644 
小学生以下の常識がない奴ばかりなんだろ

650: おさかなくわえた名無しさん 2019/02/27(水) 12:13:47.15 ID:TdqOLsjc
>>644 
誰かかふざけて言った事がまことしやかに…ってのは有り得る。

649: おさかなくわえた名無しさん 2019/02/27(水) 12:11:06.14 ID:Vl+kH3Ga
人を轢き殺したら丸め込まれる云々以前に逮捕拘束だろうが。

653: おさかなくわえた名無しさん 2019/02/27(水) 12:58:26.66 ID:G9RCJky5
>>649 
賠償の交渉とかは互いの弁護士がやるでしょう。 
そこに姉がしゃしゃり出てきたんでしょう。

654: おさかなくわえた名無しさん 2019/02/27(水) 14:46:54.10 ID:5Ok+oHE/
父親もいただろw

655: おさかなくわえた名無しさん 2019/02/27(水) 17:40:05.01 ID:G9RCJky5
>>654 
そりゃ弁護士に依頼した人間がいるのだから、
父親がいても不思議じゃない。


---------------おすすめ記事--------------------
幼馴染同士で集まって食事に行く事になった当日、Aが3歳の娘を連れてきた→思わず面食らって「キッズセットなんかない店なのにどうするの?」と聞いたら…

ド田舎の交番に勤めてたある日、前に住んでた所で何か問題を起こしたらしい一家が「何かあったらよろしくー」と言ってきた→この一家と非番の日に揉めたんだが…

同じ園の子達と遊んでたら男性が現れて「元気いいなあ。10年後お嫁に来るか」と言ってきた。この人に気の強い子が「うちらが結婚できる頃はお墓に入ってるんじゃないか」と言ったら…

私が某女子高に通ってたと知った義弟嫁が「あんまり卒業生で良い子みた事ないわ」と言い出した→私も女子高の雰囲気が苦手だったので「だから上の大学には行かなかった」と答えたら…

コップ1杯の酒で人生が滅茶苦茶になってしまった。飲み会で「ほんとに無理です」と酒を飲まなかった新人が嘘ついてると思って無理やり飲ませた結果が…

俺の両親からイビられてる妻が将来の介護に協力してくれないのでは…と不安。「金銭面では援助してもいい」と言うけど出来れば色々協力してほしいのだが。

懸賞で当てた車に乗ろうとしてたら顔見知りのママが「買ったの?」と声をかけてきた→懸賞で当てた事を話したら「タダで手に入れたってこと!?」とクレクレされたんだけど…

私の妹は食べたら死ぬレベル魚卵のアレルギー持ち。この妹に父が「ちょっとずつ馴らせば食べられるようになる」とイクラを1粒食べさせた結果…


引用元 今までにあった修羅場を語れ 41話目