555: 名無しさん@HOME 2013/06/03(月) 11:25:44.29 0
義実家は家族全員大の仲良し
嫁いだ義妹二人も、毎日トメに電話してる
家族の誕生日にも、
欠かさず全員からメールが来る感じ
欠かさず全員からメールが来る感じ
私達夫婦は義実家と車で10分くらいの距離に住んでるんだけど、
私が里帰り出産してる時や用事で一人で里帰りしてる時に、
わざわざウトメが我が家に来て旦那とくつろいでる
私が里帰り出産してる時や用事で一人で里帰りしてる時に、
わざわざウトメが我が家に来て旦那とくつろいでる
人気記事(他サイト様)
もちろん台所も勝手に使いたい放題
正月に里帰り出産で私がいないにも関わらず、
義妹夫婦達も呼んで我が家で宴会
義妹夫婦達も呼んで我が家で宴会
帰ってきたら鍋や食器の位置が盛大に変わっていた
我が子の家・お兄ちゃんの家だからおかまいなしに
お邪魔しまーす♪な距離なしについていけなくて、
産後家に帰った時は食器棚見て内心発狂した
お邪魔しまーす♪な距離なしについていけなくて、
産後家に帰った時は食器棚見て内心発狂した
私がいない時は家に入って欲しくないんだけど、
これって私の我儘なんだろうか…
これって私の我儘なんだろうか…
ちなみに、その他は非常に良ウトメ・コトメ達なので、
私も家族の一員として本当に大事にしてくれる
私も家族の一員として本当に大事にしてくれる
だから余計、
こんな事でギスギスする自分の器が小さいのではと悩む
こんな事でギスギスする自分の器が小さいのではと悩む
でもさー親しき仲にも礼儀ありに含まれない??
いくら旦那が家にいる時とはいえさ…
556: 555 2013/06/03(月) 11:30:29.61 0
ちなみに正月は、
義妹夫婦が一組我が家に泊まったから
客間やお風呂も使われてた
義妹夫婦が一組我が家に泊まったから
客間やお風呂も使われてた
若干潔癖なので、
バスタオルはお客様用のを使ってもらわないと気持ち悪いんだけど、
私がいないからそういうのも用意できなかったよ・・・
バスタオルはお客様用のを使ってもらわないと気持ち悪いんだけど、
私がいないからそういうのも用意できなかったよ・・・
557: 名無しさん@HOME 2013/06/03(月) 11:33:03.81 0
結婚して別の家庭を築くって意識無いんだろうね
多分変えるのは無理
旦那に言ったって義家族に言ったって理解されないと思う
558: 555 2013/06/03(月) 11:41:00.45 0
>>557
そうだよね、そう思う
変に波風立てたくないし、
旦那も義実家の考え方に何の疑問も持ってないから、
私が一人騒ぐのもどうかと思って黙ってる
旦那も義実家の考え方に何の疑問も持ってないから、
私が一人騒ぐのもどうかと思って黙ってる
私の両親も大事にして欲しいから、
結婚して家に両親を呼ぶっていう
旦那の親孝行の手伝いするつもりで大事にしよう、と
頭では思ってるよ
結婚して家に両親を呼ぶっていう
旦那の親孝行の手伝いするつもりで大事にしよう、と
頭では思ってるよ
たまーに気持ちがついていかないけどw
559: 名無しさん@HOME 2013/06/03(月) 11:46:41.49 0
>>558
いや、自分なら無理w
話し合いの余地は無いだろうから耐える、じゃなく別れる
てかもっと早く気付いて結婚考え直すべきだったね
560: 名無しさん@HOME 2013/06/03(月) 11:46:54.26 0
>>555
あなたの両親に同じ事をやってもらわないとわからないんじゃない?
562: 555 2013/06/03(月) 11:57:10.44 0
>>559 >>560
お見合い結婚だから、ここまでとは気付かなかったよ
離婚なんて全く考えてない
ほんとにその一点だけもやっとするくらいで、
他は文句ないどころか申し訳ないくらい良くしてもらってるから
他は文句ないどころか申し訳ないくらい良くしてもらってるから
旦那はのほほんとした人だから、
私の両親が同じ事しても
「あ、そうなの?どーぞどーぞ^^」て感じで意味ないと思うw
私の両親が同じ事しても
「あ、そうなの?どーぞどーぞ^^」て感じで意味ないと思うw
561: 名無しさん@HOME 2013/06/03(月) 11:55:51.07 0
どうだろうもしかしたらむしろ喜ぶかもよ
どういう意識でやってるかにもよるね
ただの距離なしなら気にしないだろうけど
自分の家族(嫁含む)だから家族でしょ!だったら嫌だと思うかも
563: 555 2013/06/03(月) 12:03:28.49 0
>>561
私実家は隣県なんだけど、
ウトメは
「嫁子ちゃんのご両親にも、
気晴らしがてらいっぱい遊びに来てもらいなさいね」
としょっちゅう声をかけてくれる
ウトメは
「嫁子ちゃんのご両親にも、
気晴らしがてらいっぱい遊びに来てもらいなさいね」
としょっちゅう声をかけてくれる
ほんとに無意識の距離なしなんだ
なんだかほんとに良い人達だから、
愚痴書き込んで罪悪感湧いてきた・・・
愚痴書き込んで罪悪感湧いてきた・・・
全レスはウザいと見かけるのでここでやめておきます
初めてのカキコだったので変なとこあったらすみません
564: 名無しさん@HOME 2013/06/03(月) 12:10:07.860
愚痴るだけで落ち着くならいくらでも書き込みにくるといいさ
565: 名無しさん@HOME 2013/06/03(月) 12:26:03.00 P
>>555
自分不在の時にあんまり好き勝手されたら、
自分の家じゃないみたいだよね
自分の家じゃないみたいだよね
旦那も旦那ひとりの家じゃないんだ、とか頭に無いんだろうな
あなたの実家の人達のこと好きだし
これからも仲良くしたいと思ってるけど
これからも仲良くしたいと思ってるけど
あなたと違って私は血が繋がってるわけじゃないから、
プライバシーに踏み込まれて平気ではいられない
プライバシーに踏み込まれて平気ではいられない
親しき仲にも礼儀ありっていうでしょ
私はたとえ親兄弟でも踏み込まれたくない部分はあるし
あなたと私は違うから、あなたが平気でも私には無理とか、
その逆もあるのは当然だよね
その逆もあるのは当然だよね
自分でも潔癖な気があるとは思うけど、
自分が居ない時に好き勝手に台所を使われるのは嫌だし
自分が居ない時に好き勝手に台所を使われるのは嫌だし
使ったものを元の場所に戻せないなら使うなって思うし
そもそも人に使われたくないものだってあるんだし
とにかくココはあなただけの家じゃなくて、
あなたと私と子供が住む家なんだから
あなたと私と子供が住む家なんだから
義実家も私実家もココでは“お客”だよね
私が居ないからって好き勝手連れ込むのはやめて
って、せめて旦那には意思表示しといたらどうかな
その上で、やっぱり「家族なんだし~」とか言うなら、
食器は難しいけど
食器は難しいけど
タオルは勝手に使われたらその都度
「じゃあこれ処分しとくね」って
旦那の目の前で処分して買い替えれば?
「じゃあこれ処分しとくね」って
旦那の目の前で処分して買い替えれば?
あなたが勝手に呼ぶのやめられないなら
私は使われて我慢できないものを捨てるね、ってことで
私は使われて我慢できないものを捨てるね、ってことで
「お互いが気分良く過ごすためだから仕方ないよね」
「どこかで折り合いつけなきゃいけないんだし」って
「どこかで折り合いつけなきゃいけないんだし」って
コメントする